NO.6724920
毎日出たら痩せるのに、どうしたら出る?おすすめ下剤は?
0 名前:でーたらぼっち:2017/03/30 23:13
おしもの話になるので嫌な方は読まずにスルーしてください。
私は便秘です。
うさぎのふんのようなものが5個くらいしかでません。
時々バナナ3分の1くらいまとまって出ます。
食べている量よりまったく少ない。
子どもたちはたくさん出るという。
私は出ない。
下剤のお世話になろうと思います。
コーラックくらいしか思い浮かびませんが、
今は他にもありそうですね。
下剤を使っているみなさんはどんな下剤つかっていますか?
1 名前:でーたらぼっち:2017/03/31 15:24
おしもの話になるので嫌な方は読まずにスルーしてください。
私は便秘です。
うさぎのふんのようなものが5個くらいしかでません。
時々バナナ3分の1くらいまとまって出ます。
食べている量よりまったく少ない。
子どもたちはたくさん出るという。
私は出ない。
下剤のお世話になろうと思います。
コーラックくらいしか思い浮かびませんが、
今は他にもありそうですね。
下剤を使っているみなさんはどんな下剤つかっていますか?
2 名前:いつも:2017/03/31 15:37
>>1
この手のスレでご紹介するんだけど、何時もスルーされてしまうセンナ茶。少なくともわたしには合ってる。
効き目は緩やかだけど、2日目になるとドドッと出る。
味もそんなに嫌いじゃない、癖はあるけど。
下剤は依然コーラック飲んだことあるんだけど、効いてくる時間を考えないといけないし、効き目がきつかったので飲んでないです。
3 名前:やせ薬:2017/03/31 15:37
>>1
一時流行った痩せる漢方のナイシトール。
これと同じような物が他社からも違う名前で出てます。
一日、一回4粒を3回だったと思うのですが
その量を飲んだら、私はピーピーになります。
これで痩せたとは思えないけど、お通じの調整ができるので
太りはしない。
基本は飲んでないけど昨日は出てないな〜と思う時は
4粒ぐらい飲みます。一日一回だけね。
これで次の日は確実に出ます。
順調だけど、旅行前だから明日は確実に出しておきたいわ〜と思う時は
2粒だけ飲んだりしてる。
お通じ調整にいいので、無くなったら絶対に買っておいてあります。
4 名前:下剤じゃないけど:2017/03/31 15:44
>>1
私もダイエットしたくて食べないようにしてた。すると便秘になる。
試しに食べたいだけ食べた。毎日出る!
体重は減りはしないけど増えてもいない。だったら食べて毎日出した方がいい。
5 名前:妊娠中は:2017/03/31 15:46
>>1
>おしもの話になるので嫌な方は読まずにスルーしてください。
>
>
>
>
>
>私は便秘です。
>うさぎのふんのようなものが5個くらいしかでません。
妊娠中はそんなだった。
たまに「産んだか?」って確認したくなる日があったなあ。
ヨーグルト毎日決めて食べてますが
「俺だって寝てないんだ」ヨーグルトが
気持ちとは裏腹に効果があるような気がします。
味はブルガリアが好きなので
週5ブルガリアたまに雪印です。
6 名前:やめれ:2017/03/31 16:12
>>1
年をとったせいか最近、便秘症です。
コーラックは辞めたほうが良いよ、あれすごいから。
出るけど、すごい激痛になる。下痢状になって何回も何回もトイレ行くようになるし。
飲むなら酸化マグネシウムが良いと思う。
これは全然お腹痛くならないし。
7 名前:、ス、ヲ、ス、ヲ:2017/03/31 16:17
>>2
テマフ」、ハ、タ、隍ヘ。」
サ荀マ・サ・ハセ訷ネ、ホハサヘム、タ、ハ。」
トヒ、ッ、ハ、鬢ハ、、、ォ、鬢、、、、隍ヘ。」
8 名前:芋ねえちゃん:2017/03/31 17:40
>>1
実母(80代)は昔から腸の動きが悪くて便秘気味。
便秘薬のお世話にもなっていますが、排便はあまり思わしくありません。
加えてヨーグルトや繊維質のものを食べていますが、効果はいまひとつ。
ですが大好きな焼き芋を食べると翌日は無理なくすっきりなんです。
なので、紅はるか(ねっとり系)を購入して、専用の鍋で焼き芋を沢山作って届けています。
最近は、ネット(干物を干すやつね!)で干し芋も作成中。
ホントに甘くておいしいよ。
主さんに合うかわからないけど、お試しください。
9 名前:水:2017/03/31 17:44
>>1
下剤は使ってないけど、便秘だなと思ったら
水を意識して飲んでます。
朝コップ1杯、食事時にコップ2杯、午後からも
コップ1〜2杯、風呂前と風呂後にも各1杯、
と飲むタイミングを決めて1.5Lくらい飲むと、
