NO.6724708
息子の進路
-
0 名前:母親:2016/06/17 23:39
-
代々医師家系です。
高1の一人っ子の息子がおりますが、息子は医師には全く興味がなく、将来は公認会計士になると言って譲りません。
会計士となると進路も高二から文系となり、医師を今後目指せなくなります。
本人には自分のやりたいことをやらせてくれと言われ半ば諦めなきゃいけない気もしますが、この場合やはり息子には好きな道に行かせてあげたほうが良いのでしょうか?
できれば、代々続く病院を医師として継いで欲しい気持ちが強いです。
-
1 名前:母親:2016/06/18 18:59
-
代々医師家系です。
高1の一人っ子の息子がおりますが、息子は医師には全く興味がなく、将来は公認会計士になると言って譲りません。
会計士となると進路も高二から文系となり、医師を今後目指せなくなります。
本人には自分のやりたいことをやらせてくれと言われ半ば諦めなきゃいけない気もしますが、この場合やはり息子には好きな道に行かせてあげたほうが良いのでしょうか?
できれば、代々続く病院を医師として継いで欲しい気持ちが強いです。
-
2 名前:いとこ:2016/06/18 19:15
-
>>1
息子さんが事務方で病院を支え
いとこさん達が医者になればどう?
いなければ、諦めよう。
-
3 名前:サトヌー:2016/06/18 19:15
-
>>1
、ェー蠑ヤ、オ、👃ヒ、ハ、?隍ヲ、ヒ。「セョ、オ、、コ「、ォ、鮓オー鬢キ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
コ」、ォ、鬢ク、罍「テル、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
セュヘ隍ハ、熙ソ、、ソヲカネ、ャキ隍゙、テ、ニ、、、?ォ、鯀ニ、ホクタ、ヲ、ウ、ネ、マハケ、ォ、ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ。」
-
4 名前:代々:2016/06/18 19:22
-
>>1
代々続く大病院の跡取りならば、
小さな頃から洗脳しなきゃ
いけなかったのよ。
それを怠った主さんの負け。
医師の嫁をもらうように今から
縁故、根回しね。
-
5 名前:分岐点:2016/06/18 19:23
-
>>1
文系行っちゃうと、あとあと進路が狭くなってしまうよね。
あとで理系から文系進路はどうにかなっても、文系から理系には絶対進めないよね?
後から後悔する事はないかなー、せっかく継ぐ病院もあるなら勿体無いね!
収入とか人生とかまで 考えてなら もう親は言えないけど。
どの程度の将来を考えてのことか、親や祖父母までと一緒にじっくり話したかな、それでも意志が固いならしょうがないけど。
-
6 名前:甥:2016/06/18 19:29
-
>>1
近所には甥っ子さんが継いだ病院があるよ
でも名前は昔のままで、山田医院を継いだ鈴木先生
って感じになってます
そのうち孫に期待できるかもしれないよ
一人しか出来なかったのだからしかたない
何もかも背負わすのはかわいそうだ
-
7 名前:あるある:2016/06/18 19:47
-
>>1
同級生が大病院の一人息子だったのに、
文系に行ったわ。
病院、まだあるよ?
誰かやってくれてるみたい。
向き不向きもあるから、
無理やり医師にしても、しょうがないとおもう。
-
8 名前:人の人生:2016/06/18 20:28
-
>>1
息子さんといっても人の人生。
本人がやりたいことがあるのに違う方向に進ますのはおかしい。
それが将来、借金苦になるとか命の危険が伴うとかならもちろん反対するのは一意見かもしれないけど。
代々医者だから息子も医者!!
