育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
明日義母が来ると言うが
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6724232
明日義母が来ると言うが
0
名前:
ピリピリしてるのかな
:2018/01/19 04:20
もともと明日義母が訪問する予定だったんですが、水曜の夜から熱が出て木曜にインフルと診断されました。
なので行けるかわからないと連絡がきたので、それなら急ぎの用でもないし、落ち着いてからという事で話はまとまりました。
なのにいきなりさっき電話がきて、薬が効いたせいか今朝熱が下がってもう元気だから家にいてもヒマだし明日やっぱり行くからと言われました。
インフルは熱が下がっても1週間は保菌してるので、安静にしてくださいと言ったんですが昔の人だからか、熱が下がったイコール完治の感覚のようで、聞いてもらえません。
普段ならここまで神経質ではなかったかもしれませんが、今うちには来月受験の息子がいます。
万が一家族が移って息子まで・・・となると、阻止したくてさっき帰宅した夫に延期してもらえるよう頼んだら逆に怒られて「お前は神経質すぎる!!母さんが来るのが嫌なんじゃないか?」と言われ、もう夫は意地でも呼ぶ気満々になってしまいました。
最悪息子だけ図書館にでも逃して・・・と思っても、夫や私がうつったら結局一緒だし、逆に夫からわたし、わたしから息子となると発症時期が受験日ドンピシャじゃ・・・と思うと、もうイライラしてきてしまって気持ちのぶつけるとこがなく、どうしようもなく書き込みました。
こんな些細な事で・・・と思われるかもしれませんが、夫の事も嫌いになってきてしまって先々離婚しようかとまで考えてる自分がいます。
神経質すぎるんでしょうか?
1
名前:
ピリピリしてるのかな
:2018/01/19 18:01
もともと明日義母が訪問する予定だったんですが、水曜の夜から熱が出て木曜にインフルと診断されました。
なので行けるかわからないと連絡がきたので、それなら急ぎの用でもないし、落ち着いてからという事で話はまとまりました。
なのにいきなりさっき電話がきて、薬が効いたせいか今朝熱が下がってもう元気だから家にいてもヒマだし明日やっぱり行くからと言われました。
インフルは熱が下がっても1週間は保菌してるので、安静にしてくださいと言ったんですが昔の人だからか、熱が下がったイコール完治の感覚のようで、聞いてもらえません。
普段ならここまで神経質ではなかったかもしれませんが、今うちには来月受験の息子がいます。
万が一家族が移って息子まで・・・となると、阻止したくてさっき帰宅した夫に延期してもらえるよう頼んだら逆に怒られて「お前は神経質すぎる!!母さんが来るのが嫌なんじゃないか?」と言われ、もう夫は意地でも呼ぶ気満々になってしまいました。
最悪息子だけ図書館にでも逃して・・・と思っても、夫や私がうつったら結局一緒だし、逆に夫からわたし、わたしから息子となると発症時期が受験日ドンピシャじゃ・・・と思うと、もうイライラしてきてしまって気持ちのぶつけるとこがなく、どうしようもなく書き込みました。
こんな些細な事で・・・と思われるかもしれませんが、夫の事も嫌いになってきてしまって先々離婚しようかとまで考えてる自分がいます。
神経質すぎるんでしょうか?
2
名前:
ホテル
:2018/01/19 18:03
>>1
外で会えば?
