育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
わろてんか終わった
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6727727
わろてんか終わった
0
名前:
あーあ
:2018/03/30 18:37
なんの話題にもならなかったわろてんか
最後の方からちょっと見て
あー4月なんだなと悲しくなった
葵わかなちゃん
老け役の方がうまかったなー
今後は民放とかCMだら見ることになるんだろうか
皆さん見てましたか?
1
名前:
あーあ
:2018/03/31 08:17
なんの話題にもならなかったわろてんか
最後の方からちょっと見て
あー4月なんだなと悲しくなった
葵わかなちゃん
老け役の方がうまかったなー
今後は民放とかCMだら見ることになるんだろうか
皆さん見てましたか?
2
名前:
脱落
:2018/03/31 08:49
>>1
最初のひと月だけ見ていましたが、てんが大阪に嫁いでからは展開に興味がなくなって脱落しました。
以前の朝ドラの再放送はここ数年見ています。
以前は見ていなかったドラマや、途中見なくなったドラマも数年して改めて見ると、結構面白い内容だったんだな…と気づかされることがあるので、『わろてんか』も数年後なら全話通して見れるかもしれないです。
3
名前:
なんだかんだと見ていたほう
:2018/03/31 08:59
>>1
途中見たり見なかったりしながら、純やまれの時より見ることが多かったな。
葵わかなちゃんは鈴木京香さんより全然マシな演技だとは思う。
私はわかなちゃんが老けないのがイマイチだけど、演技は上手くなっていったと思った。
可愛かったし。
関西弁は頑張ったほうじゃないのかな〜
でも、ココのママのほうが見る目あるからなぁ〜
私の見る目はないほうかもしれない。
松坂桃李の演技が下手で面白くなかった。
「ゆとりですが」の時はそんなに感じなかったのに、彼は等身大の演技のほうが合ってるのかな?
あとはお笑いのドラマなのに、舞台のお笑いはちーーーっとも面白くない。
あれが面白かったら良かったのに。
次の半分の子は団子っぱななのね。
演技力はありそうな予感はするけど。
4
名前:
リタイア
:2018/03/31 09:18
>>1
始まる前は面白そうー!って思ったけど
駄目だったわ…
鈴木京香までしか見れなかった…
次の朝ドラは最初から見る気がしない。
早くまんぷくが始まって欲しい
5
名前:
実年齢に合ってる
:2018/03/31 10:41
>>1
映画で高校生役みたいだよ。
6
名前:
終わりよければ
:2018/03/31 10:59
>>1
個人的に面白くない展開や演技も結構あったけれど、それなりに見てしまいました。
最終話で笑えたのはほぼ全部通して見たからかも?
7
名前:
ゴール
:2018/03/31 14:52
>>1
何とか見続けた。
オープニングの歌がキレイなのと、
アニメーションが可愛かった。
話はもうちょっと笑える内容にして欲しかった。
次は佐藤健が高校生かぁ〜、
明るいドジっ子ヒロインで、
引用する漫画がくらもちふさこ…。
結局イライラしながら見るのかも。
8
名前:
やはりか
:2018/03/31 16:00
>>7
えっあれやっぱサトケン?
サトケンに似てるあれは誰だろうと思ってたら本人だったか・・・
松坂桃李似の若手であまり有名じゃない俳優、だったら良かったのに。
一気にテンション下がったけど、まあ私も見るんだろうな。
まれを乗り越えたあとはここでみんながつまらんつまらん言う作品でも全然見れるようになった。
永野芽郁ちゃんは可愛いよね。
9
名前:
豊エツ?
:2018/03/31 16:12
>>7
>何とか見続けた。
>オープニングの歌がキレイなのと、
>アニメーションが可愛かった。
>
>話はもうちょっと笑える内容にして欲しかった。
>
>次は佐藤健が高校生かぁ〜、
>明るいドジっ子ヒロインで、
>引用する漫画がくらもちふさこ…。
>
>結局イライラしながら見るのかも。
へえ、そうなんだ!知らなかった。
「いつもポケットにショパン」か。
くらもちさんは大好きなんだけど…。
10
名前:
劇
:2018/03/31 17:49
>>1
最初は何とか見ていたのが
大阪に舞台が移ってからリタイア。
だから、その後の展開が
今日の「劇」を見てよくわかって
面白かったわ。
短くまとめて解説してもらった感じ。
藤吉が乗り移った旅芸人は
藤吉にそっくりだったね。
11
名前:
ス鮑ォ
:2018/03/31 20:18
>>8
>、ィ、テ、「、?荀テ、ム・オ・ネ・ア・
ゥ
コエニ」キヨ・オ・ネ・ア・
ラ、ネクタ、ヲソヘ。「ス鬢皃ニクォ、ソ。」
。ヨ、オ、ネ、ヲ、ソ、ア、?ラ、ォ。ヨ、ソ、ア、?チ、网
ラ、キ、ォテホ、鬢ハ、、、茖」
12
名前:
やはりか
:2018/03/31 20:29
>>11
ごめん、日本で私だけかもしれない。
うっかり使ってしまったけど、そういえばいつも娘に「サトケンて何よ!」と言われてたんだった。
ついでに「松坂桃李似の若手」ってのも間違いだったことに今気がついた。
佐藤健似の若手と言いたかったんだ・・・ごめん逝ってくる・・・
13
名前:
金八
:2018/03/31 20:29
>>10
あの俳優って、金八先生に結構目立つ役で出て人気出た後、ロック歌手か何かして、いい気になってた人じゃない?