身体中に水分が行き渡って翌朝には便秘解消です。
10 名前:下剤じゃないけど:2017/03/31 18:30
>>1
オルリスタットに勝るものはないな。
>おしもの話になるので嫌な方は読まずにスルーしてください。
>
>
>
>
>
>私は便秘です。
>うさぎのふんのようなものが5個くらいしかでません。
>時々バナナ3分の1くらいまとまって出ます。
>
>食べている量よりまったく少ない。
>子どもたちはたくさん出るという。
>私は出ない。
>
>下剤のお世話になろうと思います。
>コーラックくらいしか思い浮かびませんが、
>今は他にもありそうですね。
>
>下剤を使っているみなさんはどんな下剤つかっていますか?
11 名前:酸化マグネシウム:2017/03/31 19:28
>>1
酸化マグネシウム。
快便です。
腸を刺激する薬は怖いですし、お腹が痛いです。
マグネシウムはそういうことがないので、
すごく快適です。
12 名前:ザガード:2017/03/31 19:46
>>1
ザガード
これいいよ。
すごくいい。
13 名前:ピンクの小粒:2017/03/31 21:13
>>1
前にコーラック飲んだことあるけど、もうこりごり。
汗が出るほどの腹痛になったわ。
そして一度で終わらず何度もトイレに駆け込んだ。
私には効き目が強烈すぎたわ。
14 名前:薬じゃないけど:2017/03/31 21:19
>>1
>おしもの話になるので嫌な方は読まずにスルーしてください。
>
>
>
>
>
>私は便秘です。
>うさぎのふんのようなものが5個くらいしかでません。
>時々バナナ3分の1くらいまとまって出ます。
>
>食べている量よりまったく少ない。
>子どもたちはたくさん出るという。
>私は出ない。
>
>下剤のお世話になろうと思います。
>コーラックくらいしか思い浮かびませんが、
>今は他にもありそうですね。
>
>下剤を使っているみなさんはどんな下剤つかっていますか?
私は蒟蒻ゼリーが効いた。ヨーグルトならちょっと値段するけどダノンビオ。
薬ならマグミット()
15 名前:昔:2017/03/31 21:20
>>1
骨折で入院したとき、もうとんでもない便秘になってしまって看護師さんに手で出してもらった事あった。
そのときに水みたいな薬を出してもらったよ。
1日一回飲み物にポタポタ入れるだけで味もなく、なのに自然に出るの。
コーラックは昔よく使ったけど、ものすごい腹痛になって下痢になるけど、そのあとまた便秘になってしまって意味がない。
この水みたいな薬はそういうことがなく、それまで飲んだ薬の中では一番良かった。
消化器内科とかで相談してみたらどうかなあ。
それと、水はたくさん飲んだ方がいいよ。ウンチがコロコロになるのは、体に水分が少なくて大腸でウンチから水分を取りすぎているんだから。
16 名前:おそらく:2017/03/31 21:23
>>15
多分 マグミットだとおもう。
ウンチを柔らかくする薬
>骨折で入院したとき、もうとんでもない便秘になってしまって看護師さんに手で出してもらった事あった。
>
>そのときに水みたいな薬を出してもらったよ。
>1日一回飲み物にポタポタ入れるだけで味もなく、なのに自然に出るの。
>コーラックは昔よく使ったけど、ものすごい腹痛になって下痢になるけど、そのあとまた便秘になってしまって意味がない。
>この水みたいな薬はそういうことがなく、それまで飲んだ薬の中では一番良かった。
>
>消化器内科とかで相談してみたらどうかなあ。
>
>それと、水はたくさん飲んだ方がいいよ。ウンチがコロコロになるのは、体に水分が少なくて大腸でウンチから水分を取りすぎているんだから。
17 名前:前:2017/03/31 21:26
>>1
子供が便秘の時に聞いた話。
浣腸を3日続けてやる事。
と言うのもひどい便秘の人は
腸壁に固まったウンチがへばりついてるんだって
その為に腸が蠕動運動が出来ないらしい。
下剤や一度の浣腸ではそれが取れないらしい。
なのでこびりついたものを取るために3日続けると聞いたよ
>前におしもの話になるので嫌な方は読まずにスルーしてください。
>
>
>
>
>
>私は便秘です。
>うさぎのふんのようなものが5個くらいしかでません。
>時々バナナ3分の1くらいまとまって出ます。
>
>食べている量よりまったく少ない。
>子どもたちはたくさん出るという。
>私は出ない。
>
>下剤のお世話になろうと思います。
>コーラックくらいしか思い浮かびませんが、
>今は他にもありそうですね。
>
>下剤を使っているみなさんはどんな下剤つかっていますか?
