育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6726755

青春の思い出聞かせて

0 名前:青春話:2016/11/28 17:10
年老いてくると青春て言葉に弱いです。

恋愛でも友情でもなんでもいいです。
私の青春話てあんまりこれといってないなあ。
よければ聞かせてください。
1 名前:青春話:2016/11/29 11:25
年老いてくると青春て言葉に弱いです。

恋愛でも友情でもなんでもいいです。
私の青春話てあんまりこれといってないなあ。
よければ聞かせてください。
2 名前:たいした事は無い:2016/11/29 12:26
>>1
>年老いてくると青春て言葉に弱いです。
>
>恋愛でも友情でもなんでもいいです。
>私の青春話てあんまりこれといってないなあ。
>よければ聞かせてください。

え、無いの?

私はお馬鹿な10代だったから思い出したくないわ。
当時流行りの歌なんか聞くと消したくるなる。

頑張ったのは、二十代くらいで国家試験を取る前後。
給料も安かったけどバブル前くらいかね。
心も身体も充実していたかも。
しいていえば、もっと勉強して違う人と結婚すれば良かった。
3 名前:海に向かって:2016/11/29 14:06
>>1
トップクラスの田舎出身です。高校の卒業式の日幼なじみグループ女3でいつもの海に行きました。
海に向かって将来の夢を叫びました。
一人だけ上京する子がいてその子に向かって「がんばれー大丈夫だー」って。
最後はまた会おうねって泣きながら叫びました。
4 名前:別れ話:2016/11/29 14:12
>>1
雪の日に大学の屋上で付き合っていた下級生と別れ話したとかどう?

2人でなるべく人目につかないところに行こうって選んだ屋上だけど考えたら下から丸見えだったかも…。
5 名前:、ン、テ:2016/11/29 14:22
>>1
ヘシニ?ホ、オ、ケハ?ンク螟ホテッ、筅、、ハ、、カオシシ、ヌ。「ニエ、?ニ、、、ソニアオ鯊ク、ヒケオ、?゙、キ、ソ。」
フエ、ホ、隍ヲ、タ、テ、ソ、ハ。シ。」
6 名前:私も弱い:2016/11/29 14:55
>>1
私も特にないなあ。ただただ毎日が楽しかった。あの、若い子特有の空気感だけは覚えているけど。

私も娘の青春話を聞いてキュンとくる。引退する先輩たちと円陣組んで皆で号泣したとか、友情話。年だなあと思う。
7 名前:えへ:2016/11/29 17:21
>>1
好きな子に会うために学校行ってたようなもんだった

もちろん友達とも楽しく部活も楽しく
勉強はボチボチで…

今思うと何がそんなに好きだったのか?
だけど
すれ違うだけで幸せ
見れただけで幸せ
っていう私が幸せでしたね
8 名前:文化祭:2016/11/30 08:08
>>1
高校生頃の文化祭。
お化け屋敷やったんだけど、準備の時から盛り上がっていたなー。
好きな子がいたんだけど、一緒に作業出来ることが嬉しかったなあ。
本番は学校一の盛り上がり。
その後、好きな子と付き合うことができた。もうほんと青春ど真ん中でした。
9 名前:暗黒時代:2016/11/30 08:33
>>1
私の青春は暗黒時代だったから何もないの。
長年やってた運動に挫折して友達も出来ず勉強も出来ず燻ってたわ〜
弾け飛んだのは24歳で単身渡米してからよ。

娘は今中学生で毎日が楽しそう。
こんな青春を送りたかったな〜
10 名前:におい:2016/12/03 00:00
>>1
高校の時、彼氏としょっちゅう自転車を二人乗りして、どこに行くわけでもなく、ただ近所をぐるぐる回ってた。
ただ会ってしゃべってるだけで楽しかったんだよなー。

夏の匂い、冬の匂い、夜の匂いとかをすごく感じてたから、何年か前まではそういう匂いを感じるとちょっとキュンとしてた。
今ではもうしなくなっちゃったけど。

彼氏が他の女の子と噂になったことがあって、問いただしたら彼氏は否定してくれたけど、全然信じられなくて苦しかった。
懐かしいなぁ。
そんなことも本当に良い思い出だわ。
11 名前:楽しかった:2016/12/03 00:37
>>1
中高時代は毎日のように皆で遊んだこと。
高校になってからは軽井沢(今は寂れてしまってるんだよね)に旅行に行ったり、海に行ったり。
大和ハウスのユーミンの曲が流れるCMありますよね?
あんな感じだったわ。
あれ見ると、いつも高校時代を思い出す。

学生になってからは寮生活だったのですが、皆で飲み会したり海や川で泳いだり。

思い返せば、ザ・青春だったかも。
今で言うとリア充?の自信あります。

社会人時代も毎日楽しかったし、海外にも年に1,2回は行けたしね。

あんな青春を子どもたちにも味合わせてあげたい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)