NO.6725849
泊める?こういう場合
-
0 名前:きいてー:2017/01/24 01:55
-
義父から「次男が職場から交通停滞で帰れなかった場合、職場に比較的近いそちらに次男を泊めてくれないか?」と連絡があった。
義父にそれらをまくしたてるように言われ電話を切られ、イエスともノーとも言ってない。
「また訳のわからん面倒なこと言ってきやがった」と脱力し受話器を置いて今、呆然。
一家四人ギリギリのスペースで生活してて、二階も階下も余裕なんてない。
何処に寝るんだよ!まず、な間取り。
しかもうち、子どもは二人とも高校生の娘で父親(夫)でさえ「洗濯物は別にしてね」の難しい年頃。
独身の義弟とか、ほんっと無いわーーー(涙)
みんなどうするよ?
ってかこういう時どうしてる??
-
1 名前:きいてー:2017/01/24 16:34
-
義父から「次男が職場から交通停滞で帰れなかった場合、職場に比較的近いそちらに次男を泊めてくれないか?」と連絡があった。
義父にそれらをまくしたてるように言われ電話を切られ、イエスともノーとも言ってない。
「また訳のわからん面倒なこと言ってきやがった」と脱力し受話器を置いて今、呆然。
一家四人ギリギリのスペースで生活してて、二階も階下も余裕なんてない。
何処に寝るんだよ!まず、な間取り。
しかもうち、子どもは二人とも高校生の娘で父親(夫)でさえ「洗濯物は別にしてね」の難しい年頃。
独身の義弟とか、ほんっと無いわーーー(涙)
みんなどうするよ?
ってかこういう時どうしてる??
-
2 名前:しかたない:2017/01/24 16:39
-
>>1
泊める
リビングに寝てもらう。
旦那が単身赴任とかだったら断るけど。
断れるかな。
断るとかの方がめんどくさい。
-
3 名前:泊めるよ:2017/01/24 16:40
-
>>1
異常事態でしょ?
泊めるよ。
ホテルなんかもう満室だろうし。そもそもホテルがあるのかどうか。
-
4 名前:私なら:2017/01/24 16:42
-
>>1
義父は話が通じなさそうなので、義弟さんに夫から電話して事情を聞いてもらう。
もしかしたら義弟が「交通渋滞で・・・。」って世間話をしたときに義父が先走って「こうすりゃいいんだ!」って電話してきた可能性もあるから、まずは事実確認。
もしも義弟も義父と同じような厚かましい性格なら最初から夫に困る・無理だって言ってもらう。
何なら義弟の職場近くの漫喫かカプセルホテル検索して調べておき、義実家にFAXする。
-
5 名前:仕方ない:2017/01/24 16:47
-
>>1
泊めるかな。
義弟1人だし遅延なんて滅多に無いだろうから。
夫も兄として顔が立つしね。
-
6 名前:そうなんだよねー:2017/01/24 16:49
-
>>3
>異常事態でしょ?
>
>泊めるよ。
>
>ホテルなんかもう満室だろうし。そもそもホテルがあるのかどうか。
友達の旦那は会社近くの泊まれるスーパー銭湯みたいなのに行くらしい。
そういうのがあるならいいけどね。
ホテルは満員みたいだよ。
-
7 名前:はい。:2017/01/24 16:52
-
>>1
震災の時などかな?
それなら泊める。
いくら何でも、そこまで鬼じゃない。
-
8 名前:世知辛い:2017/01/24 16:53
-
>>1
私なら泊めてあげるけどな〜。
ちょっと話は違うけれど、震災のときとか
私は都心近くに住んでいて、徒歩でも30分くらいで
帰宅できる場所なので、電話が通じた友達とかに
うちに泊まってもらったよ。
その友達は、会社の人連れてきた。帰れないからと。
身内ならなおさらのこと。
というか、交通渋滞でというのがよく意味がわからないけど。
車なら帰れると思うんだが。
何かあったときのために念のため、という話だよね?
