育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
心が狭い?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6725833
心が狭い?
0
名前:
主
:2018/04/16 01:57
2年ほど前から、小学生の子供を連れて実家に戻っている幼馴染がいます。別居理由は彼女の不貞です。
最近になり、旦那さんから離婚訴訟を起こされました。彼女にたいする慰謝料請求と一緒に。
かなりモラハラでパワハラな旦那さんだったから(だからといって不貞が良いとはいいませんが)、実家に帰った時は私も他の友人たちも同情的でした。
だから、彼女がよく飲み歩いたり、習い事を始めたりしても、今までの反動なんだろうなと見守っていましたが、2年経って訴訟を起こされている今も、飲みに行ったり習い事にいったりしていることをだんだんと受け入れられなくなってきました。
彼女はインスタやFBに投稿していて、FBでは別居後に知り合った沢山の趣味仲間とのメッセージが飛び交っています。
前置きが長くなりましたが、そういう彼女のインスタに「いいね」をしたくない自分がいます。
そして実際にしません。
でも、なんとなく自分の心が狭いような気になるし、ご実家が許しているものを他人の私が批判的な気持ちを持つのもお門違いな気持ちにもなります。
「いいね」をしないことに彼女から何か言われたわけでもないし、気づいているかもわからないので、私の中でかってにモヤモヤしているだけの話なのですが、30年以上の付き合いになる幼馴染に対して、やはり私は心が狭いでしょうか?
1
名前:
主
:2018/04/16 14:16
2年ほど前から、小学生の子供を連れて実家に戻っている幼馴染がいます。別居理由は彼女の不貞です。
最近になり、旦那さんから離婚訴訟を起こされました。彼女にたいする慰謝料請求と一緒に。
かなりモラハラでパワハラな旦那さんだったから(だからといって不貞が良いとはいいませんが)、実家に帰った時は私も他の友人たちも同情的でした。
だから、彼女がよく飲み歩いたり、習い事を始めたりしても、今までの反動なんだろうなと見守っていましたが、2年経って訴訟を起こされている今も、飲みに行ったり習い事にいったりしていることをだんだんと受け入れられなくなってきました。
彼女はインスタやFBに投稿していて、FBでは別居後に知り合った沢山の趣味仲間とのメッセージが飛び交っています。
前置きが長くなりましたが、そういう彼女のインスタに「いいね」をしたくない自分がいます。
そして実際にしません。
でも、なんとなく自分の心が狭いような気になるし、ご実家が許しているものを他人の私が批判的な気持ちを持つのもお門違いな気持ちにもなります。
「いいね」をしないことに彼女から何か言われたわけでもないし、気づいているかもわからないので、私の中でかってにモヤモヤしているだけの話なのですが、30年以上の付き合いになる幼馴染に対して、やはり私は心が狭いでしょうか?
2
名前:
うん
:2018/04/16 14:18
>>1
なんだろう。全然わからないその心理。
3
名前:
バカみたい
:2018/04/16 14:19
>>1
イイねとかどーでもいいわ。
どーでもいいから してもしなくても どーでもいい。
4
名前:
いや、全然
:2018/04/16 14:22
>>1
たとえモラハラであっても、自分の不貞で離婚、
慰謝料も払うってことは有責者ですよね。
仕事はしていないの?
ご実家が裕福なのかな。
仕事もせず不倫して離婚された人のことを尊敬できるわけでもなし。
心が狭いとは全く思いません。
私はシングルマザーです。
慰謝料は貰った側。
飲みにも遊びにも行きますが、家事などすべて終わらせてから行ってるよ。当たり前だけど。
5
名前:
訴訟
:2018/04/16 14:24
>>4
>たとえモラハラであっても、自分の不貞で離婚、
>慰謝料も払うってことは有責者ですよね。
>
決まってないのでは?
だから決着してないのでしょ?
>仕事はしていないの?
>ご実家が裕福なのかな。
>
関係ないよね
6
名前:
主
:2018/04/16 14:32
>>1
そうですよね、やっぱりバカみたいですよね。
なんとなく、子供のころからの付き合いで旦那さんの愚痴にずっと同情したり心配したりしていたら、実は不倫していたことに勝手にショックをうけて、勝手にモヤモヤしてしましました。
仕事はしています。
でも、自分の収入だけでは暮らしていけないのでご実家に住まわせてもらって、家事と育児は全てお母さんの担当で、彼女は別居以来週2ペースで飲みに行って習い事を二つ始めました。
とりあえず、彼女の投稿はあまり見ないようにしてます。
ほんと、幼馴染とはいえ大きなお世話ですしね。
7
名前:
見下し
:2018/04/16 14:39
>>1
>やはり私は心が狭いでしょうか?
