育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724044

ちょっとした会話の話題は?

0 名前:スゴ技Q:2017/02/25 03:25
学校や道でばったり会ったママ友との話題、皆さんなら次のうちどれを選びます?
また、相手がどの話題を振ってきたら話がはずみます?

A 近くに咲いていた花のこと
B 自分が食べて来た朝食のこと
C 相手の顔の表情のこと


私はAを話すかな。
そこから「もう春だねー」とか、「キレイにガーデニングする人って憧れるわー」とかって広げる。

相手が話してくれて楽しいのはB。
てきぱき家事をこなす人の話とか聞いてると、自分もそんな充実した生活したいなって前向きな気持ちになる。

Cは自分からはしないなー。
相手に私の顔のことを言われるのはイヤ。
たとえ「嬉しそうだけど良いことあった?」でもイヤ。
探りを入れられるのもイヤだし、顔をまじまじ見られてるって感じもイヤ。


2週間ほど前のNHKあさイチでやってたことなんですが、番組ではCを勧めてた。

私の感覚がおかしいのかな?
皆さんならどの話題にします?
1 名前:スゴ技Q:2017/02/26 10:28
学校や道でばったり会ったママ友との話題、皆さんなら次のうちどれを選びます?
また、相手がどの話題を振ってきたら話がはずみます?

A 近くに咲いていた花のこと
B 自分が食べて来た朝食のこと
C 相手の顔の表情のこと


私はAを話すかな。
そこから「もう春だねー」とか、「キレイにガーデニングする人って憧れるわー」とかって広げる。

相手が話してくれて楽しいのはB。
てきぱき家事をこなす人の話とか聞いてると、自分もそんな充実した生活したいなって前向きな気持ちになる。

Cは自分からはしないなー。
相手に私の顔のことを言われるのはイヤ。
たとえ「嬉しそうだけど良いことあった?」でもイヤ。
探りを入れられるのもイヤだし、顔をまじまじ見られてるって感じもイヤ。


2週間ほど前のNHKあさイチでやってたことなんですが、番組ではCを勧めてた。

私の感覚がおかしいのかな?
皆さんならどの話題にします?
2 名前:逼迫:2017/02/26 10:30
>>1
どんな話題を振られても、今の私の言えることというと「ごめん、お金が無いの。ないの、お金は。」だな。
困ったなあ。
3 名前:Bしかない:2017/02/26 10:31
>>1
Cは、地雷を踏みそうで難しいよね。
花の話題は好きな人ととしかできないと思う。

だからと言って、自分が食べた朝食の話もどうかと思うが・・
朝急いでてパンしかかじってなくてとかそんな感じかしら。

私の会話力ではBしかないわ。
絵と写真が好きなママ友さんとは花の話もできるが。
4 名前:蝋梅:2017/02/26 10:51
>>1
 


その三択しかないの?と思った上に、
あさイチおすすめはCなのにびっくりよ。

皆さん、それだけ会話スキルが高いのだろうか?
はぁ〜 。(ため息)

私、花好きだから振ることたまにあったけど、
でもノってきてくれる人は割と少ないよ。
花の話なんて変に余裕ある人みたいに思われるんだよね。
5 名前:あさイチかあ:2017/02/26 11:56
>>1
私もその三択なら花かなあ。今の時期限定だけど。

さっきすぐそこのお宅で梅が咲いててきれいだったの。もう春ね。花粉も本格的な季節になってしんどいのよ。暖かくなってきたのは嬉しいんだけどね。

みたいな、「花」について話すというより、時候の挨拶的な取っ掛かりとして一番無難なのがその三択なら花かなと思うから。

朝食なんてどう世間話につなげるんだろう。
そして顔の表情なんて中年以降のおばさん同士で話すには地雷でしかないと思う。むしろ避けて触れないレベル。
6 名前:えー:2017/02/26 12:04
>>1
>A 近くに咲いていた花のこと
>B 自分が食べて来た朝食のこと
>C 相手の顔の表情のこと