ホテルのブッフェに一緒に行きましょうとか言って。
家には入れたくないわ。
離婚は推奨。
3
名前:
テロ
:2018/01/19 18:47
ナワ、鬢�ニ、箴ウタク、ヒ、ネ、テ、ニ、マツ扈ハ、ネ、ュ、タ、ォ、鮃���ニ、篥ヌ、�」テカニ皃ネ、マギ、キ、ニ、簑陦ケハフ、�ニ、筅、、、ウミク遉ハ、鯣ョ、ィ、�」、ウ、ヲ、、、ヲソヘ、ャスミハ筅ッ、ォ、鯰ョケヤ、ケ、�タ、隍ヘ。」コルカン・ニ・惕テ、ニ、、、ヲ、ヌ、ケ、陦ェ、ッ、鬢、クタ、テ、チ、网ィ。」
4
名前:
しっかりして
:2018/01/19 19:16
>>1
私なら、自分で義母に話す。
義母への気遣いより、子供の受験の方が大事だもの。
夫については、話すだけ無駄だということで放置。
文句言われても、子供のためだと言って毅然としてる。
5
名前:
話したんだって
:2018/01/19 19:33
>>4
>私なら、自分で義母に話す。
>
でも聞いて貰えないから夫に話したって書いてある
6
名前:
いや
:2018/01/19 19:37
>>5
> >私なら、自分で義母に話す。
> >
>
> でも聞いて貰えないから夫に話したって書いてある
お義母さまを心配して…ってスタンスじゃなく
迷惑だから来るな。受験生がいるんだぞ!
の方で。
7
名前:
むりむり
:2018/01/19 20:02
>>6
感染する事を伝えてるのに大丈夫とかいうトンチンカンな姑に、それに便乗して憤怒してるムスコちん。
同類じゃん。
何言っても無理かと。
8
名前:
ダメ母
:2018/01/19 20:09
>>1
>インフルは熱が下がっても1週間は保菌してるので
これは常識だよね?
(5日間だよね?)
私のかよってる病院は、説明の紙を渡されるよ。
何日まで菌を保菌、解熱しても何日までは移す可能性があるって書いてある。
学校は登校禁止だし、旦那の会社もインフルエンザにかかったら保菌状態のうちは出社出来ないよ。
解熱は関係ない。
お義母さんのかかった病院はわからないかな?
主さんが言っても旦那さんやお義母さんは納得しなそうだけど、きっとお医者さんの話は聞きそうじゃない?
病院からの説明の用紙を見せて、インフルエンザ保菌状態の外出は控えるように説明しないと!
インフルエンザ保菌状態で受験生に近づくなんて、本当に最悪!
9
名前:
馬鹿親子
:2018/01/19 20:15
>>1
この時期の受験生を抱える母親なら神経質すぎる
状態になっていて、何らおかしくない。
それに、それは神経質なんかではなく
思いやりであり、配慮だと思うんだよね。
そういう無神経な義母の子供だから旦那さんも
そういう考えなんだよ。
>お前は神経質すぎる!!母さんが来るのが
>嫌なんじゃないか?」と言われ
今までそういう事を言った事があるか?
という事を言ってやるといいよ。
今回の事であなたも大嫌いになったと言って
やるといい。
10
名前:
ライヤー
:2018/01/19 20:19
>>1
嘘も方便、主さんが具合悪いと言って倒れちゃえ。
そしたら義母さんもわざわざ来ないだろうし、旦那も諦めるんじゃない?
それでも旦那が家に義母泊めようとするなら息子だけ隔離で、
友達の家で勉強とかなんとか理由つけてホテルに宿泊させる。
主さんは風邪で一応倒れたまんま、義母の世話は強引に呼んだ旦那に全てお任せしましょう。
11
名前:
もとから
:2018/01/19 20:22
>>1
もとから姑が来るのを嫌がっていて、それを態度に出したことがあるんじゃないですか?
受験生がいなくても、インフルじゃなくても。
普段から歓迎していれば、姑さんも今回は引き下がったと思います。
自分の親が来るのは大歓迎だけど、姑や舅が来るのは嫌。
自分の実家への帰省は嬉しいけど、義実家への帰省は嫌。
そんな態度だから、今回意固地になるんです。
夫婦間ぎくしゃくしたら、受験生にも影響が出ますよ。
来る気まんまんなら呼ぶしかないと思います。
12
名前:
こういう人って
:2018/01/19 20:27
>>11
> もとから姑が来るのを嫌がっていて、それを態度に出したことがあるんじゃないですか?
