育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724417

日大選手の会見

0 名前:見たくないよ:2018/05/21 15:45
可哀相に。
公開処刑かよ。

日大はこの子を捨てたんだな。
この子には聞き取りしてないのに、
監督からの反則の指示は出してないって
発表したんだよ。
51 名前:・・・:2018/05/22 16:21
>>48
>私も山口メンバーだの大失敗会見が頭をよぎったわ。
>何が席があるなら戻りたいだよ。
>崖っぷちどころか崖の下に転落してることに
>気付いてスッパリやめると言い切った20歳の青年のほうが
>ちゃんとしてるってどういうことよ。
>まぁブレーンの違いだろうけどね。

ブレーンとか弁護士と打ち合わせとか、
いちいちいやらしいねえ。
全部自分の言葉で言える子だっているだろう。
この子は素直すぎてで真面目すぎたからつけ込まれたんだよ。
じゃなきゃもっとわからないようにやって、直後に号泣せずにけろっとしてるでしょう。
52 名前:現場:2018/05/22 16:23
>>43
>私、体育大卒業だからよくわかる。
>あの異常な上下関係。
>下級生が上級生に話しかけることは許されない、
>意見するなんてとんでもないこと。
>まして監督やコーチなんてもう「神様」のような存在。
>部外者から見ればアホみたいな関係性だけど
>渦中に居るとわからないんだよなぁ…
>
>宮川選手はものすごく素直な印象。
>…そこに付け込まれた強要・洗脳だったのかな。

おお、私も体育大卒。

痛いほどわかる…
53 名前:えー:2018/05/22 16:23
>>49
>コーチの顔も出せって思うわ。

そのコーチに不遜な過去

ネットって怖い
54 名前:たぶん:2018/05/22 16:23
>>50
そんな子だったら会見に踏み切ってないかと。
うちの子もそうだけどね(笑)
55 名前:思う壺:2018/05/22 16:26
>>1
刑事告訴取り下げになるかしら。
逆に被害者側が叩かれそうね。
56 名前:、ュ、ュ:2018/05/22 16:26
>>1
、ウ、ホ、ウ、ネ、ヌウリ、タ、ウ、ネ。」

、ノ、ハーオホマ、ヒ、篷鬢ア、コ。「タオ、キ、、サモ、ュトフ、ケサリ、タ。」
57 名前:、ハ、?タ、ォ:2018/05/22 16:28
>>1
ヒ霹?霹?「イソナル、箚ソナル、篆ミ、?「、ホ・キ。シ・筅筅ヲ、荀皃悅」・メ・?ハ・ヌ・ケ、タ、テ、ソ、ォ、マ・ミ・テ・ッ・゚・蝪シ・ク・テ・ッ、゙、ヌ。」
ツ鄙ヘ、テ、ニア、。」

>イトー・チ熙ヒ。」
>クォス霍コ、ォ、陦」
>
>ニ?遉マ、ウ、ホサメ、ホ、ニ、ソ、タ、ハ。」
>、ウ、ホサメ、ヒ、マハケ、ュシ隍熙キ、ニ、ハ、、、ホ、ヒ。「
>エニニト、ォ、鬢ホネソツァ、ホサリシィ、マスミ、キ、ニ、ハ、、、テ、ニ
>ネッノス、キ、ソ、タ、陦」
58 名前:いや。:2018/05/22 16:28
>>55
> 刑事告訴取り下げになるかしら。
> 逆に被害者側が叩かれそうね。
>


取り下げになると思う。
そして被害者側が叩かれることもない、と思う。

被害者側って、監督に不信感いっぱいだったでしょう?
こういう結果になって、監督、コーチが完全に悪者になったことで、納得していると思うんだ。
59 名前:だよね:2018/05/22 16:31
>>58
加害者側の謝罪はすぐ受けてくれたんだもん。
いっぽう日大で加害者を伴って行った謝罪は
拒否されたんでしょ?
告訴したらいくら指示があったにせよ
加害者を訴えなくてはならないもの。
きっと告訴は取り下げるでしょう。
被害者側も表には出てないが加害者のことを
「仕方がなかった」ってわかってくれてると思うんだ。
60 名前:わかる:2018/05/22 16:32
>>57
痛々しいよね
見たくないよ。
被害者選手、トレーニング復帰って
回復早くないですか
61 名前:あっぱれ:2018/05/22 16:33
>>1
先日のTOKIOの半分程の歳の、場慣れもしてない素人の子が、たった一人で、TV局の大人達のしつこい質疑応答攻撃に、感情を押さえて実直に自分の言葉で答える姿に、スポーツをする同年代の息子を持つ親として、胸を打たれたわ。
立派な青年の前途が閉ざされないことを願ってやまない。
62 名前:どうするのかな:2018/05/22 16:36
>>1
退部したら大学も辞めないとダメなのかな。
日大の教員たちは今回の事件についてはアメフト部の監督やコーチの対応に不満をもっているから
何とか卒業だけでもさせようという方向になればとは思う。

