育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6727112

アイスがとけた

0 名前:パルム:2016/08/26 18:57
昨日スーパーでアイスを買おうとカートインしたの
ですが陳列棚に入り込むほどの長蛇の列でした。
しかもエアコンあまり効いていない。
途中でアイスとけちゃうし今日は買うのよそうかな
と思って返しに行こうとしても
私の後ろにも早くも長蛇の列ができでおり
また一番後ろからならぶ時間はありません。
ようやく私の順番が来た時にはあきらかにアイスは
やわらかくなっていて、そこから家に持ち帰ると
溶けるのは間違いありませんでした。

レジで交換してください、って言いたかったけど
レジの人は一人しかいないので交換に行ってもらったら
また後ろに並んでいる人またしてしまうし、
クレーマー?かなとも思いそのままお会計しました。

家に帰ると案の定溶けており、パルムなので
そのまま再冷凍してもぐちゃぐちゃだろうと
捨てました。

こんな場合みなさんならどうしますか?
交感してくださいは、クレーマー?
1 名前:パルム:2016/08/27 08:12
昨日スーパーでアイスを買おうとカートインしたの
ですが陳列棚に入り込むほどの長蛇の列でした。
しかもエアコンあまり効いていない。
途中でアイスとけちゃうし今日は買うのよそうかな
と思って返しに行こうとしても
私の後ろにも早くも長蛇の列ができでおり
また一番後ろからならぶ時間はありません。
ようやく私の順番が来た時にはあきらかにアイスは
やわらかくなっていて、そこから家に持ち帰ると
溶けるのは間違いありませんでした。

レジで交換してください、って言いたかったけど
レジの人は一人しかいないので交換に行ってもらったら
また後ろに並んでいる人またしてしまうし、
クレーマー?かなとも思いそのままお会計しました。

家に帰ると案の定溶けており、パルムなので
そのまま再冷凍してもぐちゃぐちゃだろうと
捨てました。

こんな場合みなさんならどうしますか?
交感してくださいは、クレーマー?
2 名前:ちょっと抜ける:2016/08/27 08:17
>>1
私が毎日二様に行く近所のスーパーは特売品によってはすごい長蛇の列になるんです。
その時、並んでる時に買い忘れとか思い出した年配の人とか「ちょっと取りに行って良いですか??」とカートや籠を置いて列を抜ける人珍しくないですよ。
進めばそれと一緒に進むだけ。
数分で戻ってくるので問題なし。

主さんもそうすれば良かったのに。
頼める雰囲気じゃない人だとちょっと無理かな?

スーパーによっては店内用の保冷バックを用意してくれてる店もありますよね。
それに入れてレジに並ぶんです。
あれどこでもあると良いのにと思います。
3 名前:おとな:2016/08/27 09:23
>>1
そういう状況なら、アイスを買わない選択もあったと思う。

溶けるのがわかってるなら、カートに入れずにレジで自分の番にきたときに「アイスだけ持って来ます」と断って走って持ってくるとかもできるよね。

主さんの判断ミスが招いた結果。
4 名前:状況判断:2016/08/27 09:30
>>3
>そういう状況なら、アイスを買わない選択もあったと思う。
>
>溶けるのがわかってるなら、カートに入れずにレジで自分の番にきたときに「アイスだけ持って来ます」と断って走って持ってくるとかもできるよね。
>
>主さんの判断ミスが招いた結果。


だね。
私もレジが並んでないか?
確かめてから買うかかわないか?決めるよ。
混んでるからやめとこうとか
今はチャンスだなとか。
5 名前:電気代:2016/08/27 09:31
>>1
この真夏にエアコンの温度調節が成ってない
お店に問題ありかと。

冷凍食品売り場の温度も少し高めに
設定されてるんじゃない?

そのうちクレームがつくかもね。
6 名前:ええっ:2016/08/27 09:34
>>3
長蛇の列で、その行為はヒンシュクじゃない?
7 名前:サービスカウンター:2016/08/27 09:35
>>1
レジではなく、清算した後にサービスカウンターに持って行って交換してもらう。
8 名前:まあ:2016/08/27 09:40
>>6
>長蛇の列で、その行為はヒンシュクじゃない?


