育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6723854

踏み切りなどの一時停止

0 名前:止まります :2017/09/02 05:36
仕事で営業車(社名なし)に乗りあちこちの町に出掛けます。踏み切りはもちろん街中では一旦停止の標識があればきっちり止まります。
信号黄色で止まったり歩行者優先したり、合流で他車に譲ったりで、順番が後方車から嫌な思いをしたことはない。でも一時停止に関しては度々不快なことされます。
何となく踏むのではなくしっかり踏み止まります。今日も後ろの原付が急ブレーキ。追い抜かれへたくそばばあと言われました。先月は踏み切り一旦停止をした際に後ろのレクサスからクラクション。渡ったあとも数回クラクションを鳴らされました。
その前は黄色になり前車は行きましたが私は停車したら後ろの車がクラクションを鳴らしながら私を抜き右折。その先で張っていた警察に止められていました。ドライバーは信号待ちの私を指差していたので、青に変わり停車し警察に進路妨害したのか聞きましたがチームで見ていたので問題ないのでと言ってもらいました。
仕事で運転しているから余計に安全運転と法律を守る意識は高いとは思っています。
仕事より運転のほうが最近ストレスになりつつあります。

皆さんもっとだいたいとかながら運転していますか?
1 名前:止まります :2017/09/03 17:17
仕事で営業車(社名なし)に乗りあちこちの町に出掛けます。踏み切りはもちろん街中では一旦停止の標識があればきっちり止まります。
信号黄色で止まったり歩行者優先したり、合流で他車に譲ったりで、順番が後方車から嫌な思いをしたことはない。でも一時停止に関しては度々不快なことされます。
何となく踏むのではなくしっかり踏み止まります。今日も後ろの原付が急ブレーキ。追い抜かれへたくそばばあと言われました。先月は踏み切り一旦停止をした際に後ろのレクサスからクラクション。渡ったあとも数回クラクションを鳴らされました。
その前は黄色になり前車は行きましたが私は停車したら後ろの車がクラクションを鳴らしながら私を抜き右折。その先で張っていた警察に止められていました。ドライバーは信号待ちの私を指差していたので、青に変わり停車し警察に進路妨害したのか聞きましたがチームで見ていたので問題ないのでと言ってもらいました。
仕事で運転しているから余計に安全運転と法律を守る意識は高いとは思っています。
仕事より運転のほうが最近ストレスになりつつあります。

皆さんもっとだいたいとかながら運転していますか?
2 名前:踏切だらけで嫌になる:2017/09/03 17:20
>>1
踏切の中州に住んでるようなもんだけど、警笛とか聞こえてこないならさっさと突っ切ります。
3 名前::2017/09/03 17:23
>>2
そうなんだ。最近は融通が効かないのかなと思うこともあるのよ。
でもね使う踏み切りは月に数回は警察がいる。いついるかわからないしやっぱりしっかり踏むの。
そちらは警察はいない感じ?
4 名前:2番:2017/09/03 17:25
>>3
いないね。狭い所で隠れることもできないからね。
全然関係ない国道の陸橋の陰にいたりする。
5 名前:止まる:2017/09/03 17:34
>>1
踏切は止まりますね。
10年強前に、止まったつもりだったけど不十分だったみたいで、夫が警察にとめられてたので(私も助手席にいたが止まったように思えたが)
8000円だったか?支払うはめになったわ。
パトカー、確認できなかったけどね、どこか物陰にいたんでしょうね。

それからは、確実に停まってるわ。
6 名前:二度:2017/09/03 17:37
>>1
私は一時停止で二度捕まっているので、きっちり
停まります。踏み切りももちろん停まる。
3秒停まってるかって言ったら微妙だけど。

それより主さん、そんなにクラクション鳴らされるって
ノロノロ運転しすぎてることはないですか?

時々20キロとかで走ってたり、下り坂でずーっとブレーキ
踏んでたりする車の後ろにつくとイラーっとします。
あげく、黄色で停まられたらもっと普通に運転してたら
行けたのに!と思うことはよくあります。

クラクションはならしませんけど、急いでるときは
心の中で毒づきます。
7 名前:間違ってない:2017/09/03 17:46
>>1
運転マナーのわるい地域にお住まいなのでしょうか、
スレ本文の中に書いてあることは全て正しいことばかりじゃないですか。

私も主さんと同じです、一旦停止心がけてます。
横断歩道に横断しようとしている人がいたら必ず止まります。
でも後ろからクラクション鳴らされたり、とかはないです。

正しいんだから何も気にすることはないですが、

でもなぜかいらつかせる運転をする人がたまにいることは確かです。。。
主さんがそうなのかはわかりませんが。。。

私は家族を相手過失の事故で突然なくしたことがあるので安全運転と法の遵守を心がけて運転してます。
特に住宅街では標識に書いてある20キロとか30キロで運転してますが、後ろにピタッとつけてくる車は結構ありますねー
8 名前:止まるが:2017/09/03 17:49
>>1
路面電車のあるような所に住んでますが、ちゃんといちいち止まりますよ。
割と真面目に止まる人も多いので後ろから睨まれるような事もありません。
パトカーが往復してる時もあり、その時はマイクで行きと帰りと二度叫ばれていました。

