育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724137

年末年始が近づくにつれて

0 名前:はぁ:2017/10/25 08:06
毎年この時期からテンション下がり始めます。
親戚一同が襲来して年末年始にかけて数日間、接待です。愛想笑いで顔が痛いし、全く楽しくないので疲れるだけです。
はぁー年末年始に海外とか逃亡出来たら…
1 名前:はぁ:2017/10/26 16:42
毎年この時期からテンション下がり始めます。
親戚一同が襲来して年末年始にかけて数日間、接待です。愛想笑いで顔が痛いし、全く楽しくないので疲れるだけです。
はぁー年末年始に海外とか逃亡出来たら…
2 名前:同じく:2017/10/26 16:48
>>1
1人になりたいよ
3 名前:はーー。:2017/10/26 16:48
>>1
そんな年末年始ならほんと憂鬱ですね。
私は、市内の旦那の実家に
お昼に行くだけで済みます。
それでも毎年嫌々ですが。

今日生協で、クリスマスケーキと
おせちをすすめられ
もうそんな時期か。と思いました

今年は31日まで仕事なので
実家に行くのもパスしたい。
4 名前:逃げた:2017/10/26 16:53
>>1
ストレスになるから、もう10年くらい前から
義実家からも実家からも逃げて、今は毎年快適
なお正月を迎えてます。
家族だけでのんびり。
こどもからすればちょっと寂しい想いをさせて
るかも、と悩んだ事もあったけど、家族がいて
笑っていられればそれだけでいいじゃないと
思うようにしています。
今年も家族でどう過ごそうかな。

本気で嫌なら逃げたらいいよ。
無理する事はないと思います。
5 名前:大変・・・:2017/10/26 21:22
>>1
同居なの?
6 名前:旅行:2017/10/26 21:46
>>1
うちももう15年、年末年始は旅行です。
ちなみに完全二世帯同居。
だけど正月は二世帯だからといって別が許されるわけではない。

うちは来るのは義弟一家と義弟嫁さんのご両親とお兄さん、義母の妹さん夫婦とその娘夫婦くらいなものなんだけど、接待はまあ我慢できても、接待以外の客もいない時に、朝から夜までずーっと親世帯で過ごさなきゃいけないのが苦痛だった。
階段上がればそこが自分ちなのに、三が日はひたすら下で過ごし、客が来れば先頭で働き、親のペースで食事や初詣、買い物などをしなきゃならない。

自分の実家に行くことすら嫌な顔される。
嫌な義両親ではないんだけど、「正月」というものになにか特別な思いがあるようで、頑なに正月は家族優先、と譲れなかったらしい。

私としては家族じゃないだろと思ってたけどね…
まあそれは親には言わなかったけど。

なので結婚5年で私がキレそうになり、夫と話し合って年末年始は二泊三日で旅行に出かけ、妥協して1月3日に一日だけ親世帯で過ごし(それに合わせて義弟夫婦も来るようになった)自分の実家には三が日外して4日か5日に出向くことにした。

自分ちでゆっくり正月を迎えることができなくなったけど、これが一番平和。

義親には毎年嫌味言われるけどね。
嫌味だけならいいけど自分たちも一緒に行きたいというのが困る。

ありがたいことに、夫がそれをブロックしてくれてるのでまだいいんだけどね。

同居してるだけでも十分感謝してくれてるので(同居決めるときにもかなり色々あったので)それ以上義親のことで私に無理強いしたらヤバイということは理解してるらしい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)