育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
年末年始に実家に行きたくない(長文です)
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6726976
年末年始に実家に行きたくない(長文です)
0
名前:
は〜〜
:2017/12/12 10:50
我が家から実家まで車で高速使って約1時間半の距離。
年々、年末年始に実家に行くのが嫌になる。
嫌になる原因は・・・
・普段はそうでもない実父が急にえらそうになる
・台所の食器棚が埃まみれで毎回使う前に洗う羽目に
・床にいろんなものが散らばっている(たまに下着)
・断捨離ができない世代なので、台所の机は3分の2が物であふれかえっている
・お風呂のシャワーの温度調節が何年も前に壊れているのに直していない。(なので、冬場でも水しか出ない)
とにかく、汚がつくほどの汚屋鋪・・・・。
アレルギー体質の娘は中学生になってから実家に行くことを本当に嫌がっている。
しかし、年末年始はめったに会えないいとこに会えるし、お年玉も欲しいので何とか我慢している感じ。
ついさっき、実家の母から電話があり年末年始にいつ来るのか聞かれた。
日程を告げて、とにかく、掃除をちゃんとしておいてほしいとお願いしたけど・・・。
掃除機も多分かけてない、ほうきでささっとはくだけ。
脱衣所はカビだらけで、タオルまで変なにおいが常にしてるし。
70代後半に差し掛かるし動きもままならないので思い切ってダスキンとか掃除サービスを頼んでみたら?って話すと
「まだまだ必要ない!!そんなことにお金かけたくない!!そんなことしなくても綺麗にするから。」と言われてしまった・・・。
ちなみに、これ言ったの4回目くらい。
ちっとも綺麗になってない実家。
しかも、最後にいうのが
「そんなに言うならあんたが掃除してよ」だよ。
普段、仕事に家のことに忙しい私に掃除にこいと?
ふざけんなと思う。
せめて、お風呂のシャワーくらい直してとこれも毎年言ってるのに
「お風呂のお湯でどうにかすればいいがな」と聞いてくれない。
高校生とか年頃の女の子もいるのよ、シャワーくらい直してあげてっていうと
「じゃあ、あんたが直してよ」・・・。
だから年末年始のお風呂は私と子供達、甥姪を連れてスーパー銭湯に行ってる。
これに関しては子供らみな感謝されたよ。
(ばーちゃんちのお風呂汚いし、シャワー使えないの信じられない、風邪ひくわ!と言ってたし。)
これだけケチケチしている割には年に1度必ず海外旅行に行ってるし、日中は外の畑で耕したり、運動をしたいからとスイミングに通っている両親。
しかも昨年いきなり実家をオール電化に変えた・・・。
じゃあ、そのお金で掃除サービス使って綺麗にしてもらえよ。
今後は長男である兄家族と同居する予定らしいが、多分無理だろうな。
兄が両親と暮らすの相当嫌がってるし。
年末年始なんて仕事だって言ってここ何年顔出してないよ?
長々愚痴りました。
すみませんでした。
1
名前:
は〜〜
:2017/12/13 17:20
我が家から実家まで車で高速使って約1時間半の距離。
年々、年末年始に実家に行くのが嫌になる。
嫌になる原因は・・・
・普段はそうでもない実父が急にえらそうになる
・台所の食器棚が埃まみれで毎回使う前に洗う羽目に
・床にいろんなものが散らばっている(たまに下着)
・断捨離ができない世代なので、台所の机は3分の2が物であふれかえっている
・お風呂のシャワーの温度調節が何年も前に壊れているのに直していない。(なので、冬場でも水しか出ない)
とにかく、汚がつくほどの汚屋鋪・・・・。
アレルギー体質の娘は中学生になってから実家に行くことを本当に嫌がっている。
しかし、年末年始はめったに会えないいとこに会えるし、お年玉も欲しいので何とか我慢している感じ。
ついさっき、実家の母から電話があり年末年始にいつ来るのか聞かれた。
日程を告げて、とにかく、掃除をちゃんとしておいてほしいとお願いしたけど・・・。
掃除機も多分かけてない、ほうきでささっとはくだけ。
脱衣所はカビだらけで、タオルまで変なにおいが常にしてるし。
70代後半に差し掛かるし動きもままならないので思い切ってダスキンとか掃除サービスを頼んでみたら?って話すと
「まだまだ必要ない!!そんなことにお金かけたくない!!そんなことしなくても綺麗にするから。」と言われてしまった・・・。
ちなみに、これ言ったの4回目くらい。
ちっとも綺麗になってない実家。
しかも、最後にいうのが
「そんなに言うならあんたが掃除してよ」だよ。
普段、仕事に家のことに忙しい私に掃除にこいと?
ふざけんなと思う。
せめて、お風呂のシャワーくらい直してとこれも毎年言ってるのに
「お風呂のお湯でどうにかすればいいがな」と聞いてくれない。
高校生とか年頃の女の子もいるのよ、シャワーくらい直してあげてっていうと
「じゃあ、あんたが直してよ」・・・。
だから年末年始のお風呂は私と子供達、甥姪を連れてスーパー銭湯に行ってる。
これに関しては子供らみな感謝されたよ。
(ばーちゃんちのお風呂汚いし、シャワー使えないの信じられない、風邪ひくわ!と言ってたし。)
これだけケチケチしている割には年に1度必ず海外旅行に行ってるし、日中は外の畑で耕したり、運動をしたいからとスイミングに通っている両親。
しかも昨年いきなり実家をオール電化に変えた・・・。
じゃあ、そのお金で掃除サービス使って綺麗にしてもらえよ。
今後は長男である兄家族と同居する予定らしいが、多分無理だろうな。
兄が両親と暮らすの相当嫌がってるし。
年末年始なんて仕事だって言ってここ何年顔出してないよ?
