育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6727643

プライド高い人

0 名前:福内:2018/02/02 00:37
こういう人ってプライド高いんですか?
ちなみに昔からの友人だとします。

自分の家庭のことを美しく、綺麗に見せようとする。
夫の悪口は言わない。愚痴は言わない。
明らかに夫の言動に疑問でも、物事を良い方向へ考える。
(はたからみると、自分に思い込ませる風で正直イタい感じ)

私は昔からの友人であれば、ぶっちゃけて何でも話してしまいます。良い事もいろんな愚痴でもなんでも、、、、
愚痴を言うのはみっともないとか恥ずかしい事だという意見もわかります。でも、人間ですからある程度の事は話をしてもいいのではないかと思います。実際、夫や子供、姑の愚痴などを話すママ友もたくさんいます。
もちろん、ずっとその話ばかりではうんざりしますが。
程度問題ですけど、、、、

話さない事を美徳と感じているのか、話さない妻が立派だと思っているのか、いつも頑張っている感じがして、良い話を聞いていても不憫に感じてしまいます。
こういう人はプライドが高いのでしょうか?

子供がいない家庭で、自宅に寝に帰ってきているようなご主人。朝出て、夜は社食か外食で済ませ、遅くに帰宅。休みの日も仕事だったり、スポーツジムへ仲間と通ったり、家にはいない。2人で出かけることはない。買い物も気づいた方がそれぞれで買ってくる。旅行も年に1回、近場の温泉。

こんな話を聞きました。

夫が毎朝、今日はどこかに行く?と聞くの。きっと車の運転が心配だから毎日聞くのね。

休みの日に私が用事があると、突然一人で買い物行くの。アウトレットとかね。そういうのが好きなのよ。で、必ずバックだとかコートだとかを買ってきてくれる。
私が休日仕事で早めに終わって帰るといないのよ。そしたら新幹線に乗ってスポーツ観戦に行ったりしてたりね。
一人で行くのよ〜。

などなど、、、、

夫婦で行かずに一人で行く。共に行動する事がない。
個人的には違う事を疑っちゃいますけど、、、
本当に一人?って。

でも友人は何も言わないから私も詮索しませんけど、
寂しくてもこういう風に振る舞っちゃうのって、プライドが高いからでしょうか?
私ならたくさん愚痴っちゃうけどなぁ。
あと夫にもいっぱい文句言っちゃうんだけど。
1 名前:福内:2018/02/03 10:02
こういう人ってプライド高いんですか?
ちなみに昔からの友人だとします。

自分の家庭のことを美しく、綺麗に見せようとする。
夫の悪口は言わない。愚痴は言わない。
明らかに夫の言動に疑問でも、物事を良い方向へ考える。
(はたからみると、自分に思い込ませる風で正直イタい感じ)

私は昔からの友人であれば、ぶっちゃけて何でも話してしまいます。良い事もいろんな愚痴でもなんでも、、、、
愚痴を言うのはみっともないとか恥ずかしい事だという意見もわかります。でも、人間ですからある程度の事は話をしてもいいのではないかと思います。実際、夫や子供、姑の愚痴などを話すママ友もたくさんいます。
もちろん、ずっとその話ばかりではうんざりしますが。
程度問題ですけど、、、、

話さない事を美徳と感じているのか、話さない妻が立派だと思っているのか、いつも頑張っている感じがして、良い話を聞いていても不憫に感じてしまいます。
こういう人はプライドが高いのでしょうか?

子供がいない家庭で、自宅に寝に帰ってきているようなご主人。朝出て、夜は社食か外食で済ませ、遅くに帰宅。休みの日も仕事だったり、スポーツジムへ仲間と通ったり、家にはいない。2人で出かけることはない。買い物も気づいた方がそれぞれで買ってくる。旅行も年に1回、近場の温泉。

こんな話を聞きました。

夫が毎朝、今日はどこかに行く?と聞くの。きっと車の運転が心配だから毎日聞くのね。

休みの日に私が用事があると、突然一人で買い物行くの。アウトレットとかね。そういうのが好きなのよ。で、必ずバックだとかコートだとかを買ってきてくれる。
私が休日仕事で早めに終わって帰るといないのよ。そしたら新幹線に乗ってスポーツ観戦に行ったりしてたりね。
一人で行くのよ〜。

