育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6728608

嫁と姑

0 名前:イライラ:2017/12/03 14:58
同居していない義母、義妹(義父は他界)が困っていたので、色々やってあげていて、
あちらからも感謝されていたはずが、
実は私に陰口を言っていたことがわかり、
私とダンナ、いま、ものすごく怒っているんです。

でも、ふと、冷静になると、
義母や義妹と、同居してる人は
毎日、そんな思いをしてるのかな?

こちらは、
同居じゃないし、たまに手伝って、それに悪口言われたから、
もう絶縁!くらいに怒ってるけど、
同居のお嫁さんからしたら、大した事じゃないのかな?
1 名前:イライラ:2017/12/04 13:02
同居していない義母、義妹(義父は他界)が困っていたので、色々やってあげていて、
あちらからも感謝されていたはずが、
実は私に陰口を言っていたことがわかり、
私とダンナ、いま、ものすごく怒っているんです。

でも、ふと、冷静になると、
義母や義妹と、同居してる人は
毎日、そんな思いをしてるのかな?

こちらは、
同居じゃないし、たまに手伝って、それに悪口言われたから、
もう絶縁!くらいに怒ってるけど、
同居のお嫁さんからしたら、大した事じゃないのかな?
2 名前:同居じゃないけど:2017/12/04 13:11
>>1
誰しも弱みを知られるのって嫌じゃないかな。
助かることは大いに助かったんだと思うけど、よりによって一番知られたくない他家からのお嫁さんに、弱みを知られた裏返しに悪口を言ってプラマイゼロにしたいって思ってるんでは。

怒らない方がいいよ。
3 名前::2017/12/04 13:48
>>2
>誰しも弱みを知られるのって嫌じゃないかな。
>助かることは大いに助かったんだと思うけど、よりによって一番知られたくない他家からのお嫁さんに、弱みを知られた裏返しに悪口を言ってプラマイゼロにしたいって思ってるんでは。
>
>怒らない方がいいよ。


コメントありがとうございますm(_ _)m

そーですかー。
私は人間が小さいのか、カチンとしてしまっています。
ダメだなー
4 名前:同じ:2017/12/04 18:18
>同居していない義母、義妹(義父は他界)が困っていたので、色々やってあげていて、
>あちらからも感謝されていたはずが、
>実は私に陰口を言っていたことがわかり、
>私とダンナ、いま、ものすごく怒っているんです。
>
>でも、ふと、冷静になると、
>義母や義妹と、同居してる人は
>毎日、そんな思いをしてるのかな?
>
>こちらは、
>同居じゃないし、たまに手伝って、それに悪口言われたから、
>もう絶縁!くらいに怒ってるけど、
>同居のお嫁さんからしたら、大した事じゃないのかな?
5 名前:はい:2017/12/04 18:42
>>1
自分の子みたいに気がねなく何か言えないし下に見たいしね。
私が嫌だったのは、何か決める時かならず相談して、これでいいでしょうか、と言うといいよ、と言うくせに人には絶対悪く言っている事。ずるいんですよ。
以来、かならず夫を通す事にした。息子のやることは悪く言わないもんね。
何か言ってきて、そうですね、なんて返事をすると全部私から言った事になる。
いずれも、ドラマの話かと思っていたら、夫の親がおぞましい人種だったわ。三十年同居です。
もっとあるけど、ぼけると尚更ずるおかしくなる。


>同居していない義母、義妹(義父は他界)が困っていたので、色々やってあげていて、
>あちらからも感謝されていたはずが、
>実は私に陰口を言っていたことがわかり、
>私とダンナ、いま、ものすごく怒っているんです。
>
>でも、ふと、冷静になると、
>義母や義妹と、同居してる人は
>毎日、そんな思いをしてるのかな?
>
>こちらは、
>同居じゃないし、たまに手伝って、それに悪口言われたから、
>もう絶縁!くらいに怒ってるけど、
>同居のお嫁さんからしたら、大した事じゃないのかな?
6 名前::2017/12/04 18:48
>>2
> 誰しも弱みを知られるのって嫌じゃないかな。
> 助かることは大いに助かったんだと思うけど、よりによって一番知られたくない他家からのお嫁さんに、弱みを知られた裏返しに悪口を言ってプラマイゼロにしたいって思ってるんでは。

ここまでは納得。

> 怒らない方がいいよ。

ここで、え??

