育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724501

衣替えはどうやってしていますか?

0 名前:衣たっぷりエビフライ:2016/10/22 11:46
衣替えはどうやってやっていますか?

私は片付ける前の服を1度洗濯してクローゼットに収納。そして、今後着る服も洗濯します。

私だけかもしれないけど、去年の服は何気に臭うから・・・

先週まで半袖で居られたので、今日、衣替えです。
洗濯物を山のようにして、ふと、世間の皆さんはどうやって衣替えをしてるかお聞きしたく書き込みました。


よかったら教えてください
1 名前:衣たっぷりエビフライ:2016/10/23 08:15
衣替えはどうやってやっていますか?

私は片付ける前の服を1度洗濯してクローゼットに収納。そして、今後着る服も洗濯します。

私だけかもしれないけど、去年の服は何気に臭うから・・・

先週まで半袖で居られたので、今日、衣替えです。
洗濯物を山のようにして、ふと、世間の皆さんはどうやって衣替えをしてるかお聞きしたく書き込みました。


よかったら教えてください
2 名前:ええと:2016/10/23 08:22
>>1
私のはクロゼットの棚に平置きなので位置を入れ換えるだけ

旦那のはカラーボックスのたんす?の
長袖半袖を入れ換えて
上着の段だけ別のタンスの中と入れ換える
子供のはジワリジワリとタンスの中と入れ換える

洗う事は…
タンスの臭いがきになっても数日たつと気にならなくなるので
あんまり洗うってのはないかも

これ良いにおい!何の洗剤だったっけ?
って事はある
3 名前:加齢臭?:2016/10/23 09:00
>>1
なんか酸化したような匂いたまにある。
洗濯してからしまうけど、着る前にも洗うかな。
4 名前:イ」、エ、皃?ヘ:2016/10/23 09:54
>>1
HN、ホー皃ソ、テ、ラ、?ィ・モ・ユ・鬣、、ヒマツ、👃タ。」
、ハ、👃ォ、、、、、?」(^_^)
5 名前:こんなかんじ:2016/10/23 10:11
>>1
臭いというよりしわがものすごい。
アイロンで直すより洗って干した方が楽。
だからいったん洗うことが多い。
6 名前:そう!:2016/10/23 11:10
>>2
>これ良いにおい!何の洗剤だったっけ?
>って事はある

(先週から自転車通勤に使っている)ネックウォーマーと手袋が去年洗濯したままですごくいい香りなんだけど、何の柔軟剤だったか頑張って思い出してるところ。
なんだっけー?
7 名前:まさにーー:2016/10/23 11:35
>>2
>
>これ良いにおい!何の洗剤だったっけ?
>って事はある

先週、だした布団のカバーが、
本当にいい香り〜〜。
柔軟剤なんだけど、数ヵ月後も
香りが残ってるなんてびっくりで、
柔軟剤は趣味のように変えてるから
どこのメーカーかもわからないのーー。
そんなに高い柔軟剤でない事は
たしかなんだけど・・・。

あっ、主さん、ごめんね。
うちは〜〜
今日、おしゃれ着扱いのものを
まとめて洗います。
引き出し式の収納に入れていて
タンスの中をゴソッっと衣替えって感じではない
ですよね〜。

タンスの中の方がずっと入れてると
ニオイが気になるかも?
やはりそれらは、お天気のいい日に
まとめて洗ってから着ています。
8 名前:全部一緒:2016/10/23 11:56
>>1
季節に関わらず、各人の服は各自の部屋のクローゼットにあって、その季節に使うものが手前にくるだけ。
(着て洗ったら一番手前に収納。そうすると着ないものが自然に奥に行く。今の季節は奥から長袖を取って半袖はどんどん奥へずれていく状態)

だから特に洗うとかしません。
着る時シワが気になれば一回洗うとかするくらい。
9 名前:かんたんに:2016/10/23 14:50
>>1
オフシーズンの服は、すべて桐の婚礼箪笥セットに
しまってあり、オンシーズンのものは
クローゼットなので、ハンガーにかけてあるもの
だけ(普段着だけ)を入れ替えるだけ。
畳んでしまっている分は、季節で段を分けてるので
やっぱりそのまま使ってます。

洗ってから着てない服はいちいち洗いません。
臭いが気になることもないです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)