-
9 名前:大雪:2017/01/24 16:59
-
>>1
もしかして鳥取の奥様?
-
10 名前:まず自力:2017/01/24 17:00
-
>>1
基本的に自分で何とかするべし。
職場で泊まる。
ネットでホテルの空き室を探す。
-
11 名前:しゃーない:2017/01/24 17:03
-
>>1
鳥取の雪で通行止めみたいな状態?
だったら泊める。
渋滞でものろのろでも動いているくらいなら、本人が泊まらずに帰宅したがるんじゃない?
ちなみにうちは家族全員個室があってベッド、布団の予備はない。
たまに義母が泊まりに来るけど、その時は旦那のベッドに寝てもらって、旦那は居間のソファに寝ている。
私の方は親はいないしきょうだいは近くに住んでるから泊まることないけど、とりあえず自分の身内は自分のベッドに寝かせてその人は居間のソファで寝ると思う。
-
12 名前:ぬし:2017/01/24 17:04
-
>>1
コメント早速ありがとう。
泊める派が多いね。
確かにこれ断ったが為に何かあったらそれはそれで、という気持ちもよぎる。
因みに相手が「また連絡する」と言って電話を切ったなりで今んとこ連絡待ち。
夫に「手が空いたら連絡ください」とメールを入れてこちらも連絡待ち。
-
13 名前:そんなのは:2017/01/24 17:04
-
>>1
夫と義弟で話し合ってもらう。話はそれからだ。
-
14 名前:断れない:2017/01/24 17:05
-
>>1
交通停滞って、電車とかが止まっちゃって
帰宅難民になった場合の話だよね?
そういう時は、泊めるよ。
どうにもならない時は、仕方ないよ。
寝るとこは、台所でも廊下でもどうにでもなるのでは?
-
15 名前:ぬし:2017/01/24 17:05
-
>>11
>鳥取の雪で通行止めみたいな状態?
>
まさに↑これ!
-
16 名前:だったら:2017/01/24 17:10
-
>>15
>>鳥取の雪で通行止めみたいな状態?
>>
>まさに↑これ!
本当に困っているのなら快諾する。
うちは空いている部屋があるからいいけど、
なかったら「ご存知の通りの間取りだから、リビングにごろ寝になっちゃうよ」と言う。
-
17 名前:本人は?:2017/01/24 17:10
-
>>1
義弟の気持ちはどうなんだろうね。
社会人なら同僚とこの際どこか行くとか何か考えたりもするんじゃない?
普段から義父さんの言いなりな人なのかな?
頼まれれば私も泊めると思うけど。
-
18 名前:廊下:2017/01/24 17:11
-
>>1
半ば強引に泊まりに来た夫の親戚。
駅前にビジネスホテルもあるのになんでうち?
私は鬼と言われようとなんだろうと、廊下でどうぞって言いました。夜遅かったからね。
災害用にストックしてある寝袋で、玄関のすぐ前のスペースで。お風呂もトイレも玄関脇だからちょうどいいしね。2月半ばで、ものすごく寒かったと思うよ。でも外で寝るよりましでしょう。こっちは寝室で電気毛布だけどねー。朝起きたらいなかった。鍵かけないで出勤したらしく不用心だこと。さんざん悪口言われたみたいだけど、なんとも思わない。
主さんも廊下で寝かせればいいよ。昔は外飼いの犬を玄関に入れたでしょう、寒い日とか雪の日とか。あれとおんなじよ。
-
19 名前:仕方ないんじゃない?:2017/01/24 17:12
-
>>1
大雪による帰宅困難な状態だったら仕方ないんじゃない?これで断ったら主様が義父さんから鬼嫁呼ばわりは必至だし、そうなると旦那さんとの仲にも影響しかねない。たった一泊くらいなら貸し作ってやるくらいのつもりで、ネ!