怒っていいでしょ。
腹立てていいでしょ。

外で悪口言いふらしてるような認知症みたいな老婆、怒って当然じゃない?
許さないよ。私なら。
7 名前:主です。:2017/12/04 21:09
>>5
>自分の子みたいに気がねなく何か言えないし下に見たいしね。
>私が嫌だったのは、何か決める時かならず相談して、これでいいでしょうか、と言うといいよ、と言うくせに人には絶対悪く言っている事。ずるいんですよ。
>以来、かならず夫を通す事にした。息子のやることは悪く言わないもんね。
>何か言ってきて、そうですね、なんて返事をすると全部私から言った事になる。
>いずれも、ドラマの話かと思っていたら、夫の親がおぞましい人種だったわ。三十年同居です。
>もっとあるけど、ぼけると尚更ずるおかしくなる。


コメントありがとうございます。

あまり元々仲良しとは言えない関係だったんですが、今回、私が手伝った事で、
仲良くなったような気がしていたのに、
陰では面白くなかったようで、悪口。

ものすごくショック。

ようやく一緒のお墓に入るのも仕方ないのかなーと許容し始めていたのに、
もー!誰が入るか!

でも、私、長引くケンカとか苦手なんですが、仲直りとかあるのかしら?
本当にイライラします!
8 名前:主です:2017/12/04 21:11
>怒っていいでしょ。
>腹立てていいでしょ。
>
>外で悪口言いふらしてるような認知症みたいな老婆、怒って当然じゃない?
>許さないよ。私なら。


コメントありがとうございます。
言いふらされてはいないんですが、
義妹と義母は私を悪く言っていたようで。
もー!イライラします!
9 名前:そうだね:2017/12/05 07:24
>>8
私なら落ち込むな。怒りもイライラもしない。
言ったって仕方ないもの。
解決は無いよ。
関わらないに限る。
>
>
>
>
>コメントありがとうございます。
>言いふらされてはいないんですが、
>義妹と義母は私を悪く言っていたようで。
>もー!イライラします!
10 名前::2017/12/05 09:00
>>9
>私なら落ち込むな。怒りもイライラもしない。
>言ったって仕方ないもの。
>解決は無いよ。
>関わらないに限る。



コメントありがとうございますm(_ _)m
本当に落ち込みますよ。
あちらの困っていた事を解決するために、
私はものすごく一生懸命やったのに!

旦那は文句言ってくれたけど、
あちらは、悪口がバレたら、
「そんなつもりじゃなかった。○○さん(私)に謝っておいて。」と旦那に伝えただけ。
イライラがおさまらないのです。

もう直接対決してもいいのかな?
11 名前:ええと:2017/12/05 09:04
>>10
>もう直接対決してもいいのかな?

悪口を言ったのがバレて、あちらはバツが
悪い今、フェードアウトのチャンス。
喧嘩せずに(自分が優位のまま)線を
引くのがいいと思う。
同じ土俵に立って、開き直られたら
更に腹が立つよう。
12 名前:主です。:2017/12/05 14:02
>>もう直接対決してもいいのかな?
>
>悪口を言ったのがバレて、あちらはバツが
>悪い今、フェードアウトのチャンス。
>喧嘩せずに(自分が優位のまま)線を
>引くのがいいと思う。
>同じ土俵に立って、開き直られたら
>更に腹が立つよう。


コメントありがとうございますm(_ _)m

そうですか。
やっぱり、ほっておくのが一番なのかな。
なんか腹の虫が収まらない。
色々やってあげてる時は、何度も何度も電話やメールしてきた癖に。
こんな時こそ、義母か義妹が電話してきたらいいのに。
そうですよね、おっしゃる通り、バツが悪いんでしょうね。

手伝って上げてた事が終わった途端にこれですよ!
人を利用するだけしといて。
往復車で3時間の道を何度も何度も行ったのに!

もー、絶対許さん!
13 名前:ブーメラン:2017/12/05 14:39
>>1
自分や自分の次男等のことは棚に上げ、長男嫁や孫のことを長年面白可笑しく近所中に言い触らしてきた義両親。
現在、言い触らしてた内容が数倍〜数十倍速のブーメランと化して、自分や次男らにブッ刺さりまくりです。
自分を棚上げ&自己を省みずの、他者への悪口は、必ず自分へ帰って来るものなのだと目の当たりにしました。
14 名前:なんだか:2017/12/05 15:45
>>13
どんな風に返ってくるのかな。
言ってる方は悪口の意識が無いから、自分は正しく生きているのに、と思ってるかも。
悪口言ってばつが悪い、なんて感覚、あるのかな。


