育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724036

私有地?

0 名前:わからない:2017/11/08 16:48
MBSニュースコピペ↓

自宅前の道路で通行人を突き飛ばしけがをさせたとして、79歳の男が逮捕されました。男は2年前、植木を並べて道をふさぎ有罪判決を受けていました。

 傷害の疑いで逮捕されたのは堺市西区の無職・平野保生容疑者(79)です。平野容疑者は、8日午前6時ごろ自宅前の道路を自転車で通ろうとした会社員の男性(20代)を押し倒して、10日間のけがをさせた疑いがもたれています。

 平野容疑者は両手を広げて立ちふさがり「通るな、止まれ」などと恫喝したということです。2年前、平野容疑者は道路に植木やプランターなどを置いて通行を妨げ、執行猶予付きの有罪判決を受けていました。たとえ私道であっても通行を妨げてはいけませんが、当時(2015年)の取材には…

 Q.ここは人が通るところですよね?
 「ここは生活道路じゃないの。ここは住人が別々に持っている権利において、住人が所有するものなの」(平野容疑者)

 平野容疑者は植木などは撤去しましたが、その後道路に「私有地」と書き、家の前に座って見張っていたということで、警察には頻繁に苦情が寄せられていました。取り調べに対して、「自転車が私有地に勝手に入ってきたので私は悪くない」などと、容疑を否認しているということです。

ニュース見たんですが、じいさんが私有地と主張するスペースは、アスファルトの細い道でした。
道沿いに家が並んでいます。
ということは、この並んでる家の人達は、家の前の道はみんなそれぞれ私有地?
1 名前:わからない:2017/11/09 08:14
MBSニュースコピペ↓

自宅前の道路で通行人を突き飛ばしけがをさせたとして、79歳の男が逮捕されました。男は2年前、植木を並べて道をふさぎ有罪判決を受けていました。

 傷害の疑いで逮捕されたのは堺市西区の無職・平野保生容疑者(79)です。平野容疑者は、8日午前6時ごろ自宅前の道路を自転車で通ろうとした会社員の男性(20代)を押し倒して、10日間のけがをさせた疑いがもたれています。

 平野容疑者は両手を広げて立ちふさがり「通るな、止まれ」などと恫喝したということです。2年前、平野容疑者は道路に植木やプランターなどを置いて通行を妨げ、執行猶予付きの有罪判決を受けていました。たとえ私道であっても通行を妨げてはいけませんが、当時(2015年)の取材には…

 Q.ここは人が通るところですよね?
 「ここは生活道路じゃないの。ここは住人が別々に持っている権利において、住人が所有するものなの」(平野容疑者)

 平野容疑者は植木などは撤去しましたが、その後道路に「私有地」と書き、家の前に座って見張っていたということで、警察には頻繁に苦情が寄せられていました。取り調べに対して、「自転車が私有地に勝手に入ってきたので私は悪くない」などと、容疑を否認しているということです。

ニュース見たんですが、じいさんが私有地と主張するスペースは、アスファルトの細い道でした。
道沿いに家が並んでいます。
ということは、この並んでる家の人達は、家の前の道はみんなそれぞれ私有地?
2 名前:わたくしどー:2017/11/09 08:27
>>1
私道なのかなと思った。
私道なら個人の所有となるらしいので土地所有者の許可がいるとウィキには書いている。
私道の解釈の違い。
MBSのニュースによると「例え私道であっても交通を妨げてはいけない」と報道してますね。
どっちなんだろうか??

このおっさんのことは関東でもたま〜に話題になってたと記憶してます。
奥さんもこの変わり者のおっさんの意見に賛同してるみたいね。

知り合いのアスペにも似ている。
自分なりの考えがあって納得がいかないと「どうして?どうして?」が続く。
本人が明らかに間違っていても自分なりの解釈を通そうとする。

このおっさんはアスペじゃなければ認知症が入っているか、いわゆる基地外のようにも思える。
島でも買って夫婦だけで暮らすと良かろう。
3 名前:大阪は多い:2017/11/09 08:41
>>1
大阪って家の前の道路が私道って多いです。
うちは家の前が公道ですが、角地に家が建っているので家の横の道路は私道。
私道の持ち主は100メートルぐらい奥まったところに住んでいる人。