長々愚痴りました。
すみませんでした。
2
名前:
普通に
:2017/12/13 17:31
>>1
自分の家を片付けて、食品在庫を減らして、着替え準備して、ペットをどうするか考えて、
面倒です。
因みに 旦那は何年もついて来ない。
3
名前:
横
:2017/12/13 17:40
>>1
横になってしまうけど
自分のうちの年末年始というものができるのはいつからなんだろうか。
毎年両実家の家に行きます。うちの実家で年越しして新年を迎え、2日には夫の実家の集まり。
どこの家庭も都内なので近いのですが、もうこのスタイルが恒例になっています。
自分で年末年始を仕切って過ごすのはいつからなのかしら?
親が亡くなったらなのかな。
うちの子供たちにうちのお正月スタイルを伝えていくのはいつからなのかなーと考えてしまったよ。知らないまま結婚していくような気がする。
4
名前:
うーん
:2017/12/13 21:43
>>1
近所に住む独居実父です
> ・台所の食器棚が埃まみれで毎回使う前に洗う羽目に
普段使ってるのはごく一部だから大勢集まると
使う前に洗います。父が。
> ・断捨離ができない世代なので、台所の机は3分の2が物であふれかえっている
独居歴が長いのに毎日掃除機かけて、
荷物が増えるわけでも床が埋まるわけでもない父を
密かにすごいと思ってます。
私が一人暮らししたら掃除機毎日かけないし
床の荷物は増えそうです。
そんな父でもダイニングテーブルの上の半分は常にものがある。そこが置き場所になってるわ。
一人で使うスペースは少しだから日常はそれが便利
なんだろうと思う。
> ・お風呂のシャワーの温度調節が何年も前に壊れているのに直していない。(なので、冬場でも水しか出ない)
湯船にお湯があるなら、まぁありよね。とは思う。
お子さんが嫌がる気持ちもわかるけどね。
> しかし、年末年始はめったに会えないいとこに会えるし、お年玉も欲しいので何とか我慢している感じ。
高速で1時間半ならそろそろ日帰りはだめ?
> 脱衣所はカビだらけで、タオルまで変なにおいが常にしてるし。
脱衣所はカビてないけど、タオルは実父のところもくさい。
言わないけど。
タオル持参するかペーパータオル持って行くとかは?
> 「そんなに言うならあんたが掃除してよ」だよ。
そう言う気持ちもわかる気がする。
実家といえど別世帯なんだと考えれば
掃除しろとかダスキン頼め、は口を出しすぎかなぁ、
とおもう。OKな家庭もあるだろうけど
少なくとも主さんのお母さんはOKではないみたい。
お金出さないなら口も出さない、だと思う。
> (ばーちゃんちのお風呂汚いし、シャワー使えないの信じられない、風邪ひくわ!と言ってたし。)
ではスーパー銭湯でいいのでは?
主さんがリフォームしてあげる気はなさそうだし。
お金のかけどころ、価値観が違うんだから
よその家庭のお金の使い方に不満を言っても
しょうがないよ。
シャワーが使えないのは困ってない。
カビだって汚れだって目が悪ければ見えないから
主さんやお孫さんたちと同様の状況が見えてるとは限らない。見慣れてるのもあるかもしれないし。
グチはわかるけど、自分目線すぎるかなぁと思いました
5
名前:
それなら
:2017/12/13 21:49
>>1
他のレスにもあるけど、日帰りで行くっていう考えはないのでしょうか?
6
名前:
歳だし
:2017/12/13 21:51
>>1
親孝行のつもりで、私は帰省したら大掃除してあげてます。
7
名前:
わかる
:2017/12/13 22:09
>>1
あんなに綺麗好きだった母が年とともに物が散乱するようになった。
とにかく物があふれてる。片付けるのが嫌というより、側に置いておくのが
便利でいいみたい。こたつの周りに何でも置いてある。
年々酷くなる。断捨離しようとしても、まだ使うとか
もったいないとか言って進まない。
唯一賞味期限の切れた食品は捨てても何も言わない。
お風呂掃除も一応してるみたいだけど、やっぱりカビが
生えたりしてるから、初日は私が一通り掃除して布団を干す。
年だから仕方ないのかな〜と思うけど疲れるし、何より
年老いていくのが悲しい。
8
名前:
、マ、、、マ、、
:2017/12/13 22:15
>>4
シ遉オ、
タ、テ、ニ、ス、
ハ、ウ、ネ、?ォ、テ、ニ、?タ、惕ヲ、ヒ。」
、ス、?ヌ、筝ヤ、熙ソ、、、ウ、ネ、タ、テ、ニ、「、?
タ、陦」
、コ、、、ヨ、
ネ、゙、。。「ーホ、ス、ヲ、ハ・?ケ、タ。」
9
名前:
似てる
:2017/12/14 11:42
>>1
主さんと環境が似てる(シャワーの温度が調節出来ない所も)
7,8年前までは三日間くらい帰って、1日は掃除とかしてたけど、なんで自分家と実家と二箇所も掃除しなきゃなの?と思って、もう掃除してません。
感謝もあるかどうかだし、綺麗な状態を一週間も保てないから、無駄だし。
そして、日帰り(滞在時間は6時間あるかどうか)にしまして。
なんで?と言われたら、正直に「家が汚くて、シャワーぬるくて落ち着かないから」と言ってます。
これは今までの関係性で言えるか言えないかが分かれますね。
それ以外にも分かり合えない部分が多々あるので、自分がストレス溜めないように会う回数を減らしてます。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>7
▲