などなど、、、、

夫婦で行かずに一人で行く。共に行動する事がない。
個人的には違う事を疑っちゃいますけど、、、
本当に一人?って。

でも友人は何も言わないから私も詮索しませんけど、
寂しくてもこういう風に振る舞っちゃうのって、プライドが高いからでしょうか?
私ならたくさん愚痴っちゃうけどなぁ。
あと夫にもいっぱい文句言っちゃうんだけど。
2 名前:ぶっちゃけないとダメ?:2018/02/03 10:08
>>1
プライド高くてそういう人もいるかもしれないけど、何となくだけど、ある程度の年齢になったらぶっちゃけ話とか汚い話とかしたくなくなるタイプの人っているよ。
私もそう。
美徳とかじゃなくって、口にするのも単に嫌なんだよね。
何を友達から聞き出したいのかわからないけど、何年経とうとあんまり本音だとか実態だとか出にくいと思うよ。
3 名前:うーん:2018/02/03 10:12
>>1
いい意味でプライド高いのかな。
いい人じゃん。
私もたまに愚痴ったりするけど、そうではない人に対して悪感情はないです。
むしろ見習いたいと思う。
4 名前:価値観:2018/02/03 10:16
>>1
前もスレ立てたよね?
子供のいない友人で、幸せアピールしてるって。

愚痴を言わないのが美徳と考える人間もいるってわかってるんでしょ?
主さんは仲良しなら言うという考えなんでしょ?
価値観の違う人なんて山ほどいるよ。
なんでその友人に拘るの??

その友人の旦那さんが浮気してるんじゃないかって思ってるの?
私はもし旦那さんが1人で行動するって話を聞いても、そういう
タイプの人間なんだな〜としか思わない。
うちは旦那は夫婦や家族で過ごしたいっていうタイプだけど
それこそ休みの日は寝ていたいとか、個人の時間を大切にしたいとか
人それぞれ考え方や価値観は違うものだと思ってるから。

主さんはその友人が嫌いで、本当は不幸なのに見栄を張ってるって
思ってるんじゃないの?
5 名前:なんのこっちゃ?:2018/02/03 10:20
>>1
>夫婦で行かずに一人で行く。共に行動する事がない。
>個人的には違う事を疑っちゃいますけど、、、
>本当に一人?って。
>
>でも友人は何も言わないから私も詮索しませんけど、

このスレは詮索だよね?

>寂しくてもこういう風に振る舞っちゃうのって、プライドが高いからでしょうか?

なんで寂しがってるって決めつける?

>私ならたくさん愚痴っちゃうけどなぁ。
>あと夫にもいっぱい文句言っちゃうんだけど。

主さんは愚痴っぽい人で、お友達はそうじゃないだけ。


子どもがいないとライフスタイルが違うのは当然。夫婦関係もね。それぞれ好きにやってるならいいじゃないの。主さんの疑問のほうが理解できないよ。
6 名前:そうおもっているから:2018/02/03 10:23
>>4
>私はもし旦那さんが1人で行動するって話を聞いても、そういう
>タイプの人間なんだな〜としか思わない。
>うちは旦那は夫婦や家族で過ごしたいっていうタイプだけど
>それこそ休みの日は寝ていたいとか、個人の時間を大切にしたいとか
>人それぞれ考え方や価値観は違うものだと思ってるから。
>
>主さんはその友人が嫌いで、本当は不幸なのに見栄を張ってるって
>思ってるんじゃないの?

同意、

そう思ってるからそう見える
自分の判断基準しかないというか。

その人もそうなんじゃないかな。
その友人の判断基準で文句がないから言わないとか。

あとは言うと本当になる言霊思想だとか。

いいと思うけど。
見栄はってるとか特に思わない。

ていうか、よほどじゃないと見栄はってるって思わないよ。
自分でそういうとか、洋服や車だけ頑張ってるとか
それにたいてい人はそれなりの外面は持ってる。
見栄ってほどじゃなくても礼儀レベルで。
見られたくないものはあるというか。
全部見栄って言われてもなあ。。。と思う。

