NO.6728164
もし独身だったら今頃どんな人生
-
0 名前:ふと:2017/08/17 06:03
-
だったろうと考えることありませんか?
頭を悩ますことって
ダンナとのこと、子供の事、お金のこと
もし結婚せず独身だったら
どんな感じで暮らしていたんだろう?
やっぱ寂しいのかな、
それとも悠々自適??
同じ世代で独身女性、
パート先とかでたまにいますけど
そんなにさびしそう、とか
言葉悪いけどお気の毒、とかは思いません。
むしろ、自由な感じでいいよな〜〜みたいな感じ。
今の生活に特別不満はないですし
夫にも感謝、子供も可愛いけど
悩みはそれなりにありますよね
ちょっと疲れてきたころに
ふと考えることがあります。
-
1 名前:ふと:2017/08/17 20:08
-
だったろうと考えることありませんか?
頭を悩ますことって
ダンナとのこと、子供の事、お金のこと
もし結婚せず独身だったら
どんな感じで暮らしていたんだろう?
やっぱ寂しいのかな、
それとも悠々自適??
同じ世代で独身女性、
パート先とかでたまにいますけど
そんなにさびしそう、とか
言葉悪いけどお気の毒、とかは思いません。
むしろ、自由な感じでいいよな〜〜みたいな感じ。
今の生活に特別不満はないですし
夫にも感謝、子供も可愛いけど
悩みはそれなりにありますよね
ちょっと疲れてきたころに
ふと考えることがあります。
-
2 名前:昨日ちょうど:2017/08/17 20:20
-
>>1
ふーーと考えてたんです。
仕事をずっと続けて1人だったら、
おしゃれなマンションに住んでただろうな・・とね。
いやー以下愚痴ですけど
夫はセンスお構いなしだし、子供たちは散らかすし
モデルハウスみたいな部屋に住みたいと思ってたのに
家はいい家なのに
なかなか、そのように行かない。
-
3 名前:んー:2017/08/17 20:27
-
>>1
私は一人暮らしを経験せずに結婚したけど、さすがに実家は出て一人暮らししてるだろうな。(実家は、兄家族と同居だし)
一人暮らしには憧れてたけど、でも、ずっと独身だったら、自由で楽しいとは思えてない気がする。
職場の40代独身女性(とてもいい人)は、やっぱり自由を満喫してて楽しそうに暮らしてるけど、でも、それをいいなあとは全く思わないんだよね。
やっぱり私にとって、子ども達がいることは最重要事項だなあ。
-
4 名前:私は:2017/08/17 20:29
-
>>1
多分引きこもり
子供と主人に感謝してます。
>だったろうと考えることありませんか?
>
>頭を悩ますことって
>ダンナとのこと、子供の事、お金のこと
>もし結婚せず独身だったら
>どんな感じで暮らしていたんだろう?
>やっぱ寂しいのかな、
>それとも悠々自適??
