育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6727804

学費のことで嫌になる

0 名前:しんどい:2017/02/14 20:28
今高2の息子と、中1の娘がいます。
息子は、スポーツで、進学先も推薦で行くことになります。
第一志望の大学にいけそうな勢いですが、そうなると、家から片道2時間半かかる為、息子は「往復で5時間もかかるんだったら、一人暮らしする」と言います。
でもそうなると、当然その分のお金が必要です。頑張って貯金してますが、学費分と少しの余分しかありません。
私は奨学金は使って欲しくないです。
下の子だって、公立の高校に通えるかわからない。公立に行けたとしても、その先の進学のことも考えなきゃいけない。
旦那は長男だし、年老いた親の葬式代だって負担することにもなる。
老後のお金だって貯めとかなきゃ、年金なんかあてにできないし…

何て考えていると、何もかも嫌になります。
もう、死にたいです。
1 名前:しんどい:2017/02/15 19:32
今高2の息子と、中1の娘がいます。
息子は、スポーツで、進学先も推薦で行くことになります。
第一志望の大学にいけそうな勢いですが、そうなると、家から片道2時間半かかる為、息子は「往復で5時間もかかるんだったら、一人暮らしする」と言います。
でもそうなると、当然その分のお金が必要です。頑張って貯金してますが、学費分と少しの余分しかありません。
私は奨学金は使って欲しくないです。
下の子だって、公立の高校に通えるかわからない。公立に行けたとしても、その先の進学のことも考えなきゃいけない。
旦那は長男だし、年老いた親の葬式代だって負担することにもなる。
老後のお金だって貯めとかなきゃ、年金なんかあてにできないし…

何て考えていると、何もかも嫌になります。
もう、死にたいです。
2 名前:借りさせれば?:2017/02/15 19:43
>>1
そんなことで死ななくても。

うちは一人暮らしなんて無理。どうしても行きたいなら奨学金で行きなさい、って言いました。一人は地元で、一人は奨学金を借りて県外です。

親はない袖は振れないので、与えられた条件の中で子ども自身が進路の選択をすれば良いと思う。
3 名前:なるよーになる:2017/02/15 19:47
>>1
一人暮らしするんならその分の生活費は自分で稼ぎなね。って言えば良いだけじゃないのかな。
それに片道2時間半なら交通費もそれなりにかかるんじゃないかな?交通費分(定期代)は出してあげるけど、それ以外は自力でなんとかするように。
でいいんじゃないの?
下の子のことや、親の葬式代や老後の事はなるようになるさって考えないと苦しくなるんじゃないのかな。なってるだろうけど。
4 名前:mou:2017/02/15 19:51
>>1
>今高2の息子と、中1の娘がいます。
>息子は、スポーツで、進学先も推薦で行くことになります。
>第一志望の大学にいけそうな勢いですが、そうなると、家から片道2時間半かかる為、息子は「往復で5時間もかかるんだったら、一人暮らしする」と言います。
>でもそうなると、当然その分のお金が必要です。頑張って貯金してますが、学費分と少しの余分しかありません。
>私は奨学金は使って欲しくないです。
>下の子だって、公立の高校に通えるかわからない。公立に行けたとしても、その先の進学のことも考えなきゃいけない。
>旦那は長男だし、年老いた親の葬式代だって負担することにもなる。
>老後のお金だって貯めとかなきゃ、年金なんかあてにできないし…
>
>何て考えていると、何もかも嫌になります。
>もう、死にたいです。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)