おばちゃんがやってるのは見たことある。
9 名前:そりゃ:2016/08/27 09:43
>>1
クレーマーだ。

レジに並ぶ時に清算待ちの人が大勢いたなら、
面倒臭がらずに売り場にアイスを戻しに行けばいいのに。
10 名前:キチ、?ム、ィ、ニ:2016/08/27 10:03
>>1
サ荀タ、テ、ソ、鬢ネチロチ?キ、ニ、゚、゙、キ、ソ。」
サ荀筅ヲ、テ、ォ、熙筅ホ、ハ、ホ、ヌ。「コョ、👃ヌ、?ォ、鯱マ、ア、チ、网ヲ、ネチロチ?ヌ、ュ、コ、ヒ・フ・キ・オ・ネニア、ク、ウ、ネ、キ、ニ、キ、゙、ヲ、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ソ、タ。「シホ、ニ、゙、サ、😐「・ム・?爨マツ郢・、ュ、ヌ、ケ。」
、ス、ホ、゙、゙コニナルナ爨鬢サ、ニ。「ヅ、ォ、鮠隍熙タ、キ。「、オ、鬢ヒコョ、シ、ニ・チ・逾ウ、カ、鬢ミ、サ、ニ。「スミ、キ、゙、ケ。」
ア🌀ッ、マ、ハ、、、ホ、ヌ。「イネツイ、ハ、鮨シハャ、ヒソゥ、ル、鬢??ネサラ、、、゙、ケ。」
、ェ、テ、チ、遉ウ、チ、遉、、ハ、ホ、ヌ。「ケゥノラ、ャノャヘラ、ヒ、ハ、?ウ、ネ、ャツソ、、、ヌ、ケ、ャ。「タョク🎶ケ、?ネウレ、キ、、、ヌ、ケ。」
11 名前:うーん:2016/08/27 10:08
>>1
私は仕方ないとあきらめる方。
また、溶けても再冷凍して食べるかな。
それはそれで、面白いというかいつともまた違う食べ方もあるって感じ。
それに、並び始めた時はすでにレジが混雑してたわけだし、そうなる可能性はわかってましたのね?
自分の前にほとんど並んでなくて、でも、前の人たちが皆もたもたして時間かかったのなら、変えてもらいたいと思うけど、すでに時間がかかるとわかってたけど、並んで、でも、予想よりはるかに時間がかかったのは、自分の判断ミスでもあるから、私は自分の見通しが悪かったで、終わりです。
変えて欲しいとお願いするのは、クレーマーとまでは思わないけど、予測はできたんだから、溶けるなどともったら、私は並ぶ前にアイスを買うのをあきらめて戻してから列に並ぶ。


>昨日スーパーでアイスを買おうとカートインしたの
>ですが陳列棚に入り込むほどの長蛇の列でした。
>しかもエアコンあまり効いていない。
>途中でアイスとけちゃうし今日は買うのよそうかな
>と思って返しに行こうとしても
>私の後ろにも早くも長蛇の列ができでおり
>また一番後ろからならぶ時間はありません。
>ようやく私の順番が来た時にはあきらかにアイスは
>やわらかくなっていて、そこから家に持ち帰ると
>溶けるのは間違いありませんでした。
>
>レジで交換してください、って言いたかったけど
>レジの人は一人しかいないので交換に行ってもらったら
>また後ろに並んでいる人またしてしまうし、
>クレーマー?かなとも思いそのままお会計しました。
>
>家に帰ると案の定溶けており、パルムなので
>そのまま再冷凍してもぐちゃぐちゃだろうと
>捨てました。
>
>こんな場合みなさんならどうしますか?
>交感してくださいは、クレーマー?
12 名前:そういうときって:2016/08/27 10:08
>>1
レジが混んでいたら並ぶ前に売り場に戻しちゃう。
ちょっと大きいスーパーって買物にいく時間帯で
すごく混むし、そういうときはアイス買わない。
13 名前:すてない:2016/08/27 10:10
>>1
飽食の時代の負の思考だ
14 名前:汚れた心:2016/08/27 10:15
>>1
なんでだろ?何回 読んでもパルムを買った自慢話のように感じてしまう。

