NO.6724638
北斗晶の会見
-
0 名前:悲しい:2015/10/04 12:45
-
涙が出て、苦しくて見ていられません。
自分に置き換えてみたり、
身内の癌の時の事が蘇ってきたり。
シを目の当たりしたり、
短い余命を宣告されたり、
もの凄い状況を目の当たりにしたり、
それらを割りと短いスパンで経験したので、
蘇るのかな・・。
-
1 名前:悲しい:2015/10/05 08:39
-
涙が出て、苦しくて見ていられません。
自分に置き換えてみたり、
身内の癌の時の事が蘇ってきたり。
シを目の当たりしたり、
短い余命を宣告されたり、
もの凄い状況を目の当たりにしたり、
それらを割りと短いスパンで経験したので、
蘇るのかな・・。
-
2 名前:でもさ:2015/10/05 08:46
-
>>1
あの夫婦愛はうらやしいー
私も癌で子宮と卵巣摘出済み、
その時は 子どものことで頭がいっぱいで、夫のことは後回し
ずいぶん心配かけたのにね
北斗さん 絶対元気に戻ってきてほしいね
>涙が出て、苦しくて見ていられません。
>
>自分に置き換えてみたり、
>身内の癌の時の事が蘇ってきたり。
>
>シを目の当たりしたり、
>短い余命を宣告されたり、
>もの凄い状況を目の当たりにしたり、
>それらを割りと短いスパンで経験したので、
>蘇るのかな・・。
-
3 名前:すまないが:2015/10/05 08:55
-
>>1
私はチャンネル替えた。
苦しいもの。
見たくなかったので。
>涙が出て、苦しくて見ていられません。
>
>自分に置き換えてみたり、
>身内の癌の時の事が蘇ってきたり。
>
>シを目の当たりしたり、
>短い余命を宣告されたり、
>もの凄い状況を目の当たりにしたり、
>それらを割りと短いスパンで経験したので、
>蘇るのかな・・。
-
4 名前:五分五分:2015/10/05 08:55
-
>>1
うちの父も大腸癌で全摘前母余命一ヶ月宣告で術後10年生存率が50パーセントって言われたんだけど、多分勝負は抗がん治療の半年だと思う。
脇のリンパ全摘という事は進行性が高いよね。
抗がん治療は合えば天国、合わなきゃ地獄出し、1度目の抗がん治療で上手くいっても再発後同じ治療が出来なにくいリスクがあるから、10年のスパンで見たら、難しいんだと思う。
ガンだから仕方がない。
諦めも治療の一つと割り切る判断が難しいけど早い方が人生は楽しめると思う。
生存率が五分五分なら引退考えた方が良いのに、無駄に会見して体力奪うのは命縮めるようなものだから、マスコミはほっといてあげて欲しい。
生命保険入ってたのかな・・・。
>涙が出て、苦しくて見ていられません。
>
>自分に置き換えてみたり、
>身内の癌の時の事が蘇ってきたり。
>
>シを目の当たりしたり、
>短い余命を宣告されたり、
>もの凄い状況を目の当たりにしたり、
>それらを割りと短いスパンで経験したので、
>蘇るのかな・・。
-
5 名前:*:2015/10/05 09:05
-
>>1
私は右手が普通に使えて上げ下げ出来てる
事がすごいと思った。
傷の回復が人よりも早いのかな。
治療のために切ったらしい短いヘアースタイルも
似合っていてすごく可愛く、仲睦まじくて初々しい
新婚さんみたいだった。
-
6 名前:怖い:2015/10/05 09:16
-
>>1
癌ってどうして出来るんだろう?
お腹の中にできるニキビみたいなもの?
世の中の二人に一人が癌になるってマジ?
-
7 名前:違うと思う:2015/10/05 09:22
-
>>4
>生存率が五分五分なら引退考えた方が良いのに、無駄に会見して体力奪うのは命縮めるようなものだから、マスコミはほっといてあげて欲しい。
それは、このご夫婦の考えとは違うのでは?
お子さんにきちんとお金を残すためなのか、多くの人に癌の怖さを知らせるためなのかはわかりませんが、ご夫婦で率先してメディアの前に現れていますよね。
そっとほっとかれることを、望んではいないと思います。
-
8 名前:五分五分:2015/10/05 09:28
-
>>7
>
>それは、このご夫婦の考えとは違うのでは?