その私道の奥側に住んでいる人達はその私道をみんな通ってますが、私道の私の家寄りに看板が立っていて私有地に付き夜間のバイク通行禁止とか静かに通行!とか色々注意書きの看板が立っていて、なんだかうちが看板を立ててるみたいで気分が悪いです。
4 名前:キチガイ:2017/11/09 10:59
>>1
こういう報道って、所有者の行動を基地外みたいに仕立て上げることが多くて非難されがちだけど、案外正当だったりするよ。

道を造ったり拡幅するときに自治体(市とか県とか)が買い上げるべきなのにそれをしないでズルズルと勝手に使用し続けて、所有者の権利を奪っているケースが多い。

よく状況を見ないと。

案外行政がズルい場合が多いのよ。
5 名前:有罪:2017/11/09 11:03
>>4
いや。
この人の場合は以前も道を塞いで有罪判決受けてるから。
6 名前:そうね〜:2017/11/09 11:12
>>4
私道の扱いがきちんと裁判で示されているのかな?

私有地だったら植木を置くのは問題ではない、通行させないのは問題ではない。
問題ではないが、その道は通行手段として使われていてそこを通さないのは意地悪と取られても仕方ない。
おじさんがまともなのか異常なのか意固地なのか?

どれなの〜?

あんな形の私道って多いの?
7 名前:どんな:2017/11/09 11:26
>>1
> ニュース見たんですが、じいさんが私有地と主張するスペースは、アスファルトの細い道でした。
> 道沿いに家が並んでいます。
> ということは、この並んでる家の人達は、家の前の道はみんなそれぞれ私有地?


私の知ってるところでは、私道全部を並んでいる家々で共有してました。
持ち分が何分の一という配分はあるけど、あくまでみんなで使う道です。
其々家に面した部分だけを自分の持ち分としたら、公道に出れなくなってしまう。

私道って公道に接してない土地に家を持つ人が公道までの道路を作って利用してるんだよね?
一軒のみの場合・数軒で共有してるにしてもどれも行き止りになってて居住者や配達業者しか利用しないイメージがあります。
全く関係ない人が通り道にするような形の私道もあるってことでしょうか。

確か道路の税金も毎年徴収されていて維持管理は持ち主負担だったはず。
壊れたら持ち主が修繕しないといけなくなるし、他人が抜け道として使ってるとしたらよくないような・・・
あやふやなので詳しい方いたら訂正や補足お願いします。
8 名前:そうかもね:2017/11/09 12:27
>>1
数軒の私有地で私道になってるところってありますね。

私もうろ覚えだけど、私有地って維持管理が所有者負担だから所有者以外には使われたくないって思うみたいです。

以前 住んでた近くにあった私道の入り口にはチェーンが付けられてたり、立て看板が設置されてました。
そういったものを用意するのも所有者負担でしょうね。

どんな理由でも暴力はよくないけど、自転車の人も口頭で言われても通ろうとするのは何でだったんだろう?

私道に関する知識をみんなが知ってるわけじゃないし、土地って大事な財産だから、思いの強さが行動に出てしまったのかもね。
9 名前:近所:2017/11/09 12:37
>>1
近所の建売は、旗竿地に建って進入路の私道は
何分の一ずつの持ち分だったけど、
全員で話し合って市に寄付?して、
市道になったって言ってた。
みんなの協力があればできるんだけど、
事件になったような偏屈オヤジがいたら
大変だ。
10 名前:なんとなく:2017/11/09 13:55
>>1
私道と私有地は扱いが違うように思う。
うちの前も私道だけれど、うちの持ち分半分・向かいの持ち分半分の所有になっている。

法の解釈は実をいうとよくわからない。
私の感覚では、通行人に道として使う権利はある。
ただし道以外に利用してはならないというかんじ。
たとえばよその人がそこに椅子でも持ってきて食事したり、よその子がチョークで落書きして遊んだりは禁止。
11 名前:道幅:2017/11/09 15:47
>>1
当時は子供だったので絶対とは言えないけど・・・
実家の前が私道でした。
幅が4メートルあれば、私道でも市の管理の道路にしてもらえるという話があり
近所で話し合い、市の管理の道路にしてもらった。
父が亡くなり、家を売る時に、私道の権利書もあったので
市に寄付したわけでなく、権利は昔のまま、ご近所みんなの
共同の土地になってた。

