NO.6724709
娘の彼氏の実家
-
0 名前:主:2018/01/20 07:01
-
社会人二年目の娘がいます。去年春から自立したいと
言い、近距離に独り暮らしをさせています。
家事は大学時代に仕込んだので自炊もしながら
独身生活を楽しんでいるようです。
お正月に家に帰った時、「付き合って半年経つ
人がいる」と言いました。
友達の紹介で知り合ったそうです。同い年で会社員
をしています。画像を見せてもらうとイケメンな
雰囲気でした。
ここから、相談なのですが娘が去年彼氏の親と初めて
会ったらしいのですが、どうもいろいろと違和感が
あった、と。その違和感というのは彼の家が
借家のプレハブのような平屋だったとのことです。
生活レベルといいますか、違和感があったそうです。
そして彼氏はプレハブ住まいについては何も娘に
言わなかったそうです。(平然・堂々としていた)
あと、とても驚いたことがあり、
彼氏の母親は前歯が一本抜けていたそうです。
笑うときは手で隠していたが隠しきれず見えたと
びっくりしたことを娘が話していました。
我が家は、戸建て住まい、ローンも終えていて
贅沢ではないですが平凡に暮らせています。
彼氏の実家に行くことで分かることって
結構多いですよね。生活レベルとか親の性格とか
彼と母親の関係とか。彼氏は母親のいいなりに
なっていて、母親のおしゃべり(息子自慢)が
続いたそうです。
私にも息子がいるので母親の気持ちは分かるのですが
前歯のこととか、プレハブとかの話は許容範囲を
超えていると感じました。娘とは合わない
と感じたのです。
娘には「ちょっと早めにフェードアウトした方がいい
のかも」と言いました。しかし、娘は恋愛は生まれて
初めてなので彼氏のことが好きなようです。
私は反対なので早めに分かれてほしいのですが
私が反対すると余計に燃え上がってしまうのではと思います。みなさんなら、どんな言葉を娘にかけますか?
-
51 名前:別れるしかない:2018/01/22 15:46
-
>>1
別れる一択です。
結婚はふたりだけの問題ではない。
必ず、家と家の問題が出てきます。
彼氏は家を恥じていません。
なぜなら、それで「引く」彼女なら願い下げと思っているからです。
昔お付き合いした相手が家を自慢していましたが、招待されて驚きました。
最寄駅から車で30分。バスは廃線。
ド田舎に巨大な敷地。
築100年は経つそうです。
由緒ある家というより、手入れするお金がなくボロボロの印象。
トイレも和式でした。(平成です)
何より驚いたのは、息子夫婦の部屋があったこと。
まだ結婚していないのに、破れた障子を開けて、ここが僕たちの部屋だからと。
そして、ふたつ離れた部屋に寝ている祖母の世話もしてほしいと。
要するに母親が姑の世話を放棄し、介護要員が必要だったわけです。
ボロボロの家を自慢する神経にもビックリだし、こんな広い家に住めて嬉しいだろう言う言葉にキレました。
プロポーズされた覚えもないし。
別れて、ごく普通の家に住む夫と結婚しました。
もし夫がプレハブ小屋だったら結婚はしません。
プレハブに住んでいる理由が気になるし、お金がないからということなら将来が不安だからです。
うんとお金持ちで、プレハブ小屋が趣味というなら別ですけどね。
あと前歯がない人というのは、付き合う人もそれなりです。
きちんとした人とのお付き合いはないと考えて良いでしょう。
まったくの偏見ですが、昼間からパチンコ屋さんに出入りする主婦は前歯ない率高い気がします。
パチンコ嫌いなので推測ですが。
-
52 名前:ヘセヘオフオ、、:2018/01/22 19:17
-
>>1
、ス、テ、ォ。シ
・ラ・?マ・ヨ、ヒスサ、
ヌ、ニチーサオ、、、タ、ア、ヌキルイ?オ、?ニソカ、鬢??ホ、ォ、。。シ。ト。」
ソフコメ、ヒ、「、テ、ニイセタ゚、ホソヘ、ネ、ォ。「ソヘ、゚、ハソァ。ケサ
マ、「、?隍ヘ。」
-
53 名前:浅はか:2018/01/22 20:06
-
>>52
あなたは、お金に余裕ない貧乏人なの?
震災による被災者事情をここでどうして出すかな〜〜?
そんなこと、誰だって分かることでしょ?
被災者と同じ並びで、考えること自体が
浅はかだし、すなわち貧乏ルーツに陥っている
人の思考回路であること、分かりますか?
自覚した方がいいよ。
-
54 名前:そうだね:2018/01/22 20:13
-
>>52
ひでなしと思われても結構。
どうぞ、ドン引きしない彼女と結婚して。
金目当てじゃない娘さんがいるといいね。
-
55 名前:でもまあ:2018/01/22 20:17
-
>>52
プレハブに住んでるだけで見下して来る家族と、付きあわなきゃいけないより気楽なんじゃないかな。
生活レベルの合わない者同士って、どっちもストレスだよね。
けど歯は何とかした方が良いよね。
-
56 名前:いやいや:2018/01/22 22:07
-
>>55
歯ってインプラントなら何万〜何十万だし、金がなきゃどうしようもないものだよ。
入れ歯だってタダじゃないもの。
-
57 名前:気を付けなければ:2018/01/23 09:13
-
前歯が無いことについて
知人の母が前歯なかった。
資産もあり、お金持ちなのに。
病院嫌いで、お金を使うのが嫌いだと。
腸閉塞になり、大腸癌になり、病院で手術すれば治るのに、入院も拒否して、大騒動。しばらくして他界した。
インプラント前歯1本でも安くて80万円位〜150万円位はかかる。
今はローンも組めるし、病院によって金額も違うから色々と選べる。
自分にお金をかけない、贅沢を好まないのと、出すお金が無いのとは違う。
病院に行く時間が無いのとはもっと違う。
何を恥だと考えるのか、考え方も常識も感性も違うのだと思う。
プレハブに住むことについて
20年くらい前と30年くらい前に、プレハブに住んでた女性を知ってる。
本人の希望ではなく、親の責任において、仕方ない環境だった。
本人から話を聞くだけで可哀想だと思ったが、呼ばれたこともないし、遊びに行ったこともない。
また子供の数が増えて、子供部屋として、家の敷地にプレハブを建てた人も知ってる。
近所から赤ちゃんの声がプレハブから聞こえてきて、驚いたこともある。
そして、どの場合も、何年、何十年経っても、どの家庭も経済的に豊かになってない。
彼氏が経済的に裕福になれる可能性がない場合、また娘さん自身がプレハブ家族を背負って同居したり経済的にサポートする経済力が無い場合、絶対に結婚はおすすめしない。
彼氏の人柄がもし、飛び抜けて素晴らしいなら、世の中の常識や娘さんやあなたの話を聞いて理解してくれるはず。
男として、普通に稼ぎ、家族を養う覚悟が無いなら、やめた方が良い。
娘さんを説き伏せるには、あなたがその話をするしかない。
正直に、この119の内容を見せてもいいと思う。
ただし、必ず、次の恋愛が必要になる。
見合いでも紹介でも合コンでもいい。
友達の結婚式にもドンドン行かせて、簡素化される中で、幸せな結婚式がちゃんとあげれる人達がどんな感じか現実を見せればいいし、そこで出会いがあるかもしれないし。
女の人生の半分は男で決まると言ってもいいと思う。
人によっては、半分どころかほとんど全部である。