育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6725180

良いお母さん

0 名前:駄ですが:2017/03/11 14:21
さっき、近所のお母さん(そんなに若くは無いが子供が小学生)が、子供の野球の相手をしていた。
いいな、ああいう家は親も子も賞賛されてるんだろうな。
私といえば、暇も無かった事もあるけど、スポーツもゲームも苦手、トランプも人生ゲームの相手もしなかったわ。スポ少も苦手だったし。
虫取りとか魚取りとか料理は好きだったので、時間を作って一緒にやった事はあるけれど。
何とか普通に育て上げたけど、子供が小さい頃は散々指摘も非難された事もあったな。

とにかく思うのは、人はどうしてあんなにテンション高くいられるんだろう。年齢関係無く。
なんて、事を考えてしまうのです。
1 名前:駄ですが:2017/03/12 11:07
さっき、近所のお母さん(そんなに若くは無いが子供が小学生)が、子供の野球の相手をしていた。
いいな、ああいう家は親も子も賞賛されてるんだろうな。
私といえば、暇も無かった事もあるけど、スポーツもゲームも苦手、トランプも人生ゲームの相手もしなかったわ。スポ少も苦手だったし。
虫取りとか魚取りとか料理は好きだったので、時間を作って一緒にやった事はあるけれど。
何とか普通に育て上げたけど、子供が小さい頃は散々指摘も非難された事もあったな。

とにかく思うのは、人はどうしてあんなにテンション高くいられるんだろう。年齢関係無く。
なんて、事を考えてしまうのです。
2 名前:いいのいいの:2017/03/12 11:31
>>1
うちの近所にもいる。
男の子のおかあさんで自分も運動系で
中学生のキャッチボールの相手ができる・・

私はとても無理です・・

ま、子供が普通に育ってるならいいのよ。
3 名前:それぞれ:2017/03/12 11:49
>>1
他人からの評価も批判も、他人のテンションも、他人は他人、自分は自分で良くない?

比べてもいいことないし、お子さんが普通に育ったのなら結果 良し。
4 名前:一緒に:2017/03/12 12:24
>>1
私は良いお母さんではないけど、色んなことに
興味があるから、何でも一緒にやっちゃう。
キャッチボール用に自分のグローブもあるよ。
アメフトボールのキャッチボールもできる。
息子3人がそれぞれ違うことが好きなので
色んなことがちょっとずつできるオバさんに成長中。
5 名前:同じく:2017/03/12 12:45
>>4
私も良いお母さんではない。

でも子供と一緒に色々楽しんでるよ。
釣りもしょっちゅう行くし、テニスもやる。サッカーもリフティングできるようになったし。
子供というより自分が楽しんでやってるのかも。
6 名前::2017/03/12 13:16
>>1
キャッチボールもできるバッティングもできる
フリスビーもテニスもバスケもバドミントンも卓球も水泳も。

子供とは外やプール、川などで毎週毎週遊んだけど
でも、
釣りしたいと言われた時は断固拒否した・・
魚が苦手で、料理もめんどくさいので。

毎日手作りおやつを作って子供を待てたり
魚を丸ごとさばけるお母さんは
素晴らしいなあと尊敬する対象です。
7 名前:楽しむ:2017/03/12 13:29
>>1
私は割となんでも子供と一緒にやったし、スポ少もやってた。

なんだかテンション高いとかバカにしてない?
やるからには楽しもうと思ってるよ。
それをテンション高くていいねって人にはわからないんだろうと思う。
8 名前:ね。:2017/03/12 14:03
>>7
>なんだかテンション高いとかバカにしてない?
>やるからには楽しもうと思ってるよ。
>それをテンション高くていいねって人にはわからないんだろうと思う。

お母さんは若くない、とか、テンション高いとか、なんだか軽くディスってるよね。

うちは女児だけだったから外遊びはあまりしてないし、時間はあっても遊びにとことん付き合ったこともないけどね。
一緒に家でお茶したり、各々本を読んだり、お喋りしたりくらいだわ。
でも、今でもお茶をしたことを語ってくれるわ。実はそのためにティーセット買ったんだけど、そういうことも嬉しかったみたい。

その子にとってあったやり方なら、なんだっていいじゃない?
誰かに賞賛されるためにやってないよ。
9 名前:はて:2017/03/12 14:06
>>1
賞賛ってどういう立場の人からされるってこと?