>
>同じ世代で独身女性、
>パート先とかでたまにいますけど
>そんなにさびしそう、とか
>言葉悪いけどお気の毒、とかは思いません。
>むしろ、自由な感じでいいよな〜〜みたいな感じ。
>
>今の生活に特別不満はないですし
>夫にも感謝、子供も可愛いけど
>悩みはそれなりにありますよね
>
>ちょっと疲れてきたころに
>ふと考えることがあります。
-
5 名前:まちがいない:2017/08/17 20:30
-
>>1
独身だったら、、、
実家がゴタゴタしてたから、結婚しなかったのは
実家のせいにしてる。
先に結婚した姉の家族のマイナスな点だけ見て
結婚って損よねとか思ってそう。
正社員で仕事続けててもそう大した給与でも
ないから、必死で貯金してる。
今より全然楽しい人生じゃないと確信してる。
-
6 名前:自殺未遂者:2017/08/17 20:36
-
>>1
生きてない。
-
7 名前:あります:2017/08/17 20:38
-
>>1
ふと考えることもありますし、
たまに夢をみたりもします。
独身なんて絶対にイヤです。
孤独感いっぱいだと思います。
たまにみる独身のままの夢は
恐ろしいほど孤独な気持ちになっています。
上にも同じようなことをおっしゃっている方がいますが、
主人と、子どもたちの存在に感謝です。
家族がいて、幸せです。
家族が大好きです。
-
8 名前:かなりの確率で:2017/08/17 20:39
-
>>1
詰んでるw
-
9 名前:ない:2017/08/17 21:01
-
>>1
誰かとしてると思う。
誰かと結婚しようと考えると思う。
違う未来は想像するけど
しないのはないかも。
出来てないなら会社員続けてる
-
10 名前:実家:2017/08/17 21:04
-
>>1
実家に住んで母と揉めてたと思う。
仕事も同じのは続けられなかっただろうし・・・。
そう考えると
夫に感謝。もっと感謝すべきだね。
とにかく、この年で独身だったらと思うと
ぞっとするわ。
-
11 名前:恐ろしい:2017/08/17 21:15
-
>>1
普通のOLだったからひとり暮らしする力もないし、仕事だって年を取ってずっと続けられたかわからないし、ずっと実家にいて、常に母親にできそこないみたいに嫌味を言われて、頭がおかしくなっていたと思う。
でも、独身の同い年の友達は実家住まいで悠々自適で楽しそう。ちなみに45歳、この年になると、親も介護をしてもらいたいので嫁に行くなと言われるらしい。
結婚して、子供産んで何か楽しいことがあったかというと微妙だけど、独身で実家にいることを考えると恐ろしすぎる。
-
12 名前:想像するだけで:2017/08/17 21:19
-
>>1
私はね、もしも今、独身だったら…寂しくて仕方ないと思う。
親は歳を取り、老いていく一方だしね。
仮に、独身の立場の私が、親の老いに向き合うのと、支えてくれる家族の存在がいる今の私が親の老いに向き合うのとでは、全く違うと思う。
自分の家族を持てて、本当に嬉しい。
ちゃんと働いて、私達家族を守ってくれている主人に感謝してる。
ネコみたいに、ゴロニャ〜ンって甘える事のできる安心感は、独身の頃には得られなかったものだもの。
時代が違うと思うんだけど、私(50代半ば)が結婚したのは、当時では遅くてね〜30歳だったの。
寿退社が当たり前だった当時は、25歳を過ぎても会社を辞めずに仕事してたら、職場でも家でも親戚の集まりでも「嫁き遅れ」扱いよ?
上司も親も親戚も、皆が口に出して言うのよ?
「早く結婚しなさい」って!
今の若い人は、こんなこと云われないでしょう?
職場ではセクハラ発言だし、今時の母親は子供にこんな事を言わないみたいだし。
でも、昭和は当たり前のように「もうトシなんだから、早く結婚しないと!貰ってくれる人がいなくなるよ!」って、ストレートに上司も親も親戚も言ってたわ。
私は、主人と結婚して、子供達も生まれて、自分の家族がいるって、こんなに安心できるのか〜って幸せを、今はつくづく感じてる。
勿論、子供達にも自分の家族を持てるようにと話してるよ。
-
13 名前:おこさま:2017/08/17 21:26
-
>>1
いろいろ腐ってそう。性根も見た目も。
友達も少なかったし、満喫なんかしてないだろうな。
まだまだ娘気分で考え方も幼いままだろうし、
服装も痛い恰好してそう。
人間的に何も成長してない自分しか浮かんでこないわ。
-
14 名前:無〜理〜:2017/08/17 21:32
-
>>1
仕事してたって、そんなに贅沢な生活はできないだろうし。
実親も亡くなっちゃって、この年で独身だったら、
たとえ、ちょっとくらい仲の良い友達がいたとしても、
孤独に耐えかねてしんじゃってるかも。
義両親が多少口うるさくて、手間がかかっても、