> 受験生がいなくても、インフルじゃなくても。
> 普段から歓迎していれば、姑さんも今回は引き下がったと思います。
> 自分の親が来るのは大歓迎だけど、姑や舅が来るのは嫌。
> 自分の実家への帰省は嬉しいけど、義実家への帰省は嫌。
> そんな態度だから、今回意固地になるんです。
> 夫婦間ぎくしゃくしたら、受験生にも影響が出ますよ。
> 来る気まんまんなら呼ぶしかないと思います。
>
何かのご病気なの?
スレに書いてない事を憶測で決めつけて
主が悪いように書くレス。時々あるよね。
仮に100歩譲って
主さんと姑の関係が元々良くなかったとしても
孫の一生が左右される時期に自分の私欲を優先して
やってくるなんて一体誰に嫌がらせをしたいの?
孫にしたいの?
嫁姑の確執があるのだとすれば
なおさら当たる矛先が違うでしょうよ。
まあ仮にの話ですがね 失笑
13
名前:
え?
:2018/01/19 20:33
>>7
> 感染する事を伝えてるのに大丈夫とかいうトンチンカンな姑に、それに便乗して憤怒してるムスコちん。
> 同類じゃん。
> 何言っても無理かと。
主さん義母には、
「熱が下がっても……安静にして下さい」と、
どちらかというと、義母さんの体を案じてる言い方してるよね、
……部分の感染力がまだあるという部分も、
「熱が下がっても」の言葉のあとに言ってるから、
義母は多分、自分の身を案じてくれてると解釈してるんじゃないかな。
夫はクソそのものなので、義母に強く言うしかないよ。
その際、義母が気を悪くしないように、なんて思うと無理だから
「ふん!行かなきゃいいんでしょ!行かなきゃ!!!」
と言われるぐらい強気で。いいじゃん。阻止できれば。
14
名前:
姑が
:2018/01/19 20:41
>>11
姑が来るのを大歓迎する嫁なんて少ないと思うけど?
食事の支度から、宿泊ならその準備まで、気を遣うのは嫁だよ。自分の親が来るなら多少手を抜いても親子だし、断然気が楽。
本来なら実子である息子がご飯作ってお布団干してってやるべきなんでしょうけど、そんな家見たことない。
運動会だって姑が来るっていえばお弁当どうしようだし、うんざりなのよ。
15
名前:
(^∇^)
:2018/01/19 20:52
>>11
>自分の親が来るのは大歓迎だけど、姑や舅が来るのは嫌。
>自分の実家への帰省は嬉しいけど、義実家への帰省は嫌。
>そんな態度だから、今回意固地になるんです。
「そんな態度だから…」ってとこで、噴き出しちゃった。
想像で書き始めたことが、
書いてるうちに揺るぎない真実と確信するって、
すでに書いてる人がいるけど、病気だと思う。
>夫婦間ぎくしゃくしたら、受験生にも影響が出ますよ。
>来る気まんまんなら呼ぶしかないと思います。
親が夫婦円満でも、インフルエンザに感染したら受験に影響するけど?
16
名前:
やだやだ
:2018/01/19 20:54
>>11
>もとから姑が来るのを嫌がっていて、それを態度に出したことがあるんじゃないですか?
>受験生がいなくても、インフルじゃなくても。
>普段から歓迎していれば、姑さんも今回は引き下がったと思います。
>自分の親が来るのは大歓迎だけど、姑や舅が来るのは嫌。
>自分の実家への帰省は嬉しいけど、義実家への帰省は嫌。
>そんな態度だから、今回意固地になるんです。
>夫婦間ぎくしゃくしたら、受験生にも影響が出ますよ。
>来る気まんまんなら呼ぶしかないと思います。
あなた、ムチュコタン大好きな姑でしょ?
