育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6726788

ハリポタ観た方がいい?

0 名前:初USJ:2018/03/24 02:45
ハリーポッターシリーズ、
あまり興味がなく、映画も本も一度もちゃんと観た読んだ事がありません。

今度初めてUSJに行きます。
知人に「映画観てから行ったほうがいい!感動が増すから!」と熱く語られました。

ハリポタを知らずに行ったら楽しさ半減ですか?
1 名前:初USJ:2018/03/25 08:29
ハリーポッターシリーズ、
あまり興味がなく、映画も本も一度もちゃんと観た読んだ事がありません。

今度初めてUSJに行きます。
知人に「映画観てから行ったほうがいい!感動が増すから!」と熱く語られました。

ハリポタを知らずに行ったら楽しさ半減ですか?
2 名前:半減じゃなく:2018/03/25 08:30
>>1
>ハリーポッターシリーズ、
>あまり興味がなく、映画も本も一度もちゃんと観た読んだ事がありません。
>
>今度初めてUSJに行きます。
>知人に「映画観てから行ったほうがいい!感動が増すから!」と熱く語られました。
>
>ハリポタを知らずに行ったら楽しさ半減ですか?


ゼロだと思う。

全シリーズじゃなくても、
DVDで1だけでも観てから行きな。

1は面白いし。
3 名前:半減じゃなく:2018/03/25 08:31
>>2
>>ハリーポッターシリーズ、
>>あまり興味がなく、映画も本も一度もちゃんと観た読んだ事がありません。
>>
>>今度初めてUSJに行きます。
>>知人に「映画観てから行ったほうがいい!感動が増すから!」と熱く語られました。
>>
>>ハリポタを知らずに行ったら楽しさ半減ですか?
>
>
>ゼロだと思う。
>
>全シリーズじゃなくても、
>DVDで1だけでも観てから行きな。
>
>1は面白いし。


あ、補足。

1って

ハリーポッターと賢者の石

ってタイトルだからね。
4 名前:うーん:2018/03/25 09:13
>>1
私はハリポタ大好きで(特に映画より本のほうが好き)
むしろUSJはハリポタが出来てから、行ってみたくて行きました。
だからものすごく感動しました。

乗り物はハリポタ知らなくても楽しめると思うけど、景観や
ショーの感動は半減するかもね。

でもそれなりに楽しめると思いますよ。
5 名前:良いと思う:2018/03/25 09:37
>>1
私はハリポタ、本の段階で駄目で(あの翻訳はやだ)映画も家族が金曜ロードショーで見ているのを家事しながらチラ見しているくらい。

多分ちゃんと見たらすごく面白いんだろうけど最初の翻訳が昔の超訳(覚えてる人いる?)みたいなノリで許せなくて…。超訳「真夜中は別の顔」じゃなくて早川版のちゃんとした「真夜中の向こう側」がものすごく面白かったみたいに、元の文章を普通に訳したものを読んだら全然違ったと思うんだけど。

だからハリポタUSJも行ったことないです。

主さんがあの作品が積極的に大嫌いというわけじゃないなら、やはりちゃんと映画見てからの方が楽しいと思うよ。それはどんなコラボでも一緒だと思うので。
6 名前::2018/03/25 10:54
>>5
>私はハリポタ、本の段階で駄目で(あの翻訳はやだ)映画も家族が金曜ロードショーで見ているのを家事しながらチラ見しているくらい。
>
>多分ちゃんと見たらすごく面白いんだろうけど最初の翻訳が昔の超訳(覚えてる人いる?)みたいなノリで許せなくて…。超訳「真夜中は別の顔」じゃなくて早川版のちゃんとした「真夜中の向こう側」がものすごく面白かったみたいに、元の文章を普通に訳したものを読んだら全然違ったと思うんだけど。


これが語りたかっただけね


>だからハリポタUSJも行ったことないです。
>
>主さんがあの作品が積極的に大嫌いというわけじゃないなら、やはりちゃんと映画見てからの方が楽しいと思うよ。それはどんなコラボでも一緒だと思うので。

ムリクリこの三行つけなくて良いから、ヨコだと潔くて書けば素直に読めたのに。
7 名前:ダメよん:2018/03/25 11:00
>>6
日曜日の朝っぱらから、
誰もが思いつつスルーしてることを言っちゃうなんて………
8 名前:ハリポタ行かなくても:2018/03/25 11:11
>>1
子供はハリポタ見てるのに行かなかつたらしい。

映画見たことないアトラクションばっかりいってた。
そしてすごく楽しかったのはスパイダーマンらしい。見たことない。

初めてできた時は映画みてからと思ってたけど、それほどでもないかも。
ハリポタに限りは知らずに行ったら半減だろうけど
9 名前:これだけを:2018/03/25 11:15
>>1
うん。

映画のセットそのままだからいいんだと思う。

本は読まなくてもいいから、映画は見た方がいいよ。
賢者の石、アズカバンの囚人 を押さえたらとりあえず間に合うんじゃ。
10 名前:無理だった:2018/03/25 11:28
>>1
>ハリーポッターシリーズ、
>あまり興味がなく、映画も本も一度もちゃんと観た読んだ事がありません。
>
>今度初めてUSJに行きます。
>知人に「映画観てから行ったほうがいい!感動が増すから!」と熱く語られました。
>
>ハリポタを知らずに行ったら楽しさ半減ですか?


あー、私も行く前に子供達に全話見てから行く様に言われて、頑張ったけど無理だった・・・

あんな魔法使いの映画なんて観れないよー。何で子供達は大好きなの?

だけど、子供達がずっと観てるから、なぜか大体分かるんだよね。
11 名前:なるほど:2018/03/25 11:35
>>6
私は逆に、「上の翻訳話はいらんやん」と思った。
12 名前:わたしは:2018/03/25 11:40
>>6
5番レスには「じゃあ原文でよみゃ良いじゃん」って思った。


主さんへ
本当は本読んで行くと「おおー!」ってなると思うんだけども、時間なければ映画の第一作だけでも観てたら違うと思うよ〜。
でもまあ好き好きだよね。
USJ行ってから興味沸いて映画観て、それからまた・・・ってのも悪くない。
13 名前:それは:2018/03/25 11:44
>>10
>
> あー、私も行く前に子供達に全話見てから行く様に言われて、頑張ったけど無理だった・・・
>
> あんな魔法使いの映画なんて観れないよー。何で子供達は大好きなの?
>



あなたの子供達にきいてみれば?
14 名前:私は観るを推す:2018/03/25 12:06
>>1
私も、お子さんが修学旅行でUSJに行く、グループみんなでハリポタエリアを楽しみにしてるけど子供はハリポタ見たことがないって人に、絶対に見てから行くべき!ってDVD貸したわ(賢者の石と秘密の部屋)
お子さん(6年生)、はまったみたいだった。

この春休みに別の友達も、USJ行くけどハリポタ見てないけど楽しめるかなと聞かれて、映画見てからの方がいいよと勧めたわ。

映画も本も、いっさいハリポタ知らなかったら、あのリアルに再現されたホグワーツもバタービールも「??」ですよね。
見てから行くと、「映画のままだー!」ってテンションあがります。私は感動します。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)