旦那がイケメンじゃなんくても、
子どもはバカで自慢できる事なんて一つもなくても、
今の生活は幸せだから手放せないわ。
-
15 名前:考えてみる:2017/08/17 21:34
-
>>1
私は高校卒業後に親元を離れて一人暮らしをしてたから
結婚してなかったら、今も一人暮らしをしてると思う。
まだ独身の友達も数人いるから、
きっと彼女たちと旅行に行ったり、飲み歩いたりして
それなりに楽しくやってると思う。
趣味だったサーフィンとトライアスロンは
子どもが生まれてからやめちゃったけど
それも続けてやってるかもな。
でも子供だけは絶対に欲しいと若い頃から思ってたから
独身だったら犬や猫を飼って、子ども代わりに育ててそう。
-
16 名前:切なくて:2017/08/17 21:36
-
>>1
怖すぎる。
この年になって独身なんて、
見た目にもすっかりおばさんになっちゃって
更年期になって、
体もあちこち具合の悪いところも出て来たし
独身なんて怖すぎる・・・・。
独身で優雅なのは
キャリアのある仕事があって、
いつまでも美しくて、
その上、
ずっと健康で居られる人だけだと思う。
-
17 名前:寂しくはないかな:2017/08/17 22:03
-
>>1
私は今でこそグータラな専業だけど、妊娠出産後ちょっと危険だったのでやむなく退職するまで、バリバリ働いてた。
ぶっちゃけ夫より年収高かった。
会社からの評価も高いものをもらっていて、退職するときも引き止められたし、戻ってこいコールもかなり続いた。
結局その後夫の転勤もあったりでずっと専業だけど、結婚してなかったら退職することもなく、そのまま働いて普通に自活してたと思う。
あ、結婚するまで実家暮らしだったので、どこかのタイミングでひとり暮らししたろうけど。
基本一人でのびのびイキイキするタイプなので、困ることもなかったと思う。
働くのも嫌いじゃないし、自分のために家事をすることも嫌ではないし(むしろ家族のためとか思うと腰が重くなる)一人行動もできる方なので。
でもまあ、結婚して後悔もないけどね。
結婚して家庭を持たなきゃ出来ない経験たくさんさせてもらったし。
-
18 名前:やだ〜:2017/08/17 22:32
-
>>1
友達だってほとんど家族持ちになってるし、ずっと仕事して
実家で年老いていく親と暮らしてたかな・・?
やだ〜〜〜。楽しくない〜。
家族を持って泣いたり笑ったりしながら過ごし、子供繋がりの
ママ友も出来、子供達が手を離れてきた今は友達と遊んだり
旅行に行ったり、趣味をしたり。
親も孫と旅行したり楽しく過ごしてきたし、今の生活のほうが
ずっとずっと幸せだわ。
独身の人を羨ましく思った事はないな。
結婚してよかったと常に思っています。
-
19 名前:マンション+ペット:2017/08/17 23:06
-
>>1
マンション買って、ペット飼って、彼氏と喧嘩したりラブラブしたり、フツーに倦怠期があったりしながら仕事続けてるだろうな。
卵子凍結してるかも。
友達と飲みながら、定年後はみんなで同じマンションに住もうよーとか言ってそう。
-
20 名前:犬のママになってる:2017/08/17 23:27
-
>>1
たぶん、勤続30年だとしても年収400万円くらいにしかなっていないと思う。
だから実家で母と姉(独身)と女3人で暮している。
気兼ねもないけど、女3人は煮詰まる。
なのでワンコを飼って潤滑剤とし、ワンコにママと呼ばせる。ワンコは実際はワンとしか言わないが、そこで母性を無駄遣いするしかない。
若い子との接点が少なくて世情にも疎くなる。
80歳の母は今も炊事家事全般こなしているので、文句言いながらもほぼやってくれて、私と姉はサラダくらいしか作れないと思う。
実際に姉は炊事をしない。
数年して母が炊事が出来なくなれば惣菜を買う毎日。
さらに年月が経ったら、頭がハッキリしているうちに身辺整理してどこかにお世話になるとか出来ればいいけど、いつのまにか姉妹でボケるがお互いに気がつかないかして、二人でおかしくなってご近所に迷惑かける。
時々ニュースになる、姉妹で餓死とか、ゴミ屋敷で暮す老姉妹とかなりそう。
-
21 名前:怖い:2017/08/17 23:29
-
>>1
もし今も独身だったら・・ぞっとする。
実家で腐ってるはず。
両親の不仲を原因にして威張り散らしてるかも。
職場では、あの御局様と飲み仲間になってるだろうな。
想像するだけで怖い。
-
22 名前:寂しさ:2017/08/18 00:02
-
>>1
一応資格があるから、仕事とかお金には困ってないと思うんだけど、心の寂しさには耐え難かっただろうと思う。
私は実家はないと同然で、今作ってる家族が私の家族なのでこれがなかったら、生きても死んでもどっちでもいいかも。
>だったろうと考えることありませんか?
