NO.6728417
TPPどうなる?
-
0 名前:約束:2016/11/09 08:59
-
アメリカの方が無理やり日本を引き込んでおいて、今になってやっぱ辞めるって、こんなことアリなの??
甘利さんの苦労も水の泡になるのかな。
アメリカが本当に手を引いたら日本はどうするつもりなんだろ。
韓国は韓国でパククネが民間人に操られてたからって日韓合意を破棄しようって動きがあるみたいだし。
でもこれってもう日本は10億円拠出して向こうも受け取ってるよね?
なのに破棄なんてできるの?
国内情勢が変わったからってコロコロ態度変えられたんじゃたまったもんじゃない。
こんなんじゃ何の条約締結もできないよ。
シンプルに
約束守れよ。
-
1 名前:約束:2016/11/10 11:33
-
アメリカの方が無理やり日本を引き込んでおいて、今になってやっぱ辞めるって、こんなことアリなの??
甘利さんの苦労も水の泡になるのかな。
アメリカが本当に手を引いたら日本はどうするつもりなんだろ。
韓国は韓国でパククネが民間人に操られてたからって日韓合意を破棄しようって動きがあるみたいだし。
でもこれってもう日本は10億円拠出して向こうも受け取ってるよね?
なのに破棄なんてできるの?
国内情勢が変わったからってコロコロ態度変えられたんじゃたまったもんじゃない。
こんなんじゃ何の条約締結もできないよ。
シンプルに
約束守れよ。
-
2 名前:トレエン:2016/11/10 12:12
-
>>1
アナウンサーがニュースで「TPPが〜」って言うのは気にならないんだけど、
たまに政治家のおじさんなんかが言ってるのが、
「てーぺーぺー」と聞こえる事があり、だんだん斎藤さんの
「ぺっぺっぺ」に聞こえてきて困ってる。
-
3 名前:これから:2016/11/10 12:45
-
>>1
どこも、グローバルが逆戻りになっちゃうのかな。
日本はアジアに売りたいよね。
アメリカはほっといてアジアでやるとか……
-
4 名前:今まで通り:2016/11/10 12:47
-
>>1
今まで通りになるのよね。
国内が変わるしかない。
-
5 名前:今まで通り:2016/11/10 12:54
-
>>4
アメリカに利益があることならトランプは承諾すると思う。
でも。例えば世界の均衡とか平和とか助け合いとか
そんなことはまず考えない人種よね。
TPPで得をするのはそういう施しをする余裕のある人たちだよ。
そして施しを受ける人。
どうなるもこうなるも日本がアメリカに有利な条件を出さなければ交渉は進まない。
トランプは経営者だから。
-
6 名前:主:2016/11/10 13:31
-
>>5
>アメリカに利益があることならトランプは承諾すると思う。
>でも。例えば世界の均衡とか平和とか助け合いとか
>そんなことはまず考えない人種よね。
>TPPで得をするのはそういう施しをする余裕のある人たちだよ。
>そして施しを受ける人。
>どうなるもこうなるも日本がアメリカに有利な条件を出さなければ交渉は進まない。
>トランプは経営者だから。
それはわかるけど、
国際的な約束事を国内事情を持ち出して(大統領の一存で)簡単に反故にしていいものかどうかよね。
どの国もそんなことばかりやってたら国際条約の締結なんてできなくなると思うんだけど…
だってそんなこと簡単に許してたら一国の我儘に他の国が振り回されるリスクが常に付き纏う訳でしょう?
個人レベルでの約束事でさえ守るのが常識なのに、国と国との約束がそんなに簡単になかったことに出来るなんてウソでしょ??って感じなんだけど。
-
7 名前:今まで通り:2016/11/10 13:41
-
>>6
安倍さんと麻生さんに期待だね。
そのために根回してきたはずだから。
-
8 名前:主:2016/11/10 15:33
-
>>7
>安倍さんと麻生さんに期待だね。
>そのために根回してきたはずだから。
そうはいかないみたいよ、TPP。
今日の採決取り止めなんでしょ?
トランプはTPPは絶対やらないって。だから日本もやらないしTPPの話自体がなくなるって。
それこそ今まで根回ししながら頑張って動いてきた人の苦労は何だったんだろうって感じだよね。
TPPの是非以前に、こんなに他国の国内事情に振り回されることが納得いかないわ。
-
9 名前:今まで通り:2016/11/10 17:26
-
>>8
>>安倍さんと麻生さんに期待だね。
>>そのために根回してきたはずだから。
>
>
>
>そうはいかないみたいよ、TPP。
>今日の採決取り止めなんでしょ?
>
TPP承認案と関連法案が衆院本会議で可決
だって。
どうするのかね。
-
10 名前:きょうわ:2016/11/10 17:28
-
>>8
説得次第じゃないかな。
オバマ政権ではねじれ状態だからもう無理だけど
トランプになったら解消されるから、やる事に決まれば後は早いと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>