育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6724709

娘の彼氏の実家

0 名前::2018/01/20 07:01
社会人二年目の娘がいます。去年春から自立したいと
言い、近距離に独り暮らしをさせています。
家事は大学時代に仕込んだので自炊もしながら
独身生活を楽しんでいるようです。

お正月に家に帰った時、「付き合って半年経つ
人がいる」と言いました。
友達の紹介で知り合ったそうです。同い年で会社員
をしています。画像を見せてもらうとイケメンな
雰囲気でした。

ここから、相談なのですが娘が去年彼氏の親と初めて
会ったらしいのですが、どうもいろいろと違和感が
あった、と。その違和感というのは彼の家が
借家のプレハブのような平屋だったとのことです。
生活レベルといいますか、違和感があったそうです。
そして彼氏はプレハブ住まいについては何も娘に
言わなかったそうです。(平然・堂々としていた)

あと、とても驚いたことがあり、
彼氏の母親は前歯が一本抜けていたそうです。
笑うときは手で隠していたが隠しきれず見えたと
びっくりしたことを娘が話していました。

我が家は、戸建て住まい、ローンも終えていて
贅沢ではないですが平凡に暮らせています。
彼氏の実家に行くことで分かることって
結構多いですよね。生活レベルとか親の性格とか
彼と母親の関係とか。彼氏は母親のいいなりに
なっていて、母親のおしゃべり(息子自慢)が
続いたそうです。
私にも息子がいるので母親の気持ちは分かるのですが
前歯のこととか、プレハブとかの話は許容範囲を
超えていると感じました。娘とは合わない
と感じたのです。
娘には「ちょっと早めにフェードアウトした方がいい
のかも」と言いました。しかし、娘は恋愛は生まれて
初めてなので彼氏のことが好きなようです。
私は反対なので早めに分かれてほしいのですが
私が反対すると余計に燃え上がってしまうのではと思います。みなさんなら、どんな言葉を娘にかけますか?
1 名前::2018/01/21 16:07
社会人二年目の娘がいます。去年春から自立したいと
言い、近距離に独り暮らしをさせています。
家事は大学時代に仕込んだので自炊もしながら
独身生活を楽しんでいるようです。

お正月に家に帰った時、「付き合って半年経つ
人がいる」と言いました。
友達の紹介で知り合ったそうです。同い年で会社員
をしています。画像を見せてもらうとイケメンな
雰囲気でした。

ここから、相談なのですが娘が去年彼氏の親と初めて
会ったらしいのですが、どうもいろいろと違和感が
あった、と。その違和感というのは彼の家が
借家のプレハブのような平屋だったとのことです。
生活レベルといいますか、違和感があったそうです。
そして彼氏はプレハブ住まいについては何も娘に
言わなかったそうです。(平然・堂々としていた)

あと、とても驚いたことがあり、
彼氏の母親は前歯が一本抜けていたそうです。
笑うときは手で隠していたが隠しきれず見えたと
びっくりしたことを娘が話していました。

我が家は、戸建て住まい、ローンも終えていて
贅沢ではないですが平凡に暮らせています。
彼氏の実家に行くことで分かることって
結構多いですよね。生活レベルとか親の性格とか
彼と母親の関係とか。彼氏は母親のいいなりに
なっていて、母親のおしゃべり(息子自慢)が
続いたそうです。
私にも息子がいるので母親の気持ちは分かるのですが
前歯のこととか、プレハブとかの話は許容範囲を
超えていると感じました。娘とは合わない
と感じたのです。
娘には「ちょっと早めにフェードアウトした方がいい
のかも」と言いました。しかし、娘は恋愛は生まれて
初めてなので彼氏のことが好きなようです。
私は反対なので早めに分かれてほしいのですが
私が反対すると余計に燃え上がってしまうのではと思います。みなさんなら、どんな言葉を娘にかけますか?
2 名前:どうだ:2018/01/21 16:16
>>1
もし結婚の話が出たのなら、
向こうの母親の世話ができるかどうかで先行き考えなさいよというかな。
親戚全部の中であなたが平常でいられるかどうかで。

「義務じゃない」がここでの定説だけど、現実はそうなるのだから。
3 名前:姑次第:2018/01/21 16:24
>>1
男って結局は母親大好きなんだよね。
だから今は彼女の事大事にしても
結婚したら母親の方を大事にする人が多い。

お姑さんを自分が大事にできると
思えるならいいけど、そうじゃないなら
彼のために別れた方がいいよ。
間に挟まれて苦しむのは男だから。


そう言って考えさせます。
4 名前::2018/01/21 16:26
>>1
すごく横だけど、以前テレビで見た、モンゴルに嫁いだ人を思い出した。
サーカス小屋のような遊牧家に、お母さんは歯が無い。水も風呂に入る習慣も無く、皆黒ずんだ顔をしている。
そこまで酷いことは無いにしても、生活習慣の違いは想像に容易い。
カレシと離れるか親とは関わらないようにするか、どちらかですな。
5 名前:貧しいだけなら:2018/01/21 16:31
>>1
貧しいだけならまだ我慢できる。相手がきちんとしたところに勤めてて、経済力があるなら、実家が貧しくても大丈夫。でも、国籍、宗教、部落かどうかは結婚するなら調べた方がいいかも…と今は思うようになった。とりあえず、子供が先にできちゃったってことにだけはならないように…かな。
6 名前:昔話:2018/01/21 16:34
>>1
>借家のプレハブのような平屋だったとのことです。
>生活レベルといいますか、違和感があったそうです。
>そして彼氏はプレハブ住まいについては何も娘に
>言わなかったそうです。(平然・堂々としていた)


私の昔の友達が上のような実家の相手と付き合って
いて、その彼氏も平然としていて何も言わなかった
という点で同じだったので、マジレスするね。

結果的に実家がきっかけで別れたそうなんだけど、
別れ話の中で彼氏が「俺の実家に来たあとも俺と
付き合い続けたのは、(彼女が)自分の実家のことを
承諾したから付き合い続けた(別れ話がなかった)」
と思いこんでいたそうですよ。そしてそれは彼が
彼の母親にそういわれたそうですよ。

早めの決断がいいと思います。
7 名前:ねえ:2018/01/21 16:43
>>1
これが男女逆の話なら、みんなツバ吐きながら男親を批判するでしょ?


男女差別やめれ、見苦しい。
本人たちがいいならいいんだよ。親が口出しするな!

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)