育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724296

天皇陛下退位とか騒いでるけど。

0 名前:不謹慎だが:2017/12/17 21:08
それ、再来年なんだよね?
お年から行って、それまでご健在?

と思ってる人いない?
騒いでたのがバカらしいというかなんというか?
1 名前:不謹慎だが:2017/12/18 19:19
それ、再来年なんだよね?
お年から行って、それまでご健在?

と思ってる人いない?
騒いでたのがバカらしいというかなんというか?
2 名前:クソが:2017/12/18 19:40
>>1
バカらしいのはアンタだよ。
アンタが先に逝けばいいのに。
3 名前:思うよ:2017/12/18 20:13
>>1
あと2年は大丈夫と踏んでの期限なんじゃないのかな。

罷り間違ったら、4/30退位で手打ちして動いていたカレンダー業界もあんぐりだろうね。
4 名前:何この人:2017/12/18 20:40
>>2
>バカらしいのはアンタだよ。
>アンタが先に逝けばいいのに。
釣か??
天皇陛下いくつかご存知?
それともすでにサイボーグにでもなってると思ってる?
5 名前:コラ:2017/12/18 20:50
>>2
>バカらしいのはアンタだよ。
>アンタが先に逝けばいいのに。

主じゃねーけど、80過ぎたジジイより先逝けとはいい過ぎ。

それに言わなくとも誰もが一瞬は思った事だろ。
6 名前:思ったよ:2017/12/18 20:51
>>1
思ったよ。普通に。

でも、平成から新元号への諸々準備がはじまっているから
昭和から平成の時よりてんやわんやしないかもしれない、とも思った。

平成に変わる時は本当に大変だったと天皇ご自身がおっしゃられている。
7 名前:寿命は延びている:2017/12/18 21:31
>>1
主治医が何人もいてお付きの人もいて、就寝時以外は異変には数分以内に気がついて対処するだろうから、大丈夫だと思う。
持病の経過とかも織り込み済みの計画だと思う。

どんなに行き届いた管理していても、ある日バッタリはあると思うけど、確率は低い方だよ。

ご両親も長寿だったし、老後というものを穏やかに過ごされる期間が一日でも長い事をお祈りしてる。
8 名前:もしかしてもしかして:2017/12/18 21:42
>>1
仕事をだんだん移していって、あまり表には出てこなくなっていって
もしもの時は・・・それこそ・・・影武者・・・
9 名前:忙しすぎる:2017/12/18 21:49
>>7
本当、皇太子たちがもっとちゃんとしてればもうちょっと楽できたのかな?とか思っちゃう。

のんびりと余生を送ってほしいよ。
10 名前:バカは…:2017/12/18 22:28
>>1
>それ、再来年なんだよね?
>お年から行って、それまでご健在?
>
>と思ってる人いない?
>騒いでたのがバカらしいというかなんというか?

うーん。
医学とか経済の発展を知らなすぎる〜
天皇家って最新医学を受けれる人達だよ。
それも、自分達から体がだるいとか一切言わなくていいの。
お付きの人が察知してってのもあるけど
今は、血液検査と尿検査である程度の事が分かるようになってる。
実用化はちょっと先だけどね〜

でね、今は普通におトイレでオシッコするだけで
簡単な尿検査するおトイレとかもあるのよ〜
つまり、天皇陛下と皇后様は毎日気付かず尿検査受けてるかも。
血液検査は月一とか受けてるような気が…
それも、分析は超最高医学でね〜
11 名前:そうか!:2017/12/18 22:37
>>8
>仕事をだんだん移していって、あまり表には出てこなくなっていって
>もしもの時は・・・



有りがちねー。
12 名前:だけど:2017/12/19 07:05
>>10
そんなにすごいのに男子を妊娠させることは出来なかったんだね。

巷のうみわけはやはりインチキ?
13 名前:だよね:2017/12/19 07:59
>>12
昔、友達で女の子がどうしても欲しくてそれの本読んだり病院行ったりしてた人がいる。