ただし、大きな幹線道路である程度詰まってて前の車のスピードに合わせて走っているときは止まれないなこれじゃ、と思い走り抜ける事はあります。
9 名前:一旦停止は:2017/09/03 17:49
>>1
タイヤが一度ピタッと止まらないと一旦停止とみなされないって警察官に言われたってダンナが言ってた。
スピード落として今にも止まりそうなスピードでもタイヤが動いてたらそれは停止ではないからって切符切られたって。

京都です。
10 名前:逆に:2017/09/03 18:06
>>1
私の説明で伝わるかなあ。

うちの近所には、手前に信号のある踏切があるのね。
(自動車学校で、止まらなくていいと習う)
ほとんどの車は信号に従って(止まらずに)
踏切を渡るのだけど、中には急ブレーキで
一時停止をしたり、止まってキョロキョロする
人も。
後ろを走っていると怖い怖い。
何度も追突現場に遭遇しています。
事故になったら、過失割合はどうなるんだろうね。追突した人が悪いとは思えない。私的には止まらなくていい所で止まる人が悪いように思えるんだけど。
踏切で一時停止をして何が悪いって
なるのかな?
11 名前:おお:2017/09/03 18:10
>>10
あれって、青なら一時停止しなくて良いって意味だったのか!

なんでいちいち踏切信号があるんだと不思議だったのだ。

ありがとう!
12 名前:なんでよ:2017/09/03 18:13
>>10
追突した方もわるいに決まってるじゃん。
前の車がおかしな動きしたとしても対応できるような車間距離をとるべきなんじゃない?
しっかり前見て車間距離取ってたら追突しないよ。
13 名前:それは:2017/09/03 19:51
>>10
追突が悪いにきまってる。笑ったわ。
落下物や飛び出しがあって止まるより推測が出来るんだから回避できるよ
14 名前:ずっこけ:2017/09/03 19:58
>>13
> 追突が悪いにきまってる。笑ったわ。
> 落下物や飛び出しがあって止まるより推測が出来るんだから回避できるよ
>

ほんと、私も笑ったわ。
前の車が急ブレーキかけても対応できるくらいのスピードと車間距離あけてなきゃだめでしょ?
そう習ったけど。
車間距離あけるのが物理的に不可能なら、後続車もスピード出してちゃだめでしょ。
15 名前:まあ:2017/09/03 20:14
>>14
でも10:0にはならないだろうな。

一旦停止しなくて良い場所で急ブレーキ踏むんだから、10:0で処理されることはないだろう。

一般道だって前を走っていた車が急ブレーキ踏んで追突されたら、前を走っていて急ブレーキを踏んだ方にも過失割合があるだろう。

上の人が言ってる場合は一旦停止の義務のない信号のある踏切なんでしょ?
だったら過失割合を問われても仕方が無いよね。
16 名前:不思議でしかたがない:2017/09/03 20:15
>>10
一般的には信号機がある踏み切りは珍しいかもしれないね。
うちの地域には信号機付きの踏み切りもあります。そして同じように追突も多いの。
私はいつも不思議でしかたがない。なぜに追突するほど近いのかと。
信号機があれば一時停止せず徐行で渡るのが正解じゃん。それはそれで置いといて車間距離さえ空けていれば回避出来ることなのに。
多少詰めていたとしても、相手は徐行なのになぜぶつかる?徐行が急ブレーキしたところで普通はぶつからない。
やはり車間距離さえ空けていれば回避出来ること。  
つまり後ろが悪い。
17 名前:まあ:2017/09/03 20:17
>>16
そうそう気持ち的には後ろが悪いんだけど、保険関係では絶対に10:0にはならないのよね。

徐行で進むべきところを止まっちゃうんだから。
18 名前:するのが常識:2017/09/04 08:18
>>1
うちの方(千葉県北西部在住です)は、
警察がよく、踏切の手前でネズミ取りしていて、
きちんと止まらないと捕まりますよ。

警察の車がマンションの脇道に止まっていたりして、「あれ、一時停止違反を取り締まっているんだよ」と聞いたことがあるし、
前の車が、踏切手前で止まらずに通過したら、
その先でパトカーに停められていたのを見たことがあります。

うちの夫は、「横断歩道に歩行者が差し掛かっているのに止まらなかった」と違反切符を切られて違反金を取られたこともありますよ。
歩行者が、今まさに渡ろうとしている、横断歩道上に居る場合、止まって歩行者を渡らせないと違反だそうです。
厳密に言えば、渡りきらないと走り出してはいけないようなことも、警察官は言っていましたよ。

だから、主さんが常日頃守っているのは賢明だと思いますよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)