育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
アソニーイ讀ヒノラノリキ🐵゙
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6727197
アソニーイ讀ヒノラノリキ🐵゙
0
名前:
サ荀ホ、サ、、
:2017/09/22 02:02
コ」セョウリケサ、ホアソニーイヒヘ隍ニ、、、゙、ケ。」
サメカ。、ホキ、、マサ荀ャチェ、モヘ妤ォ、サ、ニ、、、゙、ケ。」
、ス、?マノラ、篥ホ、テ、ニ、゙、ケ。」
・ケ・ネ・鬣テ・ラ・キ・蝪シ・コ、ヌ、ケ。」。ハ・゙・ク・テ・ッ・ニ。シ・ラ。ヒ
、オ、テ、ュサメカ。、ホナフカ・チ
ヌサメカ。、ャナセ、ア、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
、ケ、?ネノラ、ャ。リキ、、ャーュ、、。ル、ネクタ、、、゙、キ、ソ。」
、ュ、チ、
ネ、キ、ソ・ケ・ヒ。シ・ォ。シ、ク、网ハ、、、ォ、鬢テ、ニ。」
1
名前:
サ荀ホ、サ、、
:2017/09/23 11:12
コ」セョウリケサ、ホアソニーイヒヘ隍ニ、、、゙、ケ。」
サメカ。、ホキ、、マサ荀ャチェ、モヘ妤ォ、サ、ニ、、、゙、ケ。」
、ス、?マノラ、篥ホ、テ、ニ、゙、ケ。」
・ケ・ネ・鬣テ・ラ・キ・蝪シ・コ、ヌ、ケ。」。ハ・゙・ク・テ・ッ・ニ。シ・ラ。ヒ
、オ、テ、ュサメカ。、ホナフカ・チ
ヌサメカ。、ャナセ、ア、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
、ケ、?ネノラ、ャ。リキ、、ャーュ、、。ル、ネクタ、、、゙、キ、ソ。」
、ュ、チ、
ネ、キ、ソ・ケ・ヒ。シ・ォ。シ、ク、网ハ、、、ォ、鬢テ、ニ。」
2
名前:
まったくねぇ
:2017/09/23 11:21
>>1
腹立つよね。
なんでも主さんのせいか!
靴がよくないと思ったら先に言えって。
まあでも適当に「じゃあ次買う時は考えるわ」っていっておけば?
子どもの靴なんてすぐ駄目になるしね。
うちの子はゴム紐みたいな伸縮性のある靴紐を別に買ってつけてる。
しっかりフィットするし、脱ぎ履きしやすくて便利よ。
3
名前:
どういうのだろ
:2017/09/23 11:24
>>1
女の子?
運動会に履いていけるような女児用ストラップシューズってのがちょっとわからないけど(うちの娘はレモンパイ一択だった)コケちゃったのは靴が脱げたとか、サイズが合わなくて靴の中で足が滑ったとか、そういうこと?
そうじゃなくてただコケたのだったら、靴のせいとも限らないよ。
まあ、運動会でわざわざおしゃれシューズを履かせるのもどうかと思わないでもないけど、小学生なんだし、ストラップだろうが運動靴タイプ(革靴とかそういうのではないという意味で)だったら、そんなに拘ることでもないと思うけど。
見るからに走るには不向きな靴なら、まあそう言われても無理も無いだろうが、実物見ないとなんとも。
ま、気にしないで、お子さんの頑張りをちゃんと見てあげなよ。掲示板なんて見てないでさ。
4
名前:
どういう?
:2017/09/23 11:25
>>1
ストラップって、あのドレッシーな感じの靴についてる
あのストラップ?しか思いつかなくて
運動会に履くような
「ストラップシューズ」という名の運動靴があるのかと
検索したんだけど、私の頭にあるような靴ばかり。
要するに、可愛いデザインのズック靴ってことなのでしょうか?
5
名前:
主
:2017/09/23 11:26
>>1
『別にお前を責めたわけじゃない』
ってどういう意味?他に何?
私を責めたのと一緒
6
名前:
うるせー
:2017/09/23 11:28
>>1
自分じゃ何にもしない癖に、何かあったら「〜〜が悪い」だの「〜〜で大丈夫なのか?」ってうるさいんだよ!!
だったら靴も自分で見立てて買えばいいじゃん。
運動会の弁当も作れ!
7
名前:
2
:2017/09/23 11:30
>>5
>『別にお前を責めたわけじゃない』
>
>ってどういう意味?他に何?
>私を責めたのと一緒
あー。
お子さんが失敗したわけじゃなく、転んだのは靴のせいということにしたかったのか。
親バカということかな?
