育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6725948

いい加減な支社長

0 名前:いらこ:2018/07/05 06:32
 パートでとある会社の支社で働いてます。


昨年、支社長が変わり、29歳の独身女性社員が抜擢されました。

最初は、いろいろな改革をして仕事しやすくしたり、意欲的でした。

半年ほどたって、少しずつ自己中な面が見えてきました。

始業時間に遅れる。大切な会議にでない。社員のメールの問いにすぐに返信しない。他


本社の人間はあまり来ません。
かなり支社長の裁量でやれる仕事です。

私を含めてパートは40代の主婦たち
他社員は支社長より勤務年数が少ないです。

支社長には何も言えずです。

そこで私が本社に密告しても許されるでしょうか?
名前は出さないようにお願いしますが、職場がよくなるならと思います。

ただ、誰が密告したかわかれば、居づらいですよね。

社員同士が仲が良いので、結束されれば 非難のまとです。

どうしたもんかです。
1 名前:いらこ:2018/07/06 16:40
 パートでとある会社の支社で働いてます。


昨年、支社長が変わり、29歳の独身女性社員が抜擢されました。

最初は、いろいろな改革をして仕事しやすくしたり、意欲的でした。

半年ほどたって、少しずつ自己中な面が見えてきました。

始業時間に遅れる。大切な会議にでない。社員のメールの問いにすぐに返信しない。他


本社の人間はあまり来ません。
かなり支社長の裁量でやれる仕事です。

私を含めてパートは40代の主婦たち
他社員は支社長より勤務年数が少ないです。

支社長には何も言えずです。

そこで私が本社に密告しても許されるでしょうか?
名前は出さないようにお願いしますが、職場がよくなるならと思います。

ただ、誰が密告したかわかれば、居づらいですよね。

社員同士が仲が良いので、結束されれば 非難のまとです。

どうしたもんかです。
2 名前:パートなんだから:2018/07/06 16:45
>>1
余計な事をしない方がいい。
3 名前:やめとけ:2018/07/06 16:48
>>1
どの程度の規模の会社かしらないけど、もしかしてその支社長さんは社長の愛人とかかもしれないから、余計なことはしないほうがいいんじゃない?
4 名前:もぶ:2018/07/06 16:50
>>1
社員とパート何人ぐらいいるの?
密告してバレないぐらいいるの?
社員は仲良いけど支社長の行為はどう思っているの?
てか社員が言えばいいのに。
5 名前:えー:2018/07/06 16:50
>>1
パートの分際で出しゃばらない方がいいよ。
6 名前:それは:2018/07/06 16:53
>>1
>社員同士が仲が良いので、結束されれば 非難のまとです。

こんな風に思うなら、社員は支社長の事そこまで不満に思ってないのでは?
イライラしてるのは主だけではないの?
辞めればいいのに。
7 名前::2018/07/06 17:02
>>1
 社員は基本仲が良いように見えますが、
ちょっとした不満は出てます。

パートは十人ほどいます。パートのほうが不満が結構出てます。

仕事のしわ寄せはパートに結構出てます。


皆さんの意見を見て、やっぱり出しゃばって、言わないほうがいいかな。
8 名前:若い上司:2018/07/06 17:15
>>7
> 社員は基本仲が良いように見えますが、
>ちょっとした不満は出てます。
>
>パートは十人ほどいます。パートのほうが不満が結構出てます。
>
>仕事のしわ寄せはパートに結構出てます。
>
>
>皆さんの意見を見て、やっぱり出しゃばって、言わないほうがいいかな。



そりゃあね、上司の不満なんて多少誰でもどこでもあるんじゃないの?

支社長が若いもんだから、「この小娘が!」って気持ちが、パートのおばちゃん達にあるんじゃないの?
9 名前:密告:2018/07/06 17:26
>>1
> 始業時間に遅れる。大切な会議にでない。社員のメールの問いにすぐに返信しない。他

密告なんて卑怯なことをする前に直接言いなよ。

いつも年上こそ偉い、尊敬しろっていってんだから。
10 名前:おディーン様:2018/07/06 17:47
>>1
今日ちょうど空飛ぶタイヤを見てきたので真っ先にこの言葉が浮かんだ。