あ、主さんが言いたくないタイプの人なのかも。
7 名前:単に:2018/02/03 10:24
>>1
マイペースで淡白な人なんじゃない?
自分の世界があるっていうか。
寂しい癖に我慢してイタいって言いたいの?
8 名前:え〜:2018/02/03 10:25
>>1
別にその人のものの見方だから良いんじゃないの?って思う。
主さんは虫眼鏡でも使ってでも良く見ようとするけど、相手の人はメガネ外してうすぼんやりした視界でいいや〜、その方が汚いもの見えないし、ってタイプなんじゃない?
虫眼鏡使ってよ〜〜〜〜く見た方が良い事もあるかもしれないけど、嫌なものや汚いものも見えちゃうよね。
それが文句になったり愚痴になったりして出てくるわけでしょ?
相手の人はメガネかけてないから、見えない事も多いけど汚いものはスルー出来る。文句や愚痴も出ない。

単にタイプが違うだけだと思うけどな。
プライド高いって主さんが思ってしまうのは、主さんがあいての人に対して「やせ我慢してるだけでしょ」って思いたいだけだよね。
わたし自身夫であっても個別で行動したいし、一人が寂しいとも思わないけどな。そう言うのもプライド高い言動って思われちゃうのかな?本気でそう思ってるのに?
9 名前:、ェ、ェ。チ:2018/02/03 10:45
>>8
チエ、ッニアエカ、ヌ、ケ。」
テ鋗羝タ、ヌクォ、隍ヲ、ネ、ケ、?遉オ、ネ。「エ羝タ、ー、キ、ニ、?ェヘァテ」。」
・ソ・、・ラ、ホー网、、ャ、隍ッノチ、ォ、?ニ、?ヘ。」
10 名前:価値観の違い:2018/02/03 10:47
>>1
私、その友人と似てるかも。子供いるけど。
旦那と買い物行こうという気にはならないかな?欲しいものがあれば一人でじっくり選びたい。友人とも行かな。映画も1人で見に行く。そしてプラス思考。たまに友人とランチしたりするけど、不幸自慢はしないな。
なんでも話して欲しいみたいだけど、幸せ自慢されたら嫌でしょ?人の不幸は蜜の味って言うじゃない。餌はあげたくないので、仮に本当に深刻な悩みがあっても、夫には言うけど、友人には差し障りのない愚痴しか言わないわ。
11 名前:淋しいよね:2018/02/03 10:57
>>1
そのお友達、昔からそういう人だったという設定?
独身時代から会社や家族の愚痴は言わないという人。

私なら、学生時代にあまり水臭い人とはお付き合いしなかったから、昔からの友達がそうなら、大人になったら変わってしまったのかなと思う。

自分も昔みたいにあれこれ全部言わなくなったと思うし。
12 名前:クタ、、ハャ:2018/02/03 11:02
>>1
・ラ・鬣、・ノ、ャケ筅、、ク、网ハ、ッ、ニ。「
シ遉オ、ヒ、マ。ヨクタ、、、ソ、ッ、ハ、、(テホ、鬢?ニ、ッ、ハ、、)。ラ、ク、网ハ、、、ォ、ハ。ゥ
、、、惕、、悅「ウネツ邊皃キ、ス、ヲ、タ、筅ホ。」
13 名前:多分:2018/02/03 11:12
>>1
あなたが不幸話大好きそうだから、あなたには話したくないだけだと思う。
14 名前:人それぞれでしょ:2018/02/03 11:18
>>1
>私は昔からの友人であれば、ぶっちゃけて何でも話してしまいます。良い事もいろんな愚痴でもなんでも、、、、
>愚痴を言うのはみっともないとか恥ずかしい事だという意見もわかります。でも、人間ですからある程度の事は話をしてもいいのではないかと思います。実際、夫や子供、姑の愚痴などを話すママ友もたくさんいます。
>もちろん、ずっとその話ばかりではうんざりしますが。
>程度問題ですけど、、、、
>


私は、自分がそんな話聞かされても面白くないから、他人にも話しません。私の友達もそんな感じです。
15 名前:覚えてる:2018/02/03 11:26
>>4
そうそう、前にもスレ立ててたよね。
主さんはその人の事が嫌いなことは分かるわ。
きっと不幸であってほしいんだよね。
16 名前:わたしには話さないんだな:2018/02/03 12:28
>>1
ヌシさんには愚痴を言いたくないんじゃないの?

