育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
どうしてひがむのか
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6728413
どうしてひがむのか
0
名前:
駄ですが
:2016/11/14 02:50
人の事に全く興味ないのだけれど、どうして医学部、とか書かれると荒れるのですか?
リアルでも、頭の良い子の話なんてへーと聞いてるけど、もし自分の子だったら恐ろしくて言わない。
昔、お受験でさつじんがあったよね。
どういう心理なんでしょう。
11
名前:
なんだろ
:2016/11/14 16:02
>>1
医学部でもそうじゃなくても、偏差値高い人が偏差値50くらいの人またはもっと下の人を馬鹿にするからじゃない?
馬鹿にされると嫌な気分になるやね、誰でもさ。
子供が国公立医学部に行くほど優秀ならその育てかたのノウハウをアドバイスしてくれれば有益なのに馬鹿にするためだけに出てくるからさ。
私もそっとしてるけど、何気ない学歴スレで、わたしが普通にレスしてるといきなり噛み付いて来られることもある。
それが有名な医学部母だったかは知らないけどさ。
12
名前:
是非
:2016/11/14 16:11
>>1
私の子、まだ高1なんだけど相当頭いいのよね。
時々「医者になろうかな」と口にするから正直言って医学部の母とやらに色々聞きたいの。
だけど、昔すごく真面目な医学部に関するスレが立って、そこの医学部の母も真面目に答えてたのに「まだ医者になれたと決まってない!」とか「私の子が頭よかったとしても医者になんかにさせたくない」なんて言わなくても良い様な事言って来る人が居て何も聞けなかった。
学費の事とか、予備校の事とか、色々聞きたいのに結局そのスレがダメになってしまったから荒らすの止めて欲しいわ。
どうせ一人だけじゃないの?変な医学部母なんて。
ここにも実は何人かいるみたいだったから、是非是非色々教えてもらいたい。
13
名前:
見てないが
:2016/11/14 16:12
>>1
私はそのスレは見たことないのだけど
自分が医学部、ではなくて
家族が、ってこと?
もしそれを自分の力や実績のように語ったなら
それは嫌われるんじゃない?
だって、それ結局は
家族本人の力だよね。
14
名前:
うん。
:2016/11/14 16:13
>>11
>子供が国公立医学部に行くほど優秀ならその育てかたのノウハウをアドバイスしてくれれば有益なのに馬鹿にするためだけに出てくるからさ。
>
ほんとだよね。
アドバイスしてるの見たことない。
そして、そんな母親がこんなところに出入りしてるの?とか、こんなくだらないレスする?と、そんなことばかりでにわかには信じ難いんだよね。
>私もそっとしてるけど、何気ない学歴スレで、わたしが普通にレスしてるといきなり噛み付いて来られることもある。
>それが有名な医学部母だったかは知らないけどさ。
15
名前:
そうそう
:2016/11/14 16:19
>>13
自分の事じゃあるまいし、よく鼻高々に言える
よな〜って思ってる。恥ずかしくないのかしら?
同様に夫の給料やボーナスが高額とか。あんたの
稼いだお金じゃないよね??って笑
16
名前:
、「、ハ、ソ。ゥ
:2016/11/14 16:22
>>13
、「、ハ、ソ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥー蟲リノケ・?ヌニア、クネックタ、キ、ニ、ソソヘオ?ソ、ア、ノ。「
。ヨヘ・スィ、ハサメ、鬢ニ、ソ、ホ、マハ?ニ、ヌ、筅「、熙゙、ケ、陦」。ラ、ネネックタ、キ、ニテ。、ォ、?ソ、ウ、ネ、ャ、「、?ミ
、タ、テ、ニ。「サ荀ホサメ、「、?ケ・ン。シ・ト、ヌスィ、ヌ、ニ、?ア、ノクネ、ヒ。ヨツケ、ャ、ケ、エ、、、
ヌ、「、テ、ニ、「、ハ、ソ、マハフ、ヒ、ケ、エ、ッ、ハ、、。ラ、ネクタ、??ニハ「ホゥ、テ、ソ、筅
」
。ヨ、ウ、ウ、゙、ヌヘ隍?゙、ヌ。「サ荀ホナリホマ、簔?