>
>頭を悩ますことって
>ダンナとのこと、子供の事、お金のこと
>もし結婚せず独身だったら
>どんな感じで暮らしていたんだろう?
>やっぱ寂しいのかな、
>それとも悠々自適??
>
>同じ世代で独身女性、
>パート先とかでたまにいますけど
>そんなにさびしそう、とか
>言葉悪いけどお気の毒、とかは思いません。
>むしろ、自由な感じでいいよな〜〜みたいな感じ。
>
>今の生活に特別不満はないですし
>夫にも感謝、子供も可愛いけど
>悩みはそれなりにありますよね
>
>ちょっと疲れてきたころに
>ふと考えることがあります。
-
23 名前:ふと:2017/08/18 07:54
-
>>1
やはり寂しい以外のなにものでもないですよね
その立場になってないから
自由なところがよさそう、遊び放題みたいに想像しますけど
実際には・・
よく考えてみたら
夫に対しての愚痴は多いものの
頼ってる部分があまりにも多い
電気系統のこと、PC関連、金銭面、保険やら税金やらの知識、車関連、DIYなどなどキリがありません
(そしたら夫との死別後はどうなるの、となりますが)
きっと独身女性ってしっかりした女性が多いのでしょう
じゃないと自活は無理ですもんね
職場の独身の方も同じ年代とはいえ
知識面でも本当にしっかりしており尊敬する部分があります
皆さまのレスを読み
悩みを抱きながらも、毎日疲れながらも
にぎやかに暮らせるって幸せだと思わないと
駄目だな〜て感じました
-
24 名前:鬼:2017/08/18 08:09
-
>>1
子供が出来てしまって、子供のいる生活を知ってしまった今では、夫がいない人生は想像してムフムフ出来るけれども、子供のいない人生はかなり寂しい。
だけど基本一人大好きだから、一人暮らしして若い時に取った資格生かして働いてるんだろうなぁって思います。
けど基本ケチでお洒落より本ってタイプなので、煌びやかな独身貴族っていうよりは老後の資金きっちり貯めこんでそうな気がする。
たまに近所に住む実母と観劇やコンサート、食事に出かけたり。
ベストなのは子供と二人で猫みたいにのんびり暮らすことかな。彼氏はいるけど結婚はしない。
-
25 名前:狂:2017/08/18 09:10
-
>>1
一人でエンジョイできる人も勿論いると思うけど
私は独身時代、寂しかったし不安だったわ〜。
遊ぶにしても、心底楽しめなかった。
心の拠り所がなかったというかね。
夫と出会えて心底良かったと思った。
あのまま一人でいたら気が狂っていたかも。
今の職場には独身女性が数人いるけど、自分がそんなだったから逆に逞しさを感じるよ。
客観的な印象でしかないけどね。
-
26 名前:いない:2017/08/18 09:11
-
>>1
たぶん、もういないと思う。
数年前に大きな病気をしたんだけど
治療拒否してたと思う。家族がいるから治療して病院に通ってる。
今も服薬で病院に通ってるけど、自分一人ならもうやめたいと思う。
-
27 名前:うーん:2017/08/18 09:43
-
>>1
私の周りには独身の40代50代60代女性がたくさんいます。
親がまだいる人は親の年金で寄生して暮らしている感じ。
一人暮らししてる人はいない。
みんな、パート程度の仕事なので独立して暮らすのはきつい。
親がいない人は本当につつましく暮らしている。
自分は独身の頃は割と稼いでいたけど、正社員じゃなかったし今はやっぱり貧乏になって実家にいるしかなくなってると思う。
親がいなくなったら、本当に寂しく生活もキツイと思う。