わたしにも一人の人にしか愚痴らない、周りには「立派なママさんよね〜」って思われてる人を一人知ってるから…

愚痴を言うほど心を許してないんじゃないかな?
17 名前:この言葉:2018/02/03 16:09
>>1
あんまりプライドって使わないよね。

いい印象ではないというか。

そういうこと言う人が高そう。
18 名前:見下し:2018/02/03 16:57
>>1
最初から自分を見下してる人に
何を愚痴れと?
口が裂けても言わないわよ。

そんなにムカつくなら
友達やめればいいのに
19 名前:ザンネン:2018/02/03 19:52
>>1
主さんがネガティブな話を聞き出そう聞き出そうとしている空気を見抜かれただけだよ。勝者は相手方。

>こういう人はプライドが高いのでしょうか?
20 名前::2018/02/03 21:38
>>19
勝者とかなんとかって、あなた頭悪そうね。
そんな話をしてるわけじゃないのよ。
21 名前::2018/02/03 21:43
>>1
まあ友人として仲良くはしてるけど、親しき中にも、、ってやつであれこれ聞かないようにはしてるけど、話を聞いている限り可哀想になってしまう。何のために結婚したのかなって思います。これじゃあ同居人ていう感じです。
もともと暖かい家庭で育った友人だからほんとに可哀想です。
いろんな感情はあるんだろうなって話をしていると感じます。


まあこれじゃあ喧嘩もなく、それぞれがそれぞれの方向を向いて生活してるみたいだから、それはそれで平穏な生活かもしれませんね。私にはできない事ですが、、、
22 名前:絶対に:2018/02/03 21:47
>>21
>まあ友人として仲良くはしてるけど、親しき中にも、、ってやつであれこれ聞かないようにはしてるけど、話を聞いている限り可哀想になってしまう。何のために結婚したのかなって思います。これじゃあ同居人ていう感じです。
>もともと暖かい家庭で育った友人だからほんとに可哀想です。
>いろんな感情はあるんだろうなって話をしていると感じます。
>
>
>まあこれじゃあ喧嘩もなく、それぞれがそれぞれの方向を向いて生活してるみたいだから、それはそれで平穏な生活かもしれませんね。私にはできない事ですが、、、



私もあなたには愚痴は言いたくないわって言うより、友達になんかになりたくないわ。
23 名前:、ハ、?タ、ォ:2018/02/03 21:47
>>21
シ遉オ、テ、ニ。「イトー・チロ、ハソヘ、ヌ、ケ、ヘ。」
24 名前:ギャラリー:2018/02/03 21:53
>>20
>勝者とかなんとかって、あなた頭悪そうね。
>そんな話をしてるわけじゃないのよ。

あなたもプライドがどうのとかイタイとか疑うとか、
相手の人にそんな見下すような言い方してるから肩入れしたくなったのでしょうよ。
25 名前:高杉くん:2018/02/03 22:08
>>21
>まあ友人として仲良くはしてるけど、親しき中にも、、ってやつであれこれ聞かないようにはしてるけど、話を聞いている限り可哀想になってしまう。何のために結婚したのかなって思います。これじゃあ同居人ていう感じです。
>もともと暖かい家庭で育った友人だからほんとに可哀想です。
>いろんな感情はあるんだろうなって話をしていると感じます。
>
>
>まあこれじゃあ喧嘩もなく、それぞれがそれぞれの方向を向いて生活してるみたいだから、それはそれで平穏な生活かもしれませんね。私にはできない事ですが、、、

そうかなぁー(・_・;

スレを読む限りだと、主さんの方が
友人に、僻み根性や対抗心がありすぎて
プライドが高すぎて
可哀想って感じるけど、、、
26 名前:ふーーん:2018/02/03 22:26
>>1
主さんって人を下げて、自分の幸せを感じたい人の
典型的な姿だわ。

自分基準でしか、物事が見えないのね?
なんだか可哀想。

夫婦だって、色んな形があるでしょう?
自分達が居心地が良ければ、別行動したって
イイじゃない?

私は、人に踏み込んで欲しくないエリアが
広いから、例え夫婦でも、ある程度の距離感を
保ってるわ。
夫もそういうタイプです。
そういう感じの方が、居心地が良いのよ。
1人行動多いですけど、何か問題あるの?