ヌ、キ、ソ。」イソ、篥ホ、鬢ハ、、ソヘ、ヒクタ、??ソ、ッ、ハ、、。ラ、ネハヨ、キ、ソ。」
ヒワソヘ、ャー蟒ユ、ヌフオ、ッ、ニ、箍鬢ニ、ソソニ、篦醋ム、タ、テ、ソ、ネサラ、、、゙、ケ、陦」
17
名前:
召喚魔法
:2016/11/14 16:24
>>13
この手のレスは噂の医学部母を呼ぶよ。
そう育てた母親のチカラが偉大らしいよ。
>私はそのスレは見たことないのだけど
>自分が医学部、ではなくて
>家族が、ってこと?
>
>もしそれを自分の力や実績のように語ったなら
>それは嫌われるんじゃない?
>
>だって、それ結局は
>家族本人の力だよね。
18
名前:
そうねえ
:2016/11/14 16:25
>>17
そしてそんな子を生んだのはこの私、ってね。
>この手のレスは噂の医学部母を呼ぶよ。
>そう育てた母親のチカラが偉大らしいよ。
>
>>私はそのスレは見たことないのだけど
>>自分が医学部、ではなくて
>>家族が、ってこと?
>>
>>もしそれを自分の力や実績のように語ったなら
>>それは嫌われるんじゃない?
>>
>>だって、それ結局は
>>家族本人の力だよね。
19
名前:
まあねえ
:2016/11/14 16:28
>>13
>私はそのスレは見たことないのだけど
>自分が医学部、ではなくて
>家族が、ってこと?
>
>もしそれを自分の力や実績のように語ったなら
>それは嫌われるんじゃない?
>
>だって、それ結局は
>家族本人の力だよね。
でも、おバカな子供を持つ母は、ちょっと恥ずかしそうってことない?
その逆で、優秀な子を持つ母は誇らしげ、的な。
よくわからんけど。
20
名前:
理解不能
:2016/11/14 16:32
>>1
>人の事に全く興味ないのだけれど、どうして医学部、とか書かれると荒れるのですか?
ネットで全く関係ない他人の話で、しかも医学部の話でしょ。
医学部は、うちの子供達の進路と方向性が違うので、私は素直に読めるんだけど、すごく荒れる事が多いよね。
医学部志望のお子さんを持ってる母がこんなにたくさんいるのか?それとも妬んでるの?う〜ん…??って思いながらいつも読んでる。
リアルでも、医学部の母親に反応してるママを観察した時に、おしくもなんともない感じの人がすごく反応してるの。なんでなんだろう??って、実は心の中で思ってたりする。
21
名前:
もしも・・・
:2016/11/14 16:33
>>13
>だって、それ結局は
>家族本人の力だよね。
その本人の力も無いわ、支える母親の力も無いわ、ダメダメだねん。あんた親子
と言われたらどうする?
賢い子を育てた親って、それだけで何だか自信満々だよね。
そういう面で、私は母親に肩身狭い思いをさせて来たと思うわ。
逆バージョンで、なら馬鹿バカな子供を育てた母親は「本人の力なのにね、まるで自分の責任みたいにガックリしちゃってさ」と言われたら違うような気もする。。
結局はこんな言葉も僻みだと思ってしまうのよね、私。
22
名前:
ちょっと同感
:2016/11/14 16:39
>>21
>>だって、それ結局は
>>家族本人の力だよね。
>
>その本人の力も無いわ、支える母親の力も無いわ、ダメダメだねん。あんた親子
>
>と言われたらどうする?