夫婦の考えは大切だけど、癌を知らない夫婦の考えだからあえて引退を誰かが勧めなきゃだと思う。
>
>お子さんにきちんとお金を残すためなのか、多くの人に癌の怖さを知らせるためなのかはわかりませんが、ご夫婦で率先してメディアの前に現れていますよね。
>
>そっとほっとかれることを、望んではいないと思います。
でもそれをすると体力が奪われて命に繋がらないんだよ。
命が大切で我が子のために長生きしたいなら癌の布教活動はやめた方が良い。
治療に専念し、抗がん治療が上手くいったら、次の再発に向けて、体力温存する方が、子供の為には良いと思うって話です。
-
9 名前:なる:2015/10/05 09:36
-
>>8
確かに、折々にちょっと会見するくらいなら?と思うけど
考えてみたら毎日ブログ更新してるんでしょう?
普通の人がやってても面倒でマメだなあと思うのに
大変だよね?
コメントなんかの反応が活力になるのかも知れないけど
確かに微妙だね・・・
-
10 名前:そうだね:2015/10/05 09:44
-
>>9
そうだね。
でも負けないように努めて明るく、もしかしたら家族との記憶や思い出になるものを元気なうちに沢山残しておきたいって思っているのかも知れないなと思いましたが。
元気な笑顔や、こんなに家族や子供たちを愛していた気持ちを残したいって私でも思うと思うし。
それがブログで、芸能人だったから読みに来る人が多いだけかと。
人間って黙って耐えたり頑張る人と、口に出すことによって現実になったり頑張れると思う人と2通りの人が居ませんか?
北斗さんの場合は発信することで自分を奮い立たせてる部分もあるんじゃないかな。
-
11 名前:そうかな:2015/10/05 10:00
-
>>4
引き際だと感じた時に引くでしょ。
体力的に無理な時は無理なわけで。
癌を知らない夫婦と言うけれど
病気が分かってから、調べに調べたと思う。
いろんな人の意見もそりゃ耳に入ったと思う。
旦那さんも、
様々な治療法、見解、意見もあることを承知の上で今があると言ってた。
正解は無いんだって。
やりたいようにやった方がいいんだと思う。
-
12 名前:逆:2015/10/05 10:02
-
>>8
それだったら、自粛したほうがいいと思うって言い方だよね。
マスコミにそっとしておかれたら、この夫婦は元気がなくなって病状に影響する気がする。
マスコミを迷惑とは思っていないと思うよ。
むしろ、はりがああるんじゃないかな。
-
13 名前:元総長:2015/10/05 10:40
-
>>5
>私は右手が普通に使えて上げ下げ出来てる
>事がすごいと思った。
>傷の回復が人よりも早いのかな。
>
>治療のために切ったらしい短いヘアースタイルも
>似合っていてすごく可愛く、仲睦まじくて初々しい
>新婚さんみたいだった。
うん可愛い、常日頃から辛い状況の時もあの笑顔でいつも頑張ってる奥さんだからこそ、チャコちゃんとか言って惚れられるんだよな^^いいな。
愛されるにも意味があるのよね。
あんな奥さんの目線な本音の言える状況を作ってくれる天使みたいな夫に出会えるんだろうね。
あの夫婦いいよ。回復するよきっと^^
今の状況で笑顔が出るのも奇跡みたいなものだもの。
-
14 名前:わからないけれど:2015/10/05 10:50
-
>>6
>癌ってどうして出来るんだろう?
>お腹の中にできるニキビみたいなもの?
>世の中の二人に一人が癌になるってマジ?
人間、日々色々ながん細胞はできているけど、免疫?とかで消えるんだっけ?そういうのを聞いたことがあるような気がする。
ナチュナルキラー細胞。笑ったりしたら出てくるらしい。がん細胞やっつけてくれるとか。
北斗さん夫婦は色々噂もあるけど、夫婦仲、家族仲は本物だと思うな。
是非元気になって戻ってきてほしい。
テレビ見て思ったのは、体が元気だからこそ、がん細胞も活発にどんどん増えたのかな?と思ってしまった。
逆に元気だからこそ、がん細胞がなくなると思う。思いたい。
-
15 名前:検診大事:2015/10/05 11:44
-
>>6
>世の中の二人に一人が癌になるってマジ?
