NO.6725449
旦那がひとつ大人になった
-
0 名前:非自立人間:2015/09/25 11:53
-
Blu-rayの録画予約が出来なかった夫。
今日も「録画して」と言って来たので「いちいち人に頼むのって面倒でしょ。詳しく教えるから自分で出来るように覚えた方がいいよ」と言ったら、やっと覚える気になって自分で出来た!
50才にして一つ出来ることが増えた。
教えてちゃん、やってちゃんの夫。
他にも固定電話の子機で電話を掛けることが出来ない、着信を見て折り返せない、オートロックに対応出来ない、スマホ、パソコンもいじれないなどなど、まだ出来ないことがたくさんある。
今から教えて行こう。
こんな旦那さん、いないですよね。
-
1 名前:非自立人間:2015/09/26 16:39
-
Blu-rayの録画予約が出来なかった夫。
今日も「録画して」と言って来たので「いちいち人に頼むのって面倒でしょ。詳しく教えるから自分で出来るように覚えた方がいいよ」と言ったら、やっと覚える気になって自分で出来た!
50才にして一つ出来ることが増えた。
教えてちゃん、やってちゃんの夫。
他にも固定電話の子機で電話を掛けることが出来ない、着信を見て折り返せない、オートロックに対応出来ない、スマホ、パソコンもいじれないなどなど、まだ出来ないことがたくさんある。
今から教えて行こう。
こんな旦那さん、いないですよね。
-
2 名前:生活能力:2015/09/26 16:54
-
>>1
うちはそこまでじゃないけど生活家電に弱い。
たとえば料理を温めるとき、レンジでボタン1つ押すだけで、そのボタン教えても出来ない。
洗濯も、最多でボタン2つ押すだけなのにできない。
アイロンも(下手クソすぎて火傷したので二度とするなと申し渡した)スイッチが分からない。ボタン1つしかないのに。
食洗機も「このボタン押すだけ」ど分かるようにシール貼ってあげたのにダメだった。
挙句にコンロをIHにしたらもう無理。ラーメンすら作れなくなった。
唯一使えるのが電気ケトル。見えるところに「これ押す以外の用途無いでしょ」と言わんばかりのスイッチがあるので、流石にそれは押せるらしい。
テレビやらパソコンやらの関係は使える。
この先、私の方が先にしぬと思うんだけど、その時に一人になったら大丈夫なんだろうか。
まあもう子供じゃないんだからなんとかしてもらうけどさ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27