息子妻や孫なんか同でもよくて、ムチュコタンに会えれば満足なんだよね。
17
名前:
えーー
:2018/01/19 21:38
>>5
>>私なら、自分で義母に話す。
>>
>
>でも聞いて貰えないから夫に話したって書いてある
だからさ、来るなって自分で話せってことよ。
グダグダと遠回しに年寄りに話しても通じるわけがない。
18
名前:
いや、たぶん
:2018/01/19 22:21
>>16
>あなた、ムチュコタン大好きな姑でしょ?
>息子妻や孫なんか同でもよくて、ムチュコタンに会えれば満足なんだよね。
私は完璧な嫁やってます、
私のお陰でみんな上手くまわっているのよ、という自画自讃タイプなんじゃないかな。
それか宗教絡みかな。
で、子どもの配偶者にも同じことさせようとして嫌われると思う。
19
名前:
別の人
:2018/01/19 22:55
>>16
>>もとから姑が来るのを嫌がっていて、それを態度に出したことがあるんじゃないですか?
>>受験生がいなくても、インフルじゃなくても。
>>普段から歓迎していれば、姑さんも今回は引き下がったと思います。
>>自分の親が来るのは大歓迎だけど、姑や舅が来るのは嫌。
>>自分の実家への帰省は嬉しいけど、義実家への帰省は嫌。
>>そんな態度だから、今回意固地になるんです。
>>夫婦間ぎくしゃくしたら、受験生にも影響が出ますよ。
>>来る気まんまんなら呼ぶしかないと思います。
>
>
>あなた、ムチュコタン大好きな姑でしょ?
>息子妻や孫なんか同でもよくて、ムチュコタンに会えれば満足なんだよね。
息子大好きでない親がいるんですかね?
息子大好きが悪い事ですか?
バッカじゃねーの?!
20
名前:
冗談じゃない
:2018/01/19 22:58
>>1
受験生がいる家なら、この時期は健康管理必須でインフルエンザを避けたい気持ちは普通だと思う、我が子の一生に一度のことのために親が子を守りたい気持ちも普通だと思うよ。
お姑さんが来るんじゃなくて旦那さんが行くじゃダメなの?
実家じゃつまらないとかって言うなら、家計からお金出して土日で1泊してもらってでも家に入れさせたくない。
何でも調べられる時代、インフルエンザは外出禁止だってことをご主人に調べさせるか、プリントして見せたら?
それでもお姑さんを来させるなら、旦那さん以外の家族はどこかに泊まるか、主さんの実家に避難したらどうでしょうか?
子供よりも親が大事ってわかると離婚がよぎる気持ちはよくわかるよ。
主さんお子さんのために頑張ってねー
21
名前:
エカタ?ノサ゚
:2018/01/19 23:14
>>1
ソタキミシチ、ハ、
ォ、ク、网ハ、、、ヌ、ケ、陦」
クネ、ネテカニ皃ャ・「・ロ、ケ、ョ、?」
クネ、マ、ヲ、ト、キ、チ、网゙、コ、、、ノ、ウ、惕ォ。「シォハャ、ャ、ハ、テ、ソ、
タ、ォ、鬢「、
ソテ」、筅ハ、?ミーフ、ヒサラ、テ、ニ、ス、ヲ。」
、ス、
ハ・「・ロ、マクタ、テ、ニ、筅?ォ、鬢ハ、、。」
イネ、ヒヘ隍ニ、箒カタ
キ、ハ、、、隍ヲツミコ
ヘ、?ル、ュ、ヌ、ケ。」
ツゥサメ、オ、
ャウースミ、ヌ、ュ、?ハ、魑ースミ。」、ヌ、ュ、ハ、、、ハ、鮑ネ、ホカ盞
・、ヒ、マ、、、ォ、ハ、、。」
・゙・ケ・ッ、マ、ヤ、テ、チ、遙「シ?