お互いに信頼しあっているからこその1人行動ですけど、
夫婦って、そんなにいつも一緒にいないとダメなのかな?
27 名前:残念頭:2018/02/03 23:24
>>21
>まあ友人として仲良くはしてるけど、親しき中にも、、ってやつであれこれ聞かないようにはしてるけど、話を聞いている限り可哀想になってしまう。何のために結婚したのかなって思います。これじゃあ同居人ていう感じです。
>もともと暖かい家庭で育った友人だからほんとに可哀想です。
>いろんな感情はあるんだろうなって話をしていると感じます。
>
>
>まあこれじゃあ喧嘩もなく、それぞれがそれぞれの方向を向いて生活してるみたいだから、それはそれで平穏な生活かもしれませんね。私にはできない事ですが、、、


なんというかねぇ。

スレ文にもこの自己レスにも、知性の欠片も感じないんだよね。
だからなのか、主さんの言ってることが「馬鹿の戯言」としか思えない。
物事を客観的に見る力も無さそうだし。

主のような人と仲良くなって、色々話したいなんて思う人いるのか?
相手を馬鹿にしてるようで、周りに笑われてるのは主の方だと思う。
28 名前::2018/02/03 23:30
>>21
なんで何回も友人の悪口のスレを立てるの?
29 名前::2018/02/04 00:00
>>21
こういうところで書くのは難しいですね。
その友人の実際の話をリアルに伝えられないです。
仕方ないですね。

でも書き方の印象は悪くなってしまったかもしれないけど、
その友人とはずっと付き合っていきたいです。
今の生活よりももっと暖かい充実したものに変えられると思うから、本当は友人にも言いたいです。
今のままでは、老後が殺伐とした夫婦仲になってしまうよと。
30 名前::2018/02/04 00:04
>>26
それは程度問題ですね。
二人で過ごす時間もあればいいんじゃないですか。
でも友人は日常のなかで夫婦で過ごす時間が全くないんです。
これってやはりおかしいですよね。
今はお互い元気だからそれぞれが好き事やっていてもいいと思います。
でもね、歳をとって本当に向き合わなければならなくなった時に、相手が何を望んで何を考えているかとか、わからなくなるんです。そこで気づくんです。この人の事、ほとんどわからないで歳を重ねてしまったって、、、

あなたもそうならない程度で一人の時間を大切にしてくださいね。
31 名前:馬鹿だねぇ:2018/02/04 00:20
>>29
大きなお世話だよ

自分の価値観が絶対正しいなんて思い込みは捨てな。
32 名前::2018/02/04 00:30
>>31
友人の生活が見えてないからそういう意見になるんでしょうね。私の意見をごり押ししてるわけじゃないですよ。

家庭、夫婦の形としていろいろあるのはわかりますけど、それにしても疑問に感じる部分が多いから、もっと人生楽しめるのになあってもったいないなぁって思ってるんです。
その辺はこのスレを読んでる人には伝わらないかな、、、、
33 名前:。。。。:2018/02/04 00:40
>>32
ナチ、ィ、?マ、ャ、ハ、、、ォ、鯒チ、?鬢ハ、、。」
34 名前:いや:2018/02/04 00:41
>>32
>その辺はこのスレを読んでる人には伝わらないかな、、、、

賛同するレスないでしょ?
よほど文章力がないか、
底意地の悪い感じが醸されてるか。
偏りのあるレスしか来ないのは
スレ主さんの文に原因があるのよ?
それしか私たちは見てないから。

プライド?って聞くのもだいたい失礼かなって思わない?

プライド捨ててさらけ出したら幸せになれるとかはほんとに大きなお世話。

そうね、夫婦仲が悪いのを主さんに相談したとして、「ご主人にさらけ出しなよ」というのはまだ分かる。
なぜ、友人にさらけ出せって言うの?
あなたとの仲を深めるため?

さらけ出したかったら、そうするんじゃないの?
それが幸せに繋がる人ばかりでもないし、それでも相手を選ぶわ。
35 名前:親切の押し売り:2018/02/04 00:45
>>29
主さんの姉か妹なんだろうか。相談してくれたらアドバイスができるのにって、そういうこと?

でもさ、主さんは「あなたのご主人は浮気しているかもしれないよ」って言う気なの? それ、不倫を明るみに出して離婚になって、同居人を失うだけじゃないの?

微妙なバランスで成り立っている不安的な夫婦のことに口を挟むなんて、何の覚悟もなしにすることじゃない。「同居人」がいるといないとじゃ全然違うのに、離婚になったら、主さんはその責任が取れるのかな。

何かしてあげたいのかもしれないけど、かろうじて夫婦の形を保っているのに、それを壊そうとしているだけに見えるよ。
36 名前:どんだけ〜:2018/02/04 01:03
>>29
どんだけ上から目線なの?