心が狭いというか、人を見下したい人なんだと思う。
モラハラ旦那と結婚しちゃった彼女には優しくできて
親の金で毎日楽しく過ごしてる彼女は受け入れられない。
人を見下したい人って意外と多いし
そういう人の共通点は自分は良い人と思い込んでる事。
だから、自分の性格を直す事なんて考えないから
ずっとそのままだよ〜
まぁ、別に人に迷惑かけてるわけでもないし
主さんもそのままでいいと思うよ。
8
名前:
そうね
:2018/04/16 14:41
>>1
不倫して慰謝料請求されてるくせに
習い事やら趣味やら飲み歩きやら、楽しくやって
るようで妬ましい!ってとこですか。
まあその人の実家が裕福だったから今の生活が
あるんでしょうね。
その人は運がいい人なんだと思います。
そういう人たちは一定数いるので、妬ましいと
思うならSNSなど見ずに距離を置くことを
お勧めします。
9
名前:
カルチャー
:2018/04/16 14:52
>>1
習い事って、いけないことなの?
10
名前:
柏餅
:2018/04/16 14:53
>>1
かなりモラハラでパワハラな夫がいるので、彼女の気持ちもわからなくはない。
主さんも初めはそう思っていたんですよね。
でも、実家に戻った後も相変わらず遊びが目について、地に足がついてない感じ。
どうなの?という感じはするよね。
幼馴染とはいえ、人は変わるし、受け入れられない相手とは、今は離れていた方がいいということでは?
時間が解決するのかもしれないし、そうでないかもしれない。
またいつか仲良くしたいと思った時のために、季節の挨拶程度はしっかりしておけばいいと思う。
>自分の心が狭いような気になるし、ご実家が許しているものを他人の私が批判的な気持ちを持つのもお門違いな気持ち
そんなものでは。モヤモヤする気持ちを相手に無理強いしたわけではないので、心でそっと思う程度は何の問題もないと思うよ。
11
名前:
追加
:2018/04/16 14:57
>>10
子供を連れて実家で生活するというのも、実母さんと考え方が違うなどストレスは結構あるのかも。
実母さんと距離を取るために外出が多くなってるという可能性もあるかもね。
12
名前:
主
:2018/04/16 15:29
>>1
見下したいとか妬ましいとか、思いもよらない意見でした。
そういう感情がある自覚はないです。
幼馴染が不幸なのは全く嬉しくないし、飲み歩いたり習い事をすることが妬ましいとも思いません。
私はフルタイム勤務ですが在宅ワークのこともあるのに、休日も家にいることが好きだけど、外に出たい人もいるでしょう。習い事は私もしているから楽しい気持ちはわかります。
習い事そのものが悪いことだとは思わないです。
ただ、仕事帰りに週2日飲んで、さらに2日習い事にいくので、お子さんが起きている時間に帰宅するのが残りの3日と言っていたので、何もいま習わなくてもいいんじゃないかなぁと思ってしまいました。
幼馴染とはいえ他人だから踏み込めないし具体的に金銭を援助できるわけでもないので、これから学費とかいろいろかかるのに大丈夫かなぁとか、本当に大きなお世話なことを考えて勝手にもやもやしたり、帰宅せずに日付が変わるまで飲んでしまっている様子に共感できずに、心が狭いなぁって思ってしまったりしているわけです。
でも、皆さんにレスいただいて、自分でもバカみたいって思っていただけに「やっぱりそうか」と納得できたし、見下すとか妬むとかいろいろな捉え方があることも知ることができました。
これからも彼女の投稿は気にしないようにして、彼女がまた何か話したくなった時には聞いてあげられるように繋がりは断たずに付き合っていこうと思います。
ありがとうございました。
13
名前:
イ」
:2018/04/16 16:07
>>1
ノヤホム、キ、ニシツイネ、ヒオ「、テ、ニ。「サメカ。、?テ、ニ
ヘキ、モハ筅、、ニ、、、?」
、ス、?NS、ヒナ?ニ。」
トエト荀ヌ、マ、ハ、ッ。「、、、ュ、ハ、?ロネス。」
サメカ。(ソニク「)、隍鬢?チ、网ヲ、ォ、筅ヘ。」
ヌマシッ、ハソヘ、ネ、キ、ォサラ、ィ、ハ、、。」
14
名前:
流れ
:2018/04/16 16:10
>>13
普通、まず弁護士入れて協議、その後調停、それから裁判となるのが普通(弁護士もその流れで事を進める)だから、主さんが知らないだけで手順踏んでるんじゃないのかな。
いきなり裁判起こせないこともないけど、まずないとおもう。
15
名前:
パズル
:2018/04/16 16:32
>>1
友人・知人は判決を下さなくていいのよ。
気持ちよく感じない人なら距離をとる。
距離をおけない関係ならなるべく気持ちよくお付き合いする。
それでいいのではないかと思っている。
そういう情報が入ってくると、全部ピースが揃っていないのにつなぎ合わせたくなるでしょう?