>自分や自分の次男等のことは棚に上げ、長男嫁や孫のことを長年面白可笑しく近所中に言い触らしてきた義両親。
>現在、言い触らしてた内容が数倍〜数十倍速のブーメランと化して、自分や次男らにブッ刺さりまくりです。
>自分を棚上げ&自己を省みずの、他者への悪口は、必ず自分へ帰って来るものなのだと目の当たりにしました。
15 名前:それは:2017/12/05 16:36
>>14
>どんな風に返ってくるのかな。

そういう人は早くしにます。
そういうことです。
16 名前:主です。:2017/12/05 16:38
>>13
>自分や自分の次男等のことは棚に上げ、長男嫁や孫のことを長年面白可笑しく近所中に言い触らしてきた義両親。
>現在、言い触らしてた内容が数倍〜数十倍速のブーメランと化して、自分や次男らにブッ刺さりまくりです。
>自分を棚上げ&自己を省みずの、他者への悪口は、必ず自分へ帰って来るものなのだと目の当たりにしました。

コメントありがとうございますm(_ _)m
長年、我慢されてきたんですね。

私は一度言われただけだけど、こんなにも
気持ちが波立つのに、長年なんて、どれほどでしょうか。
察するにあまりありますね(><)

相手にバチが当たって、何か困っても、結局、こっちがやるんですよ。
だから、本当に困ります。

全くもう!
イライラします!
17 名前:、、、テ、ソ、、:2017/12/05 16:51
>>1
イソクタ、??ソ、ホ。ゥ
18 名前:腹立ちますよね:2017/12/05 17:03
>>1
怒っていいです。

近居だと思ってあれこれ頼んでくる義両親。
舅も姑も、敷地内同居している義妹も免許なし。(ご主人単身赴任)
私もないんだけど「免許とりなさいよ」。
なぜ、自分の娘に言わないで私に言う?

夫の帰宅時間を訊き、遅くまで開いているスーパーに車で連れて行けという。
外出しているとき電話来て、運転中で手が離せない夫に代わって出ると「これから来られるー?」。いま遠方なので無理ですというと怒り出す。
なんでそんな遠くへ行くのよ!ホームセンター行きたかったのに!。
知らんわー、そんなの。
夫もできる限り対応していた。
高速道路に乗りたい(用もなく)、コストコに行きたいなど多岐に渡る要求。
それを「当たり前」と思っていたということが判明。なんだか夫が可哀そう。
義妹の子どものために何度も子ども服店に行ったのも、スカイツリーが見たい、電車は面倒だと言って車を出させたのも、全部当たり前だったのか・・・。
でも親だから・・と見捨てられない夫です。
19 名前:主です。:2017/12/05 17:24
>>17
言われた事を書きたいんですけど、
詳細書くことになり、
万が一、義妹関係者が読んだりしたら嫌なので、書けないんですが、
省略すると、
嫁は何年経っても、義家の家族一員としては
見てもらえず、信用すらしてもらえないって事が
はっきり分かるような事を言っていたんですよ。
20 名前:、ヌ、マ:2017/12/05 18:18
>>19
ノラ、ヒ。「、ウ、ヲクタ、??ニ、、、?ォ、鮟荀マ、「、ハ、ソ、ホソニツイ、ホフフナン、マ、゚、ハ、ッ、ニ、、、、、隍ヘ。「、ネクタ、、。「ヒワソヘ、ソ、チ、ヒ、マ。「、ウ、ヲクタ、??ソ、ホ、ヌイソ、筅キ、゙、サ、ヘ。「、ネタ?タ、ケ、?ミ、隍、。」
、ソ、タ、ェ、ウ、?ハ、ニ・ィ・ヘ・?ョ。シ、ホフオツフ、タ。」


>クタ、??ソサュ、ソ、、、ヌ、ケ、ア、ノ。「
>セワコルスッ、ウ、ネ、ヒ、ハ、遙「
>ヒ?ャー?「オチヒ蟠リキクシヤ、ャニノ、タ、熙キ、ソ、鮃ハ、ホ、ヌ。「スア、ハ、、、ヌ、ケ、ャ。「
>セハホャ、ケ、?ネ。「
>イヌ、マイソヌッキミ、テ、ニ、筍「オチイネ、ホイネツイー?ネ、キ、ニ、マ
>クォ、ニ、筅鬢ィ、コ。「ソョヘム、ケ、鬢キ、ニ、筅鬢ィ、ハ、、、テ、ニサ
>、マ、テ、ュ、?ャ、ォ、?隍ヲ、ハサタ、テ、ニ、、、ソ、ヌ、ケ、陦」
21 名前:聞き流しスキル:2017/12/05 18:32
>>1
完全同居ではないけど半同居です。
トメは口は出すけど金は一切出さない人。
手も貸してくれないな。
私と性格正反対で一定の距離を置いてるからこそ
うまくいってると思う。