お友達は今の生活を選んでしているのに、お友達の人生に物申す?
お友達のことを心配する前に自分自身を顧みたら?
主さんちはどんなにご立派なご夫婦なんでしょうか。
37 名前:考えが浅い:2018/02/04 01:19
>>1
>私ならたくさん愚痴っちゃうけどなぁ。
>あと夫にもいっぱい文句言っちゃうんだけど。


愚痴を言わずに文句も言わない=プライド高い


この考えがもう、頭悪い。

主のように、いつでもどこでもなんでもかんでもベラベラ「ぶっちゃける」(この表現も馬鹿っぽい)人ばかりじゃないのよ。

ていうか、口の軽い人の方が信用できないけどね。
38 名前:愚痴るのが普通なの?:2018/02/04 01:36
>>1
私は身内に対する愚痴は他人に言わない。
我慢できないことは本人に直接言うし、「まあいいか」と思えることは目をつぶるから。
家庭内で完結するから、他人に語る愚痴はない。
他人が聞いて「変ねえ」「可笑しいわあ」と笑いあえる話ならするけど。

友達夫婦は互いに許容範囲が広いのではない?
または、何か悪いことが起きても「まだ○○だから良かった」と考えるような人かも。
それをやせ我慢ととるか、ポジティブ志向ととるかは自由だけど、可哀想がるのは大きなお世話です。
39 名前:みんな言わない:2018/02/04 03:19
>>1
>夫の悪口は言わない。愚痴は言わない。

私の周りの子なし夫婦の妻はほぼそんな感じだよ。
子は鎹だからね〜
それがある人と無い人だと夫婦のあり方は全く違うと思う。
子供がいないと嫌と思い出したら離婚を思い止まる必要がないからね。
現状を受け入れながら自分なりの楽しさを見つけるしかないと思うよ。

そこを攻める必要性が私には全くわからないんだけど…
主さんは相手可愛さ的に言ってるけどさ
人にはそれぞれ事情があるし、それを理解してあげるのが
思いやりなんじゃぁないの?