子どもがよその人に迷惑かけなければ批判されることってないと思うけど。
親兄弟や義家族なんかは勝手にいろいろ言うかもしれないけれど、日頃の様子とか見てないでしょう。

小さい頃一緒になって遊んでおくと親子関係がよくなるとかいうからいいことだとは思う。
他人から見ていいお母さんかどうかなんてどうでもいい。
10 名前:何だか:2017/03/12 14:15
>>1
何気ないスレが、すぐに馬鹿にしてるとかいう流れになるよね。何でだろ。
何も書けないね。
過疎る訳だ。
11 名前:ほんとね:2017/03/12 14:20
>>10
駄、って書いてあるものね・・・

ひともじひともじ気を遣うね
12 名前::2017/03/12 14:24
>>11
>駄、って書いてあるものね・・・
>
>ひともじひともじ気を遣うね

困った事も駄目、嬉しい事も自慢か!、過去の事も貴女もおかしい・・か・・・。
13 名前:長所と短所:2017/03/12 15:22
>>1
私は自他共に認める良いお母さん、、、だけど、デブスで掃除下手。
主人は病気の母親世話してくれる人が欲しくてお見合いしたらしい。
人にはそれぞれ長所短所があると思うよ。
私の長所は、人の世話をする事で、短所はそれ以外色々。
若い時は容姿がコンプレックスで辛かった、中年になって褒められる部分が出てきて嬉しい。
テンション高くしてるのは、人の世話をする時テンション低いと暗くなっちゃうからよ、一人でいる時は普通です。
スレ主さんには別の部分で長所が沢山有るんだから、胸を張ってください。
14 名前:興味:2017/03/12 15:55
>>1
親のテンションが高くても子供が乗ってこない意味ないんだよね。
私も子供が小さい頃は張り切ってたんだけど、スキーやゴルフなどお金のかかる事には興味を示してきても、キャッチボールやフリスビーなんかにはどうも子どもがその気になってこない。
今思うと、単に個人スポーツが好きなのかなとも思えるが。

こういうのって、子どもの方も目を輝かせてくれたりしないと親もテンション上げられないってのもあるかもよ。
私も次第に公園での遊びには連れ出さなくなったもの。
15 名前:自画自賛:2017/03/12 17:54
>>1
私はトランプも野球も付き合わないけど、
自分で良いお母さんだと思っているよ。(笑)

だって、我が子たちが、すんごく良い子に育っているから。

元気で明るくって私と仲良し!
そして、なによりも人をイジメるような子じゃない!ということを自信持って言えるから。(日々の言動で、凄くよくわかる)

良いお母さん、って何を持って言えるんだろうね?


まぁ、遊びは面倒くさいので付き合わないけど、
会話はめちゃくちゃする。
子どもたちが話しかけてきたら、凄くよく聞く母ではあると思う。
子どもたちの話を聞くのが大好きだから。

会話、スキンシップは、大好き。


母親って、それぞれ得意分野があるんじゃないの?
それでいいと思うんだけどな。
16 名前:悪いお母さん:2017/03/12 18:24
>>1
自営業。
多忙にて、日曜日、子供に昼ご飯コンビニにお弁当買いに行かせてます。
切ないし、やるせないけど、仕方ない。
私が仕事でないと、従業員に負担大だし(T_T)
子供は小学校高学年だけど、寂しい思いさせて本当に申し訳ない。

悪い母だって自覚あるけど、人生どうしようもない時もあるよね。
17 名前:ああこれいっしょ:2017/03/12 19:48
>>15
>そして、なによりも人をイジメるような子じゃない!ということを自信持って言えるから。(日々の言動で、凄くよくわかる)


うちも、ここだけは自信もって言えるわ。
まあ、そのせいで、逆に自分がはぶかれたりも
してきたけどね、親にも余波がきたりとかね。
でも、いじめたり、傍観したりする子にだけは
育たなかった。それだけで満足。
18 名前:悪嫁:2017/03/12 21:46
>>1
>スポーツもゲームも苦手、トランプも人生ゲームの相手もしなかったわ。

私は全部やってるけど、=良いお母さん??


虫取りや魚釣りや料理を一緒にやる=良いお母さんでいいと思うけど??


テンションが高いのは、楽しいからなんだけど、
主さんは楽しくなかったの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)