しかし内田監督はプレー後にこの責任は俺がとるから的なことを言っておいて、いざとなったら逃げまくり。
情けないな〜
63 名前:やはりな:2018/05/22 16:37
>>1
大学も監督もコーチも、ある意味この会見をさせる事で宮川を守ったんじゃないかしら。
だって世間はもう『宮川君、もういいよ、君も辛かったんだよね。』という風に変わってきてるじゃん。
汚い大人はそれなりにかわして時が過ぎるのを待つくらいの図太さを持っているから大丈夫。でも未来ある若者はこれからもバッシングを受け生きていく事になる。なら、顔も名前も晒して謝罪してアメフトもやめますと言えば世間は、そして被害者側は許す。
そうした事で幕引き。
そういう意味で、守ってあげた、という。
64 名前:いや〜〜〜〜:2018/05/22 16:46
>>63
> 大学も監督もコーチも、ある意味この会見をさせる事で宮川を守ったんじゃないかしら。


それはないよ。
監督もコーチもすみに追いやられたゴキブリ状態だよ。

バカだねーーーって感じ。
65 名前:、ェ、皃ヌ、ソ、、:2018/05/22 16:49
>>63
、「、゙、熙ヒ、ェ、皃ヌ、ソ、、ネッチロ。」
、ス、ハオ、、ャイ?ハ、鮨鬢皃ォ、鬢「、ハ・ラ・?、サリシィ、キ、ハ、、。」
66 名前:、「。シ、「:2018/05/22 16:59
>>1
メ・「・ハ、ホシチフ荀ャ・「・ロイ皃ョ、ニ、メ、ノ、ォ、テ、ソ。」
ニア、クサケ、、、ニ、ノ、ヲ、ケ、?」
67 名前:同感です:2018/05/22 17:00
>>1
私もそう思います
あの人たちがそんな情があるように
思えません
無責任すぎる
68 名前:、ィ、ィ。ゥ:2018/05/22 17:01
>>63
>ツ邉リ、箒ニニト、筵ウ。シ・チ、筍「、「、?ユフ」、ウ、ホイォ、オ、サ、?ヌオワタ釥鬢テ、ソ、ク、网ハ、、、ォ、キ、鬘」



イソクホ、ス、ハノヒサラ、ィ、?ホ。ゥ
ニ?遉ネ、ォエニニトエリキクシヤ。ゥ

、ソ、タク蠑?蠑熙ハ、タ、ア、タ、陦」
69 名前:アホだったねぇ…:2018/05/22 17:05
>>66
選手もポカンとしちゃってたよ…
70 名前:うわ〜:2018/05/22 17:06
>>1
みんな気持ち悪い。
理由があれば、何やってもいいんだ。

告訴を取り下げろまで言い出してる人がいるけど、
つぶせと言われて、つぶされた方はどうなるのよ?
監督共々、きちんと裁かれて、
それでやっと、やり直そうってなるんじゃないの?
71 名前:可哀相ではない:2018/05/22 17:07
>>1
> 可哀相に。
> 公開処刑かよ。


顔本人の強い希望で顔出し会見ていうのも、
別にフェアなわけでも潔いわけでもない。
とっくに顔も名前も流れてる。
「出さない」を選択したら世間に知られずに済むのに、
あえて出したわけではない。


あのような卑劣な行為をしてしまったからには、
もうアメフトを続ける権利はないし、やるつもりもない。
退部もする。
……というが、それなら、卑劣な行為をするぐらいなら
退部すれば良かった。
つまり今、もうアメフトはしないというのは、
卑劣な行為が理由ではなく、
それが大問題になってしまったからに他ならない。

今もニュースで、「毅然とした態度」が褒め称えられている。
誠実だとも。
とても若いのにと、いたわりの言葉も。
この流れ、おかしい。
72 名前:立派?:2018/05/22 17:16
>>41
褒めることに、違和感。
73 名前:正論なんだが:2018/05/22 17:32
>>71
言ってることはごもっとも。
だったら、やる前に退部しろってその通り。

でもそれが出来なかったんじゃない。人生すべてが
アメフトで、試合に出られないことは人生終わるくらいの
感覚なんだよ、彼らにとっては。

娘が理不尽なコーチのもとスポーツやっているからよく
わかる。
体重が300グラム増えただけで、地獄に突き落とされたような
顔をして練習に行くの。想像できる?

