NO.6725832
ネガティブ解消
-
0 名前:ハッサン:2017/09/18 22:42
-
ネガティブな気持ちや愚痴はどこで解消していますか?
人と話すとかスポーツが多いでしょうか?安心して話せる人もそんなにいないです。誰にも言えず、うまく発散もできません。おすすめの方法はなんですか?教えて下さい。
-
1 名前:ハッサン:2017/09/19 23:34
-
ネガティブな気持ちや愚痴はどこで解消していますか?
人と話すとかスポーツが多いでしょうか?安心して話せる人もそんなにいないです。誰にも言えず、うまく発散もできません。おすすめの方法はなんですか?教えて下さい。
-
2 名前:自分の場合:2017/09/19 23:53
-
>>1
>ネガティブな気持ちや愚痴はどこで解消していますか?
>人と話すとかスポーツが多いでしょうか?安心して話せる人もそんなにいないです。誰にも言えず、うまく発散もできません。おすすめの方法はなんですか?教えて下さい。
・運動
これに限る。
全身動かし、そのことしか考えない時間を
しっかり作ること。
・温泉(スーパー銭湯)
一人でゆっくりつかる。
いろんなお風呂に入り、サウナに入り、
ぼーーーっとする。
・お気に入りのとっておきスイーツ
これを自分だけに買い、
おいしいお気に入り紅茶かコーヒーで
一人でゆーーーっくり食べる。
人には話しません。
聞かされた相手はウザいだろうし、
疲れるだろうし、
話の内容によっては、
妙なところで嫉妬されたり、
変な偏見を持たれたりして
面倒だから。
自分自身で消化するのが一番。
-
3 名前:ネックラ:2017/09/19 23:57
-
>>1
書くことかなぁ。取りあえず何が自分にとって嫌なのかツラツラ書き出す。
あるいは一日もあれば出来上がるような手芸。
-
4 名前:?:2017/09/19 23:59
-
>>1
原因は?
原因追及かと
-
5 名前:SNS:2017/09/20 00:03
-
>ネガティブな気持ちや愚痴はどこで解消していますか?
>人と話すとかスポーツが多いでしょうか?安心して話せる人もそんなにいないです。誰にも言えず、うまく発散もできません。おすすめの方法はなんですか?教えて下さい。
ここで話してもいいけど、
たいていのネガティブはたたかれる。
どこか、自業自得なんよね。そこがみぬかれる。
案外SNSの方が優しい。
けどSNSも、いいようがないって感じになりがちだけど、それでも書かずにいられない。
リアルでもぐちりまくるよ。
-
6 名前:とことん:2017/09/20 00:05
-
>>1
誰にも話さないよ。
ネガティブな面を他人に見せたくないし、他人にこの気持ちを預けるようなこともしたくない。
話された方に不快な思いをさせてしまうかもしれないし。
私はただひたすら、その嫌なことを思い出す。
何度も何度も反芻して、ああだったらこうだったら、ああすればこうすれば、と何度もしつこく思い出し、自分の考えや行動の正当性を確認したり反省したりする。
嫌だからと顔を背けるとかえって長引くことになるので、自分の気の済むまで繰り返し思い出す。
忘れることができないなら、対決した方が楽だ。
もちろん苦しくて泣いたり喚いたり(一人の時に)することもあるけど、時間が少しずつ解決してくれる。
ある日ふっと力が抜ける時が来る。
その後は思い出しても、ちょっと楽になってる。
-
7 名前:書き捨て:2017/09/20 06:38
-
>>1
>ネガティブな気持ちや愚痴はどこで解消していますか?
>人と話すとかスポーツが多いでしょうか?安心して話せる人もそんなにいないです。誰にも言えず、うまく発散もできません。おすすめの方法はなんですか?教えて下さい。
ここの心の文に書いてみたら?
書いてしまった罪悪感と
早く消えて欲しい気持ちとで
こんなこともよくないな、って忘れていくよ。
ついでにスレにすることでもない何気ない良いことも心の文へ。
レス気にせず吐き出せる。
吐き出すのって大事だよ。
姉夫婦がマラソンしてるんだけど、自分との戦いだけをしている人は
毒も何もなく気持ちのいい人ばかりだって。
姉もリアル世界で色々あるみたいだけど走ってる人達の中にいると心が洗われると言ってた。
山登る人にも悪い人いないと思う。
-
8 名前:仕事:2017/09/20 06:59
-
>>1
仕事をがむしゃらにする。
先の先のことまで考えてスケジュールを立てて、さらに今の山タイムスケジュールを立ててがむしゃらにこなす。
ネガ元の事を考える時間があるから落ち込む。
考えないようにするために没頭して仕事する。
仕事をしてたらいろんな人と話したりするしね。
-
9 名前:ここ:2017/09/20 08:16
-
>>1
叩かれてもいいから、ここで書いてみたら?
やっぱり叩かれたかと思うときもあるし
意外と優しいレスをいただくこともある。
あとは姉に愚痴ったりかな。
-
10 名前:書:2017/09/20 09:25
-
>>1
私もここに書く。
大抵あんたが悪いだの、だから?は?だの、人としてオカシイだの、あなたの子どもがかわいそうだの、もっと具体的に地名(校名、社名)を書いてくれないと判らないわだの、ろくなレスがもらえない。
でもたまに運が良いとものすごく良い人にいい知恵がもらえてその時はほんとにうれしい。
なんてーかいつも甘いんじゃなくていつも辛いところだからたまにもらえる甘さがものすごく引き立つの、ここのレスって。
シャレにならないくらい傷ついて気力がない時は心の作文に書きます。
あと日記つけてる。日記にがーっと汚いこと書いて、一年くらいして見直すと自分でもなんじゃこりゃって思う。
これを数回やると「ああ、これも一年後にはなんじゃこりゃ案件だな」って立ち直れる。
-
11 名前:対峙:2017/09/20 09:40
-
>>1
自分が納得出来ないでいるから引きずるんだと思うので、
私はその事象と向き合うよ。
解決しないといくら他のことをしても忘れられない性分なのでね。
物事には絶対原因と結果がある。
一見理不尽だと思うことにも、推察してみれば必ず自分への納得材料が見えてくるものなんだよね。
と言っても大袈裟なものではなくて、
『あの人はいつもこういう考え方をする人だから仕方あるまい』みたいな。
そこから傾向と対策を練るよ。
そんなことを密かに考えながら、実は面白がってるところもあるかな。(笑)
-
12 名前:ありがとう:2017/09/20 10:35
-
>>1
ここで見ず知らずの人の問題を真剣に考えると、なんとなくこんな私も人の役に立ったような気がして紛れる。
-
13 名前:主:2017/09/20 13:21
-
>>1
いいレスつけてもらうと救われますね。運動とかで気をまぎらわせた後、もうそのことは考えないで済みますか?早く忘れて切り替えたいけど下手なんですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>