>
>賢い子を育てた親って、それだけで何だか自信満々だよね。
>そういう面で、私は母親に肩身狭い思いをさせて来たと思うわ。
>
>逆バージョンで、なら馬鹿バカな子供を育てた母親は「本人の力なのにね、まるで自分の責任みたいにガックリしちゃってさ」と言われたら違うような気もする。。
>
>結局はこんな言葉も僻みだと思ってしまうのよね、私。
だよね。
こういうこと言う人って、そういうこととは縁遠いのかなあと、ちょっと思えた。
23
名前:
ごめんね。
:2016/11/14 17:15
>>15
>同様に夫の給料やボーナスが高額とか。あんたの
>稼いだお金じゃないよね??って笑
ごめん
自慢はあからさまにしないけど、稼ぎの良い旦那を持てたのは私の努力だと実は思ってる。
あなたの言葉は貧乏人の妬みだと実は思ってる。
貧乏クジ引いた人は結婚前に努力を怠った女だと思ってる。
ごめんね。
24
名前:
うーん、
:2016/11/14 17:42
>>23
>>同様に夫の給料やボーナスが高額とか。あんたの
>>稼いだお金じゃないよね??って笑
>
>ごめん
>自慢はあからさまにしないけど、稼ぎの良い旦那を持てたのは私の努力だと実は思ってる。
>あなたの言葉は貧乏人の妬みだと実は思ってる。
>貧乏クジ引いた人は結婚前に努力を怠った女だと思ってる。
>ごめんね。
上の人じゃないけれど、旦那がどうこうは
私も違和感を感じる。
子どもを持つこともそうだけど、結婚も
決まった努力をすれば報われるものではないよね。
実は私も若いころ貴女のように思った時期があって
子どもを持つ頃には、私が独身だったら
絶対にできないような生活をさせて貰えて
もちろんそのことに感謝はしているんだけど
考えてみれば、これは旦那が家族のために
頑張ってくれているからであって
結婚前の、私の努力の成果ではないと思うよ。
うまく言えないけど、家族の出した成果を
自分が努力した結果のように考えるのって
家族の努力に比べてラクすぎるというか
便乗してる感じがするんだよね。
一体化して捉えちゃうと、それが失敗したときに
本来なら自分は自分、家族は家族で
ドンと構えなきゃならないのに
一緒にグラつきそうな危うさがあるというか。
ラクしてきたぶん、自分の土台が出来てないというか。
25
名前:
思うに
:2016/11/14 17:55
>>24
>うまく言えないけど、家族の出した成果を
>自分が努力した結果のように考えるのって
>家族の努力に比べてラクすぎるというか
>便乗してる感じがするんだよね。
>一体化して捉えちゃうと、それが失敗したときに
>本来なら自分は自分、家族は家族で
>ドンと構えなきゃならないのに
>一緒にグラつきそうな危うさがあるというか。
>ラクしてきたぶん、自分の土台が出来てないというか。
ダンナが優秀、我が子が優秀と
嬉しくなる気持ちはカワイイ。
それで浮かれちゃうママも微笑ましい。
でも、それは私が何々したからだ!と
自分を出してくるとそれはちょっと違う。
ひとの出した成果に楽して乗っかる
へんな狡さが見えてしまう。
自分の支えはあるけどそれは
家族として当たり前のことで
自分だって、同じように支えられてる。
もし自分が頑張って成果を出したら
家族の支えに感謝はするだろうけど
それは俺が結婚前に云々とか言われたら
ん??と思う。
主役と脇役みたいなもので
一線はある。
そこを踏み越えると周りへの違和感や
嫌悪感になるんだと思う。
26
名前:
運がよかった
:2016/11/14 18:04
>>23
運がよかっただけじゃないの?
それともそういう婚活をしたの?
私は、学生時代に付き合ってた人と社会人になっても交際して結婚したんだけど、学生時代は貧乏学生だったよ。
時はバブルだったけどいい思いはしてない。
たまたま割と高めの給料の職を得たから、今でも専業でいさせてもらってる。
27
名前:
ごめんね
:2016/11/14 18:05
>>24
もちろん旦那の努力だけどね、努力するだけの価値がある嫁だからこそと内心思ってる。
稼ぎ悪い旦那の嫁は可愛げもないし、男を持ち上げる力もないからだと思ってしまう。
結婚前の努力はある程度決まってるよ。
好きになったからと感情に流されるのも良いけど、元を正せば禄な男としか出会わない様な場にしか自分を置けなかった自分の責任なのよ。
自分を磨いていれば、周りの男も必然と立派なのばかりなのは当たり前だよね