その世界に生きていないと理解できないことってたくさん
あるんだと思うよ。

彼は過ちをおかした。そしてそれを心から反省し、顔を
出して、全てを正直に話すことで謝罪の意を伝えようと
した。人間、あやまちをおかさないなんて絶対に言えない。
大事なのはそれを認めてきちんと謝ることなんじゃないかな?

もし、お子さんが何か悪いことをしてしまって、それを
謝罪しても、罪は罪!てずーっと言い続ける?
74 名前:そこはあれ:2018/05/22 17:35
>>65
嫌味な意味での救ったって意味でしょ。
75 名前:頑張った:2018/05/22 17:35
>>41
顔出しして自分の行いは素直に認め反省し、立場をわきまえた返答を、まだ学生それも20歳の子が弁護士の力をほとんど借りず真摯に返答していること。
これから先の人生の方が長いのに、誠実に話してる事は本当に立派だと思ったんだけどね。

学校経営陣や監督、何にもしてないよ。
何の力もない一学生がすることではないよね、普通は。
本来は大学側があの対応をしていれば、あの学生が会見まで開くことなんてならなかった。
でも彼は自分の責任を果たすために会見したんだから。
逃げることだってできたのにね、彼はそれをしなかった。
76 名前:もっともなのだが:2018/05/22 17:38
>>71
>卑劣な行為をするぐらいなら
>退部すれば良かった。
>つまり今、もうアメフトはしないというのは、
>卑劣な行為が理由ではなく、
>それが大問題になってしまったからに他ならない。


まあそうなんだけど・・・・
相当追いつめられた末のことだったんだとは思った。

20歳の青年が悪い大人に騙された。
やっぱり彼だけを責めるつもりにはなれないわ。
悪の根源は彼ではない。


監督とコーチ最悪。
77 名前:理想:2018/05/22 17:46
>>71
この間も「そんな事はしたくない」ときっぱり言って
退部すれば良かったんだ。と言う意見を書いてる人がいたけど
そうできたら立派で理想だけど、大学の強豪部でそんな事
言える人が何人いるだろう。
あの世界は普通の人にはわからないんじゃない?
指導者の責任は重いよ。

加害者をかばうつもりもないけど、後悔しているし
今できる精一杯の事はしてるんだと思うよ。

人生が大きく変わってしまった。社会的制裁は十分に
受けたと思うけど。
78 名前:思うこと:2018/05/22 17:49
>>71
>> 可哀相に。
>> 公開処刑かよ。
>
>
>顔本人の強い希望で顔出し会見ていうのも、
>別にフェアなわけでも潔いわけでもない。
>とっくに顔も名前も流れてる。
>「出さない」を選択したら世間に知られずに済むのに、
>あえて出したわけではない。
>
>
>あのような卑劣な行為をしてしまったからには、
>もうアメフトを続ける権利はないし、やるつもりもない。
>退部もする。
>……というが、それなら、卑劣な行為をするぐらいなら
>退部すれば良かった。
>つまり今、もうアメフトはしないというのは、
>卑劣な行為が理由ではなく、
>それが大問題になってしまったからに他ならない。
>
>今もニュースで、「毅然とした態度」が褒め称えられている。
>誠実だとも。
>とても若いのにと、いたわりの言葉も。
>この流れ、おかしい。

清廉潔白であるべきスポーツ界での出来事だからこんなに世間が騒いでいるけれど
例えばこの世の中にふざけた運転で殺人的事故を起こした若者の
誰か1人でも顔出して謝罪会見しましたか。

それこそ殺人罪でもないのにここまで言われ続けなければならないのは何故?

