育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6727606

諦めのレベル

0 名前:病気:2016/06/15 07:10
病気があると、色々なことに支障をきたして諦めなければならないことがあります。

例えば仕事のキャリアアップが出来なかったり、日常生活さえも普通に過ごせなかったりあると思います。

でもこの諦めのレベルって、自己実現のレベルと基本的生活のレベルではやっぱり違うと思うんです。

家の中での生活もままならない状態を仕方がないと諦めることに対して、私も大学院を諦めた、同じだよ。と言われても全く救いにならない。
そういう自己実現を諦めることもとても辛いことは分かるんです。でもそれも基本的生活が成り立ってのこと。それさえも叶わない自分には全く心に響かないんです。

病気を受け入れることも、現状を受け入れることも出来ず、折角の助言も虚しいだけ。

この二つの諦めは、同じだと思いますか?そうなんだ、では私も頑張って受け入れて諦めないといけないと思わないといけないのでしょうか。
私が頑なすぎるのかな。半分寝たきりな生活に疲れました。
1 名前:病気:2016/06/16 08:16
病気があると、色々なことに支障をきたして諦めなければならないことがあります。

例えば仕事のキャリアアップが出来なかったり、日常生活さえも普通に過ごせなかったりあると思います。

でもこの諦めのレベルって、自己実現のレベルと基本的生活のレベルではやっぱり違うと思うんです。

家の中での生活もままならない状態を仕方がないと諦めることに対して、私も大学院を諦めた、同じだよ。と言われても全く救いにならない。
そういう自己実現を諦めることもとても辛いことは分かるんです。でもそれも基本的生活が成り立ってのこと。それさえも叶わない自分には全く心に響かないんです。

病気を受け入れることも、現状を受け入れることも出来ず、折角の助言も虚しいだけ。

この二つの諦めは、同じだと思いますか?そうなんだ、では私も頑張って受け入れて諦めないといけないと思わないといけないのでしょうか。
私が頑なすぎるのかな。半分寝たきりな生活に疲れました。
2 名前:価値観:2016/06/16 08:23
>>1
寝たきりが嫌で、ゲームオーバーにしたいってこと?

寝たきりでも生活できるの?



私も 傍目には幸せに見える環境だと思うけど、 疲れたので もう終わりたいです。

つくづく幸せって自分の価値観なんだなと思う。私よりきつい状態でも ニコニコ生き生きしている人がたくさんいる。

私とは 悩みのレベルが違う!って 人の悲しみを受け入れられないなら 、それだけですよね。
3 名前:わかるよ:2016/06/16 08:43
>>1
その人も病気で大学院をあきらめたんだね?
でも主さんは日常生活ですらあきらめることがある。
やっぱり違うと思うよ。
自分もそうだから、とかあんまり比べることじゃないよね。
だって人ってそれぞれ考え方や感じ方が違うから、その人は頑張れても私は無理なこともあるもん。
反対のこともあると思うし。
環境も違うし。
主さんお疲れ様。
体が悪い時って落ち込むよね。
そんなの受け入れなくていいよ。
そうだねーって言っておけばいいよ。
4 名前:仕方ない:2016/06/16 09:45
>>1
私も病気だからわかるよ。
人と自分は同じじゃないけど、その人はそうやって励ましてくれてるのだから、気持ちだけ受け取っておきなよ。

私は退院して4カ月になるのだけど、やっと体力が多少戻ってきた。でも以前の仕事量の半分もこなせてないと思う。

私が受け入れられないのは、5年生存率を突きつけられてる私に対して、「私だって明日事故で死ぬかもしれないし、何が起こるかわからないし同じだよ」という人が良くいる。実際、その人のほうが後からもっと重い病気になったり、事故にあう可能性もあるのはわかるけど、今、知ってるのと知らないのとでは全然違うと思ってる。

私が主さんに言えるとしたら
でもまだこうしてパソコンができるくらいは元気で居られてるのだから、時間を大切にしようよ。怒ってる時間ももったいない。動かない体がもどかしいのは仕方ないですよ。その体を受け入れて、今出来ることを頑張るしかないと思ってます。
5 名前:諦めなくても:2016/06/16 10:11
>>1
できる範囲内で頑張ったり楽しんだりするしかない、と思っているという意味では同じかも。

うちの母なんかは進行性の病気にかかっているけれど、日々体力を取り戻そうとギリギリまで動き回っています。
そのために周りの人に迷惑をかけることも多いし、病気がなくても老化していく毎日。
それなのに諦めきれずにあがく人生です。
傍から見れば無駄かもしれないし、さっさと受け入れて楽になればと思う人も多いでしょう。

また違った話で響かないかもしれないけれど、そういう選択もあるということで。
6 名前:もうね:2016/06/16 10:23
>>1
その立場にならないとわからないことって
あるのは分かるでしょ。
主さんだって今その立場だからもやっとする。

もうね、慰めてくれてるんだ、元気づけて
くれてるんだとおもうだけで、あとは気にしない。

無神経なことばかり言ってくるようなら
元からあなたのことが好きじゃない人なのよ。
この際だから、ご縁を切ればいい。

そうじゃないなら、気持ちだけ頂戴する。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)