育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6723964

やっぱり頭がないと

0 名前:一体:2017/03/07 08:26
本当にどうしようか。まだ中1なんだけど、受験のスレ見てたら怖くなってくる。
私の子は今はまだオール3でちらほら4がある内申なんだけど、中身は危ない。
中学に入学してから頑張って勉強はしているんだけど、厳しいわ。
定期テストでは5教科全て20点以下です。
こんな子いますか?
個別塾の先生もお手上げみたい。
最初の頃は点を見て「今はこんな点でも、中3で450取れる様になった子がいる」と励ましてくれてたのに、今はテスト前はとにかく5点でも点が取れる様に絶対に出る単語を少しだけ「意地でも覚えるように」と言われる。
今は英語をお願いしてるけど、私も無理だと思う。このまま二万近く払っても10点代だろうから、まだ可能性のある社会や理科の暗記科目に変えた方がいいかな。

真面目だからこの先通知表で落ちても2か3だと思います。
学校は通うし、部活も頑張っているし、提出物はきちんとしてるし。
だから偏差値のわりに、お行儀の良い私立の女子校に入れるつもりでいたけど、話しを聞くと、「受験当日最低30点は取って下さい」だと。
私の子は無理ですよね。

「いくら勉強が出来なくても行く高校はあります」なんて聞くけど、実際無いですもん。
通えない所だったり、通信だったり、園芸に興味無いのに下の方の学校は全部そんな感じ。

普通の高校生をさせてやりたいです。
学祭や体育祭があって、制服来て三年間通わせてあげたい。

真面目なのになぁ、一体どうしたらいいのか。皆さん自分の子は出来ないと言うけど平均点が無いレベルの話しだから私は黙るしかない。誰にもこんなレベルの相談出来ないし、どうしたら良いでしょう。
51 名前:何この人:2017/03/10 07:50
>>48
色んなスレあげてるけど、うざいんですけど。
52 名前:これ:2017/03/10 07:52
>>51
愛子ちゃんの激やせスレを下げたかったみたいよ。
私は皇室婆と同じか、それ以上にこの埋め立て婆が嫌い。
まじでウザい。
53 名前:そーそー:2017/03/10 08:24
>>51
>色んなスレあげてるけど、うざいんですけど。


しかも夜中の1時44分とかおそーい時間にー。

運営さん?
54 名前:知らなかった:2017/03/10 08:28
>>50
>大阪の私立は内申はほぼ関係なしに、実力テスト(それも第3回の11月がメイン)で決まります。
>親が頑張って確約を取ってくるような事もできないです。

大阪住みです。中1の子がいますが初めて知りました。
主さんの子でなくても、範囲の広い実力テストが苦手な子は多いですよね。
私はてっきり、私立は学校によって独自の受験問題があって、偏差値の低い学校はそれなりに簡単なのだと思っていました。
11月の実力テストとは何の事でしょう?三年生になればあるのですか?
>
>
>だから実力テストの点数が取れないであろう娘さんがいける私立というのが、想像つきません。
55 名前:、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ:2017/03/10 08:40
>>52
>ーヲサメ、チ、网ホキ网荀サ・ケ・?シ、イ、ソ、ォ、テ、ソ、゚、ソ、、、陦」
>サ荀マケトシシヌフ、ネニア、ク、ォ。「、ス、?ハセ螟ヒ、ウ、ホヒ荀睾ゥ、ニヌフ、ャキ、。」
>、゙、ク、ヌ・ヲ・カ、、。」

サ荀マノ眛フ、ヒケトシシ・ミ・ミ・「テ」、ャ、ヲ、カ、、、陦ゥ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マ。「、「、ハ、ソ、マケトシシ・ミ・ミ・「、ハ、ホ、ヘ。」サ萢荀睾ゥ、ニ・ミ・ミ・「、ヒ、マハ「ホゥ、ソ、ハ、、、筅
56 名前:上のもの:2017/03/10 08:42
>>54
上のものです。私も中1の頃は知りませんでした。
大阪は高校にもよるみたいですが、実力テストで前もって中学と高校の間で行われる談合入試のようなものです。(自前調査と呼びます)
中学と高校で○×をきめ、×の場合は中学の先生から志望校を考え直すように言われる。

それを無視して受けた場合、当日点がよければ受かる。
悪い場合は、最初から×だからそれを覆すぐらいの当日点を取らないと×になります。

私立専願で落ちる子は、談合の○をひっくり返すくらい悪かったか、談合で×の子だと思います。

塾と高校の間でも自前調査がある地域(大阪の南のほうかも)が新聞に載っていました。
57 名前:追加です:2017/03/10 08:46
>>54
>>大阪の私立は内申はほぼ関係なしに、実力テスト(それも第3回の11月がメイン)で決まります。
>>親が頑張って確約を取ってくるような事もできないです。
>
>大阪住みです。中1の子がいますが初めて知りました。
>主さんの子でなくても、範囲の広い実力テストが苦手な子は多いですよね。
>私はてっきり、私立は学校によって独自の受験問題があって、偏差値の低い学校はそれなりに簡単なのだと思っていました。


もちろん試験はそれぞれ受けますよ。
実力テストの結果で受けていいよだめだよが決まり、それ以降はその高校の試験結果で決まります。

ちなみに日本一簡単な私立高校の受験問題。
自分の名前をアルファベットで答えなさい。イニシャルでもかまいませんだって。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)