本人も本当に信じてたわけじゃないから、それが民間レベルで出来たら、雅子様は男産めてるって会話になった。

結局、友達は子供3人とも男子。
14 名前:神業:2017/12/19 08:14
>>13
紀子さんは男児産めたのにね。

歌会始でコウノトリの歌を詠んで、ドンピシャに男児産んで 、神業だわね。
15 名前:バカバカしい:2017/12/19 08:43
>>14
神業って…
二分の一の確率だよ?
16 名前:二重線:2017/12/19 12:49
>>6
>思ったよ。普通に。
>
>でも、平成から新元号への諸々準備がはじまっているから
>昭和から平成の時よりてんやわんやしないかもしれない、とも思った。
>
>平成に変わる時は本当に大変だったと天皇ご自身がおっしゃられている。



一般企業でも帳票の元号訂正がめんどくさかったな。訂正専用の平成ゴム印があったりね。
17 名前:あなたの親御さん:2017/12/19 13:34
>>1
あなたの親御さんのほうが先に逝くかもしれませんね。

私の親は早くに亡くなったので、80歳超えて生きているなんて羨ましいけど。
18 名前:体外受精:2017/12/19 13:36
>>12
>そんなにすごいのに男子を妊娠させることは出来なかったんだね。
>
>巷のうみわけはやはりインチキ?


自然妊娠の産み分けは多分だろうけど
試験管ベイビーの場合は、一度に何個もの
受精卵を作るから、性別を選ぶ事は可能だよ。
雅子様が懐妊された時にはもうこの技術は確立されてたよ。
ただ、一般人の間では卵子の選別は禁止されてたと思う。
今はどうなってるかは知らない。

皇太子ご夫婦の最初の不妊治療の目的は
どうしたら子供が産まれるか?と言う事を追求してて
男女は二の次だったと言われてる。
でも、もしかしたら、わざと女子にしてたかも。
だって、もし後継にはなれないような子が生まれても
皇室典範によって、その子はオギャーといった瞬間から皇太子だからね。
愛子様誕生で五体満足のお子様が授かるとわかり、
次は男子に挑戦となった時に
雅子様が不妊治療を拒否されたみたいよ。

数年におよぶ不妊治療だったし、心身共に疲れてて当然だと思う。
だから、その発言に対して周りも深く考えてなかったんじゃぁないかな。
そうするうちに心の病に突入して行ったので
子作りどころではなくなったんだと思うよ。
まぁ、産んだ直後からあちこちで次は男子男子って言われて
キーってなっちゃったのかもね。

ねーねー
あなたって、深く考えずに
とりあえずケチつけるって性格みたいだけど
リアルでもそうなの?
ちょっと聞きたくなっちゃったわ。
19 名前:うーん:2017/12/19 13:47
>>18
> でも、もしかしたら、わざと女子にしてたかも。
> だって、もし後継にはなれないような子が生まれても
> 皇室典範によって、その子はオギャーといった瞬間から皇太子だからね。
> 愛子様誕生で五体満足のお子様が授かるとわかり、
> 次は男子に挑戦となった時に
> 雅子様が不妊治療を拒否されたみたいよ。



なるほどね。
でも、まともな子が生まれるかどうか、まずは女児にしてみて様子を見ようって、 慎重で悠長だね。
なるほどと思ったけど、現実にはあり得なさそう。
20 名前:だね:2017/12/19 15:38
>>19
年齢が年齢だったしね〜。

本当なら2人でも3人でも一気に男の子を含む子供を産んで欲しかったんだろうと思われる。
21 名前:ナイショ:2017/12/19 16:20
>>1
思ったよ。
色々準備が必要なのは分かるけど
2年?1年後じゃなくて大丈夫なの?
ってちょっとだけ思ってしまいました。
22 名前::2017/12/19 21:24
>>17
>あなたの親御さんのほうが先に逝くかもしれませんね。
>
>私の親は早くに亡くなったので、80歳超えて生きているなんて羨ましいけど。
私の親も18年前、うちの子達が生まれて1歳になる前に相次いで他界してるんです。
非常に仲の良い夫婦だったけど、何もそこまで仲良くしなくてもって感じ。

双子育児で負担掛けたという負い目が今でも後悔として残っています。

うちの子達の年齢=亡くなった年なので、解りやすいって感じ。

生きてたら、父は82かな?
母はその4つ下。

レスが思ったよりついてて驚いてます。
天皇陛下の長生きには現代医学の推移が結集してるんですね。でも、認知症にもならず、あんな風に動ける状態で今の年を迎えられるって良い事ですよね。
どのお年寄りもそうなると良いのにな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)