ファックス一枚の対応でもよかった。
経緯の説明と謝罪をするのなら。
謝罪は被害者にのみ必要なのだし、世間ではない。
でもあえて勇気出して出てきたんじゃないか。
直接会えて謝罪できて監督も全部話してたらたらあんな会見もしてなかったと思う。

20歳そこそこの若者がだ、全責任を負って出てきた。

やったことはやったこと、
その後の始末が人としてもっと大切なことであると
私は子供に教えているがあなたは違うのか。
79 名前:泣かない:2018/05/22 17:50
>>1
>可哀相に。
>公開処刑かよ。
>
>日大はこの子を捨てたんだな。
>この子には聞き取りしてないのに、
>監督からの反則の指示は出してないって
>発表したんだよ。

山口メンバーより立派な会見だった。
80 名前:世論は許さない:2018/05/22 17:52
>>63
>大学も監督もコーチも、ある意味この会見をさせる事で宮川を守ったんじゃないかしら。
>だって世間はもう『宮川君、もういいよ、君も辛かったんだよね。』という風に変わってきてるじゃん。
>汚い大人はそれなりにかわして時が過ぎるのを待つくらいの図太さを持っているから大丈夫。でも未来ある若者はこれからもバッシングを受け生きていく事になる。なら、顔も名前も晒して謝罪してアメフトもやめますと言えば世間は、そして被害者側は許す。
>そうした事で幕引き。
>そういう意味で、守ってあげた、という。

え?
監督やコーチの悪事を明かしたんだよ?それ、すごい困るんじゃないの?
自分たちもクビになりかねないし。
81 名前:うん:2018/05/22 17:59
>>1
日馬富士よりも立派な会見だった
82 名前:うん。:2018/05/22 18:03
>>79
なんかうがった見方をする人がたくさんいるけど、
画面から見るあの子の印象は、
メンタルがちょっと弱そうな気のいい真面目な青年って感じ。

やったことに対しても
やったのは自分だからと言い訳しなかった。
それが弁護士からの指示だとしても、もっとみっともない政治家の会見もたくさん見てる中で
二十歳そこそこで、立派な子だと思ったけどね。
83 名前:大学の対応:2018/05/22 18:04
>>1
宮川君が真摯に会見を開いたのに対し
日大側は何やってるんですかね
84 名前:あああ:2018/05/22 18:04
>>43
>私、体育大卒業だからよくわかる。
>あの異常な上下関係。
>下級生が上級生に話しかけることは許されない、
>意見するなんてとんでもないこと。
>まして監督やコーチなんてもう「神様」のような存在。
>部外者から見ればアホみたいな関係性だけど
>渦中に居るとわからないんだよなぁ…
>
>宮川選手はものすごく素直な印象。
>…そこに付け込まれた強要・洗脳だったのかな。


私は一般大学だったけどガチ体育会系(私はモブだったがオリンピック選手レベル多数)だったからやはりよく分かる・・・

同時に、わからない人には一生わからないと思う。多分説明されても理解できないと思う。

そのくらい特殊なんだよ。善悪でなくて、特殊。
85 名前:、爨ォ、爨ォ:2018/05/22 18:04
>>1
イォ、ハ、ォ、キ、ハ、ッ、ニホノ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。」
、ハ、ホーユフ」、「、?ホ。ゥ
ホセ?ヒスミ、ニシユコ皃キ、ニ・ォ・皈鬢ホ・ユ・鬣テ・キ・螟ソ、ォ、?ニシチフ莨ア、ニ。ト「ォ、ウ、?エノ「ニ?遉ネチーエニニト、ネ・ウ。シ・チ、ャ、荀?ル、ュ、タ、惕ャ。ェ
、ハ、ヌ、ウ、ホチェシ熙ャフフ、ヒホゥ、ソ、オ、?ハ、ュ、网ハ、鬢ハ、、、ホ、ォ。ェ

ネ?イシヤツヲ、マヌシニタ、、、ォ、ハ、、、ク、网ハ、、。ゥ。ゥ。ゥ
86 名前:奥野市議:2018/05/22 18:36
>>85
被害者父が
今日の会見を見て
激怒し、刑事告訴を考えてる
とヤフーニュースに載ってるね
87 名前:それって:2018/05/22 18:44
>>86
>被害者父が
>今日の会見を見て
>激怒し、刑事告訴を考えてる
>とヤフーニュースに載ってるね


監督とコーチに対して、だよね?
88 名前:え・・・:2018/05/22 18:46
>>85
>会見なんかしなくて良かったのに。 なんの意味あるの?



え・・・
めっちゃ意味があったじゃない。

この子、ネットでめちゃくちゃ叩かれていたのだよ?
会見することによって、いろんな理解を得られたじゃない。

会見することは非常に意味があったのだよ。
良かったんだよ。
89 名前:86番:2018/05/22 18:46
>>87
そうです、そうです。
90 名前:まあ:2018/05/22 19:03
>>70
これで選手生命が絶たれたとか
障害を負ったとかならもっと風当たりは強いだろうけど、結果的にもう練習復帰できるほどのケガで済んだからじゃ?

