NO.6726092
みをつくし料理帳みてる人?
-
0 名前:いますか:2017/05/19 22:03
-
主人公がけなげで一途でかわいい。
料理が毎度美味しそう。
主要登場人物も全員キャラが立っていて面白い。
私は好きだなー。
-
1 名前:いますか:2017/05/20 21:02
-
主人公がけなげで一途でかわいい。
料理が毎度美味しそう。
主要登場人物も全員キャラが立っていて面白い。
私は好きだなー。
-
2 名前:みてるよー:2017/05/20 21:12
-
>>1
>主人公がけなげで一途でかわいい。
>料理が毎度美味しそう。
>主要登場人物も全員キャラが立っていて面白い。
>私は好きだなー。
原作ファンです。
キャストは結構いいと思うけど小松原様がイメージと少し違う。
-
3 名前:今日見たよ:2017/05/20 21:14
-
>>1
今日初めてちらっと見たよ。
黒木さんが出てたね。
茶碗蒸しおいしそうだった。
最後に、作り方やるんだね。
またみてみたいな。
-
4 名前:江戸いいね:2017/05/20 22:46
-
>>1
ドラマ観て惹かれて、原作買いました。
最近時代小説が自分の中でブーム。
国芳一門浮世絵草紙、読みかけなんで
まだ未読ですが、楽しみで楽しみで。
黒木華ちゃんもいいですが、麻生祐未
さん、密かに好きです。
-
5 名前:猫またぎ:2017/05/21 00:50
-
>>1
同じ高田都原作のドラマ「銀二貫」好きだった。
だからこれも見てるよー。
-
6 名前:なるみ:2017/05/21 15:10
-
>>1
安田成美の関西弁がうまい。
すごくうまい。
関西弁出身じゃないのになぜあんなに自然なのだ。
-
7 名前:見てます:2017/05/21 21:52
-
>>1
今週は、どこかのタイミングで
とろとろ茶碗蒸しを作ろうと思ってるよ。
-
8 名前:長い物語:2017/05/21 22:01
-
>>1
ワンクールじゃ無理。
小松原とのあれこれや、あさひ太夫とのあれこれや…
-
9 名前:小説ファン:2017/05/22 08:44
-
>>8
>ワンクールじゃ無理。
>小松原とのあれこれや、あさひ太夫とのあれこれや…
まあ、それは小説で楽しめばいいじゃん。あの微妙な感じは小説じゃないと出せないものなのかもしれんし。
-
10 名前:うん:2017/05/22 08:52
-
>>8
そう思う。かと言ってそこをすっ飛ばしちゃうと各話のみおや他の登場人物の心情なんかも含まれなくなっちゃうし。
単なる料理人の女の子が頑張る話になっちゃうよなぁ(まあ頑張る料理人の女の子の話っちゃ話なんだけどさ・・・)。
過去のあの話があるからこその、今回の話のみおの心情!って感覚は薄れる気がする。
-
11 名前:かんざし:2017/05/22 09:34
-
>>6
>安田成美の関西弁がうまい。
>すごくうまい。
>
>関西弁出身じゃないのになぜあんなに自然なのだ。
マンツーマンのレッスンに加え、現場でも怒られながらの“方言地獄”の中で頑張っています
と書いてあった。
頑張ってるね〜。綺麗だよね〜。
かんざし売っちゃったね〜。
<< 前のページへ
1
次のページ >>