パルムじゃなくてガリガリ君だったら再度凍らせてたのだろうか。
私ならパルムでも再冷凍して形変パルムを自分で食べるわ。

お持ち帰りの方法と手段、かかった時間はどのくらいだったのかな?
それと主さんは主婦歴が浅いのでしょうか?
15 名前:それるかも:2016/08/27 10:21
>>1
クレーマーとはいわないけど、この夏はそんな状況は悲痛にあった。
だから、私はよっぽどすぐ帰れる場合でなければ買わなかったよ。
ルマンドアイスもついに食べなかった。だって、じかにあいすだもの。
もなか状態みたいなのなら少しはダメージ少ないんだろうけど。
もう何年も主婦やってるし。溶けるのは想定内だよ。
16 名前:え?:2016/08/27 10:23
>>14
>なんでだろ?何回 読んでもパルムを買った自慢話のように感じてしまう。
>


自慢話?
パルムで?
ガリガリくんはちょっと安いけど、パルムって、パヒコとかスーパーカップとかピノとか、他のアイスと値段一緒よね??
17 名前:ごめん:2016/08/27 10:26
>>14
パルムで自慢とは、小学生かいっ!!って朝から笑わせてもらった。

まあ確かに品名を書く必要ないっちゃないけどさ。
ガリガリくんだったら中身ほとんど同じ味で食感も再冷凍しても変わんない気がするね。
パルムはコーティングチョコと分離したバニラアイスは再冷凍してもグッチャグチャで食べる気しなくなるかも。
18 名前:ドライアイス:2016/08/27 11:15
>>1
長蛇の列に並ぶって分かった時点でアイスが溶けるのは分かり切ってるし、それを交換してくれとは言えないな。
それを納得の上で並んでるんだろうと思われてるんだろうし。
これがお店側の不手際で何分も待たされてアイスが溶けちゃったなら一言言ってもいいだろうけどね。

アイス買うところってドライアイスをくれるお店と、くれないお店がありますよね。
いつもアイスを買う時はドライアイスをくれるお店でしか買わないんですが、みんなドライアイスくれないお店で買う人はどうしてるんだろうといつも疑問だったんですよね。
普通の氷じゃ冷やす効果はあまりなさそうだし、炎天下車だとしても持って帰るまでに溶けそうと。

主さんも買った後どうやって持って帰るつもりだったんだろうか。
お店で待たされて溶けるぶんも当然あるだろうけど、家まで持って帰る段階でも溶けちゃわない?
19 名前:ブツホフオ、、、ヘ:2016/08/27 11:20
>>1
、ス、?ニホ菁爨キ、ニ、ス、ウ、ス、ウ、ヌソゥ、ル、鬢??ム・ソ。シ・👃タ、ネサラ、ヲ。ト
20 名前:いえばよかった:2016/08/27 12:10
>>1
レジが混雑してて溶けてしまったという場合は
店側の問題だから、言えば交換してもらえますよ。
レジは空いてるのに、アイスをかごに入れたまま
店内でうろうろしてて溶けちゃったとかだと無理だけど。
レジの人に一言いえば、他の店員が対応してくれますから。
21 名前:えー:2016/08/27 12:19
>>20
えー。
言えば代えてくれるのかもしれないけど、そんなこと日本人で言う人いる?
なかなか恥ずかしくて言えなくない?

中国人とか韓国の人なら何でもいっちゃいそうだけどさ。
22 名前:夜しか買えない:2016/08/27 12:22
>>15
>クレーマーとはいわないけど、この夏はそんな状況は悲痛にあった。
>だから、私はよっぽどすぐ帰れる場合でなければ買わなかったよ。
>ルマンドアイスもついに食べなかった。だって、じかにあいすだもの。
>もなか状態みたいなのなら少しはダメージ少ないんだろうけど。
>もう何年も主婦やってるし。溶けるのは想定内だよ。


今年は暑さが異常だから、アイスは夜の閉店間際にまとめ買いすることにしてる。

昼間 普通に買って 普通に帰っても 一部溶けてますって!
23 名前:夜しか買えない:2016/08/27 12:24
>>22
あ、

それるかも、さんに同意スレです。


> >クレーマーとはいわないけど、この夏はそんな状況は悲痛にあった。
> >だから、私はよっぽどすぐ帰れる場合でなければ買わなかったよ。
> >ルマンドアイスもついに食べなかった。だって、じかにあいすだもの。
> >もなか状態みたいなのなら少しはダメージ少ないんだろうけど。
> >もう何年も主婦やってるし。溶けるのは想定内だよ。
>
>
>
>
> 今年は暑さが異常だから、アイスは夜の閉店間際にまとめ買いすることにしてる。
>
> 昼間 普通に買って 普通に帰っても 一部溶けてますって!
>
24 名前:子供かっ:2016/08/27 13:15
>>20
>レジが混雑してて溶けてしまったという場合は
>店側の問題だから、言えば交換してもらえますよ。
>レジは空いてるのに、アイスをかごに入れたまま
>店内でうろうろしてて溶けちゃったとかだと無理だけど。
>レジの人に一言いえば、他の店員が対応してくれますから。


