NO.6725198
中学生男子の思いやりって
-
0 名前:よそのおばちゃん:2017/08/12 08:44
-
中学生男子のことでお聞きしたいのですが、それくらいの年頃の男の子って、どれくらい友達のために何かしようって考えるのが普通でしょうか。
うちは女の子で、友達も優等生タイプが多く、小さい頃から友達に何かしてあげたりしてもらったりということが多かったと思います。中学生になれば友達の悩みを聞いて涙ぐんでいたり、友達の誕生日にせっせとケーキを焼いていたりしていました。
でも男の子だとまた違うのでしょうか? それとも個人差が大きくて、他人を思いやるって発想がない子も普通にいるのでしょうか。
-
1 名前:よそのおばちゃん:2017/08/13 10:58
-
中学生男子のことでお聞きしたいのですが、それくらいの年頃の男の子って、どれくらい友達のために何かしようって考えるのが普通でしょうか。
うちは女の子で、友達も優等生タイプが多く、小さい頃から友達に何かしてあげたりしてもらったりということが多かったと思います。中学生になれば友達の悩みを聞いて涙ぐんでいたり、友達の誕生日にせっせとケーキを焼いていたりしていました。
でも男の子だとまた違うのでしょうか? それとも個人差が大きくて、他人を思いやるって発想がない子も普通にいるのでしょうか。
-
2 名前:男女:2017/08/13 11:03
-
>>1
男女ともに、思いやりのある子、ない子って、いるよね?
主のスレの意図がわからん。
何かあったの?
-
3 名前:思いやりってか:2017/08/13 11:05
-
>>1
>うちは女の子で、友達も優等生タイプが多く、小さい頃から友達に何かしてあげたりしてもらったりということが多かったと思います。中学生になれば友達の悩みを聞いて涙ぐんでいたり、友達の誕生日にせっせとケーキを焼いていたりしていました。
女子あるあるだね。
自分がやりたいからしてるんだよ。
他人の為の優しさでもあるけど自己満足でもある。
だから見返りないと怒る子いるじゃない?
あと仲間意識もあるかも。
>でも男の子だとまた違うのでしょうか? それとも個人差が大きくて、他人を思いやるって発想がない子も普通にいるのでしょうか。
悩み聞いたり励ましたりはするよ。
女子とはちょっと違うね。
個人差あるけどあっさりしているとは思う。
-
4 名前:だと思う:2017/08/13 11:07
-
>>3
性差かなと思う。
女の子はぴたっと寄り添う感じだけど、男の子は言われる通り悩みを聞いて考えて励ますっていう感じ。
どっちもありがたいことだよ。
-
5 名前:不登校:2017/08/13 11:12
-
>>1
不登校の友だちがいて、遊ぶよう勧められて遊びに行ってたけど、
悩み相談は全く触れなかったらしい。
聞かないの?って子供に聞いたら
そういうのは聞くのがかわいそうだと。
男の子の優しさは男の子同士には伝わるんだろな。ババア(私)には分かりにくいけど。