28
名前:
重荷
:2016/11/14 18:05
>>1
真面目に考えてみたんだけどさ、医学部以外の頭が良い子って、どうしてもこの学部じゃなきゃ駄目とか、どうしてもこの大学じゃなきゃ駄ってわけじゃないじゃん。頭良ければ東大行けばいいけど、そうでもなきゃ、それはそれなりの大学に行けばいい。
でも開業医の跡取り息子なんかは、頭の出来に関わらず、何が何でも医学部に行かなきゃいけない。これ、結構なプレッシャーなんじゃないかなあ。医学部は誇りであり重荷であり、結構なストレスを溜めているのかなあと想像する。
これが医学部じゃなくて東大だったら、そこまで荒れないのよね。
29
名前:
同意
:2016/11/14 18:09
>>25
そうなの。医学部母の何がおかしいって
自分のおかげだというところが変だと思うの。
私の周りの偏差値70越えの人たち見ても、
お母さんがそんなに頑張ってる人を知らない。
お母さんが、がつがつ焦ったり手取り足取りのお子さんは
できるにはできるが、突き抜けない人が多い。
もしくは失速してる。
医学部までそれについていったお子さんをほめるべきであって
お母さんの手柄じゃないと思うんだよね。
そこをはき違えてるから、あの人おかしいと思う。
小さいころから読み聞かせして云々・・っていってたけど
読み聞かせなんか多くの母親がやってるってば。
あ、こう書くとまた妬みだとか言われるんだろうけど
うちの子も医学部に進学する子が二桁いるような高校には行きますが、本人は医学部なんか希望してません。
30
名前:
うーむ
:2016/11/14 18:12
>>25
>ひとの出した成果に楽して乗っかる
>へんな狡さが見えてしまう。
我が子の努力を影で支えるのって、母親の仕事だよね?
子供の受験合格は親の喜びだよね?
夫の昇進は妻の喜びだよね?
あなたは家族の喜びを共感とかしないの?
私は医学部の母親じゃないけど、身近にいるから母親無しでは医学部はうからないと思うな。
医学部行く様な子は特にマザコンっぽいし、そうならざるおえない程の密着度よ?
本人の力はもちろんだけど、母親無しでは無理じゃないかな?
だから乗っかるなんてのは違う気がするな。
>
>自分の支えはあるけどそれは
>家族として当たり前のことで
>自分だって、同じように支えられてる。
>
>もし自分が頑張って成果を出したら
>家族の支えに感謝はするだろうけど
>それは俺が結婚前に云々とか言われたら
>ん??と思う。
>
>主役と脇役みたいなもので
>一線はある。
>
>そこを踏み越えると周りへの違和感や
>嫌悪感になるんだと思う。
31
名前:
なんかねぇ
:2016/11/14 18:13
>>1
とにかく自分以外の人がうまいこといっていて、それが自分に何の恩恵もないのが面白くない人もいるのかなと思う。
卑近な例だけれど、ライスだけ必要で、カレーバイキングでライスだけ入れて買っていったら客に注意された。私が悪いの?みたいな内容のスレを見たら、そんなかんじで叩かれていた。
仮に店側はよくてもカレーバイキングなんだから許されない。非常識だって。
リアルでも○○が当たったんだ、なんて自慢話すると、いいなー今度おごって なんて返す人いるよね?
要するに自慢してほしくないんだろうなと思う。
32
名前:
数人
:2016/11/14 18:16
>>28
東大より国立医学部の方が最高峰だからと受験する子が多いです。
医学部は確実に医師になれるけど東大卒でも就職は保証されない。
医学部のお母さん、数人いらっしゃいますよ。
私もそうだけど暴れてる「医学部母」のせいで悩みがあっても相談も出来ません。
33
名前:
寂しがり屋か?
:2016/11/14 18:19
>>1
今日は医学部ネタがないのに、わざわざ医学部僻みスレを立てるかー?
主さん、いつも医学部ネタで釣りまくってる?
確かに医学部ネタはみんな食い付くけどさぁ、煽ってるの見え見えだよ。
医学部、僻み、妬み、年収、嫉み、なーんてワードを出すと満ツリまで伸びるからねぇ。
相手にして欲しくてわかってやってるんだろうけど、そろそろ止めたら?
34
名前:
たしかに
:2016/11/14 18:21
>>31
たしかに誰でも持ち合わせている感情なのかもね。
でも子供の時なら悔しい気持ちを出してたし、人によっては妬みがいじめに繋がってる子も居るけど、大人になると止めない?
