NO.6727365
45才で生理は終わる?
-
0 名前:経験談プリーズ:2015/10/19 19:38
-
小6で生理が始まりました。
結婚は27才で初の性交、以来月1ペースで32、33の頃にはレス。
29で出産。
30で子宮内膜症(薬で完治)。
周期は28日で、産後一度だけ35日あり。
出産後は量が多くて出かけられない。
2年前くらいから周期がみじかなっていき、今では23〓26日。
先月、生理が来ないと思っていたら52日目にきた。でも、少量で3日間くらい。
もう、終わりかしら。
今後はもしあっても、しっかり量があることはないと思っていいですかね。
-
1 名前:経験談プリーズ:2015/10/20 10:31
-
小6で生理が始まりました。
結婚は27才で初の性交、以来月1ペースで32、33の頃にはレス。
29で出産。
30で子宮内膜症(薬で完治)。
周期は28日で、産後一度だけ35日あり。
出産後は量が多くて出かけられない。
2年前くらいから周期がみじかなっていき、今では23〓26日。
先月、生理が来ないと思っていたら52日目にきた。でも、少量で3日間くらい。
もう、終わりかしら。
今後はもしあっても、しっかり量があることはないと思っていいですかね。
-
2 名前:そうかもね:2015/10/20 10:33
-
>>1
すごいしっかり管理できてるんだね すごいね
感心
-
3 名前:ホルモン:2015/10/20 10:40
-
>>1
ホルモン治療した方がいいですよ。
50歳までは生理が必要です。
それより27で初性交に衝撃を受けました。
-
4 名前:納得したら駄目よ:2015/10/20 10:43
-
>>1
抵抗しましょう。
まだその若さで閉経しちゃうと体がガタガタになりますよ。体がしぼんじゃうよ。
今の時間ならまだ間に合う。婦人科へgo。
-
5 名前:主:2015/10/20 11:29
-
>>1
出かけられないので、終わったら嬉しいなんて思っていました。
弊害があるんですね。婦人科へ行ってみます。
ありがとうございました。
-
6 名前:まだ:2015/10/20 11:29
-
>>1
まだちょっと早いよ。
骨粗鬆症などの弊害が早くなっちゃう。
他の方の言うように、婦人科へ行った
方がいいよ。
私は48歳。きっちり30日周期。
まだまだかな。
-
7 名前:同志:2015/10/20 11:52
-
>>3
私も27で初でーす
いいじゃん!
-
8 名前:ひょん:2015/10/20 11:54
-
>>3
そんなあなたはおいくつで?
私は23です
-
9 名前:いたがり:2015/10/20 12:15
-
>>3
私は28だ。
極度のいたがりなので逃げ続けてきた。
結婚しても怖くて新婚旅行から帰ってきてもまだ、旦那は呆れていたけど、2ヵ月くらいしてから腹をくくった。
思っていたほどじゃないけど痛かった。
そんな私が妊娠して、最初に産科へ行く時も痛いかなとドキドキ。結局は自然分娩で産んだけど。
今は毎年1回のドックが恐怖。
痛い順に。
マンモ
子宮がん
採血
腹部超音波
眼圧
怖いし、痛いし、ものすごく辛いです。
-
10 名前:48:2015/10/20 12:22
-
>>5
>出かけられないので、終わったら嬉しいなんて思っていました。
>弊害があるんですね。婦人科へ行ってみます。
>ありがとうございました。
私は、48歳ですが、28日周期で生理有りますよ。一週間くらいで終わります。
主さんは、私よりも若いのだから、婦人科行ってきてくださいね。
-
11 名前:早いんだって:2015/10/20 12:27
-
>>1
今、44歳、去年までは20〜28日周期くらいで来てたんだけど、今年に入ってから3ヶ月経っても来ませんでした。
生理なんか来ないほうが良いし、更年期だなって思ったけど、PMSの症状が続いて、鬱っぽくなって、胃痛もあって具合悪かったので婦人科に行って血液検査したら排卵機能が劣ってるって言われました。
でもエストロゲンとか言う髪の毛や肌に良いホルモンは出まくってるんだって。
だからか白髪は一本もないです。
とりあえず生理を起こす薬を飲んで、あとは毎日処方された漢方薬を飲んでます。
一応、生理は来るようになったけど周期は15日だったり40日だったりばらばら。
でもそれでも良いから50まではないと、骨粗しょう症とか心臓とか、脳とかに異常が出るらしいよ。
-
12 名前:10以下:2015/10/20 12:30
-
>>1
47歳です。
血液検査をしたら、女性ホルモンの値が10以下でした。
10以下という事は女性ホルモンが殆どつくられていないと言われました。
更年期障害が出ています。
主にホットフラッシュ、火照りですね。
一日に何十回も熱くなり、汗が出ます。
婦人科でプラセンタを週に1度打って貰う事にしました。
漢方薬も飲んでいます。
少し治まってきた感じです。
調べてみると良いかもしれませんね。
半年くらい生理が来ていませんので、もう上がるのだと思います。
-
13 名前:私は47歳で:2015/10/20 12:44
-
>>1
47歳の時に大怪我をして、その時から生理がないです。
怪我をする前までは順調に来ていたので、怪我のショックで突然止まったんだと思う。
いま51歳だけど、更年期は多少ある。
ホットフラッシュがたまーにあるのと疲れやすいことかな。
もう子供も大きいし生理は必要ないけど、これから骨粗鬆症とかになるのかな。
去年骨密度を量ったときは大丈夫だった。10歳ほど若い骨密度だったけど、生理が早くあがってるから心配なのかな。
-
14 名前:中途半端:2015/10/20 17:38
-
>>12
先生にそう説明されたの?
