育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
楽しい写真を送れない
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6728850
楽しい写真を送れない
0
名前:
主
:2017/09/10 08:36
家族で旅行に行ったり、遊びに行ったりした時など
いつもとはまた違う子供の表情などが撮れるので
みなさん義両親や親に写メを送ったりしませんか?
子供が産まれてしばらくして、旅行など行くように
なると、写真を義親と実母に送っていたのですが
義親の方は
「楽しそうね!写真ありがとう!」
と言ってくれますが、実母はいつも
「ふーん、楽しそうね。こっちは仕事疲れでクタクタ」
「あ、そ」
という回答ばかりなので、送るのをやめました。
私達家族が楽しそうにしてると、機嫌が悪くなるみたいで
盆などに帰省した時、子供が母に、夏休みどこどこ行って〜
などと言うと
「ふーん。私なんて体調崩して病院行ってばっかりで」
と愚痴が始まります。
それが嫌になって、子供も母に楽しい話は一切しなくなりました。
昔から愚痴っぽい人ですが、特に私が幸せそうにしてると
愚痴がひどくなったり、自分がどれだけ大変かという話を
はじめます。
父がいないので、話し相手がいないのが寂しいのかと思って
なるべくマメに連絡して愚痴を聞いてますが、毎回2時間くらい
電話していて、その8割りが母からの愚痴文句です・・・。
本当は、実母も誘って旅行というのも考えてきたのですが
子供が
「おばあちゃんと行くと愚痴ばっかりで楽しくないから」
と嫌がるので誘う事をやめたほどです。
友達にするならどうかと思いますが、
親に楽しい写真を送ったり、旅行話をしたりって
みなさん気遣ってしないものなのでしょうか?
1
名前:
主
:2017/09/11 16:21
家族で旅行に行ったり、遊びに行ったりした時など
いつもとはまた違う子供の表情などが撮れるので
みなさん義両親や親に写メを送ったりしませんか?
子供が産まれてしばらくして、旅行など行くように
なると、写真を義親と実母に送っていたのですが
義親の方は
「楽しそうね!写真ありがとう!」
と言ってくれますが、実母はいつも
「ふーん、楽しそうね。こっちは仕事疲れでクタクタ」
「あ、そ」
という回答ばかりなので、送るのをやめました。
私達家族が楽しそうにしてると、機嫌が悪くなるみたいで
盆などに帰省した時、子供が母に、夏休みどこどこ行って〜
などと言うと
「ふーん。私なんて体調崩して病院行ってばっかりで」
と愚痴が始まります。
それが嫌になって、子供も母に楽しい話は一切しなくなりました。
昔から愚痴っぽい人ですが、特に私が幸せそうにしてると
愚痴がひどくなったり、自分がどれだけ大変かという話を
はじめます。
父がいないので、話し相手がいないのが寂しいのかと思って
なるべくマメに連絡して愚痴を聞いてますが、毎回2時間くらい
電話していて、その8割りが母からの愚痴文句です・・・。
本当は、実母も誘って旅行というのも考えてきたのですが
子供が
「おばあちゃんと行くと愚痴ばっかりで楽しくないから」
と嫌がるので誘う事をやめたほどです。
友達にするならどうかと思いますが、
親に楽しい写真を送ったり、旅行話をしたりって
みなさん気遣ってしないものなのでしょうか?
2
名前:
おくらないわ
:2017/09/11 16:27
>>1
写真は送らないな。
話も話す機会があったら話すけど
旅行に行ったって話もそんなに詳しく話さない。
何日から何日間どこどこへ行ってきたくらいは話す。
3
名前:
なぜ?
:2017/09/11 16:55
>>1
実母さんの性格は変わらないし、主さんも不愉快になるのに
やっぱり送りたいの?