リアルだと自慢されても「すごい!」と驚いてあげるし、絶対に「すごい!本人がね!」なんて言わないよね。
ここの人子供過ぎるよ。
35
名前:
アホ夫婦
:2016/11/14 18:21
>>23
>ごめん
>自慢はあからさまにしないけど、稼ぎの良い旦那を持てたのは私の努力だと実は思ってる。
>あなたの言葉は貧乏人の妬みだと実は思ってる。
>貧乏クジ引いた人は結婚前に努力を怠った女だと思ってる。
>ごめんね。
「ごめん」といえば失礼なことを言っていいと勘違いする馬鹿女の夫なんて大したことないな。
どうせ言うなら「ごめん」なんて言わずに正々堂々と自慢すりゃーいいんだよ。
うちの夫の稼ぎもいいよ。
だけど私は自分の手柄だなんて思わない。
寄生虫と言われても平気だ。
そんなの屁でもない。
36
名前:
へぇ
:2016/11/14 18:24
>>32
> 東大より国立医学部の方が最高峰だからと受験する子が多いです。
> 医学部は確実に医師になれるけど東大卒でも就職は保証されない。
>
> 医学部のお母さん、数人いらっしゃいますよ。
> 私もそうだけど暴れてる「医学部母」のせいで悩みがあっても相談も出来ません。
一昨日119大賞のスレに出てきて悪口三昧並べたててた人?
いつも暴れているのはあの人だけなのかしら?
37
名前:
数人
:2016/11/14 18:29
>>36
>
>
>一昨日119大賞のスレに出てきて悪口三昧並べたててた人?
>いつも暴れているのはあの人だけなのかしら?
一人かどうかは分からないけれど、私は絶対に恥ずかしい事言わないです。
昔は普通に医学部受験の話も出来てたんですけど、おかしくなってしまいました。
38
名前:
不思議
:2016/11/14 18:34
>>32
>東大より国立医学部の方が最高峰だからと受験する子が多いです。
>医学部は確実に医師になれるけど東大卒でも就職は保証されない。
>
>医学部のお母さん、数人いらっしゃいますよ。
>私もそうだけど暴れてる「医学部母」のせいで悩みがあっても相談も出来ません。
ママ友??で数人医学部母いるなら、悩みがあるならそっちに相談したほうが確実なんじゃない?
子供が通ってる人なら親切に教えてくれると思うよ。
私ならそうするわ。
39
名前:
それがまさに
:2016/11/14 18:47
>>30
主役と脇役を間違えるなってことだよ
いくら協力しても、自分が勉強し受験して受かる大変さとは、やはり違うもの
40
名前:
あのときは
:2016/11/14 18:51
>>1
ここ数ヶ月のスレしか知らないけど、荒れたスレは
「医学部なんて天才じゃなくても入れる」
って発言から、母が怒っちゃったんだよ。
その発言した人の天才レベルがアインシュタインとかなもんだから、
それに比べたら勿論劣るんだろうけど、もう何も耳に入って来ない感じで怒っちゃった。
平民にしてみたら充分天才だから安心していいのに。
その一言から狂ったように思うよ。
41
名前:
同感よ
:2016/11/14 19:06
>>30
私もそう思うなぁ。
周囲には天才肌な子もいれば努力で上がった子もいるけど、
やっぱり努力型の子のお母さんは、お母さんも努力したと思うもの。
自慢とかいうけど、よくよく聞けば、ここまで育てられたという安堵感だったり達成感によるものだと思うよ。
頭いいから、では済まされるようなものではない努力が親子であったからこそ、
テキトーなことを言われるとムキになったりもするんだと思う。
うちの子はそんなではないから無縁だけど、
ママ友見てるとそう思うよ。
ご主人の収入に対してだって、妻の功績はあると思う。
元々高収入を約束された男性ばかりではないもの。
私の夫は年下で、出会ったときには私の方が収入が多かったくらい。
結婚したときなど、夫の会社は業績不安で自宅待機までに陥ってた。
でも、そんなときだって私の収入で凌いだり励ましたりで持ち堪え、
今はわりと良いポジションにいるよ。
夫の頑張りも勿論あったけど、そんな原石を磨いたのはこの私という自負は内心、ちょっとだけある。
子どもや夫が伸びていくのは嬉しいよね。
自分も貢献してると思えるから、余計嬉しかくもあると思うなぁ。
42
名前:
キャー!
