NO.6726980
冷たい?
-
0 名前:姉妹:2018/06/18 08:04
-
あまり仲良くない姉がいる。
独身で一人暮らしで、部屋も物が無駄に多い。
この震災で、きっと部屋がぐちゃぐちゃだろうと思うし、老朽化しているので、下手に連絡したら、頼ってきそうなので、安否確認していません。
心配は心配ですが、わたしにも家族がいるので、頼られると困りますし、お金で頼られそうなので放置してますが、冷たいですか?
-
1 名前:姉妹:2018/06/19 08:46
-
あまり仲良くない姉がいる。
独身で一人暮らしで、部屋も物が無駄に多い。
この震災で、きっと部屋がぐちゃぐちゃだろうと思うし、老朽化しているので、下手に連絡したら、頼ってきそうなので、安否確認していません。
心配は心配ですが、わたしにも家族がいるので、頼られると困りますし、お金で頼られそうなので放置してますが、冷たいですか?
-
2 名前:まぁ・・:2018/06/19 08:49
-
>>1
お姉さんも大人だし自分で何とかするんじゃない?
-
3 名前:冷たいよ:2018/06/19 08:52
-
>>1
> あまり仲良くない姉がいる。
> 独身で一人暮らしで、部屋も物が無駄に多い。
> この震災で、きっと部屋がぐちゃぐちゃだろうと思うし、老朽化しているので、下手に連絡したら、頼ってきそうなので、安否確認していません。
> 心配は心配ですが、わたしにも家族がいるので、頼られると困りますし、お金で頼られそうなので放置してますが、冷たいですか?
>
実姉なんでしょ?
こんな時にも連絡しないって、何があったんだろ?
冷たい?って聞かれたら、
そうだね。そりゃ、冷たいよ。って答えにはなるよね。
-
4 名前:アイス:2018/06/19 08:59
-
>>1
今までの関係性が出るよね。
私も同じ立場だったら、たぶん連絡しないし、
逆の立場だったら、連絡が来ると思わないだろうな。
冷たい関係と言えばそうだけど、仕方ない。
-
5 名前:そりゃあねえ:2018/06/19 09:11
-
>>1
背景を何も知らずにそこだけ聞かされたら、ひどいなと思うけどゴミに埋もれたお姉さんを見たら逆に腹が立ちだすと思う。
そんなもんだよ。
-
6 名前:気になるんでしょ:2018/06/19 09:13
-
>>1
いちいち「冷たい?」なんて聞くって事は
後ろめたくて気になるんでしょ。
なら連絡すれば?
所詮、あまり程度の仲の悪さ。
本当に不仲な人は
何があっても会わないと
絶縁の時に覚悟するんです。
覚悟がないなら助けてあげな。
-
7 名前:私もよ:2018/06/19 09:32
-
>>1
姉の連絡先知らないです。
親は知っているからその場合親が電話しているはず。
親がいなくなったらどうしようかな。
そういう関係を築いてこれなかったのは姉で
私の責任でないので自業自得なんです。
-
8 名前:んー:2018/06/19 09:36
-
>>1
お姉さんも大人だから自分で何とか出来るならすると思う。
そうじゃなければ相手から連絡が来るんじゃないかな?
だから、主さんが自分のために後悔しない方の行動をとれば良いと思う。
私自身、相手のためより、やらなかったら自分を責めそうとか、クヨクヨ悩みそう…と思ってしまうから結局自分の首を絞める結果でもやってしまう事が多いよ(苦笑)
-
9 名前:責任感:2018/06/19 10:00
-
>>1
>あまり仲良くない姉がいる。
>独身で一人暮らしで、部屋も物が無駄に多い。
>この震災で、きっと部屋がぐちゃぐちゃだろうと思うし、老朽化しているので、下手に連絡したら、頼ってきそうなので、安否確認していません。
>心配は心配ですが、わたしにも家族がいるので、頼られると困りますし、お金で頼られそうなので放置してますが、冷たいですか?