、、ウ、゙、皃ヒ、荀?」
クネ、ャオ「、テ、ソ、鬣「・?ウ。シ・?ヌ・ホ・ヨ、ネ、ォソ。、ッ。」
、「、ネ、マエィ、ッ、ニ、箒ケオ、、ォカ、タカセ?ヌ、ケ。」
カケ、、フゥシシ、ヌ、ハ、ア、?ミシ遉オ、
ネツゥサメ、オ、
タ、ア、マ、ス、?ヌヘスヒノ、ヌ、ュ、?
ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
、ス、
ハ・筵鬣マ・鯏カニ皃ネチ皃ッホ・、?鬢??ネ、、、、、ヌ、ケ、ヘ。」
サメカ。、ャシォホゥ、ケ、?゙、ヌエ霪・、?シ
22
名前:
逝け
:2018/01/19 23:35
>>19
>息子大好きでない親がいるんですかね?
>息子大好きが悪い事ですか?
>
>
>バッカじゃねーの?!
お前はもっとバーカ。
23
名前:
あーあ
:2018/01/19 23:42
>>22
> >息子大好きでない親がいるんですかね?
> >息子大好きが悪い事ですか?
> >
> >
> >バッカじゃねーの?!
>
>
> お前はもっとバーカ。
>
親同士が啀み合って 婚約決裂。
24
名前:
母親なら当然
:2018/01/20 00:13
>>1
神経質じゃありません。
母親なら、子供を守るのが当然だと思います。
今、高2の息子がいますが、息子の中受の時うちも同じような事があり、義母にはっきり言いました。
インフルエンザではなかったですが。
咳がひどい状態で息子に会って、その後息子が風邪をひいたとしたら、お義母さんのせいじゃないかと絶対に疑ってしまう。
風邪のせいで受験に失敗したら、お義母さんを恨んでしまうかもしれない。
風邪が治るまで遊びにくるのは控えてほしいって。
義母は、それなら受験が終わるまで顔は出さないって言って本当に来ませんでした。
その時は、ちょっと拗ねていたとおもいます。
夫には何も言ってません。
義母が夫に言ったかは分かりませんが、夫からは、何も言われませんでした。
で、無事合格した後、義母を家に招いておもてなししておきました。
現在、義母との関係は良好だと思います。
25
名前:
言えばいい
:2018/01/20 12:15
>>1
「お前は神経質すぎる!!母さんが来るのが嫌なんじゃないか?」と言われ、もう夫は意地でも呼ぶ気満々になってしまいました。
私ならそんな事言われたら「あー、そうだよ。義母さんが来るのが嫌なのかもね?とにかく病原菌運んで来ないようにお前から言え!」と言うのに、よその家庭って理性満々なんだね。
旦那が義母さんを庇った時点で無理。
嘘でも私のことを優先しない時点で旦那の居場所無くなるよ。
主さんはなんでそんなに気を使ってるのか分からない。
>最悪息子だけ図書館にでも逃して・・・と思っても、夫や私がうつったら結局一緒だし、逆に夫からわたし、わたしから息子となると発症時期が受験日ドンピシャじゃ・・・と思うと、もうイライラしてきてしまって気持ちのぶつけるとこがなく、どうしようもなく書き込みました。
>こんな些細な事で・・・と思われるかもしれませんが、夫の事も嫌いになってきてしまって先々離婚しようかとまで考えてる自分がいます。
>神経質すぎるんでしょうか?
26
名前:
理性というか。。。
:2018/01/20 18:03
>>25
> 私ならそんな事言われたら「あー、そうだよ。義母さんが来るのが嫌なのかもね?とにかく病原菌運んで来ないようにお前から言え!」と言うのに、よその家庭って理性満々なんだね。
>
こんなあえて喧嘩腰で向かっていってなんの得が??