環境とか食べ物のせいで増えてるってこともあるかもしれないけど、
一番の理由は医療の発達で長生きできるようになったからだよ。
他の病気でシななくなったから
その分ガンになる率も上がる。
上でも書かれてるけど、ガンって細胞のミスコピーによって起こる。
日々入れ替わる細胞のなかで、たまに不良品ができる。
大体の場合はその不良品は処分されるんだけど
たまにそれがそのまま残り不良品のままそれが増えていく。
若いと新陳代謝が盛んなように
ガン細胞もイキイキと増えていく。
ので、進行が早いんだよね。
だから若い世代ほどしっかり定期検診しなきゃなんだよ。
でも医療の発達で、一時期ほど
シの病でもなくなってきたよ。
早期に治療すれば完治できる。
-
16 名前:複雑:2015/10/05 15:05
-
>>1
同じような立場の人はどんな風に見るのかな?とふと思う。ただ、この後は治療に専念して欲しいなと願う。
そして傷跡の公開は止めて欲しい。
-
17 名前:でも:2015/10/05 15:26
-
>>15
北斗さんもだけど、うちの父も母も検診してたのに見つけられなかった。
友人も亡くしました。
見つかった時には、ステージ4でした。
検診ってなんなのだろうと泣きました。
母は悪性リンパ腫、父は膀胱癌、友人は大腸癌でした。
どういうことなのだろうか。
-
18 名前:安易:2015/10/05 15:27
-
>>15
>早期に治療すれば完治できる。
そんなのガンの種類にもよるし、それぞれの体質とか
進行ガンかそうでないガンかで違うんだから
安易に言わない方がいい。
-
19 名前:ない:2015/10/05 15:30
-
>>15
大抵の癌に完治はありません
寛解です。
-
20 名前:テレビの受け売り過ぎ:2015/10/05 15:48
-
>>15
癌の知識のない人の言葉は怖い怖い。
>>世の中の二人に一人が癌になるってマジ?
>
>環境とか食べ物のせいで増えてるってこともあるかもしれないけど、
>一番の理由は医療の発達で長生きできるようになったからだよ。
>他の病気でシななくなったから
>その分ガンになる率も上がる。
>上でも書かれてるけど、ガンって細胞のミスコピーによって起こる。
>日々入れ替わる細胞のなかで、たまに不良品ができる。
>大体の場合はその不良品は処分されるんだけど
>たまにそれがそのまま残り不良品のままそれが増えていく。
>若いと新陳代謝が盛んなように
>ガン細胞もイキイキと増えていく。
>ので、進行が早いんだよね。
>だから若い世代ほどしっかり定期検診しなきゃなんだよ。
>
>でも医療の発達で、一時期ほど
>シの病でもなくなってきたよ。
>早期に治療すれば完治できる。
-
21 名前:モチベーション:2015/10/05 15:51
-
>>1
きっと有言実行タイプで、発信する事が治療へのモチベーションを高める事にもなっているんでしょうね。
それが出来る人はどんどんすればいいんじゃないかな。
聞きたくない人はテレビを消せばいいし、勇気付けられると思う人は見ればいい。10人見てその中のひとりでも勇気づけられると思う人がいれば、価値はあると思うから。
-
22 名前:横〜:2015/10/05 16:43
-
>>15
>ガン細胞もイキイキと増えていく。
>ので、進行が早いんだよね。
時々お見かけして気になっていました。
なぜ文頭に「ので」を持ってくるの?
方言ですか?くせ?
普段から使ってるとしたら恥ずかしいのでやめましょうね。
-
23 名前:発信:2015/10/05 16:50
-
>>21
北斗さんは毎年しっかり検診を受けていたのにけっこう進んだ段階でのガンがわかったわけで、私も今年はマンモ受けたけど今胸に違和感あって病院に行こうと思ってる。
北斗さんのことがなかったらマンモ受けてるしなんともないだろうと放置してるはず。
結果はわからないけど北斗さんがいろいろ発信してくれるから先のことが分かりやすいというかとても参考になる。
聞きたくない人や見たくない人は耳や目をふさげばいいだけの話。
-
24 名前:ミスコピー:2015/10/05 17:04
-
>>6
細胞は毎日生まれ変わってるけどその中でミスコピーしてしまうことがある。
しかし人間の体の中でミスコピーを消しているから
ガンにならない。
若い人はその活動が活発だが、年を追うごとに鈍ってくるので
ミスコピーがそのまま増殖してしまう。
これは元々ミスコピーしがちな遺伝子を持っているとか
そういうものがある。
だからタバコを吸わなくてもガンになる人もいれば
90過ぎた人が「健康の秘訣は毎日おいしい煙草を吸うこと」
という人もいる。
-
25 名前:添削ばばぁ:2015/10/05 17:09
-
>>22
私はあなたが気になる。
内容に関係なく自分が読みにくいと指摘してくるのはあなたなの?
