育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6726262

ソゥサ👻ホサルナル

0 名前:ヘォンオ:2017/07/08 10:10
、筅ヲエ訷ヒテ?ゥ、ホサルナル、ケ、?
ニャ、ヒ、「、遙「ヘォンオ、ヌ、ケ。」

、゙、キ、ニ、莽シ、エネモ、ホサヘ、ィ、?ネ
・皈ヒ・蝪シ、篏ラ、、、ト、ォ、ハ、、、キ。「
ヒワナヒヘォンオ、ヌ、ケ。」

コ?マトエサメ、ャーュ、ッテ?ヲヘシ、ネ
・ウ・モ・ヒハロナヌ、キ、ソ。」

ウァ、オ、マ。「、ケ、、、ケ、、、ネ
・皈ヒ・蝪シ、ャサラ、、、ト、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
ソゥサホサルナル、ォンオ、ヒエカ、ク、゙、サ、ォ。ゥ
1 名前:ヘォンオ:2017/07/09 07:46
、筅ヲエ訷ヒテ?ゥ、ホサルナル、ケ、?
ニャ、ヒ、「、遙「ヘォンオ、ヌ、ケ。」

、゙、キ、ニ、莽シ、エネモ、ホサヘ、ィ、?ネ
・皈ヒ・蝪シ、篏ラ、、、ト、ォ、ハ、、、キ。「
ヒワナヒヘォンオ、ヌ、ケ。」

コ?マトエサメ、ャーュ、ッテ?ヲヘシ、ネ
・ウ・モ・ヒハロナヌ、キ、ソ。」

ウァ、オ、マ。「、ケ、、、ケ、、、ネ
・皈ヒ・蝪シ、ャサラ、、、ト、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
ソゥサホサルナル、ォンオ、ヒエカ、ク、゙、サ、ォ。ゥ
2 名前:ユーウツ:2017/07/09 07:51
>>1
めちゃめちゃ憂鬱ですよ。
「ランチ 簡単」
「昼食 手抜きメニュー」
みたいに検索してます。
暑くなってきたから火もあんまり使いたくないし。
ため息出ますよね。
3 名前:質問:2017/07/09 09:39
>>1
調子が悪くと言うのは、元々うつとか持ってる人だと言う事ですか??
それとも昨日は夏風邪でもひいてしまった?
4 名前:週末は手抜き:2017/07/09 09:43
>>1
週末、家族がそろい踏みの時は手抜きが多いよ。

昼は確実に麺類だよ。

夜も昨日は鶏肉ただ焼いて焼き鳥風、冷奴、枝豆、とうもろこしとかだったしね。
ただ茹でるだけ切るだけ…

ゆうつになるのは解るよ、暑いしね。
暑いからと言って作らないと、皆ばてちゃうしね。

辛いよね。
5 名前:週に一度:2017/07/09 10:25
>>1
私もメチャメチャ憂鬱です。
もともと家事の中で炊事が一番苦手。
なので献立は一週間分一気に考えます。
子供たちの弁当も一緒に。

日曜に考え、月曜午前中に買い物をして、そのまま一週間分の下ごしらえをしちゃいます。

下ごしらえに三時間くらいかける。
野菜はすべて切って必要なら下茹でもする。
肉魚はメニューに合わせて切って下味をつける。
作ってしまえる副菜などは作ってから保存。
味噌汁の味噌玉まで作る。

それだけしてしまえば夕食の用意は米を炊くのは別にして15分ほどで完了します。

一週間に一度だけ頭を使って考え、一週間に一度だけ頑張って準備すれば、あとの6日は楽々です。

今は専業だけど、仕事をしてるときからの習慣もあって続けてる。一度この楽を覚えたらもう毎日考えるなんてこと出来ません。

ちなみに休日の昼は基本作らないです。
子供の弁当が必要なら作るけど。
インスタントラーメンや冷凍パスタやパンなどは常備してるし、米も炊いた白飯やチャーハンなどが数食分冷凍してあるし、パスタもある。パスタソースもあるし、野菜やベーコンやチーズなどもあるから、中学生の末っ子含め自分たちでそれぞれ好きなもの用意して食べてるし、夫はラーメン食べに行ったり歩いて10分の義父のところに行って外食に連れ出したりすることが多い。
6 名前:今日の調子は:2017/07/09 10:38
>>1
こう暑いと、葉野菜を洗う作業は気が進むけど
火を使うのは嫌だ〜って思いますよね。

メニューを決める時は自分が食べたいもの、からが
多いけど浮かばない時は食材を一つ決めます。
今なら オクラ使おう、ナス使おう、みたいに。
この時期だと冷たいものも一品くらいあると嬉しいから
作り置き、冷やして食べると美味しいものを
調理のついでに作っておいたりします。
後はぎゅうぎゅう焼き、市販のホワイトソースかけて
野菜色々とウィンナーを足してミニグラタンとか
オーブン、トースター、グリルなどで焼くものを
一品入れることも多いです。

土日は基本作りません。
買ってくるか、デリバリーか食べに行くか。
体調悪い時は、もちろん作りませんよ。
急な暑さで体調崩したのかな。
わたしはこの間、脱水症状になりました。
主さん、まずは回復に努めてください。お大事にね。
7 名前:しつもん!:2017/07/09 18:12
>>5
すごいね。
そのエネルギーが。真似したいけど無理そう…
質問なんだけど、サラダとか作り置きしにくいものは当日作るの?
下ごしらえしてても、あとは揚げるだけ、でも億劫…って、向いてないかな。
8 名前:片付け:2017/07/09 19:44
>>1
作るのはそんなに苦ではない。
後片付けが大嫌い。
9 名前:上のものですが(ハンネ忘れ):2017/07/09 20:26
>>7
レタスはさすがにその日に用意します。
が、献立考えて下ごしらえするときに、何日目のサラダの具、まで用意するので、たとえば人参の千切りは切っておくし、じゃがいももさいの目にカットして茹でたり、スナップエンドウもレンチンしたり、というところまでするよ。

なのでレタスをちぎって、きゅうりやトマトを切るくらいしか食べるときにはしない。あとは用意してあるものを冷蔵庫から出してのっけたり、ツナ缶やコーン缶を開けるだけ。

ポテトサラダやマカロニサラダは作って冷蔵保存。

私はかなりのズボラで億劫がりだと思うよ。
毎日毎日頭を悩ませてその都度下ごしらえから用意して、ってのが嫌だから一度にまとめてしちゃうだけだもん。

うちの母親には一度ガッツリ叱られたことあるよ。
義母には言うのが嫌でこういう生活してるなんて言ってないし。
ふたりとも母親の鏡のような人だから私なんてカス扱いよ。

一度やってみると、コッチのほうが格段に楽チン、ってわかるんだけどね。
あと確実に節約になります。無駄が発生しないから。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)