>みんな気持ち悪い。
>理由があれば、何やってもいいんだ。
>
>告訴を取り下げろまで言い出してる人がいるけど、
>つぶせと言われて、つぶされた方はどうなるのよ?
>監督共々、きちんと裁かれて、
>それでやっと、やり直そうってなるんじゃないの?
91 名前:日大側は恥ずかしくないのか:2018/05/22 19:03
>>1
日大側が弁護士を立てたから
この子も弁護士を頼んで、その上で会見したんだろうね。

ネットでは背番号も名前も上がっていたから
このまま静かにしていても世論が燻り続けたろうし
会見は良かったと思う。

言いづらい質問には「自分が言う立場では無い」などと言って
監督やコーチを非難しなかったのは立派だった。

「監督、コーチからの指示が選手に間違って受け取られた」などと日大側から言ってるらしいが
そんなことはないと思う。

選手が指示を間違って受け取ったら
その後すごく恐ろしいことになるのではないかな、この体育会系体質の組織では。

日大側を見てると駄目な政治家とかぶるよ。
秘書が勝手にやったことだ、みたいな言い訳と似ている。
92 名前:わかってる:2018/05/22 19:15
>>70
>みんな気持ち悪い。
>理由があれば、何やってもいいんだ。
>
>告訴を取り下げろまで言い出してる人がいるけど、
>つぶせと言われて、つぶされた方はどうなるのよ?
>監督共々、きちんと裁かれて、
>それでやっと、やり直そうってなるんじゃないの?

きちんと裁かれるべきは裁かれたらいい。
でもこれ以上のネットリンチは必要ないでしょう。
みんなそこは線引きしてるはずだよ。
93 名前::2018/05/22 19:58
>>92
関係者でもないおばさん(70番)がネチネチ怒ってる方が気持ち悪いと思うけどなー。

正義の名を借りて、個人的な鬱憤を晴らそうとしてるようにしか思えない。まあ、正義感振り回して怒ってたら気持ちは良いんだろうね。
94 名前:非当事者:2018/05/22 21:18
>>71
可哀想にとか、言うつもりはない。
取り下げろとも思わない。

だけどあなたの言うことはさ、聞いてる分には机上の空論としか思えないのよ。
なーんにも響かない。

あなたは今まで生きてきて、間違った行いをしたことはないの?
理不尽な目に遭ったこともないの?
すべて正しい行いしかしないで行きてきたと言えるの?

そして、間違った人は、謝罪することも許されないの?
もちろん謝罪したらなかったことになるとかではないよ。

許す許さないは、当事者同士でやればいいこと。
私達は傍観者なんだから、断罪することは出来ないよ。

出来ることは、自分の子供達をどう導くかを考えることだけじゃないのかな。

テレビ見てあれこれ言うのは各自の自由。
当事者のことをあれこれ言うのはともかく、その他大勢の考えまで批判できるほどあなたはご立派なんですか?
95 名前:仕方ないよ:2018/05/22 21:38
>>94
謝っても許さない文化の人も世の中にはいるから
96 名前:そっかー:2018/05/22 21:40
>>95
>謝っても許さない文化の人も世の中にはいるから


あ〜、、、納得
97 名前:単細胞:2018/05/22 21:49
>>70
>理由があれば、何やってもいいんだ。


何やってもいいなんて言ってる人いない。

二十歳の子には酷な話だと同情的な意見はあるけど。
本人も指示されて仕方なかったと言っている訳ではない。自分は間違っていたと言ってる。

なんでそんな感想が出てくるのか、その思考回路の方が不思議だわ。
98 名前:いきなり:2018/05/22 21:50
>>1
帰宅した夫に「アメフトの加害者の子が会見したら急にヒーローに変わったんだよ」って話した。
夫苦笑い。
99 名前:へー:2018/05/22 21:56
>>98
>帰宅した夫に「アメフトの加害者の子が会見したら急にヒーローに変わったんだよ」って話した。
>夫苦笑い。


ヒーローには変わってないよね?

すごい独特な解釈する人だね。
そりゃご主人も苦笑いするしかないでしょう。
100 名前:いきなり:2018/05/22 21:59
>>99
>>帰宅した夫に「アメフトの加害者の子が会見したら急にヒーローに変わったんだよ」って話した。
>>夫苦笑い。
>
>
>ヒーローには変わってないよね?
>
>すごい独特な解釈する人だね。
>そりゃご主人も苦笑いするしかないでしょう。

じゃ、悲劇のって付けるね。



トリップパスについて

(必須)