揉めるだけじゃん。
他の家にあるのは理性じゃなくて思いやりでは?失笑
もっと賢く立ち回った方がいいわよ。
27
名前:
では
:2018/01/20 18:06
>>26
賢い人なら、
夫も義母も機嫌上々のまま
義母(病原菌)の来訪から受験生を守るのに、どうするの?
28
名前:
言えばいい
:2018/01/20 18:42
>>26
>こんなあえて喧嘩腰で向かっていってなんの得が??
>揉めるだけじゃん。
>
>他の家にあるのは理性じゃなくて思いやりでは?失笑
>
>
>もっと賢く立ち回った方がいいわよ。
だって旦那がすでに喧嘩腰じゃないの。
受験生の我が子よりママン、ママンなのはきっと普段からの筈。
その母息子関係を継いで主さんが我が子を守る為に必死になる事を否定されたんじゃ歩み寄る必要性は無いよね。
そんなの最初からバトルだよ。だって義母、菌じゃん。
29
名前:
どうなった?
:2018/01/20 20:38
>>1
お姑さんが来た?
来なかった?
30
名前:
自分で言う
:2018/01/20 21:47
>>25
お前が言えっていうのはおかしい。
だって嫌がっているのは主さんだもの。
旦那さんは来て欲しいのに、気持ちと違うことを言うはずがない。
もう理屈じゃなく、嫁が母親を嫌がっている事実に腹を立てているのだから。
受験生にピリピリしている母親に神経質だ!と怒鳴るのは父親。夜食を運ぶだけで、甘やかすなと怒る父親もいる。
スレ主さん、お姑さんをハッキリ拒否してないでしょう?だから大丈夫よってなるんですよ。
「インフルエンザは熱が下がってもウイルスが」
「大丈夫よー」
「でも〇〇が受験で」
「大丈夫よ〜、とにかく行くから」
こんなやりとりじゃなく、
「玄関は開けません。家に上げるわけに行かなんです。ご近所迷惑ですから、騒いだりピンポン連打したりしないで下さいね。何をされても開けませんから」
ここまで言えば来ないですよ。
次に会う機会があったとき、何事もなかった顔でニコニコする。
姑に怒鳴ったことありますが、そこで疎遠になるのは頭の悪い嫁です。私はちゃんと付き合い続けていますから。
怒鳴るのは頭が悪いという人いますが、そうでもしないと分からない人間っているんです。
あなたみたいな人間は生きているだけで害だって姑に言いました。夫も聴いていました。
夫に、金輪際俺の実家に近づくなって言われたけど次会うときニコニコついていきました。近居なので年数回会います。姑も感謝していると思うんですよ。こんなにはっきり叱ってくれる人いなかったでしょうから。
31
名前:
強者
:2018/01/20 21:50
>>30
あなた凄いわ。
あなたみたいな人間は生きているだけで害だって姑に言いました。
これ、なかなか言えないよ。
32
名前:
うん
:2018/01/20 22:58
>>30
うん。
普通に主さんが言ったら良いのにね。
私ならここで相談するまでも無く、普通に言って、義母は確実に来なくなってる。
主さんがここに書いてる事をまんま言ったら良い話しじゃないのかな?
別に変な事言ってないよ。当たり前のこと書いてるだけ。
私からしたら神経質だと怒る旦那の方がおかしいと思うから、そこでもきちんと気持ちを伝えるし、受験生がいる母は皆これほど神経質尖らせてる事も伝える。
間違えてないよね?
だったら、優しさなんて言いながら旦那使って伝えようとしたり、悩む前に正しいことをするまでだよ。
後で不機嫌になられたりしても知らないよ。
主さんは旦那や義母に不機嫌になられたら困る?
知ったこっちゃないよね。
忙しいのに勝手に不機嫌になれよだよ。私は困ることを伝えて、受験生を守る為に主張しただけ。
放っておいたら機嫌も直るさ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>31
▲