NO.6724023
電子レンジでとうもろこしを茹でたい
-
0 名前:コーン:2017/08/16 05:01
-
とうもろこしを6本もらいました。
電子レンジで茹でたくてCOOKPADで検索したら、1本のゆで方ばかりでした。
3本、または2本ずつ茹でたいのですが、ラップにくるんで何分チンすればいいですか?
虫がいたら嫌なので、皮を取ってから茹でようとおもうのですが、
洗いますか?(水分付けますか?)
フダン冷凍コーンしか買わないので困っています。
-
1 名前:コーン:2017/08/17 09:42
-
とうもろこしを6本もらいました。
電子レンジで茹でたくてCOOKPADで検索したら、1本のゆで方ばかりでした。
3本、または2本ずつ茹でたいのですが、ラップにくるんで何分チンすればいいですか?
虫がいたら嫌なので、皮を取ってから茹でようとおもうのですが、
洗いますか?(水分付けますか?)
フダン冷凍コーンしか買わないので困っています。
-
2 名前:チーン:2017/08/17 09:44
-
>>1
皮剥いてラップにくるんで3分ぐらいチーン。
-
3 名前:んと:2017/08/17 09:46
-
>>1
私はいつもレンジでやってるよ。
皮は剥いて、水洗いしてビショビショのまま、ラップでくるんで、4分。
二本同時にやるなら8分かな。
-
4 名前:コーン:2017/08/17 09:51
-
>>1
おふたりともありがとう!
これから茹でます!
助かりましたm(__)m
-
5 名前:皮大事:2017/08/17 09:58
-
>>1
皮を全部剥いちゃうと、冷めた時にツブツブがシワシワになるので表面に1〜2枚残した状態でラップしてチンがいいよ。
-
6 名前:皮:2017/08/17 11:24
-
>>1
皮つきのまま(二枚程度ははぐ)髭をとってレンチン。
一本なら片面3分ひっくり返して4分くらいかな。
-
7 名前:おしえて:2017/08/17 11:48
-
>>1
鍋で茹でたり、蒸したりするのと何の遜色ないですか?
-
8 名前:ウム、:2017/08/17 11:54
-
>>7
見た目遜色ないけど私は感覚的にビニルを巻いて電気でどうにかするのより茹でた方が気持ちがいいような気がする。ごめんね頑固ババアで。
-
9 名前:うん:2017/08/17 12:11
-
>>7
>鍋で茹でたり、蒸したりするのと何の遜色ないですか?
変わらないよー。
ただ、レンジの種類によっては熱の通りに
ムラができるので、ひっくり返したり
真ん中と端っこを入れ替えたりの手間は
必要。
ヌシさんのように何本か一度にする場合は、
フライパンに3分の一くらいお湯を沸かして
放り込む方が早い気がします。
蓋をすれば全体に蒸気が行き渡るので、
しばらく放っておくだけでOK。
とうもろこし、おいしいよね。
お腹すいてきた。
-
10 名前:甘み:2017/08/17 13:06
-
>>7
茹でるより甘みも残るし美味しいよ。
-
11 名前:昔は茹でていた:2017/08/17 13:17
-
>>7
蒸すのはやったことないけど、昔は大きな鍋で茹でていたけど、レンジでチンを教えてもらってやって見たら断然美味しかったので感動して、それ以来ずっとレンジ。
ラップがきになるというのほ、環境ホルモンが話題になった時に思ったが、あの時に問題になったから今はサランラップやクレラップは表示してる温度程度は大丈夫じゃないかと思ってる。油物は高温になるので使いたくないな。
-
12 名前:皮:2017/08/17 14:16
-
>>1
私はレンジでする時は外側の皮だけむいて(ほんとに外側だけ、枚数で1〜2枚、あとは残す)そのままチンです。
いい感じで仕上がります。
それ以上むいちゃうとしわしわになるし、かといって一枚もむかずというのもなにかアレなので。
農家さんは一枚もむかずにチンしろと言ってた。
皮がちょうどいい水分具合に調節してくれるらしい。
だけど私は蒸したのが一番好きなので、レンジではほとんどしないです。
蒸し野菜が好きすぎてティファールのスチームクッカー買っちゃったよ。
実家の母は皮ごと七輪で焼いてくれるんだけど、それが一番美味しいと言えば美味しい。ただし自宅で出来ないのが難点。
<< 前のページへ
1
次のページ >>