そんな私らも半同居したての時は
トメの愚痴をいちいち旦那が運んでくれて
大喧嘩寸前になったこと多々。
間に入ってるお前がそれを運ぶなと。
お前がそれを流せと言ってから
諍いがなくなった。
主さんの場合も旦那が一歩大人になって
遮断すればいいのにね。
義実家の人は所詮他人。
わかりあえるなんてことないと思って
一定の距離を置いて淡々とするのが吉。

>同居していない義母、義妹(義父は他界)が困っていたので、色々やってあげていて、
>あちらからも感謝されていたはずが、
>実は私に陰口を言っていたことがわかり、
>私とダンナ、いま、ものすごく怒っているんです。
>
>でも、ふと、冷静になると、
>義母や義妹と、同居してる人は
>毎日、そんな思いをしてるのかな?
>
>こちらは、
>同居じゃないし、たまに手伝って、それに悪口言われたから、
>もう絶縁!くらいに怒ってるけど、
>同居のお嫁さんからしたら、大した事じゃないのかな?
22 名前:主です。:2017/12/05 18:43
>>18
コメントありがとうございます。


ありがとうございます。
怒っていいですよね。

そうなんですよ。
結局、やってもらって当たり前、って
気持ちが強くあるんですよね。

だから、感謝なんて口だけで・・・

貴女も御主人も苦労なさってるんですね。

うちは片道1時間半で良かったのかも。
もう、二度と助けてやるか!
イライラします!


>怒っていいです。
>
>近居だと思ってあれこれ頼んでくる義両親。
>舅も姑も、敷地内同居している義妹も免許なし。(ご主人単身赴任)
>私もないんだけど「免許とりなさいよ」。
>なぜ、自分の娘に言わないで私に言う?
>
>夫の帰宅時間を訊き、遅くまで開いているスーパーに車で連れて行けという。
>外出しているとき電話来て、運転中で手が離せない夫に代わって出ると「これから来られるー?」。いま遠方なので無理ですというと怒り出す。
>なんでそんな遠くへ行くのよ!ホームセンター行きたかったのに!。
>知らんわー、そんなの。
>夫もできる限り対応していた。
>高速道路に乗りたい(用もなく)、コストコに行きたいなど多岐に渡る要求。
>それを「当たり前」と思っていたということが判明。なんだか夫が可哀そう。
>義妹の子どものために何度も子ども服店に行ったのも、スカイツリーが見たい、電車は面倒だと言って車を出させたのも、全部当たり前だったのか・・・。
>でも親だから・・と見捨てられない夫です。
23 名前:主です。:2017/12/05 18:50
>>21
コメントありがとうございますm(_ _)m

そうなんですよ。
実は今回の様な事が過去にも数回あり、
その数回は私は知らなかったのに、
旦那が私に話しちゃったんです。

だから、あからさまには怒れなかったし、
直接聞いてなかったから、怒りも今回ほどではなかった。
でも、今回は悪口を自分の耳で聞いたんですよ。
あちらは、私が聞いているのは知らなかったから、平気で人の悪口!

もう、許せません!

今回ばかりは旦那も、こちら側に立って、
うっすら目に涙を浮かべて謝ってくれましたが、謝ってくるのは本当は義母なのに!

義母は悪口がバレた今、どう思ってるんだろ?

開き直って、更に義妹と一緒に悪口言ってそうで、それを考えるだけでイライラ、イライラ、イライラ!



>完全同居ではないけど半同居です。
>トメは口は出すけど金は一切出さない人。
>手も貸してくれないな。
>私と性格正反対で一定の距離を置いてるからこそ
>うまくいってると思う。
>
>そんな私らも半同居したての時は
>トメの愚痴をいちいち旦那が運んでくれて
>大喧嘩寸前になったこと多々。
>間に入ってるお前がそれを運ぶなと。
>お前がそれを流せと言ってから
>諍いがなくなった。
>主さんの場合も旦那が一歩大人になって
>遮断すればいいのにね。
>義実家の人は所詮他人。
>わかりあえるなんてことないと思って
>一定の距離を置いて淡々とするのが吉。
24 名前:お願いします:2017/12/05 19:01
>>15
早くしんだら、それは行いが悪かったからなの?

酷いこと言いますね。


あなたにブーメランが刺さりますように!!!!!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)