4
名前:
いろいろ
:2017/09/11 17:00
>>1
実両親は喜んでくれるので、送ったりお土産渡したりします。
一緒に旅行に行く事もあります。
義理親はそんなに私たちに関心がないので、送らない。
遊びに行った時にお土産渡すけど「どうだった?」と聞かれる事もないから
写真も見せる事もない。
私は旅行は好きだから身内に限らず、友達の旅行の話を聞くのも好きだけど
旅行に興味ない人や、行きたくても行けない人には嫌な事かもね。
主さんの母親は主さんが楽しく過ごすのが、面白くないんでしょ。
そういう人っているよ。苦労話が大好きな人。
主さんと実母さんはタイプが違うから、仕方ないと思う。
私も愚痴は嫌いだけど、聞いて欲しい人っているんだよね〜。
5
名前:
送らないけど
:2017/09/11 17:18
>>1
写真現物は送ったことはないなあ。
お宮参りだの七五三だのの写真館で撮ってもらった台紙付きのものは、両実家に贈ったけど。
夫の実家は静岡なんだけど(現在私達は東京住み)そんなに遠くないのに年に2〜3回しか帰れないから、子供たちが小さい頃はアルバム持参で行って、見せるということはしてた。
もちろんその時どうだったかの説明付きで。
私の実家は近いので(バス3つ先)しょっちゅう行ってる分、そういうことはしたことないけど。
でも、どちらのジジババも携帯を持つようになってからは、写メで送ってたし、一時期デジタルフォトフレームをプレゼントして定期的に送信するということもしてた。(当時よく、携帯機種変の時なんかに一緒にデジタルフォトフレーム契約すると無料とかのサービスあったよね)
子供が大きくなった今は、子供たちが勝手にというか適当にメールやLINE送ってたりするので、私からはほとんどしなくなりました。
うちの母は旅行なんかの報告は良かったねと言いながら聞いてくれるけど、それとは別に愚痴もかなりこぼすよ。
姉一家と同居なので、かなり愚痴も不満も溜まってるらしい。
でもそれは姉も同じで、私はどちらからも愚痴を聞いてます。
私としては親孝行であり、同居してくれてる姉への感謝の表れでもある。
6
名前:
変わらないです
:2017/09/11 17:32
>>1
旅行が嫌いというわりに、人の旅行に「いいわね、私なんかどこも行けなくて」という人を知っています。
統計をとったわけではないけれど、いま45歳で、一度も海外旅行に行ったことがない人は珍しいと思う。
その人は新婚旅行も近場の温泉で、以来20年以上旅行に行ってない。
混んだ時期に行くのが嫌だというので、ご主人とお子さんだけ行くそうです。
カレンダー通りしか休めないご主人は、渋滞で妻の愚痴をききながら運転するより(妻免許なし)お子さんと楽しく旅行行くほうがいいのでしょう。
こういう人って変わらないです。
きっと子供が家庭を持って旅行に行っても、私は何十年行ってないとか、海外なんか行こうものなら、私なんかパスポートとったこともないって言うに決まってる。
自分で好きで家にこもってるだけなのにね。
誰かが強引に扉を開けて自分を連れ出してくれると、本気で思っているフシがあります。
7
名前:
アラフォー
:2017/09/11 20:50
>>1
うちの実母と似てるかも。
愚痴体質の人には何も話さないようになるよね。話さないに限るし。
私は愚痴を聞くのに耐えられなくなり、実母から離れたからね。
こっちにもいろいろあって余裕がなくなったから。離れてホッとしてる。
愚痴体質の人は自分はすっきりするだろうけど、浴びせられる方は苦痛でしかない。
会わないようにさせたのは他ならぬ本人自身なんだよね。
8
名前:
似てるわ〜
:2017/09/11 21:16
>>1
似てます。
私も子供達のイベントの写メを義母に送ったら、喜んで待ち受けにしてくれたりする。
実母は、
「行かなくてゴメンね!」
みたいな事ばかり返信してくる。
なので送るのやめた。
遠方だし、来れる訳ないので来てくれなんて言った事も無いのに。
昔はちゃんとプリントしたものを時々郵送していたのだけど、ある日
「写真送ってもらっても、津波で流されたらもうどうしようもないしね」
と電話で言われた。
山の上の実家、周りに海もない。
何言ってんだろ、結局要らんて事ね、と判断して送るのやめた。
元々こちらの良い出来事を話しても喜んでくれる人じゃない。
自分の愚痴ばかり。
思考回路どうなってるんだろう。
頭の中で常に愚痴愚痴、口から出るのも愚痴。
疲れないのかな。
9
名前:
それって
:2017/09/11 22:00
>>1
実母はいつも
>「ふーん、楽しそうね。こっちは仕事疲れでクタクタ」
>「あ、そ」
>という回答ばかりなので、送るのをやめました。
>
>私達家族が楽しそうにしてると、機嫌が悪くなるみたいで
お母さん、一人なんだよね。
寂しいんだと思う。
どこか行くなら、私も誘ってくれればいいのにっ!!
って思ってるんだよ、きっと。
一緒に居ても愚痴ばかりで
相手を不愉快にさせてるなんて、
自分では気づいていないんだろうね。
悲しい人だ。
10
名前:
思ったことは
:2017/09/11 22:12
>>1
あなたが誘わないから
愚痴がひどくなる、
愚痴が多いから
誘わない....
悪循環だよね。
そんな状態で、家族の
楽しい旅行の写真を送り続ける
あなたも
相当無神経というか
人の身になっていない行動を
し続けていたのでは?