そんな考え方おかしいです。
本人に夢がないならとりあえず医者の方向でってのもありだとは思うけど、夢がある人間に医者を押し付けるのはだめだと私は思います。
-
9 名前:うーん:2016/06/18 20:52
-
>>1
主さんの気持ちもわからなくもない。
息子さんが目標がないなら、とりあえず医者の道を歩ませるのもありかもしれないけど、本人が希望する進路があるのにそれを邪魔するようなことはやめておいたほうがいいかと…。
あくまで一例ですが、友人の一人がやはり代々受け継いだ職業。
親は当然友人にもその道をと小さい頃から中学、高校はここ、そして大学はここと決められてた。
自分が望む進路は却下され、あなたはこの家に生まれたのだかはこの道以外ないと言われて、親の期待に答えてた。
でも、大学入学してぷっつり切れちゃいましたよ。
なりたくもないもののために何故自分は頑張らなきゃならないのか、この先も支配され続けるのか!と私たちの前で叫んだ数日後、行方が分からなくなった。
中学からの友達には、もう無理と言ってたらしい。
その後その友人がどうなったかはわからない。
多分生きてはいると思うけど、家に帰ったのか、それもわからない。
ここまでなるのはかなり稀だと思うけど、そんな例をそばで見てたから、よっぽどおかしな進路を言わない限り、進路は子供に任せようと思ってます。
とりあえず、家族でしっかり息子さんの考えを聞いて、息子さんが単に医者を継ぎたくないという理由ではなく、その道を進みたいというなら、見守ってあげてほしいな。
残念ながら、親や祖父母の仕事を見て、医者を目指したいと思うものがなかったということでもあるし、それなのに継いでほしいというのは酷な話ですよね。
>代々医師家系です。
>
>高1の一人っ子の息子がおりますが、息子は医師には全く興味がなく、将来は公認会計士になると言って譲りません。
>
>会計士となると進路も高二から文系となり、医師を今後目指せなくなります。
>
>本人には自分のやりたいことをやらせてくれと言われ半ば諦めなきゃいけない気もしますが、この場合やはり息子には好きな道に行かせてあげたほうが良いのでしょうか?
>
>できれば、代々続く病院を医師として継いで欲しい気持ちが強いです。
-
10 名前:主:2016/06/18 21:12
-
>>1
みなさんありがとうございます
息子は中学生までは医師になると言っていましたが、学校で行った企業研修で公認会計士という職業をしり、自分のやりたいことはこれだと思ったそうです。
母親としてはやはり医師になってもらいたい気持ちが強いですが、息子の将来に口出しはやめようと思います。
これからは孫に期待します。
-
11 名前:やめなよ…:2016/06/18 21:16
-
>>10
まだいない孫にも期待しないほうがいいと思う。
それこそ、嫁姑バトルになり、孫にも会えなくなる可能性があるよ?
>みなさんありがとうございます
>
>息子は中学生までは医師になると言っていましたが、学校で行った企業研修で公認会計士という職業をしり、自分のやりたいことはこれだと思ったそうです。
>
>母親としてはやはり医師になってもらいたい気持ちが強いですが、息子の将来に口出しはやめようと思います。
>
>これからは孫に期待します。
-
12 名前:逆:2016/06/18 21:35
-
>>1
わぁ、我が家と逆だわ。
我が家は祖父が税理士事務所をしていて、私の息子には公認会計士になるように言われてた。
数学が好きで、息子も将来「会計士になる!」なんて言ってたのに、高校2年で、勝手に理系に進みました。
これで、会計士への道が閉ざされた。
今高校三年だけど、医学部受験の予定です。
家系よりも、どっちが安泰??
断然、公認会計士だと思いますが。
しかも我が家は医師家系でも無く、将来開業も出来ない。
会計士になれば事務所が継げるのに、と残念です。
でも、もう諦めましたよ。
主さんも、会計士なら良いじゃないですか。
交換したいくらいです。
-
13 名前:、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、ャ:2016/06/18 22:12
-
>>10
>、ウ、?ォ、鬢マツケ、ヒエ?ヤ、キ、゙、ケ。」
ネソネッ、ケ、?👃タ、陦」
イネキマ、ャ。「イネキマ、ャ。「ツゥサメ、ャ。チ
、ネ、ォ、ャ、ヲ、カ、テ、ソ、、、👃タ、陦」
ツケ、篳ソネッ、ケ、?陦ェ
<< 前のページへ
1
次のページ >>