店の責任の前に・・・って話じゃないの?みんながレスしてるのは。

レジに長々とした列が出来てて、アイスが融けるかもってわかってるならその前に判断しようねってことだよ。

そりゃ店は交換するでしょう。
そんな面倒な客、いちいち相手にしてたらキリがないからね。
25 名前:どーい:2016/08/27 13:31
>>18
レジの手前で長蛇の列って事がわかるのだから、先にサービスカウンター行って、事情を話して先にドライアイス貰うとか、今日はアイス・冷食買うの諦めようって戻しに行くかすれば問題は起こらない訳で・・・。

何で長蛇の列にアイス籠に入れたままフラッと並んじゃったんだろう。これが長蛇の列ではなく、レジの不具合で進まなかったというのなら店側の責任だけど。
26 名前:いいね!:2016/08/27 13:53
>>2
>私が毎日二様に行く近所のスーパーは特売品によってはすごい長蛇の列になるんです。
>その時、並んでる時に買い忘れとか思い出した年配の人とか「ちょっと取りに行って良いですか??」とカートや籠を置いて列を抜ける人珍しくないですよ。
>進めばそれと一緒に進むだけ。
>数分で戻ってくるので問題なし。
>
>主さんもそうすれば良かったのに。
>頼める雰囲気じゃない人だとちょっと無理かな?
>
>スーパーによっては店内用の保冷バックを用意してくれてる店もありますよね。
>それに入れてレジに並ぶんです。
>あれどこでもあると良いのにと思います。



店内用の保冷バッグはいいね!

私レジのパートやってるんだけど、
いつも逆に心配になるんだよね、
かなり溶けかけたアイスを持って来るお客さんもいて。家帰るまで原型留めてるのかなって。
(別に混んでて長蛇の列に並んでたからってわけじゃなく、ただ単に買い物が長引いて溶けてきたケース)

でも持参の保冷バッグに入れてレジまで持って来たお客さんにはどう対応していいか困ったこともある。気持ちはすごくわかるけどそのまま万引きされてもわからないから困るもの。

その点、店内用の保冷バッグがあればお互い安心だもんね。

今度提案してみようかな。
27 名前:驚木:2016/08/27 14:54
>>1
スーパーはどこも申し出ればドライアイスが貰えるので、溶けかけでも直ぐに元通りになります。

あるドラッグストアで売っている冷凍食品やアイスが激安なのですがドライアイスは元々ないので、混み具合を見てから並びます。
うちの斜め向かいにあるのでマイ冷凍食品庫みたいな感覚ですが、それでもアイスはこの暑さでは溶けやすいのでレジの混み具合を見てから決めるのが当然です。
混んでなかったのにアイスを取りに行ってる間に混んでしまった時は、直ぐに戻しに行きます。

でも、もし溶けて柔らかいからって捨てたりはしません。
食べられるものを捨てるなんて勿体ないですもの。
捨てるってビックリ。
28 名前:あはは:2016/08/27 16:23
>>17
>パルムで自慢とは、小学生かいっ!!

ほんとだね。
でもなんか可愛い。(笑)
29 名前:挟み込み:2016/08/27 17:31
>>1
毎回激安スーパーでアイス買うけど
一度も溶けてぐちゃぐちゃになったことなんてないよ
改装セールなんて長蛇の列で、レジで15分は待ったけど大丈夫だったし。
皆の言うように、即家で再冷凍してから食べるし・・
捨てるなんて。