...と、読んでいて思った。
人の幸せや楽しい話が受け入れ
できないほど
お母さんは寂しく、ある意味
心が狭くなって、
心も体も弱くなっていて、
素直に喜べないのでしょう。
歳をとれば、そういう状態が
どんどん悪くなる人、
よくいますよ。
あなたも娘なら
そこんところ
もっと察してあげるべきだった
でしょうね。
私なら母がそんな状態なら、
絶対家族旅行の写真など
送りませんわ。
11
名前:
娘と嫁
:2017/09/11 22:36
>>1
義母さんは所詮他人、主さんに気を使ってくれてるとは思わないのかな?
義母さんだって実の娘には愚痴も言うだろうし、
甘えから我儘だって言うと思うんだが。
12
名前:
若いのか?
:2017/09/11 22:50
>>1
実親とはたまに連絡取りたいと思うけど。あの世だしね。
義親なんて、携帯持った事ない人だもん。
関係も冷めてるし、もし所持しててもそんな面倒なことしない。
大体旅行とかにお金使うと「くだらない事に金使うな!」って小言しか言わない人だもん。
一銭も資金援助も気持ちの援助もしてもらってない人に言われたくないわ。
13
名前:
、ィ。シ
:2017/09/11 22:50
>>1
、ヲ、チ、ホハ?マ。「ウレ、キ、ォ、テ、ソサラ、、スミ、ォハャ、箙ミクウ、キ、ソ、゚、ソ、、、ヒー??ヒ、ハ、テ、ニエ釥
ヌ、ッ、??陦」
ソニ、テ、ニノ眛フ、ス、ヲ、ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
・ケ・?遉オ、
ホ、ェハ?オ、
ニ。「、、、?讀?ヌソニ。ト。ト、ク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ。ト。ト。ト
ヘァテ」、ホハ?ニ、筍「。ヨウレ、キ、ス、ヲ、ハエ鬢キ、ソ、鯒ハ、゙、??ォ、鬣タ・皃タ。ラ、ハ、
ニ、、、ヲソヘ、タ、テ、ソ、鬢キ、、。」
、ス、?ャノ眛フ、タ、ネサラ、テ、ニー鬢テ、ソ、鬢キ、、。」、タ、ォ、鬘「シォクハケホト?カ、ャト网、、
タ、テ、ニ。」
14
名前:
おくらない
:2017/09/11 22:56
>>1
心に余裕のある人にしか、
自分の楽しい写真や
幸福度高い写真なんかは
送らないがベストだよ。
それは身内でもね。友人知人然り。
何それ自慢?って受けとられて要らぬ妬み感情もたれることほど、
つまらないものはないからね。
SNS時代の今、昔以上に面倒くさいから、気をつけないと。
どこに地雷があるかわからない。
15
名前:
主
:2017/09/11 22:56
>>1
すみません、写真とは写メの事です。
ラインを双方ともやっているので、はじめのうちは
旅行とか行事の時くらいの、年に数えるほど送ってました。
今は義父母には催促してくれるので送っています。
旅行に行った話も、お土産渡す時くらいに
さらっと言うくらいでした。
でも土産ものにもケチをつけるので
中には子供が選んだ土産もあるから、それを子供に
聞かせたくなくて土産も買わなくなりました。
同じような親族を持ってる方は、理解して頂けるレス
で少し救われました。
本当に変わらないですね、これからも変わらないんでしょうかね。
むかーし、まだ独身時代、近場に旅行に誘った事があります。
「私はそんなつまらない、汚い町に行きたくない」
「ヨーロッパに連れていって」
と言われ、ヨーロッパなんて時間も取れないし
お金もそこまでなかったので無理。
なら温泉に行こうというと
「温泉なんて汚い湯につかりたくない」
「もっといいところに連れていってくれないの?」
と、また愚痴というか、ごちゃごちゃ文句をいいはじめたので
結局おじゃんに。
それからは一切誘ってません。
ですが、レスの中には、私が誘わないから悪い方へ
いってるという意見もあったので
もしかしたら、私がもっと母に寄り添い、母の希望をきき
誘った方がいいのでしょうか。
愚痴も言うという意見がありますが、
みなさんここまでずっと言うものなのでしょうか?
私が愚痴をほとんど言わないので、余計母が常に愚痴を
言ってる、しんどいなあ、となるのかなと思いました。
16
名前:
めり
:2017/09/11 23:21
>>15
要は実母さんの性格だと思うよ。
うちも義母の方が性格が良いからよくわかる。
こういう苦しさは愚痴体質の毒親を持たないと、万人には理解されがたいかも。
主さんは無理に寄り添うなんてこと、しなくてもいいと思うよ。
どうせ何をしても期待通りにはならないし、新たな愚痴の芽を作るだけ。
期待しない、近寄らないが一番の自衛策。だからもちろん写真もおくらないで、いいよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