若い時は独身は楽しいけど年取ると辛いと思うよ。子供関係で知り合う人や、広がる世界もないし。
-
28 名前:・・・:2017/08/18 10:37
-
>>1
看護師の資格があるので、ずっとやってたと思う。
でも、日本にはいないかな。
だって、
行かず後家とか言われる事に耐えられないだろうし。
親も兄弟もいないから、やけっぱちになってたかも。
-
29 名前:悪くない:2017/08/18 11:10
-
>>1
独身時代は、添乗員をやってた。
世界中を飛び回っていた。
仕事が生きがいは言い過ぎかもしれないけど
仕事が好きで、あの頃の私はいきいきしてたと思う。
私の天職だと思ってたけど結婚と同時に辞めました。
独身のままだったら、今もやってるだろうなー。
もちろん結婚して家族のいる今の人生は幸せだけど
独身のままの人生も悪くないと思う。
-
30 名前:意味ない人生:2017/08/18 11:37
-
>>1
私の人生、結婚して子どもを産んで育てたから色々あったけど、結婚して無かったら何も無かったと思う。
空っぽだし、何もやり遂げないし、意味のない人生。
結婚して無かったら、そこから何かしてるんだろうか?
周りの友人達が結婚しだして遊べなくなるからつまらないだろうな。でも一人暮らしする為に働いてはいそう。結婚も実家を出たくて急いだ感じだし。
車購入してるだろうな。自分だけの車に憧れてたし。
-
31 名前:ニート:2017/08/18 11:57
-
>>1
ニートで生活保護。
それしか選択肢がなかった。
実家も頼れないし、病気したし、仕事はないし(派遣)家賃払えない頃、出会ったのが夫なので。
滞納してたわけじゃなく、滞納寸前だった。
今月払えなければ待ってもらうしかないな・・・待ってもらっても払うアテはないのだけど・・・と困っていた。
家賃払ってくれて、ここじゃ一緒に住むには狭いから別の部屋借りよう、結婚しようよって。
あっという間に専業主婦になって、近所の人から「奥さん」なんて呼ばれて、夢じゃないかと思った。
正直、若かったから結婚できたと思ってる。
若いと言っても20代後半だったけど、童顔でしょっちゅう女子大生に間違われていた。
同じ派遣会社で派遣社員していた人は、30代後半で身体を壊して仕事が来なくなって、家賃払えなくなって実家に帰った。
本人曰く「田舎で、兄夫婦が同居していて、居心地最悪」。
お見合い話が来たが、子ども3人いる男性で農家。
元妻は馬車馬のように働かされ、ある日突然、子どもたちを置いて出て行った。
同居の両親も年老いてきたので、子どもたちの母親になってくれて、家事と農作業やってくれる嫁が欲しい。
近い将来両親の介護もして欲しい。
彼女が断ると兄嫁に「選り好みしてる場合じゃないでしょ!!」と怒鳴られたそうです。
今、どうしてるかなあと思い出す。
-
32 名前:楽しいと思うことにする:2017/08/18 13:49
-
>>1
独身だったら実家暮らししている。
多分、両親と私の三人暮らし。
独身の友人や既婚子なしの友達と
遊びまわっているかもね。
会社勤めはそのまま続けて、
勤続25年突破しているくらいか。
お金だけは沢山あると思うので、
そういう意味では恵まれていると思います。
寂しさとかあるのかは分からない。
一人でも寂しくない人もいれば、
家族が居ても寂しいという人もいる。
誰しも今の人生しか経験出来ないから
これが自分にとって一番の幸せなんだって
思えればいいよね。
-
33 名前:独身生活を堪能してる:2017/08/18 14:41
-
>>1
>だったろうと考えることありませんか?