どれも話なんか弾まないというか、こんな話をされたらちょっと嫌だというか、無理矢理感が強すぎてさっさとその場を立ち去るな。

顔の話題はまずいよ顔は、なんであさイチはオススメなんだ?
でも明るい表情だったら「なんか楽しそうだね、いいことあった?」とか言えばいいのかな。
でも、そうじゃなかったら話は弾まなそう。
7 名前:距離を縮める:2017/02/26 13:47
>>1
その番組、私も見たけど、あれを伝授したのは飲み屋のカリスマママさんじゃなかったっけ。

それならそうだと思う。私も常連さんが多い接客をしていて、週2、週3とくる人がいる。そういう人と話を続けるにはCなんだよ。あれ? 今日は何かいいことありました?とか。毎回お花の話やご飯の話じゃ続かない。

もしくは高額な商品を買ってほしい時もCだよ。相手の懐に入らなくてはいけないから、思いっきりプライベートに踏み込むような話をする。このテクは私にはないけど、営業成績が良い人はそうしている。初めて会った人と大親友みたいに話すから、すごいと思う。

会話を弾ませるというよりは、相手との距離をぐっと縮めるための話術だと思うよ。次も会いたいと思うような、親しみを生むための話術。

その場だけ当たり障りなく会話するなら、お花の話やご飯の話がいいけどね。
8 名前:スゴ技Q:2017/03/01 02:30
>>1
やっぱりCは変ですよね。
良かった、信じてそんな話題振らなくて。


7の方のおっしゃるように、銀座のクラブのママさんから学ぶっていうものでした。

Aは、「角に咲いてるお花、キレイよね」と振っても
「見ていない」と答えられたら話しが続かないからNG、

Bは、自分のことを話すのはNG、

Cだと、自分に関心を持ってくれてると感じる、

そんな感じの理由だったと思う。
で、どっかの大学教授のオジサマが「それは理にかなっている」というような解説をしてた。

クラブのママさんが推す会話術→オジサマが喜んで賛同って、Cは男性にとりいる会話術なんじゃないの?って思って見てました。


営業トークの技ですかー。
う〜ん、でもこれって、そういうの嫌うタイプだと逆効果、「担当替えてください」にもなりかねない綱渡りですね。
9 名前:うーん:2017/03/01 06:56
>>1
そりゃ、銀座の綺麗どころがおじさまに対してだったらぐいぐい入り込んだ方がいいに決まってる。
でもお母さん友達じゃあそういうわけにいかないでしょ、
へんなの。
「なんかあの人探ってくるような振りをしてくる」って警戒されるんじゃ・・

最近どお、元気?昼間はあったかいからいいねえ、洗濯物もよく乾くけど花粉が心配よねえ
ぐらいな感じだけど。
10 名前:へぇー:2017/03/01 07:38
>>8
>やっぱりCは変ですよね。
>良かった、信じてそんな話題振らなくて。
>
>
>7の方のおっしゃるように、銀座のクラブのママさんから学ぶっていうものでした。
>
>Aは、「角に咲いてるお花、キレイよね」と振っても
>「見ていない」と答えられたら話しが続かないからNG、
>
>Bは、自分のことを話すのはNG、
>
>Cだと、自分に関心を持ってくれてると感じる、
>
>そんな感じの理由だったと思う。
>で、どっかの大学教授のオジサマが「それは理にかなっている」というような解説をしてた。
>
>クラブのママさんが推す会話術→オジサマが喜んで賛同って、Cは男性にとりいる会話術なんじゃないの?って思って見てました。
>
>
>営業トークの技ですかー。
>う〜ん、でもこれって、そういうの嫌うタイプだと逆効果、「担当替えてください」にもなりかねない綱渡りですね。


なるほどねー。
男性ならちょっと踏み込んだ感じがうれしいのかもね。
でもママ友だとよっぽど仲が良くないと逆に警戒されそう。
何?この人?!なんて。
やはり手堅くお天気話が無難なのでしょうか。
11 名前:それ:2017/03/01 07:51
>>1
スナックのママの技でしょう?
お店に来る客っていうのはすでに誰かと
話したいって前提だもの。
そりゃあ顔見て話してくれる人がいいに決まってる。

普通の主婦の会話なら無難な天気の話だよ。
そこから向こうが話してきてくれたら
距離縮めていけばいい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)