8
名前:
うーん
:2017/09/23 11:34
>>1
普段の体育の時間(特に運動会の練習)にそれを履いてても、
先生が何も言わなかったのなら、安全、記録などに問題ないのかなぁ?
私には、陸上競技に適してるように思えないんだけど…
9
名前:
ゆるゆる体育祭
:2017/09/23 11:39
>>1
横ですが、中学になってくると目立ってなんぼの世界になってくる。
靴が脱げてビリになってもそれで目立ってみんなから拍手喝さい。
当人も両手挙げてゴールしてたよ。
靴のことは軽く受け流せば喧嘩にもならないだろうけど、私が軽く流せない性格なのでいつも落ち込みます。
10
名前:
いいんじゃね
:2017/09/23 11:44
>>6
>自分じゃ何にもしない癖に、何かあったら「〜〜が悪い」だの「〜〜で大丈夫なのか?」ってうるさいんだよ!!
>だったら靴も自分で見立てて買えばいいじゃん。
>運動会の弁当も作れ!
じゃあお前が金稼いでこい。
11
名前:
主
:2017/09/23 11:45
>>1
『ただ単純に運動会に不向きな靴と言っただけだ』
私が選び履かせてるんだから、私にケチ付けたのと一緒だ!
一緒じゃない、一緒だ、の言い合い
12
名前:
言葉通り
:2017/09/23 11:45
>>1
「ストラップシューズ」って検索かけたら、そりゃこけるわ、って感じのが出てきたんだけど、そうじゃなくて、マジックテープで止めるタイプの運動靴だよね?
それなら問題ないと思うし、うちの子もずっとそれだったよ。紐を結ぶのが面倒だからって。
旦那さんはお子さんが悪いんじゃなく、靴のせいにしたかったのね。靴を選んだ人を責める意味でもなく、誰も悪くないんだよ、靴が悪いんだよって言いたかったんだと思う。
13
名前:
それより
:2017/09/23 11:47
>>11
> 『ただ単純に運動会に不向きな靴と言っただけだ』
>
> 私が選び履かせてるんだから、私にケチ付けたのと一緒だ!
> 一緒じゃない、一緒だ、の言い合い
そこより、運動会に不向きだったかどうかを考えないの?
14
名前:
探してみた
:2017/09/23 12:00
>>1
Googleで「ストラップシューズ 運動靴」で画像検索かけると、甲の先に近いほうに大きめリボンがついてて、足首近くにゴムと思われるストラップがついてるピンクの靴が出てくるんだけど(楽天)それっぽいやつかな。
だったらたしかに運動会向きではないね。
でもこれが低学年なら別にいいんじゃないかと思う。
低学年ならまだまだ記録がどうのということもないし、運動会を楽しめれば十分だと思うから。
高学年ならそれを履かせる親も、喜んで履く子もどうかとは思う(実際他人のことなので、思ったところでどうということもないが)
父親だったら、なんで運動会にあんなの履かせるんだ!?とは思ってしまうかもね。
そして、あんなの選ぶお前がどうかしてる!という考えも無理は無いと思う。
でも普段から任せきりなら口出すなよ、おとなしく金だけ出してろよとは思う。
で、お子さん何年生なの?
もうこういうことがあったんだから、運動会時期になったら可愛いだけの靴じゃなくて運動向きの靴にしてあげればいいこと。
できたらせめて体育があるときも、「運動靴」にしてあげてほしいところだけど、それもまあよそのご家庭のことだからね・・・
15
名前:
しかし
:2017/09/23 12:07
>>14
低学年なら楽しめばいいだけ(だから運動にふさわしくない靴でもいい)
というのも考え方の一つかとは思うけど
とりあえず、スタートしたらゴールまで全力で走るわけで
(これは幼稚園児でもやる)
危険を伴う、走るのに向かない靴は良くないのでは?
16
名前:
探してみた
:2017/09/23 12:19
>>15
>低学年なら楽しめばいいだけ(だから運動にふさわしくない靴でもいい)
>というのも考え方の一つかとは思うけど
>とりあえず、スタートしたらゴールまで全力で走るわけで
>(これは幼稚園児でもやる)
>危険を伴う、走るのに向かない靴は良くないのでは?
うん、私もそう思うよ。
だから「ちゃんとした運動ができる」運動靴しか学校では履かせたことなかった。
上に書いたのは、ごめんね、結局は他人事だから、それでもいいんじゃないかな?ってつもりで書いたのよ。
主さんは機能とか二の次で可愛いのを履かせたいと言う考えのようだから、それは違うんじゃないかと私が言うことではないかなと思ったもので。
17
名前:
しかし
:2017/09/23 12:24
>>16
了解(^-^)/
18
名前:
まあね〜
:2017/09/23 12:27
>>13
>そこより、運動会に不向きだったかどうかを考えないの?