-
20 名前:あきらめる:2017/01/24 17:13
-
>>1
いい年した独身男性だったら、まずは自力でなんとかしようとするんじゃないかな?
いくら父が兄宅に泊まれと言っても。
一応、受け入れ態勢は作っておく。
泊まりたいと言って来たら、本当に困っているんだと思うよ。
-
21 名前:とりあえず:2017/01/24 17:18
-
>>1
今まさに雪がすごいの?
以前、ホワイトアウトで車が動かせ無くなって近くの小屋に避難しようとしたけど、そこにたどり着けずお父さんが娘さんに覆いかぶさって、娘さんは(^O^)無事だったけどお父さんはなくなったってことがあったよね。大雪なら会社に下手に動かず会社に泊まったほうが安全そうだけど。
私ならとりあえず連絡来るまで放置。雪で、ってことなら一応OKの返事しとく。来るかどうかもわからないし。もし来たら夫と一緒に寝てもらう
-
22 名前:まず自力:2017/01/24 17:23
-
>>15
高速道路会社が給油と走れるところまでレッカー移動しているから、とどまった方がいいと思う。
-
23 名前:困った時は:2017/01/24 17:25
-
>>1
あるかないかもわからない、もしもの時の話でしょう?
それも、ずっとじゃないんでしょ?
雪のニュースでも見て不安になったのかな。
あなたにこの言葉を贈ろう。
困った時はお互い様。
日本人はそうやってきたのよ。
-
24 名前:ぬし:2017/01/24 17:28
-
>>1
まだ連絡なし
「とりあえずは準備だけしとけ」的なアドバイスにうなずき、リビングにマットレスだけ下ろした。
も、なるようになれだ。
忙しい時間帯にありがとう!!
-
25 名前:え?:2017/01/24 17:35
-
>>24
今日の話なの?
もしも・・・いつかの話じゃなしに今交通がストップしていて、って話?
-
26 名前:だからさ。:2017/01/24 17:37
-
>>25
> 今日の話なの?
> もしも・・・いつかの話じゃなしに今交通がストップしていて、って話?
主さんのレスくらい読みなって!
-
27 名前:25:2017/01/24 17:44
-
>>26
主さんのレスって1,12,15でしょ?
どこに、たった今・今日の話って書いてるの?
鳥取の雪の話?って質問に「そうです」って返答と、
ご主人に連絡して返答待ち?みたいなレスだけだよね?
-
28 名前:災害時だもの:2017/01/24 17:48
-
>>1
災害時なら泊めるよ。
事情が事情だもの。
もし、こんな非常時でさえ
家族もいる家に身内を避難させることを
娘が嫌がったら、そちらを叱ると思う。
-
29 名前:だからさ。:2017/01/24 17:49
-
>>27
> 主さんのレスって1,12,15でしょ?
>
> どこに、たった今・今日の話って書いてるの?
> 鳥取の雪の話?って質問に「そうです」って返答と、
> ご主人に連絡して返答待ち?みたいなレスだけだよね?
>
ニュース見てないの?
-
30 名前:これはさすがに:2017/01/24 17:53
-
>>28
> 災害時なら泊めるよ。
> 事情が事情だもの。
>
> もし、こんな非常時でさえ
> 家族もいる家に身内を避難させることを
> 娘が嫌がったら、そちらを叱ると思う。
>
そうだよね。
沿道の住宅がトイレを貸してくれたり食事や飲み物を用意してくれてる程の状況だものね。
-
31 名前:25:2017/01/24 17:54
-
>>29
うん、見てない。
それに山陰側でも大雪って昨日あたりからニュースになってるよね?
だからこそ義父が前もって「もしもの場合」で連絡してきたのかな?って思ったよ。
もしもの場合だからこそ主さんの最初のレスがあまり切羽詰まった感じじゃなく、面倒だな〜って感じなのかと思ってました。
普通、今親類が雪で動けずにいるって聞いたらそんな悠長な感じじゃなくなるだろうなって思ったもので。