私自身は言われたことないけど、なんだか、腹立たしいのよね。
読みにくければ、読まなきゃいい。
明らかにすごいおかしい場合の他は、内容について話そうよ。
皆さん、横にそれてごめんなさいね。
-
26 名前:、「、?ソ:2015/10/05 17:15
-
>>25
トヒ、、、陦」
>サ荀マ、「、ハ、ソ、ャオ、、ヒ、ハ、?」
>
>ニ簣ニ、ヒエリキク、ハ、ッシォハャ、ャニノ、゚、ヒ、ッ、、、ネサリナヲ、キ、ニ、ッ、?ホ、マ、「、ハ、ソ、ハ、ホ。ゥ
>サ莨ォソネ、マクタ、??ソ、ウ、ネ、ハ、、、ア、ノ。「、ハ、👃タ、ォ。「ハ「ホゥ、ソ、キ、、、ホ、隍ヘ。」
>ニノ、゚、ヒ、ッ、ア、?ミ。「ニノ、゙、ハ、ュ、网、、、。」
>
>フタ、鬢ォ、ヒ、ケ、エ、、、ェ、ォ、キ、、セ?遉ホツセ、マ。「ニ簣ニ、ヒ、ト、、、ニマテ、ス、ヲ、陦」
>
>ウァ、オ、😐「イ」、ヒ、ス、?ニ、エ、皃👃ハ、オ、、、ヘ。」
-
27 名前:でもおかしい物はおかしい:2015/10/05 17:15
-
>>25
語頭に何の脈絡も無く「ので〜」「なので〜」と言われたら、その「ので」は何を受けているの?とイライライラするけどね。子供が二人受験控えているからかしら。ごめんなさいね。
-
28 名前:だったらさ:2015/10/05 17:20
-
>>27
「おみかけして気になってました」
なんて嫌味に書くからじゃん。
なんか、ねっとりしたものを感じる。
「その言い方おかしい」でいいじゃん。
人を特定するみたいな、ずっとネットやってそうな、何となくぞっとするよ。
-
29 名前:いる:2015/10/05 17:59
-
>>22
>>ガン細胞もイキイキと増えていく。
>>ので、進行が早いんだよね。
>
>
>
>時々お見かけして気になっていました。
>なぜ文頭に「ので」を持ってくるの?
>方言ですか?くせ?
>
>普段から使ってるとしたら恥ずかしいのでやめましょうね。
リアルでもいるよね。
本筋に関係ないところに食いついて流れを止める人。
会話において多少??と思っても
意味が通じるなら流れに任せる方がいいと思うよ。
-
30 名前:アスペ:2015/10/05 18:11
-
>>29
アスペなんじゃない?
ミスタイプとか言い回しとか、改行とか、自分と同じじゃないと許せない人。
-
31 名前:入院中:2015/10/05 19:21
-
>>16
今まさに入院中だけど、人によって色々よ。わたしは共感はできるけど、そんなに露出しなくてもいいと思うし、もし北斗さんが抗ガン剤治療がつらかったら、そのイメージがつきそうで嫌ですね。
普通に芸能人の他人事のように見てる患者さんもいます。
私は副作用がわりと出てないほうで、お見舞いにくる人も拍子抜けしてます。上の方の書いているとおり、キチンと治療すればステージや薬の効き目にもよりますが、1度目は大丈夫だと思う。再発すると、厄介かも。
ってか、自分の生きることに精いっぱいで、人の事などどうでもいいです。亡くなったらショックだけど。
-
32 名前:JUJU:2015/10/05 19:28
-
>>1
北斗晶さん一家のことは応援しています。
ただ、
お子さんたちにママの病気を知らせるために、
「余命一か月の花嫁」を見せたのは、
ちょっと酷だったかな…と思いました。
-
33 名前:私も気になる。:2015/10/05 19:49
-
>>22
間違いを指摘された本人は出てこないね。
-
34 名前:うん…:2015/10/05 19:59
-
>>32
>北斗晶さん一家のことは応援しています。
>
>ただ、
>お子さんたちにママの病気を知らせるために、
>「余命一か月の花嫁」を見せたのは、
>ちょっと酷だったかな…と思いました。
うん、私もそこ引っかかった。
もっと他に方法はなかったのかなと。
そういう結末が待っているんだと覚悟させておきたかったということなの?と思った。
家族のやり方だと言われたらそれまでだけど、でも子供たちはまだ小中学生。これはあまりに酷なのではと思った。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27