:2016/11/14 19:43
>>29
>が、本人は医学部なんか希望してません。
私は人の裏の感情に敏感で時々「キャー!なんでそんな事言っちゃうのぉ!恥ずかしいー!」となる。
以前同じ様なスレ立てしたんだけどこの発言もまるでガチャポンで自分は外れなのに友達は良いのが当たった時
「こっちの方がいいもーん そんなの欲しくないもーん」と言う心理と同じだと思って「キャー!恥ずかしいー!」となる。
医学部はすごく無いハズ無いのに、別にすごく無いとか言う人に対しても「キャー!悔しいのバレちゃうよ!そんな事言ったらバレちゃう!」と聞いてられない。
だって余裕ある人は絶対に相手褒めるってー。
思って無くても「医学部か、賢いんですね」くらい言うだろうし、あなたのお子さんが医学部嫌でも他の言い方するってー。
人の負け惜しみ発言が恥ずかしくて、キャー!っとなる人いませんか?
43
名前:
あら
:2016/11/14 19:50
>>40
あら、あなた知ってたの?
あの時のスレの本題は夏祭りとかじゃなかった?
私途中まで参加してたけど、ひどい荒れようでよく覚えてる。
私も「医学部くらい天才じゃなくても行ける」と明らかにバカにした発言で医学部母がキレたと覚えてる。
全く無関係の人からしたらその程度で医学部に行けると思うのは仕方ないことなのにそれ以来バトルよ。
医学部母と喧嘩してた人は今どうしてるんだろ?
44
名前:
イ」、タ、ア、ノ
:2016/11/14 19:59
>>1
。ヨサ荀ャー蟲リノヌ、ケ。ェ。ラ、ネ、、、ヲソヘ、マ、、、ハ、、、ホ。ゥ
45
名前:
だよね
:2016/11/14 20:00
>>41
だよね。
医学部じゃなくても、母親としての仕事をバカにしないで一生懸命家族の支えとして頑張って来た私としてはやっぱり家族の良い結果の一部は私の力もあったと思ってる。
そんなにダメなことかな?
家族だって「お母さんが支えてくれたから」と言ってくれるし、だって本当に大変だったよ?
私でも手を抜かずにやって来ただけでやり切った感ありありで、大声で叫びたくなるのに、医学部なんて絶対に母無しでなんて無理だろうな。
体調管理もだろうし。
母親の力じゃないと言う人は母親業を適当にしてやないだろうか。
46
名前:
違うでしょ
:2016/11/14 20:04
>>45
本人を差し置いて
「私の力で」という人が
嫌われてるだけだよ。
サポートとして頑張ってる人を
評価していないのではなくて。
47
名前:
出しゃばらず謙虚
:2016/11/14 20:06
>>45
基本は本人の努力、私は協力
それが報われて嬉しいというレスは
むしろ好かれてるよ
合格スレとかね
48
名前:
あなたも
:2016/11/14 20:06
>>39
だけどあなたも
それを言えるのは医学部の母レベルの人だと思わない?
自分の子は大したこと無い人が言っちゃうと恥ずかしい妬みに聞こえるよ?
「学歴なんか関係ない」は学歴ある人が言うから説得力あるのであって、無い人が言うと単なるヒガミに聞こえるよ?
49
名前:
横子
:2016/11/14 20:08
>>46
>本人を差し置いて
>「私の力で」という人が
>嫌われてるだけだよ。
>
>サポートとして頑張ってる人を
>評価していないのではなくて。
そういえば、東大ママって
どこ行ったんだろ?
見ないよね。
50
名前:
、ス、?ウ、ス
:2016/11/14 20:11
>>48
ー蟲リノ?ハ、
ク、网ハ、、、ホ。ゥ
、ウ、ウ、ヒ、マキ?ス、、、?隍ヲ、タ、ア、ノツ酳セ、マケオ、ィ、皃ハ・?ケ、キ、ニ、ソ、陦」
シ醂ォ、ホ、隍ヲ、ヒソカ、?ヲソヘ、ャ。「、メ、ネ、熙タ、ア、ハ、隍ヲ、ハ。」
51
名前:
そういえば
:2016/11/14 20:12
>>49
>>本人を差し置いて
>>「私の力で」という人が
>>嫌われてるだけだよ。
>>
>>サポートとして頑張ってる人を
>>評価していないのではなくて。
>
>そういえば、東大ママって
>どこ行ったんだろ?