告発するならまず名乗れ。

匿名の内部告発なんて握りつぶされて終わりだよ。
そのくせ犯人探しはきっちりやる。

でもまあ他の人と同じく、アドバイスは「やめとけ」でFAだけどね。

パートなんだから社員にまかせとけばいいよ。
しわ寄せが来るから嫌だと言うなら名乗って告発すればいい。
そこまでする必要があるのかどうかよく考えてね。
11 名前:しわよせ・・・:2018/07/06 17:58
>>7
> 社員は基本仲が良いように見えますが、
>ちょっとした不満は出てます。
>
>パートは十人ほどいます。パートのほうが不満が結構出てます。
>
>仕事のしわ寄せはパートに結構出てます。
>

仕事が増えるのは、仕方ないかもしれない。

例えば業績が上がったとか
人件費削減とかで
個人の負担が多少増えるのもあり得るから、パートの仕事がきつくなったくらいでは
ほんとは関係ない気がする。
パートは作業員だからね。

何が具体的に困るんだろう。

社長っていうか、上司は仕事が回ればほんとは
同じ仕事をしなくていい。
人にさせたらいいんだから。

業績が落ちたかな?
12 名前:しわ寄せって:2018/07/06 18:59
>>7
パートが忙しくなったから不満か。
パートって、時間給でしょう?
頑張って忙しくしなくても時間になったらできませんでしたと言って帰れば、パートの人員増やすんじゃない?
13 名前:期間:2018/07/07 07:28
>>1
その人が来てからどれくらい経ったのかな。

半年経って自己中が出てきてからどれくらい?

に、しても密告はないけど。
パートのみんなが不満に思ってるなら
まず直属の上司に言えばいいのに
なんでそこすっとばして本社に言うんだ?

まずそこからして違うと思う。
社員も気を悪くすると思うよ。
14 名前:えー:2018/07/07 10:38
>>1
>始業時間に遅れる。大切な会議にでない。社員のメールの問いにすぐに返信しない。他


いやいや。別に本社に密告しなくても、普通に注意されて当然の事ばかりに思えるけど?


始業時間に遅れてることなんかは、パートが注意したっていいことだよ。

他社員が注意してもいいし、密告するならまずは支社長にでしょ。


その会社大丈夫?
15 名前:やり直し:2018/07/07 10:39
>>14
>>始業時間に遅れる。大切な会議にでない。社員のメールの問いにすぐに返信しない。他
>
>
>いやいや。別に本社に密告しなくても、普通に注意されて当然の事ばかりに思えるけど?
>
>
>始業時間に遅れてることなんかは、パートが注意したっていいことだよ。
>
>他社員が注意してもいいし、密告するならまずは支社長にでしょ。
>
>
>その会社大丈夫?


スレタイとスレ文を10回音読してからまたおいで。
16 名前:e-:2018/07/07 11:14
>>15
あー、ごめん。
支社長=29歳独身女性ですね。


支社長の裁量に任されているんですよね。

密告は、職場にとってプラスにならない恐れがありますよね。


まずは他の社員に相談することではないでしょうか。
支社長に対して何か行動を起こすとすれば、社員にやってもらったほうがいいのでは?
17 名前:傍観に徹する:2018/07/07 12:43
>>1
>
>始業時間に遅れる。大切な会議にでない。社員のメールの問いにすぐに返信しない。他
>


どれもパートさんには直接関係ないよね。
本社にタレ込むのは社員さんの仕事では。その社員さんが動かないということは、主さんがしゃしゃり出る時期ではないと思う。
18 名前:覚悟はあるの?:2018/07/07 13:27
>>1
今の支社長のやり方が今の職場のやり方なんですよ。
下はそれに慣れるしかないよ。
今までのやり方のが良かったんだろうけど、上が変わる職場では上次第で良くも悪くも変わります。
悪く変わることは受け入れがたいことだけど、そこで働く以上は受け入れるしかないと思う。
新しい職場に転職したと思うぐらいの時もあります。

パートが密告して職場が変わるかは期待薄で大きな賭けだと思うし、密告するなら辞める覚悟も必要かな。
仲間だと思っててもいざとなれば裏切られることも想定した方がいいと思う。

うちの職場でも過去に密告を実行した人がいましたが、何も変わることはなかったと実行者から聞きました。
仕事に理不尽は付き物です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)