大抵アイスは一番最後に取るよね?
で、お肉や牛乳などの冷蔵アイテムの間に挟んだりして待つよ。
そんなちょっとのことでもかなり違うよ。

ちなみに家から車で7分ほどのとこですが
30 名前:わたしも〜〜〜〜:2016/08/27 17:36
>>29
冷凍食品の炒飯とか枝豆とか魚介類も買って、
棚〜レジ〜家の冷凍庫までアイスを挟み込んでる〜〜〜
31 名前:このスレ読んでて:2016/08/27 18:44
>>1
明日からは、アイスでも、
陳列の奥の奥、下の下からとろうと、心に決めた。
32 名前:買わない:2016/08/27 19:19
>>1
近所のコンビニで買うか
空いてる時に出直して買う。
33 名前:どろん:2016/08/27 23:20
>>1
柔らかくなっていることに気付いたのだから、私ならレジで交換してもらうか、レジに言って、打ってる最中に自分で交換しに行く。
もし、家に帰って溶けていることに気付いたら、味は落ちてしまうけど冷凍庫で凍らせる。
食べ物は大切にってことで。
それ以前に、炎天下の日は、アイスはごく近くで買うようにしてる。
34 名前:ふつう:2016/08/27 23:23
>>1
混んでる店で
アイスは買わない。

別にそこで買う必要なし。
35 名前:それに:2016/08/28 09:19
>>34
>混んでる店で
>アイスは買わない。
>
>別にそこで買う必要なし。

良く考えたら、こんな事で返品する人いるんだろうか。
36 名前:  遣らんよ:2016/08/28 09:30
>>35
>>混んでる店で
>>アイスは買わない。
>>
>>別にそこで買う必要なし。
>
>良く考えたら、こんな事で返品する人いるんだろうか。



普通の日本人なら返品はしないし、混んでいるレジを抜けて取り替えにもいかない。面の皮が厚い日本人ならやるんじゃない。
37 名前:クレーマー増加:2016/08/28 09:33
>>1
店の管理が悪くてアイスが解けていたのなら 話はわかるけど。
自分で何とか工夫すべきところを、お店の責にするなんて。



でも こういう人って増えてると思う。そして そういう人が増えれば、それが常識になっていくんだろうね。
あれもこれも人のせい、その行き着く先は、、怖いわ。
38 名前:行きつく先 横:2016/08/28 09:38
>>37
>店の管理が悪くてアイスが解けていたのなら 話はわかるけど。
>自分で何とか工夫すべきところを、お店の責にするなんて。
>
>
>
>でも こういう人って増えてると思う。そして そういう人が増えれば、それが常識になっていくんだろうね。
>あれもこれも人のせい、その行き着く先は、、怖いわ。

子供が悪いのも他人のせいか。
39 名前:、タ、ォ、鯢网?ハ、、:2016/08/28 09:40
>>1
、ヲ、😐「・ッ・?シ・゙。シ、タ、ネサラ、ヲ。」
サ荀マカ眇熙ホ・ウ・👄モ・ヒ、ヌ、キ、ォ・「・、・ケヌ网?ハ、、。」
ヘマ、ア、ソ、鮃🎶タ、ォ、鬘」
40 名前:うん:2016/08/28 10:35
>>1
>昨日スーパーでアイスを買おうとカートインしたの
>ですが陳列棚に入り込むほどの長蛇の列でした。
>
>こんな場合みなさんならどうしますか?
>交感してくださいは、クレーマー?


混んでいるのわかっていたのだから、クレーマーだね。
41 名前:溶けて:2016/08/28 10:44
>>1
私はまた凍らせて食べる

>昨日スーパーでアイスを買おうとカートインしたの
>ですが陳列棚に入り込むほどの長蛇の列でした。
>しかもエアコンあまり効いていない。
>途中でアイスとけちゃうし今日は買うのよそうかな
>と思って返しに行こうとしても
>私の後ろにも早くも長蛇の列ができでおり
>また一番後ろからならぶ時間はありません。
>ようやく私の順番が来た時にはあきらかにアイスは
>やわらかくなっていて、そこから家に持ち帰ると
>溶けるのは間違いありませんでした。
>
>レジで交換してください、って言いたかったけど
>レジの人は一人しかいないので交換に行ってもらったら
>また後ろに並んでいる人またしてしまうし、
>クレーマー?かなとも思いそのままお会計しました。
>
>家に帰ると案の定溶けており、パルムなので
>そのまま再冷凍してもぐちゃぐちゃだろうと
>捨てました。
>
>こんな場合みなさんならどうしますか?
>交感してくださいは、クレーマー?
42 名前:それ:2016/08/28 11:08
>>1
半分溶けたような
返品されたそれ、
あるいは、もうダメそうだわと、本人が判断したそれ、
普通に売場に戻されるのよね?
(本人が戻すんだから当たり前だけど)


もう、店内は季節を問わず、冷房ガンガンにしといて欲しいわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)