そもそも女性ホルモンて一種類じゃないし、一つの数値だけでは決められないよ。
トータルとしての指標かな?
-
15 名前:だよね。:2015/10/20 17:51
-
>>3
>それより27で初性交に衝撃を受けました。
私もビックリ。
ちなみに私は17です(^-^;
-
16 名前:でしょう:2015/10/20 18:56
-
>>14
通常は総合商判断で完全ではないよ。
年齢
無月経の期間
基礎体温
排卵検査
更年期障害の有無
ホルモン検査
膣内PHバランス
血清AMH
こんなとこかな。
-
17 名前:同じだわ:2015/10/20 18:56
-
>>12
>47歳です。
>
>血液検査をしたら、女性ホルモンの値が10以下でした。
>
>10以下という事は女性ホルモンが殆どつくられていないと言われました。
>
>更年期障害が出ています。
>
>主にホットフラッシュ、火照りですね。
>
>一日に何十回も熱くなり、汗が出ます。
>
>婦人科でプラセンタを週に1度打って貰う事にしました。
>漢方薬も飲んでいます。
>
>少し治まってきた感じです。
>
>調べてみると良いかもしれませんね。
>
>半年くらい生理が来ていませんので、もう上がるのだと思います。
私は、48歳だけど、殆ど同じです。
早く生理があがると・・・と言うけどホルモン治療すると今度は、乳がんのリスクが増えますよね?
私は、漢方薬が合わず、断念してそのまま自然に任せてますが、ホットフラッシュが辛くなってきたらまた、相談しましょうと、病院で言われました。
-
18 名前:横ですが:2015/10/20 20:33
-
>>1
私は体外受精を何回かしてて
採卵のたびに20個以上採ってた。
それ考えると普通の人より早く閉経するのかと思いきや
そうでもないようだ。
いま50過ぎだけど普通に28日サイクルで
生理が来る。
ずれても4,5日くらい?
排卵時期になると下腹が張って苦しくなる。
卵巣が腫れてる感じで、排卵誘発剤使って採卵する時のような張りと痛みがある。
排卵誘発剤で卵巣がそういう風になってしまったんではないかとひそかに思ってる。
そんなはずないんだけどね。
-
19 名前:そりゃ:2015/10/20 23:47
-
>>15
>>それより27で初性交に衝撃を受けました。
>
>私もビックリ。
>ちなみに私は17です(^-^;
早い
-
20 名前:まだ続いてる:2015/10/21 01:25
-
>>13
53歳だけどまだ毎月ある・・。これはこれで憂鬱だわ。
-
21 名前:どっちがいいのか:2015/10/21 05:31
-
>>1
49歳まだまだ順調にあります。生理痛などもほとんどないのでこのままもうちょっと頑張れよ、と思っていたら子宮筋腫になりました。こちらも辛い症状はほとんどありません。
婦人科の先生は閉経まで様子見ましょうとのことですが、ちょっと大きいのでさすがに苦しいんですよね...おなかはポッコリするし便秘気味だし。
先生いわく、子宮筋腫になるような人は女性ホルモン分泌の盛んな方が多いので、55歳位まで終わらないかもしれませんよーとの事です。
これはこれで複雑な気分です。
-
22 名前:私も45才:2015/10/21 06:54
-
>>1
40過ぎぐらいから、ずっと28周期だったのが少しずつ周期が長くなったり戻ったりを繰り返しています。
毎月あったのが、一度 こなかった時がありましたが、また来るようになりました。
私もレスです。
量は減って3日程で終わったかと思うとまた普通に戻ったり、多くなったりとここ数年、周期も量もその月によって変動しています。
終了の日も近いかと思いつつ、まだあります。
-
23 名前:50過ぎ:2015/10/21 09:12
-
>>1
まだ毎月あります。
以前は26〜28日周期だったけど、今年に入ってから狂ってきました。
50日開いたと思ったら1週間で次が来たり。
ホットフラッシュなどの症状はまだ出ていません(気づいてないだけ?)。
白髪は30代後半から増え始め、今では1割くらい白髪です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27