18 名前:それって:2017/03/31 22:03
>>17
宿便のインチキ理論っぽいね。
腸は新陳代謝が盛んだから腸壁にウンコがへばりつくなんてことはないよ。
出ないのは蠕動運動が弱いか逆に激しすぎてけいれんのようになって腸が動かないんだ。
>子供が便秘の時に聞いた話。
>浣腸を3日続けてやる事。
>と言うのもひどい便秘の人は
>腸壁に固まったウンチがへばりついてるんだって
>その為に腸が蠕動運動が出来ないらしい。
>下剤や一度の浣腸ではそれが取れないらしい。
>なのでこびりついたものを取るために3日続けると聞いたよ
>
>
>>前におしもの話になるので嫌な方は読まずにスルーしてください。
>>
>>
>>
>>
>>
>>私は便秘です。
>>うさぎのふんのようなものが5個くらいしかでません。
>>時々バナナ3分の1くらいまとまって出ます。
>>
>>食べている量よりまったく少ない。
>>子どもたちはたくさん出るという。
>>私は出ない。
>>
>>下剤のお世話になろうと思います。
>>コーラックくらいしか思い浮かびませんが、
>>今は他にもありそうですね。
>>
>>下剤を使っているみなさんはどんな下剤つかっていますか?
19 名前:恵:2017/03/31 22:27
>>5
>
>ヨーグルト毎日決めて食べてますが
>「俺だって寝てないんだ」ヨーグルトが
>気持ちとは裏腹に効果があるような気がします。
>味はブルガリアが好きなので
>週5ブルガリアたまに雪印です。
同じくです。
メグが効果あるような気がするので、
私はメインをそちらに。
でも好きな味はブルガリアなので、
たまにブルガリアを購入します。
低脂肪のものは、
どのメーカーも私は合わない感じがします。
20 名前:だよね:2017/04/01 00:16
>>18
> 宿便のインチキ理論っぽいね。
> 腸は新陳代謝が盛んだから腸壁にウンコがへばりつくなんてことはないよ。
>
だよね。
宿便なんてものはないって。
21 名前:私もー:2017/04/01 10:09
>>13
まず胃が痛くなり、次に吐き気。で、やっと出る。
もう、何回か同じ目にあい、コーラック系は懲り懲り。
>前にコーラック飲んだことあるけど、もうこりごり。
>汗が出るほどの腹痛になったわ。
>そして一度で終わらず何度もトイレに駆け込んだ。
>私には効き目が強烈すぎたわ。
22 名前: :2017/04/02 02:31
>>1
>おしもの話になるので嫌な方は読まずにスルーしてください。
>
>
>
>
>
>私は便秘です。
>うさぎのふんのようなものが5個くらいしかでません。
>時々バナナ3分の1くらいまとまって出ます。
>
>食べている量よりまったく少ない。
>子どもたちはたくさん出るという。
>私は出ない。
>
>下剤のお世話になろうと思います。
>コーラックくらいしか思い浮かびませんが、
>今は他にもありそうですね。
>
>下剤を使っているみなさんはどんな下剤つかっていますか?