>
>見ないよね。
あんなに出てたのにね。
52
名前:
、ハ、?タ、ォ
:2016/11/14 20:26
>>1
チタ、、トフ、熙ホホョ、?ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、ヘ。」
53
名前:
感想
:2016/11/14 20:40
>>1
頑張ってるお母さんには
好意的なレスが多いよ。
それが実を結ぶ人もいるけど
残念ながら、親の頑張りでは
どうにもならない場合も当然ある。
でも実を結ばなくても、同じ親同士
温かいレスが多いと感じる。
嫌がられるのは、結果だけを見て
見下すレスじゃないのかな?
いい結果が得られなかったからといって
旦那さんや子供や、それを支える
お母さんの頑張りが足りなかったわけでも
頑張らなかったわけでもないよ。
結果を受け入れるのも当人たちなのだし。
でもそれを部外者が悪く言うから
叩かれているのは見たことがある。
それは僻みじゃなくて、言われた人を守っているし
それは、まともな感覚だと思うよ。
54
名前:
頑張っているから?
:2016/11/14 20:59
>>1
近い立場だからかしら。
惜しいところにいたらひがむかも。
スポーツも同じで。
うちは近くないからひがまない。
55
名前:
15です
:2016/11/14 22:22
>>23
>>同様に夫の給料やボーナスが高額とか。あんたの
>>稼いだお金じゃないよね??って笑
>
>ごめん
>自慢はあからさまにしないけど、稼ぎの良い旦那を持てたのは私の努力だと実は思ってる。
>あなたの言葉は貧乏人の妬みだと実は思ってる。
>貧乏クジ引いた人は結婚前に努力を怠った女だと思ってる。
>ごめんね。
別にごめんねはいらないけど、
私は私の稼ぎがあるから、旦那
の稼ぎは私には関係ないと思ってる。個々の努力だよ。
時々ボーナスいくらもらった?
みたいなスレが立つけど、旦那
のボーナスを書く人がいるよね?
それもおかしいでしょ。
56
名前:
だって
:2016/11/14 22:50
>>55
その感覚は無いなぁ。
母親から旦那の地位は嫁の財産だとずっと聞かされてたから、結婚したら旦那イコール私の評価かと思ってたもん。
私だって頑張って就職して働いてたけど、結婚したら家庭に入って旦那を支えるもんだと言われ、それが当たり前だと思ってたからバリバリ働く主婦がこんなに居ることが驚き。
でもリアルでは、私の周りにはそんな人があまり居ないからこれも不思議。
働いている人は家庭の事をいつするんだろう?
子供が帰宅した時は家にお母さん居ないの?宿題見て、一緒に勉強して復習したり問題作ってあげたりしないの?
57
名前:
笑
:2016/11/14 23:02
>>56
>その感覚は無いなぁ。
>母親から旦那の地位は嫁の財産だとずっと聞かされてたから、結婚したら旦那イコール私の評価かと思ってたもん。
ホントにババアばっかりなんだ、ここ。
いつの時代の人なんだろ。
58
名前:
びっくり
:2016/11/14 23:10
>>56
いくら何でも、この価値観の人は
今どきいないよ。
専業歴が長い私でも、旦那の価値云々はない。
私の価値は誰かに付随するものではなく
家庭管理は、あくまでも内助の功だ。
59
名前:
クタ、ヲサ?エ、ニ、ャ
:2016/11/14 23:11
>>56
・ル・ヘ、ホ・ィ・サ・?ヨ、タ。」
60
名前:
ちなみに
:2016/11/15 00:54
>>56
あなたはおいくつの方なの?
>その感覚は無いなぁ。
>母親から旦那の地位は嫁の財産だとずっと聞かされてたから、結婚したら旦那イコール私の評価かと思ってたもん。
>私だって頑張って就職して働いてたけど、結婚したら家庭に入って旦那を支えるもんだと言われ、それが当たり前だと思ってたからバリバリ働く主婦がこんなに居ることが驚き。
>でもリアルでは、私の周りにはそんな人があまり居ないからこれも不思議。
>
>働いている人は家庭の事をいつするんだろう?
>子供が帰宅した時は家にお母さん居ないの?宿題見て、一緒に勉強して復習したり問題作ってあげたりしないの?
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>31
▲