結局ぱっとせず、いなくなったかと思ったけど、たまに見かけてる感じだった。
これで知名度あげたかな?
あれが吉本新喜劇の発端の劇なんだね。
でも、あれ、リアルを想像すると、私位の50代のおばちゃんと、息子年齢が夫婦役を演じてると言う状況になるよね。
無理だよ・・。
私はそれなりに楽しく見続けた。途中挫折しそうになった事もあるけど。
14
名前:
好みがあるんだねー
:2018/03/31 20:31
>>7
>オープニングの歌がキレイなのと、
えー、
私はあの歌がダメだった。
♪泣いたヒイィーーー
のとこがダメ。
松たか子さんが舞台向けの歌い方が得意なのか、
全体に声を張ってるとこも、
首を絞められてるみたいで聞いてて息が苦しくなる。
仕事に出かける直前に見てたから、歌が始まったら二階の窓を閉めに行く!ってテレビから逃げてた。
>アニメーションが可愛かった。
うん、
あのアニメーションは可愛かったですね。
15
名前:
そうだね
:2018/03/31 21:06
>>14
好みは人それぞれだね。
私にとっては可もなく不可もなく無難な曲だった。
梅ちゃん先生とカーネーションの曲が苦手で、録画で見てたから早送りを終えるタイミングを取るのがめっちゃ上手くなったよ笑
16
名前:
ひいいいい
:2018/03/31 21:23
>>14
私もあまり好きじゃないが、
>♪泣いたヒイィーーー
ってワロタwww
ヒイィーーーってなにさ。
17
名前:
へぇ〜
:2018/03/31 21:30
>>13
ロック歌手やってたのは知らなかったけど、私にはテニミュの大石秀一郎役として馴染み深いかな。
舞台じゃ結構色々に出てるんで、パッとしなくなったという印象がないんだよね。
18
名前:
あああ
:2018/04/01 01:53
>>13
冴えないなあと思ってたんよ
なんかのコネか芸人かと思って検索したけど分からなかった。
皆さんの話で分かった。
金八のあの子か。
あの時は役者だなあと思ってた。
なるほど。
でも桃李に似てるか?似てないよ。
たまにイケメンに撮れてるのあるけど。
19
名前:
とーきっつぁん
:2018/04/01 11:27
>>1
最後まで藤吉がで出来て鬱陶しかった。死んだのにあんなにちょいちょい出てくる朝ドラって今までなかったような。
藤吉ロスになった人から苦情でもきたんだろうか。松坂桃李は悪くないけど藤吉はどんどん嫌いになっていったわ。
>なんの話題にもならなかったわろてんか
>最後の方からちょっと見て
>あー4月なんだなと悲しくなった
>葵わかなちゃん
>老け役の方がうまかったなー
>今後は民放とかCMだら見ることになるんだろうか
>皆さん見てましたか?
20
名前:
そう?
:2018/04/01 11:37
>>19
大事な夫が早死にって辛すぎるから、幽霊でも見守ってくれてると言う演出は私は良かったと思うけどね。
主人公の心のよりどころ的な?
実際あんな風でも良いから、たまには出て来てほしいと思う人いるからそう思うのかな。
21
名前:
うーん
:2018/04/01 11:41
>>20
本当にピンチの時に夢に出て来るような
いつもの朝ドラの演出ならいいんだけど、
今回のは
鈴を鳴らせばいつでも登場!
ってのは白けたわ。
22
名前:
気まぐれ
:2018/04/01 11:50
>>21
> 本当にピンチの時に夢に出て来るような
> いつもの朝ドラの演出ならいいんだけど、
> 今回のは
> 鈴を鳴らせばいつでも登場!
> ってのは白けたわ。
>
最後のあたりリンリン鳴らしても出ない時があって
あのときこそ出てきて欲しかっただろうに、
最終回で出たから、今?今出るん?と思った。
23
名前:
ねえ
:2018/04/01 11:50
>>22
>
>
> 最後のあたりリンリン鳴らしても出ない時があって
>
あの時は何で出なかったんだろうね。
毎回鳴らせば出たのに。
24
名前:
最後駆け足
:2018/04/01 17:20
>>1
鈴木京香はいつ亡くなったんだろ。
亡くなってないのかな?
アメリカ設定って必要だったのかな。
息子は跡取り復帰だけど、銀行のお嬢は
親とは和解せず?そもそも銀行は?
色々書き残して終わってるね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>13
▲