夫の妹がそんな感じ。
常日頃から近寄らないようにしてる。
だって、夫が亡くなれば
民法的にはうちの子に結びつけられちゃうもの。
正直、大迷惑。
別に世間から冷たいって思われてもいいよ。
私は私の子供を守りたいから、うちの子が
義妹と何十年も会ってない状況をわざと作り出してる。
昨晩夫と話してて思ったけど優しさって何だろう…
うちの夫は優しい。でも親としての責任感は非常に乏しい人なの。
夫の親もそんなタイプ。いずれお金の事で我が家に迷惑かけてくると思う。
子供に迷惑かけたく無いと常日頃から思ってたうちの父は
コツコツお金を貯めてた。だから、遺産が残った。
迷惑かけたく無いと思って生活してたら、
100万とかボロボロの家であっても
多少は資産がのこると思うんだよね。
結局さ、優しさと責任感のなさって同居してるような気がする。
なんだか話がよこにズレちゃったね〜
-
10 名前:気持ちわかるよ:2018/06/19 12:09
-
>>1
便りが無いのはいい知らせ、だと思ってたらいいと思う。
本当に困ったら連絡が来るだろうから。
連絡があった時は無理なく出来ることをするのみ。
お互いに生活があるのだから自分の家庭優先でいいと思うよ。
-
11 名前:うーん:2018/06/19 12:24
-
>>1
たんに気が合わない程度の仲なら冷たいと思うけど、主さんが気遣って電話をしたら金銭面では頼りにされそうならば、もうしばらく様子見でいいんじゃないかな。
実姉よりも守るものが有るしね。
-
12 名前:しゃーない:2018/06/19 12:36
-
>>1
実家が遠方で、私が地震があった側に住んでいます。
私は母とも、姉とも関係は良好ではありません。
2人から、何の連絡も来ませんでした。
そういえば来ないな、まぁそうだろうな。
くらいにしか感じていません。
日頃の関係によるから仕方ないよ。
私の場合は、故郷の友人と、叔母から、大丈夫?ってラインがきた。
すぐに私の事が頭に浮かんでくれたんだ、って、こちらはすごく嬉しかったですね。
-
13 名前:そういえば。。:2018/06/19 12:50
-
>>12
うちの親からはすぐ連絡がきたけど、夫の親兄弟からは未だ連絡来ずだわ。
このレスみて思い出した(笑)
久しく連絡取ってない友達ですら何人かライン送ってきてくれたのに。
すごいな義父母・・・・・・。
私達はどーでもいいが孫が心配じゃないのか。
まあ心配じゃないんだろうな。
これで今、老後一切面倒みない事を決めたわ。
-
14 名前:すごく分かる:2018/06/19 13:26
-
>>9
>昨晩夫と話してて思ったけど優しさって何だろう…
>うちの夫は優しい。でも親としての責任感は非常に乏しい人なの。
>結局さ、優しさと責任感のなさって同居してるような気がする。
これ、すごーく良く分かる。うちの旦那もこのタイプ。後先考えないその場かぎりの優しさ。自分の取った行動で困った状況になると逃げちゃうし、周りに迷惑かけても基本自分のせいだとは思わないみたい。
子供に対しても、ただお菓子をあげ続けるような、自分が楽で子供の為にならないようなことをして、「甘い父親」を楽しんでる。
こういう人を見てると、本当に優しさって何だろうって思いますよね。
-
15 名前:しないです:2018/06/19 13:28
-
>>1
何年か前のがけ崩れで家が倒壊して住めなくなった親戚がいます。何十年も会ってないし、小さい頃会っただけの叔母は私にとって「他人」です。親が亡くなっているので、その人が連絡できるのはうちだけなんですが、電話も出ませんでした。住むところがないとか、そういう類の連絡に決まっているので。
親戚一家4人、子どもは中学2年と小学校5年生。
全員バラバラに避難するわけもなく、頼ってくるとしたら4人全員で来るでしょう。困ります。それに私は仕事していないし、金銭面で頼られたら夫に頼むことになります。
それも嫌なので、親戚が被災したことも言いませんでした。
電話は何度か鳴ったので(固定電話)着信拒否にしました。携帯とか知らないし。手紙も受け取り拒否の手続きしました。
ネットで避難所にいる被災者の名前が載っていたので見たらやっぱり一家全員で避難所に居ました。
たぶんうちに来たらしばらく居て、子どもの学校どうするということになって、近くの学区に転校すると思います。がけ崩れの地域はもう住めないので新しい住まいもこのへんで見つけるでしょうし、私は何十年も会ってない親戚と、顔も見たことが無かった子どもたちと近居になります。絶対嫌です。
実の妹とも仲良くないので、実の妹が同じ目に遭っても連絡などとりません。
日ごろの付き合いが全てを決めるので、夫婦で仲良くしている人が困っていたらすぐ助けます。
遠慮しないでうちに滞在してって言いますよ。
実際、昨日関西方面の知人に連絡とりました。
必要なものない?すぐ送るからって。
先月も会ったばかりだし、ほんと心配でした。
こちらの銘菓が食べたいというので笑ってしまいました。元気そうでよかった!
-
16 名前:頼るって:2018/06/19 13:29
-
>>1
物が多いから片づけの手伝いを頼まれそうだということ?
それは杞憂なのではないかな。
もう少し落ち着かないと、一般の人は行き来できないでしょう。
土地勘ないし、どの道を通ればいいかわからないと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>