NO.6724215
松潤99.9終わっちゃった
-
0 名前:ネタバレ:2018/03/17 23:12
-
松潤の99.9観てました?
第1話は素人でもすぐに見抜ける犯行で拍子抜けしたけど、
最終回はさすがに見応えがあった。
ジャニーズNo. 1だと思ってる中島裕翔が出てたのも嬉しかったし♪
つるべが善人に戻って良かった!と思ったらその先があったのか。
それにしてもボンバヘッド居酒屋にいる駆け出し歌手?の女がウザかった。
-
1 名前:ネタバレ:2018/03/19 08:56
-
松潤の99.9観てました?
第1話は素人でもすぐに見抜ける犯行で拍子抜けしたけど、
最終回はさすがに見応えがあった。
ジャニーズNo. 1だと思ってる中島裕翔が出てたのも嬉しかったし♪
つるべが善人に戻って良かった!と思ったらその先があったのか。
それにしてもボンバヘッド居酒屋にいる駆け出し歌手?の女がウザかった。
-
2 名前:私は:2018/03/19 09:25
-
>>1
真犯人の先生が「週刊バイブスとかが燃えていて・・」と言った時点で、もう「この人が真犯人だな」ってわかっちゃったし、背丈ぐらいの高さまで火の手が上がってる状態なのに置いてあった雑誌が「週刊バイブス」だってわかるのが矛盾している・・という点もわかったし、おそらくなにか隠したいことがあったんだろう・・という動機も見当がついてしまった。
というわけで、事件そのものについては最終回も拍子抜けだったけどね。
でも、つるべが最終的にどうなるのか?は、やっぱり最後までわからなかったし、あのまま「若い頃の正義感を思い出して、失脚覚悟で善人に戻る」という展開になったら、ちょっとベタ過ぎてどうかな〜って思ってたんだけど、そこにその先のオチがあったところはよかったと思うよ。
栄倉奈々がちょっと出てきたのもうれしかった。
このドラマに関しては、木村文乃よりも栄倉奈々のほうが好きだったから。
そして、「重版出来」の「週刊バイブス」と三蔵山先生の「ドラゴン急流」が出てきたのもうれしかったわ。
大好きなドラマだったから。
表紙はできれば「ピーヴ遷移」がよかったけどね。
-
3 名前:面白いよね:2018/03/19 09:30
-
>>1
個人的には松本零士本人が出演してたのが一番驚いた。
-
4 名前:ふふ:2018/03/19 09:56
-
>>2
> そして、「重版出来」の「週刊バイブス」と三蔵山先生の「ドラゴン急流」が出てきたのもうれしかったわ。
> 大好きなドラマだったから。
> 表紙はできれば「ピーヴ遷移」がよかったけどね。
>
同じく!ニヤニヤして見てしまった。
-
5 名前:んー:2018/03/19 15:54
-
>>2
週間バイブスを乗っけてまで、SNS数?バズ数?上げたいの?
と思ってしまった。
ごめん。
-
6 名前:期待:2018/03/19 17:03
-
>>3
>個人的には松本零士本人が出演してたのが一番驚いた。
うん。その他の有名人達も
99.9ならちょい役でも出たいって事だったのだと思う。
沢山の人から指示されてる感があるから
シリーズ化されそうだよね〜
-
7 名前:うどんメニュー:2018/03/19 21:07
-
>>1
>それにしてもボンバヘッド居酒屋にいる駆け出し歌手?の女がウザかった。
解る。私もあの女は要らないと毎回思っていた。
前回もあんなにうざかったっけ?
必要ないよね。
ところで、あのいつも鶴ベイさんが食べていたうどん屋さんで焼うどんだけ1800円と高額でしたよね?
それが焼うどんであることに何か意味があったのかな?
格安の中にダントツ高いのが一つあるというだけ?
-
8 名前:ハセヨ:2018/03/19 21:34
-
>>1
犯人の海老沢先生役、韓国人に見えないけど韓国人なのね。
-
9 名前:寂しい:2018/03/19 23:33
-
>>1
終わっちゃったね。
このドラマの間、
鶴瓶が憎たらしくてしょうがなかった。
他の番組で見ても、すごく嫌なやつに見えた。
-
10 名前:松雪:2018/03/19 23:44
-
>>9
> 終わっちゃったね。
> このドラマの間、
> 鶴瓶が憎たらしくてしょうがなかった。
> 他の番組で見ても、すごく嫌なやつに見えた。
>
古いけど『硝子のかけらたち』の鶴瓶もすごいよ。
機会があったら見てみて。
-
11 名前:続編:2018/03/20 00:18
-
>>1
シーズン3はもう無いのかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>