NO.6724841
押しが強い人
-
0 名前:争いが苦手なので…:2017/12/03 10:09
-
学生時代の友人で今でも仲良く付き合っる人がいます。
お互い同じジャンルの仕事をしているので悩みなど話せます。
…ただ、その友人が仕事のスキルの上げるためのアドバイスやオススメの物、最近ではテレビの有料チャンネルなど、とにかくすすめてくれます。
私のためになる物も多く感謝していますが、気持ちや身体に余裕がなく断っても、とにかく私がやるまですすめられます。
さすがに私もキツかったのではっきり断りましたが、今朝もLINEが来ました。
本人いわく自分は 発達障害で言わずにはいられない。今年、これで人間関係全てダメにした。
そう聞いていし、本人は本当に相手のためと思って言ってるのが分かるので困っています。
私自身、何をやるもゆっくりと調べたいし、有料チャンネルも 見ている時間が無いので、どうしても観たい映画があるとレンタルしてますが、それよりもと会うたびに言われるので疲れてしまいました。
友人は独身でバリバリ仕事をしてるからか彼女の物事のスピードについていけなくて困っています。
ハッキリと断っても引いてくれない場合、どうしたらいいんだろう…
-
1 名前:争いが苦手なので…:2017/12/04 14:44
-
学生時代の友人で今でも仲良く付き合っる人がいます。
お互い同じジャンルの仕事をしているので悩みなど話せます。
…ただ、その友人が仕事のスキルの上げるためのアドバイスやオススメの物、最近ではテレビの有料チャンネルなど、とにかくすすめてくれます。
私のためになる物も多く感謝していますが、気持ちや身体に余裕がなく断っても、とにかく私がやるまですすめられます。
さすがに私もキツかったのではっきり断りましたが、今朝もLINEが来ました。
本人いわく自分は 発達障害で言わずにはいられない。今年、これで人間関係全てダメにした。
そう聞いていし、本人は本当に相手のためと思って言ってるのが分かるので困っています。
私自身、何をやるもゆっくりと調べたいし、有料チャンネルも 見ている時間が無いので、どうしても観たい映画があるとレンタルしてますが、それよりもと会うたびに言われるので疲れてしまいました。
友人は独身でバリバリ仕事をしてるからか彼女の物事のスピードについていけなくて困っています。
ハッキリと断っても引いてくれない場合、どうしたらいいんだろう…
-
2 名前:んーと:2017/12/06 13:00
-
>>1
レスついていないから書いてみるけど、離れた方がお互いのためだよ。
-
3 名前:終わらない:2017/12/06 13:05
-
>>1
絶交お勧めします。このままだと来年の今頃も再来年も同じ状態です。悩むのが好きなら別だけど・・・。
-
4 名前:主:2017/12/07 14:08
-
>>1
レス有り難うございました。
友人の仕事の手伝いを頼まれたので、その連絡の時に「何度か断った時はそれ以上言わないでほしい」と伝えました。
その後、分かりやすいくらい余所余所しい受け答えになりました。
電話を切った後で「ごめんね」LINEが来たので私も「伝え方が下手なのでごめんね」と返して終わらせました。
友人と距離を取っても同じ仕事をしているので気まずくなるのは避けたい気持ちもあります。
普段はとても付き合いやすく気持ちにも寄り添うのがとても上手な友人ですが、感情の起伏が激しく。
本人もその事に苦しんでいます。
縁を切るのはまだ避けたいですが、縁を切るか私がウジウジ悩み続けるしか道はないのですかね…
相手が完全に嫌な人だったら、スッパリと関係を切るのですが、そうじゃないケースなので悩んでしまい、こちらに吐き出させてもらいました。
似た経験のある方いたらアドバイスお願いします。
-
5 名前:簡単:2017/12/07 14:37
-
>>4
断らなければ良いのでは?
彼女はあなたが有料チャンネルを見ようと
見まいとどちらでも良いのでは?
只、言いたい。それだけなのかも。
だから、毎回「まだ見てない。」という事を
返せばよいのでは?
教えてくれてるのに、ごめんね。
疲れてるし、気が乗らなくてみてない。
でも、ありがとうね。でいいじゃない。
彼女は彼女のペースであるがままを受け入れて
あげたらいいのでは?
貴女は貴女のペースで思う事を返せばいい。
もしかしたら、貴女のその返しに彼女が落胆し
離れていくかもしれないけど、それはそれで
仕方ない。
断ってもそれを受け入れてくれない人と
友達でいたいし、縁を切りたくない
ならば、自分のあるがままでも彼女が貴女を
それでも「友人」とみなすかどうかは、彼女に
委ねればいいと思う。
-
6 名前:んーと:2017/12/07 14:56
-
>>4
>友人の仕事の手伝いを頼まれたので、その連絡の時に「何度か断った時はそれ以上言わないでほしい」と伝えました。
>
ごめん。彼女は発達障害なのでしょう?
「何度か」という言い方は曖昧でわかりづらいと思う。
自分の発言が一度目か5度目か覚えていないかもしれないし。
普段はあなたとの会話は楽しいの。でもたまに似たような内容のことを何度か言われて困ることがあったらストップかけるのでよろしくねでいいと思うわ。
それから、先のことを考えてシミュレーションしたり、彼女の気持ちの動きを想像したりして苦しむのは不要だと思う。
そういうのは支援者がしてくれること。
主さんは友達らしく、お互い気持ちよく一緒の時間を過ごせばいいんじゃないかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>