>
>頭を悩ますことって
>ダンナとのこと、子供の事、お金のこと
>もし結婚せず独身だったら
>どんな感じで暮らしていたんだろう?
>やっぱ寂しいのかな、
>それとも悠々自適??
>
>同じ世代で独身女性、
>パート先とかでたまにいますけど
>そんなにさびしそう、とか
>言葉悪いけどお気の毒、とかは思いません。
>むしろ、自由な感じでいいよな〜〜みたいな感じ。
>
>今の生活に特別不満はないですし
>夫にも感謝、子供も可愛いけど
>悩みはそれなりにありますよね
>
>ちょっと疲れてきたころに
>ふと考えることがあります。
勤めてた会社が結構給料良かったから...結婚してなかったら実家暮らしで独身生活を堪能してただろうと思う。
-
34 名前:どっちに転んでも:2017/08/18 15:19
-
>>1
短大時代から実家を出て遠い地で
一人暮らししてるので、多分引き続き
仕事しながらひとり暮らししてると思う。
出戻ってる事は絶対ありえない。
独身の友だちも結構いるので、その子たちと
パーティーしたり海外旅行したりして
楽しく暮らしてると思う。
(現に誘いを何度断った事か…)
仕事もしてるし、お給料もそれなりにあるので
私一人で暮らすには困らない。
でも、夜家に一人でいても暇だから
週2ぐらいでバイトはしてるかもなー。
家で一人でテレビみてるぐらいなら、
お金稼いでいたいタイプなので。
彼氏は…とうかな?
あまり男性がいる事に重きを置いていないので
いてもいなくてもどっちでも良いかな。
私の嫌いな家事を最低限しかせず
料理も作らず…って考えたらストレスなくて
幸せな人生かもしれない。
一人でふらふらするのも好きなので
友だちとの旅行や外食だけじゃなく
一人でのみに行ったり、旅行行ったりもしてると思う
(独身の時してたし)
色々考えてみても、若い時の独身の延長戦…
ぐらいにしか思えない。
あの時楽しかったし、多分その延長で楽しい
もともと結婚願望も出産願望もないタイプなので。
月〜金 昼は仕事、夜は友達と外食もしくは
予定がなければ一人呑み。時々バイト
土日祝 予定がなければひたすら寝てる
時々掃除、旅行、おでかけ、一人遊び
後は不定期でワイン教室通ってるかな
酒のみなので酒飲みイベントには馳せ参じてそう。
こんな感じで365日じゃないかな。
さみしい…とは思わないと思う
人にあまり依存するタイプではないので。
ただ、絶対我儘で我慢強さもないまま
年取ってそうな気がする。
そして仕事至上主義。
あと、子供は生涯嫌いなまま。
実家に帰省するメリットが見いだせない為
多分実家にも帰らず遊びほうけて親不孝してると思う
結婚してる今の方が人間的に成熟してるのは
間違いない。
どちらに転んでもそこそこに満足して
毎日を過ごしていると思う
-
35 名前:ふと:2017/08/18 16:05
-
>>1
一人で呑んだり、旅行行ったりって
憧れますねー
独身でお金貯まってたら
何日かけようが気にしなくていいから
海外旅行とか絶対してたと思います
(危険ではありますが)
人に依存しないタイプで
仕事もちゃんと持っていれば
有意義に独身生活も送れたでしょう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>