NO.6723971
大寒波でマンションの水が断水 愚痴
-
0 名前:もう二日目:2016/01/26 10:30
-
もう二日も水が出ないです。
大家はずっと留守で留守電にすらならないからメッセージも残せないです。
一滴も水が出ない情況を初めて経験中です。
もう泣きたい。
手も洗えない、うがいも洗顔も歯磨きも食器洗いも料理もトイレも洗濯もお風呂も何も出来なくて辛い。
お風呂は銭湯に、トイレは近所のスーパーやコンビニへ行ってるけど、夜や早朝は出れない。
食器も洗濯物も溜まって行くし、箸一膳ももう無いです。
他の世帯はおっさんだけで、接点も無いし困ってなさそう。
出てない事を聞きに行って初めて気づいたおっさんに、溶けるのを待つしかないと言われてそれっきり。
ウェットティッシュのノンアルコールとアルコールの二種類の買い置きでなんとか凌ぎつつ過ごしています。
いつになったら貯水タンクの水が溶けるんだろう。
家に一人で心細いです。
-
1 名前:もう二日目:2016/01/27 13:25
-
もう二日も水が出ないです。
大家はずっと留守で留守電にすらならないからメッセージも残せないです。
一滴も水が出ない情況を初めて経験中です。
もう泣きたい。
手も洗えない、うがいも洗顔も歯磨きも食器洗いも料理もトイレも洗濯もお風呂も何も出来なくて辛い。
お風呂は銭湯に、トイレは近所のスーパーやコンビニへ行ってるけど、夜や早朝は出れない。
食器も洗濯物も溜まって行くし、箸一膳ももう無いです。
他の世帯はおっさんだけで、接点も無いし困ってなさそう。
出てない事を聞きに行って初めて気づいたおっさんに、溶けるのを待つしかないと言われてそれっきり。
ウェットティッシュのノンアルコールとアルコールの二種類の買い置きでなんとか凌ぎつつ過ごしています。
いつになったら貯水タンクの水が溶けるんだろう。
家に一人で心細いです。
-
2 名前:え:2016/01/27 13:36
-
>>1
>もう二日も水が出ないです。
>大家はずっと留守で留守電にすらならないからメッセージも残せないです。
>
>一滴も水が出ない情況を初めて経験中です。
>もう泣きたい。
>
>手も洗えない、うがいも洗顔も歯磨きも食器洗いも料理もトイレも洗濯もお風呂も何も出来なくて辛い。
>お風呂は銭湯に、トイレは近所のスーパーやコンビニへ行ってるけど、夜や早朝は出れない。
>食器も洗濯物も溜まって行くし、箸一膳ももう無いです。
>
>他の世帯はおっさんだけで、接点も無いし困ってなさそう。
>出てない事を聞きに行って初めて気づいたおっさんに、溶けるのを待つしかないと言われてそれっきり。
>ウェットティッシュのノンアルコールとアルコールの二種類の買い置きでなんとか凌ぎつつ過ごしています。
>いつになったら貯水タンクの水が溶けるんだろう。
>
>家に一人で心細いです。
一人暮らし??
-
3 名前:おやおや?:2016/01/27 13:53
-
>>1
タンクの水ぅ??凍ってる??
違うと思うよ!
タンクほどたくさん溜まってる水が全部凍結するなんて
あり得ないから!
もしかして水出てないの主さんちか数件だけなのでは?
どっかの配管が凍って破裂したのかも。
だからそれより下流だけ水が出ないのでは?
もしくは凍結を恐れて誰かが給水を閉めて
そのまま開けるの忘れてるとか
同じフロアの人には聞いてみた?
管理会社は連絡つかないの?
-
4 名前:えー:2016/01/27 13:54
-
>>1
マンションなのに、大家さんに直接言わなきゃいけないの?
管理会社は入ってないの?
-
5 名前:そのマンション:2016/01/27 14:01
-
>>1
おっさんしかいないって、ファミリー向けのマンションじゃないの?
-
6 名前:24時間対応:2016/01/27 14:06
-
>>1
マンションなら24時間対応してくれる管理会社の電話番号が、エントランスの所や管理人室の所に書いてない?
-
7 名前:主です:2016/01/27 14:18
-
>>1
過疎化したマンションなので各階に一世帯しか住んでません。
そしてウチ以外は一人暮らしのおっさんだけです。
ウチは日中夫も子供も会社と学校で一人で居ます。
屋上は立ち入り禁止で見に行けないです。
おっさん達には聞きました。
みんな出てませんが、日中仕事やデイサービスに行っててあまり不都合なさそうです。
管理会社はなくて大家に相談、大家が業者に依頼って流れです。
ウチ以外はみんな途中で離婚、嫁子供に出て行かれて居ておっさんの一人暮らしばかりです。
大家も嫁子供に出て行かれて管理がずさんになりました。
嫁が窓口でなんでもやって大家は毎日釣りに行って不在ばかりです。
嫁が出て行ってもそのスタイルを続けてるのでいつも連絡がつきません。
夫からは今日には溶けるんだろうと励まされてますが不安すぎて泣きたいです。
-
8 名前:謎すぎ:2016/01/27 14:23
-
>>7
旦那さんと子供さんだって、夜と朝だけでも何日も水が出なくて不便でしょう。
賃貸なら不動産屋に行ってみたら?