それに私は夫の悪口はあまり聞きたくない人だから
言わない人の方が付き合いやすいけど…
主さんは夫の悪口大会が好きなの?
40 名前:主さんの気持ちなんかわかる:2018/02/04 06:40
>>1
>こういう人ってプライド高いんですか?
>ちなみに昔からの友人だとします。
>
>自分の家庭のことを美しく、綺麗に見せようとする。
>夫の悪口は言わない。愚痴は言わない。
>明らかに夫の言動に疑問でも、物事を良い方向へ考える。
>(はたからみると、自分に思い込ませる風で正直イタい感じ)
>
>私は昔からの友人であれば、ぶっちゃけて何でも話してしまいます。良い事もいろんな愚痴でもなんでも、、、、
>愚痴を言うのはみっともないとか恥ずかしい事だという意見もわかります。でも、人間ですからある程度の事は話をしてもいいのではないかと思います。実際、夫や子供、姑の愚痴などを話すママ友もたくさんいます。
>もちろん、ずっとその話ばかりではうんざりしますが。
>程度問題ですけど、、、、
>
>話さない事を美徳と感じているのか、話さない妻が立派だと思っているのか、いつも頑張っている感じがして、良い話を聞いていても不憫に感じてしまいます。
>こういう人はプライドが高いのでしょうか?
>
>子供がいない家庭で、自宅に寝に帰ってきているようなご主人。朝出て、夜は社食か外食で済ませ、遅くに帰宅。休みの日も仕事だったり、スポーツジムへ仲間と通ったり、家にはいない。2人で出かけることはない。買い物も気づいた方がそれぞれで買ってくる。旅行も年に1回、近場の温泉。
>
>こんな話を聞きました。
>
>夫が毎朝、今日はどこかに行く?と聞くの。きっと車の運転が心配だから毎日聞くのね。
>
>休みの日に私が用事があると、突然一人で買い物行くの。アウトレットとかね。そういうのが好きなのよ。で、必ずバックだとかコートだとかを買ってきてくれる。
>私が休日仕事で早めに終わって帰るといないのよ。そしたら新幹線に乗ってスポーツ観戦に行ったりしてたりね。
>一人で行くのよ〜。
>
>などなど、、、、
>
>夫婦で行かずに一人で行く。共に行動する事がない。
>個人的には違う事を疑っちゃいますけど、、、
>本当に一人?って。
>
>でも友人は何も言わないから私も詮索しませんけど、
>寂しくてもこういう風に振る舞っちゃうのって、プライドが高いからでしょうか?
>私ならたくさん愚痴っちゃうけどなぁ。
>あと夫にもいっぱい文句言っちゃうんだけど。
41 名前:なんかわかる:2018/02/04 06:41
>>1
>こういう人ってプライド高いんですか?
>ちなみに昔からの友人だとします。
>
>自分の家庭のことを美しく、綺麗に見せようとする。
>夫の悪口は言わない。愚痴は言わない。
>明らかに夫の言動に疑問でも、物事を良い方向へ考える。
>(はたからみると、自分に思い込ませる風で正直イタい感じ)
>
>私は昔からの友人であれば、ぶっちゃけて何でも話してしまいます。良い事もいろんな愚痴でもなんでも、、、、
>愚痴を言うのはみっともないとか恥ずかしい事だという意見もわかります。でも、人間ですからある程度の事は話をしてもいいのではないかと思います。実際、夫や子供、姑の愚痴などを話すママ友もたくさんいます。
>もちろん、ずっとその話ばかりではうんざりしますが。
>程度問題ですけど、、、、
>
>話さない事を美徳と感じているのか、話さない妻が立派だと思っているのか、いつも頑張っている感じがして、良い話を聞いていても不憫に感じてしまいます。
>こういう人はプライドが高いのでしょうか?
>
>子供がいない家庭で、自宅に寝に帰ってきているようなご主人。朝出て、夜は社食か外食で済ませ、遅くに帰宅。休みの日も仕事だったり、スポーツジムへ仲間と通ったり、家にはいない。2人で出かけることはない。買い物も気づいた方がそれぞれで買ってくる。旅行も年に1回、近場の温泉。
>
>こんな話を聞きました。
>
>夫が毎朝、今日はどこかに行く?と聞くの。きっと車の運転が心配だから毎日聞くのね。
>
>休みの日に私が用事があると、突然一人で買い物行くの。アウトレットとかね。そういうのが好きなのよ。で、必ずバックだとかコートだとかを買ってきてくれる。
>私が休日仕事で早めに終わって帰るといないのよ。そしたら新幹線に乗ってスポーツ観戦に行ったりしてたりね。
>一人で行くのよ〜。
>
>などなど、、、、
>
>夫婦で行かずに一人で行く。共に行動する事がない。
>個人的には違う事を疑っちゃいますけど、、、
>本当に一人?って。
>
>でも友人は何も言わないから私も詮索しませんけど、
>寂しくてもこういう風に振る舞っちゃうのって、プライドが高いからでしょうか?
>私ならたくさん愚痴っちゃうけどなぁ。
>あと夫にもいっぱい文句言っちゃうんだけど。
42 名前:気づいてね:2018/02/04 08:26
>>30
>それは程度問題ですね。
>二人で過ごす時間もあればいいんじゃないですか。
>でも友人は日常のなかで夫婦で過ごす時間が全くないんです。
>これってやはりおかしいですよね。
>今はお互い元気だからそれぞれが好き事やっていてもいいと思います。
>でもね、歳をとって本当に向き合わなければならなくなった時に、相手が何を望んで何を考えているかとか、わからなくなるんです。そこで気づくんです。この人の事、ほとんどわからないで歳を重ねてしまったって、、、
>
>あなたもそうならない程度で一人の時間を大切にしてくださいね。



あなたが一番プライドだけは高いわね。
43 名前:こっち:2018/02/04 08:41
>>42
>>それは程度問題ですね。
>>二人で過ごす時間もあればいいんじゃないですか。
>>でも友人は日常のなかで夫婦で過ごす時間が全くないんです。
>>これってやはりおかしいですよね。
>>今はお互い元気だからそれぞれが好き事やっていてもいいと思います。
>>でもね、歳をとって本当に向き合わなければならなくなった時に、相手が何を望んで何を考えているかとか、わからなくなるんです。そこで気づくんです。この人の事、ほとんどわからないで歳を重ねてしまったって、、、
>>
>>あなたもそうならない程度で一人の時間を大切にしてくださいね。
>
>
>
>あなたが一番プライドだけは高いわね。

というか性格悪い。
44 名前:ふーーん:2018/02/04 09:48
>>30
あのー、バカなの?
夫婦なんだから、同じ家で暮らす以上、
2人で過ごす時間が全くない訳ないでしょう?

