NO.6727027
隙間産業
-
0 名前:意味違うかも:2015/10/06 18:06
-
サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。
鶏肉なんかも唐揚げ用にカットされてると割高だったりありますよね、あんな感じです。
似たような方いますか?また、こんなのもあったらな。もよろしくです。
-
1 名前:意味違うかも:2015/10/07 18:31
-
サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。
鶏肉なんかも唐揚げ用にカットされてると割高だったりありますよね、あんな感じです。
似たような方いますか?また、こんなのもあったらな。もよろしくです。
-
2 名前:一回つかっていても:2015/10/07 18:42
-
>>1
>サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。
>
同じことのような気が・・・
-
3 名前:呼んでくれたら:2015/10/07 18:45
-
>>1
ペラっと剥きますよ。
>サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。
>
>鶏肉なんかも唐揚げ用にカットされてると割高だったりありますよね、あんな感じです。
>
>似たような方いますか?また、こんなのもあったらな。もよろしくです。
-
4 名前:ふく:2015/10/07 18:46
-
>>1
私に似合うようにセットアップされた洋服、多少高くても買います。
何着ても似合わなくて疲れたわ
-
5 名前:あーー:2015/10/07 20:39
-
>>1
すごく嫌じゃないけど、分かるわ。
あの細いテープみたいなのがどこから始まってるのか探して、中央だけが力はいるのかサイドを気にしながら出すからね。
ちょっと面倒だよね。
私は味付けもやしのパックが嫌。
ソーセージようにビニールで両サイドが金具で止まってるんだけど、あれピッとどこから切っても液体が飛び出してきて
手がよごれる。なんであのパッケージなんだろうと不思議。
食卓の一品として我が家では重宝してるから定期的に買うんだけどね。
>サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。
>
>鶏肉なんかも唐揚げ用にカットされてると割高だったりありますよね、あんな感じです。
>
>似たような方いますか?また、こんなのもあったらな。もよろしくです。
-
6 名前:エコクリップ:2015/10/07 20:41
-
>>1
魚肉ソーセージが上手くあけられない、
結局包丁ではしっこ切ってます。
>サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。
>
>鶏肉なんかも唐揚げ用にカットされてると割高だったりありますよね、あんな感じです。
>
>似たような方いますか?また、こんなのもあったらな。もよろしくです。
-
7 名前:家族の予定表:2015/10/07 21:24
-
>>1
子どもたちの 学校行事、部活、遠征、塾、模試
弁当がいるかいらないか 送迎がいるかいらないか
わかりやすく簡単にまとめてくれるサービス
>サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。
>
>鶏肉なんかも唐揚げ用にカットされてると割高だったりありますよね、あんな感じです。
>
>似たような方いますか?また、こんなのもあったらな。もよろしくです。
-
8 名前:ラップつながり:2015/10/08 09:01
-
>>1
>サランラップやクレラップを新しく開けるときフィルムを出す作業が大嫌い。もし、もうすでに一回出してカットされてるバージョンが五円高く隣で売っていたら買います。
それは別に苦じゃないが、ラップの切り口が分からなくなってセロテープでくっつけて探すのがウンザリ。
探しててもどんどんおかしくなっていくし。
一発で分かるそういうのがあれば欲しい。
-
9 名前:もやもやもやし:2015/10/08 09:57
-
>>5
>私は味付けもやしのパックが嫌。
>ソーセージようにビニールで両サイドが金具で止まってるんだけど、あれピッとどこから切っても液体が飛び出してきて
>手がよごれる。なんであのパッケージなんだろうと不思議。
>
>食卓の一品として我が家では重宝してるから定期的に買うんだけどね。
>
すっごくわかる!
子供が好きでうちもよく買いますが、出しづらいよね。
私はハサミでちょんと穴開けて、3分の1くらい水分を出した後、中身を出すためにまた袋を切ります。
でも水分だけ出そうとしても、穴からもやしがうっかり出ちゃう時もあって、少し面倒だな〜といつも思ってる。
-
10 名前:目印:2015/10/08 10:10
-
>>8
毎回使うたびに端っこをちょこっとだけ折り返しておくとか?
よくハガキのお知らせで端っこに「ここからめくってください」て
書いてあってそこかぺらっ〜とめくって中身を見られるようなやつ。
私はセロテープで困るときがあるから、切った端を折り返すか
わざと粘着面を触って白っぽくしています。
-
11 名前:タレ:2015/10/08 10:13
-
>>1
納豆のタレとか、どちらからでも開きます、と書いてある袋、開かないじゃん…と思う事が多々ある。
そして開いた!と思っても、中身がピャッ!と飛び出す事がある。
あれ、どうにかならないかなぁ。
うちは卵豆腐をよく食べるんだけど、あのタレも手を汚す覚悟で開けなきゃならん。
-
12 名前:おまかせあれ!:2015/10/08 10:30
-
>>7
>子どもたちの 学校行事、部活、遠征、塾、模試
>弁当がいるかいらないか 送迎がいるかいらないか
>わかりやすく簡単にまとめてくれるサービス
>
そういうの得意です!
家族の予定表を毎月エクセルで作って
冷蔵庫に貼ってあります。
私目線で、夕飯いるいらない、送迎の時間なども
マークにしてつけてみたり。
あっ、でも
お子さんがいちいち言わないタイプで
弁当送迎いるのかいらんのかはっきりせい!
っていうなら、私の出番じゃないですね…。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27