母親なら、自分の靴選びがどうこうより、子どもの怪我を心配しようよ・・・。
他の子が履いてないようなデザイン重視で機能無視の靴を履かせているんだったら、明らかに母親が悪いでしょ。他のママさんだって心の中では、アホな母親だなって思っているかもよ。
19
名前:
だよね
:2017/09/23 12:55
>>18
走ってるのを見てさえ思うのに、
転んだのを見た全員が同じこと思っただろうなあ。
20
名前:
うるせー
:2017/09/23 13:08
>>10
稼いでるよ!
しっかし、夫に文句言うと必ずこういう事いう人が湧いて出るよね。
働いていただいてる旦那様に文句言うなんて!!(震)って世代のお婆ちゃんなのか、はたまた男なのか知らないけど、稼いでたら何言っても良いのか?
21
名前:
あれは
:2017/09/23 13:12
>>1
あれ履いてて、運動会の徒競走で脱げた子がいた。
22
名前:
いや
:2017/09/23 13:13
>>20
>稼いでるよ!
>
>しっかし、夫に文句言うと必ずこういう事いう人が湧いて出るよね。
>働いていただいてる旦那様に文句言うなんて!!(震)って世代のお婆ちゃんなのか、はたまた男なのか知らないけど、稼いでたら何言っても良いのか?
上の人は、あなたの最初のレスのムチャぶりに、
そこまで言うなら、あなたこそ…ってレスしただけだと思うよ。
23
名前:
へ?
:2017/09/23 13:19
>>22
> 上の人は、あなたの最初のレスのムチャぶりに、
> そこまで言うなら、あなたこそ…ってレスしただけだと思うよ。
>
むちゃぶり??
弁当作れ!って言葉??
何がムチャぶりなんだろう。
そこまで言うならあなたこそ・・・っていうのも意味が分からないんだけど?
24
名前:
主
:2017/09/23 13:50
>>1
靴底は、普通のスニーカーみたいになってます。
紐で縛るかマジックテープで止めるかの違いです。
運動会当日に文句だけ言ってさ、じゃ、今度からあなたが運動会間近に子供を靴屋に連れて行って運動会にぴったりの靴を買ってやれば‼
と喧嘩です。
ま、でもせっかくのあと少しの運動会楽しみます。
25
名前:
でも実際
:2017/09/23 13:55
>>24
主さんの失敗だよね。
靴のせいで転んだのかは分からないけど、運動会にストラップシューズはちょっとないわ。
体育のある日の為にスニーカーを買おう。
26
名前:
はー
:2017/09/23 13:57
>>24
まだ言ってる。
ご主人も大変だなーつくづく同情するわ。
27
名前:
驚愕
:2017/09/23 13:58
>>1
コケたのは靴のせいかどうかわからんが、
ストラップシューズなんて運動会に履かせる親がいるんだー。
驚き。
運動会って運動靴で参加するもんだよねぇ。
ストラップシューズで運動会参加してる子供見たら、親はまともな人?って周りに訊いてしまいそうだ。
28
名前:
初レスだけど
:2017/09/23 14:03
>>23
自分の非を認めない逆ギレっぷりにじゃない?
上の人は主さんじゃないけど何か言われる度に、じゃあお前がやれ!とキレるんじゃないの?
29
名前:
いや、でもさ
:2017/09/23 14:27
>>24
ご主人に言われるまで普通に考えておかしいと思わなかったの?
運動会に運動靴じゃない子見た事ないよ。
30
名前:
非?
:2017/09/23 14:32
>>28
何で「非」なの?
本当に転んだのは確実に靴のせいで、主さんの「非」になるの?主さんのせいでお子さんは転んだのかな?
普段から色々心砕いて、こうした方が良いんじゃない?こっち履いて行った方が良いよとか気にかけてる人なら、じゃあお前がやれ!なんて言わないよ。
結果だけ見て、文句だけ批判だけ偉そうに言うからうるせー!ってなるんだよ〜。
31
名前:
初レスだけど
:2017/09/23 14:42
>>30
>何で「非」なの?
転んだこととの因果関係は分からないけど、運動会にそんな靴履いてる子供見たことあります?
そこは保護者として非があると言われても仕方ないと思う。
主が自分のせいにされて頭にくるのも分かるけど、一般的には母親が細々した子供の世話やら準備しているでしょ?
主夫じゃなくてもそれ見たら一言言いたくなるよ。
多分周囲も「え?この靴…」と思ってる。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>4
▲