-
9 名前:寒いのに:2016/01/27 14:25
-
>>7
寒いのに大家さん釣りに行ってる?
家で倒れてるんじゃないの?
大家の自宅が近くなら、直接大家の家に行って様子見がてら「水道が出ません連絡ください」と手紙入れてきたら?
-
10 名前:問い合わせ:2016/01/27 14:28
-
>>7
最初に仲介してくれた不動産屋はいるよね。
そこに聞いてみたら?
-
11 名前:警察に相談:2016/01/27 14:30
-
>>1
大寒波なのに魚釣りに行くかな?
大家さんが一人暮らしなら、連絡が取れないと警察に相談してみてもいい気がする。
-
12 名前:水道局:2016/01/27 14:35
-
>>1
ライフラインだから、大家と連絡が
つかなければ、市の水道局へ
言えばいいと思う。
給水車を出してくれるかも。
-
13 名前:主です:2016/01/27 14:52
-
>>1
いろいろ考えて下さってありがとうございます。
市役所には相談しましたがおっさんと同じで溶けるのを待って下さいと言われています。
給水車とかの話は出ませんでした。
どこもそうですって感じでした。
ただ近所で出てないのはウチだけで、近所のスーパーで驚かれました。
大家は気性が荒く警察とか言ってたら追い出されると思います。
本当に変なマンションで泣けます。
大家は本当に激昂型で引越し初日に大家の家に一人で行って、テレビの配線の故障と電気の配線の故障と排水溝の詰まりと押入れの水浸し、風呂釜の湯沸かし穴の詰まりを報告に行ったら、玄関の外で延々怒鳴られました。
次に文句を言って来たら(勿論文句なんて言ってません、引越し業者から言われて報告に行っただけです) 出て行ってもらうからな!と言われているので本当に何も言えずに暮らして来ました。
数ヶ月は全身の肌がボロボロで血まみれになる位に追い詰められました。
正直大家が海でどうにかなっていたらホッとする位には怖い存在です。
本当に変な物件に越してしまったと初日からずっと後悔しています。
下見の段階ではそう工事するから越して来たら直ぐ使えると言われて越して来ました。嘘でした。
子供の学校の関係で引越しも出来ずにいる次第です。
来年卒業なのでそれまでの我慢と思って過ごしている位のマンションです。
-
14 名前:ええ?:2016/01/27 15:34
-
>>13
いくらなんでも校区内に他の物件あるでしょう。
今より狭くなったとしても。
お子さんがいるのに住んでるところがそんなじゃ環境悪すぎだよ。
すぐ引っ越しなよ。
-
15 名前:それ:2016/01/27 16:22
-
>>1
凍ってるんじゃなく、ポンプが故障しているのかもね。
-
16 名前:主です 感謝:2016/01/27 16:24
-
>>1
ご心配ありがとうございます。
今水が出て始めました!
赤茶色の水ですが、蛇口から水が出ているだけでこんなに嬉しいもんですね!
夫にも子供にも今連絡しました。
引越しする方が良いと思うのですが、ここは本当に飽き物件の無い地域で、本当にやっとの思いで見つけた物件なんです。
部屋が狭くなる位ならいいのですが、1K位しか空きアパートが無い地域です。
昔からの家が密集していて、空きPも本当に無い地域です。
子供が卒業したら引越ししようと思っています。
親身に心配して下さってありがとうございます。
本当にこの二日間の不安がここに書き込んで軽くなりました。水も出て本当に良かったです。ありがとうございました。
-
17 名前:よかったですね:2016/01/27 17:21
-
>>1
寒波ではないけど断水して、駅前のビジネスホテルに移りました。
結局丸二日間出なかったみたい。
日帰り温泉はあるけど、車で10分。
私は免許持ってないから、夜遅く帰る夫を待たないといけない。
そのときは何日後に水が出るかわからなかったので、お金かかっても仕方ないと腹をくくった。
一週間くらい泊まる覚悟でした。
トイレの心配もあったので、結果的にもよかったです。
今度同じようなことがあったら、ビジネスホテルお勧めですよ。
家族が多ければ二部屋とってもいい。
うちの場合、駅とマンションが近いのでちょくちょく様子を見に行って、水が出たとの連絡でチェックアウトしました。
-
18 名前:主です:2016/01/27 18:40
-
>>17
ありがとうございます!
同じような経験をされたんですね。
お疲れ様でした。
私も今度はビジネスホテルを提案します。
ペーパードライバーなので私も 夜遅い夫の帰りを待ってからしか動けないです笑)
>寒波ではないけど断水して、駅前のビジネスホテルに移りました。
>結局丸二日間出なかったみたい。
>日帰り温泉はあるけど、車で10分。
>私は免許持ってないから、夜遅く帰る夫を待たないといけない。
>
>そのときは何日後に水が出るかわからなかったので、お金かかっても仕方ないと腹をくくった。
>一週間くらい泊まる覚悟でした。
>トイレの心配もあったので、結果的にもよかったです。
>
>今度同じようなことがあったら、ビジネスホテルお勧めですよ。
>家族が多ければ二部屋とってもいい。
>うちの場合、駅とマンションが近いのでちょくちょく様子を見に行って、水が出たとの連絡でチェックアウトしました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>