市の管理道路にする事で、普通の道路と同じように
その道の舗装とかは市がしてくれる。
そのかわり、普通の道路と同じように扱わなければならないと思う。
だから、勝手に道を塞いだり何かを建てるとかできないと思う。
12 名前:共有名義:2017/11/09 15:56
>>1
あの爺さんの家の前の道は9軒の共有名義なんだって。
地図を見たけど、あそこを塞がれたらその先の家の人たちは困るよ。

袋小路になってる道ではないから、みんなが通る道って感じ。
前にテレビで見たときは、郵便屋さんなんかも困ってた。
13 名前:わー:2017/11/10 08:37
>>1
さっきテレビでやってました。
あんな状況とは・・・
荒療治で両隣が申し合わせて同じ主張をしてみたら理解できるのかな?おじいさんたちはどこにも出られなくなるよね。
14 名前:カ眸サ:2017/11/10 08:40
>>13
、「、ホニサ、マ50・癸シ・ネ・?ホニサ、ヌ。「、「、ホニサ、ャトフ、?ハ、ォ、テ、ソ、鬘「200・癸シ・ネ・?ェイキ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、タ、テ、ニ。」
、ス、熙网「、゚、ハトフ、熙ソ、、、隍ヘ。」
15 名前:思った:2017/11/10 08:46
>>13
>さっきテレビでやってました。
>あんな状況とは・・・
>荒療治で両隣が申し合わせて同じ主張をしてみたら理解できるのかな?おじいさんたちはどこにも出られなくなるよね。



私も思った。
あの通りに面している家が申しあわせて、あのおっさん夫婦だけ通れなくしたらいいのにね。
そうなった時の、おっさんの主張を聞いてみたい。
16 名前:出刃庖丁:2017/11/10 09:16
>>15
出刃庖丁で脅す事もあったそうなので、殺されそうで怖くて出来ないと思う。
17 名前:わー:2017/11/10 09:16
>>14
近道として?それはあの通りの住民以外の人が近道として使うとしたらダメなんじゃないかな。

あのおじいさんは通りの住民の通行に文句は言わずそれ以外の人にだけ文句言ってるのか全部ダメと言ってるのかどちらなんだろう。
家の前が自分の持ち分というのは間違ってるけど、私道を所有者以外が使わないでという主張はわかる。

難しいことは分からないけど、住民の皆さんが納得できる形であの道を私道から公道に変える手だてがあるといいのにね。

誰でも使えてる私道があったとしたら持ち主のご厚意で成り立ってるんだと思うよ。
18 名前:アスファルト:2017/11/10 09:23
>>1
あのあたり近隣の9人の共用道路で、例え私道であっても、公用の道路とつながってる限り通行を妨げてはいけないんだって。

あと、たとえ私道でもそういう経緯からおっさんは否定してるけど、「生活道路」という事になって、固定資産税は免除されてるし、道路の整備に税金使われたりしてるんだって。
19 名前:でも:2017/11/10 09:24
>>17
あの辺は私道ばかりだから、共有名義以外の人は通るなと言ったら、あのおっさんの持ち分じゃないその先の私道もおっさんは通れないってことになるよ。
袋小路になってるようなところじゃないから、私道だけど誰でも通っても良いような道だよ。
20 名前::2017/11/10 09:27
>>1
結局金なんだよね。
通りたいなら金払えって言ってたから。
21 名前:わー:2017/11/10 09:32
>>19
私道ばかりの地域があるんですね!
それは知らなかったです。
そうなるとお互い様ということで事情が変わってきますね。
22 名前:通行権:2017/11/10 09:48
>>1
その私道以外に通る道がない場合、
通行権という権利が生じるんだよ。

だから、お金は取れない。
ただし、あくまでも通行する権利だから、
駐車したり遊んだり…はできない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)