勝手な憶測で物事語るのやめた方がいいですよ。

でもわかりました。
友人がなぜ貴方に愚痴を言わないのか。

こんな風に他人に説教するのが大好きなオバさんに
誰が好き好んで愚痴なんか言うもんですか!
45 名前:本当だ:2018/02/04 10:15
>>42
わかってもらえなかったら今度は説教を始める。主さんが一番プライド高いと思う。
46 名前:だよね:2018/02/04 10:58
>>44
>あのー、バカなの?
>夫婦なんだから、同じ家で暮らす以上、
>2人で過ごす時間が全くない訳ないでしょう?
>
>勝手な憶測で物事語るのやめた方がいいですよ。
>
>でもわかりました。
>友人がなぜ貴方に愚痴を言わないのか。
>
>こんな風に他人に説教するのが大好きなオバさんに
>誰が好き好んで愚痴なんか言うもんですか!



うざいし、めんどくさいよね。
顔も見たくない、声も聞きたくないが本音だよね。
47 名前:痛々しいよ:2018/02/04 11:36
>>1
本気でその人のために「見栄を張るより、正直に寂しいって言ったほうがいいよ。その方が上手くいくよ。」というアドバイスが役に立つと思うなら、そう言ってあげたらどうかな。ずうっと付き合っていたい大事な友達なんでしょう?

でも、それ言ったら自分が嫌われるかも、って思うから言わないんでしょう? 絶対そうだって思っているのにさ。結局、その人のためにアドバイスしてあげたい気持ちより、自分が出しゃばりって言われるのが怖いんじゃん。

本気で相手のためだと思うなら、それ、言いなよ。今ここで陰口言って、それで良い人やってるつもりなのって、痛々しいよ。
48 名前:本気で思ってるの?:2018/02/04 11:51
>>30
>でもね、歳をとって本当に向き合わなければならなくなった時に、相手が何を望んで何を考えているかとか、わからなくなるんです。そこで気づくんです。この人の事、ほとんどわからないで歳を重ねてしまったって、、、


ヌシさんは、相手が何を望んでいるかわかるの?
それ、あなたの思い込みでなくて、本当に望んでいることだと自信を持っているの?

そういうことを言い放つ人って、まったくもって信じられない。
他人が考えていることなんてわかるはずないじゃない。
あなたがやりたいことを相手に押し付けてるとは考えないの?
うちの毒親みたいな人だ。
自分の価値観だけが正解と思って人に押し付けてくる。
49 名前:結局は:2018/02/04 11:56
>>30
>でもね、歳をとって本当に向き合わなければならなくなった時に、相手が何を望んで何を考えているかとか、わからなくなるんです。そこで気づくんです。この人の事、ほとんどわからないで歳を重ねてしまったって、、、
>
うちの親は普通に二人でお出かけしていたけれど、やっぱりそうだったよ。

お互い言っていた。
長年連れ添った夫婦でも、何を考えているのかよくわからないって。
そんなもんよ。
50 名前:隣の芝生:2018/02/04 14:19
>>1
私の友達も似たような感じで
お子さんいないし
各々勝手にやってる感じだし二人とも正社員で働いてるし
旅行もお互い好きなよう別で行ったりもするし
二人で出掛ける、はあまりないみたいだし趣味もまったく別みたいだけど

それが二人のスタイルならそれでいいんじゃ?て思うし
プライド高いとも思わないし可哀想とも思わない。

要するに主さんは

子供いない、可哀想
夫婦で何も一緒にしない、可哀想
と勝手に哀れんでる気がする。

というか。
本当は
いいなあー羨ましいなぁ、とすら思ってるんじゃ?
そうなりたいとかじゃなくて
自由でいいな、とちらっと思う。
でも自分には子供もいるしそれはかけがえなくて、
だからやっぱり私は幸せで、
だから彼女は気の毒なんだ、みたいな思い込み。
すり替えてるのかな。

このスレも本当は
羨ましいとちょっと思うけど
やっぱり私の方が幸せだよね、彼女の方が不幸だよね?
って聞きたいんだけど
なぜかプライド、て言葉で濁してる感じ。

常に自分と比べて
見下せる箇所みつけて安心したいタイプなのかしらね。

彼女の何が愚痴るべきポイントなんだろう?
こんなの絶対不幸なのになぜ文句を言わないの?
っていう主さんの価値観を押し付けてるだけだよね。

面倒だなぁ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)