それはやめておいて、箱の中に雑然と収めておくのが平穏。
16
名前:
なるほど。
:2018/04/16 18:16
>>15
なんか、すっごく納得したわ。その通りだと思う。
17
名前:
、、、、、ヘ、ノ、ウ、惕ォ
:2018/04/16 18:28
>>1
サ荀マ、ス、ヲ、、、ヲソヘ。「キ
、
サメカ。、??ヘ、マヘァテ」、ヌ、マ、、、鬢?ハ、、。」
テ邁网、ウミク遉ヌ、ェタ盍ニ、、、ニテ遉ェ、?熙ヒ、ケ、??」
、タ、テ、ニサメカ。、マ。「ノ譱ニ、箚ネツイ、簣ァテ」、箴コ、テ、ニ。ハツソハャ。ヒ。「サ荀マ、ス、
ハ、ホフロ、テ、ニクォ、ニ、、、鬢?ハ、、、?」
18
名前:
…
:2018/04/16 19:40
>>1
なんかくだらない…
>2年ほど前から、小学生の子供を連れて実家に戻っている幼馴染がいます。別居理由は彼女の不貞です。
>最近になり、旦那さんから離婚訴訟を起こされました。彼女にたいする慰謝料請求と一緒に。
>
>かなりモラハラでパワハラな旦那さんだったから(だからといって不貞が良いとはいいませんが)、実家に帰った時は私も他の友人たちも同情的でした。
>だから、彼女がよく飲み歩いたり、習い事を始めたりしても、今までの反動なんだろうなと見守っていましたが、2年経って訴訟を起こされている今も、飲みに行ったり習い事にいったりしていることをだんだんと受け入れられなくなってきました。
>彼女はインスタやFBに投稿していて、FBでは別居後に知り合った沢山の趣味仲間とのメッセージが飛び交っています。
>
>前置きが長くなりましたが、そういう彼女のインスタに「いいね」をしたくない自分がいます。
>そして実際にしません。
>でも、なんとなく自分の心が狭いような気になるし、ご実家が許しているものを他人の私が批判的な気持ちを持つのもお門違いな気持ちにもなります。
>
>「いいね」をしないことに彼女から何か言われたわけでもないし、気づいているかもわからないので、私の中でかってにモヤモヤしているだけの話なのですが、30年以上の付き合いになる幼馴染に対して、やはり私は心が狭いでしょうか?
19
名前:
、ハ、ヒ、ォ、ハ。ゥ
:2018/04/16 19:48
>>1
スャ、、サ
テ、ニ、ハ、ヒ、ォ、ハ。ゥ
サハ、ホシ隍??隍ヲ、ハスャ、、サ
ヌセュヘ隍ホソヘタクタ゚キラ、ホ、ソ、皃ヒ、荀テ、ニ、?ハ、鬢、、、、ク、网ハ、、。ゥ
ホ网ィ、ミハンー鮟ホ、ホサハ、ネ、ォ・ヘ・、・?ネ、ォ。「
ツ妤ネ、ォ、オ。」
、ヌ、筍「・ウ。シ・鬣ケ、ネ、ォニォキン、ネ、ォ、ハ、鬘「
サ荀マ、チ、遉テ、ネー耘ツエカ、「、?ォ、筍」
20
名前:
、?ゥ。ゥ
:2018/04/16 20:08
>>1
、ス、?゙、ヌカ?ォ、キ、ニ、ュ、ソ、ェヘァテ」、ャ。「ソキ、キ、、タクウ隍ヌ、マ
ソヘエヨエリキク、ヒキテ、゙、?ニスシシツ、キ、ソハ?鬢キ、キ、ニ、?ホ、ャ
、ハ、シ・タ・皃ハ、
タ、惕ヲ。ゥ
21
名前:
キャラキャラ
:2018/04/16 20:19
>>20
主さんは人を見下す事も妬む事も無いから
きっと相手の子供の事を思って〜なんだと思う。
あくまでも自分はとっても良い人キャラ。
22
名前:
合わない
:2018/04/16 20:31
>>20
こういうの、人間関係に恵まれてるっていうんだろうか?
親に子ども預けて週の半分夜遊びする人って、私も好きじゃないけどなあ。なんか価値観が違うな、合わないなって思っちゃうよ。子どもは寂しくないんだろうか。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>19
▲