NO.6728972
断捨離難航
-
0 名前:主:2017/06/25 05:44
-
自室の物入れの中がたまって来たので整理しようと思っています。
服はそこそこ整理しました。
本は以前処分して後悔したのでこれは手を付けない。
今、古い書類を整理しているのですが、つい思い出にふけってしまい進みません。
子どもの幼稚園の頃の連絡網なんてもうとっておいても仕方ないのに、服なら写メとって捨てるができるのに、書類はあの紙の手ざわり込みで思い出で捨てられない。
実家を処分した時の不動産のチラシも捨てられない。
自分が6年前退職した時の書類はそろそろ捨てていいの?
でも10年勤めた会社の給与明細が棄てられない。
書類の整理ってどうやってエンジン掛けたらいいんでしょうか。何か良い言葉があれば教えてください。
以前ここで「姑にもらったとしたら取っておく?」と言うような言葉をもらって服はかなり行けたんですけどね〜。
-
1 名前:主:2017/06/26 17:35
-
自室の物入れの中がたまって来たので整理しようと思っています。
服はそこそこ整理しました。
本は以前処分して後悔したのでこれは手を付けない。
今、古い書類を整理しているのですが、つい思い出にふけってしまい進みません。
子どもの幼稚園の頃の連絡網なんてもうとっておいても仕方ないのに、服なら写メとって捨てるができるのに、書類はあの紙の手ざわり込みで思い出で捨てられない。
実家を処分した時の不動産のチラシも捨てられない。
自分が6年前退職した時の書類はそろそろ捨てていいの?
でも10年勤めた会社の給与明細が棄てられない。
書類の整理ってどうやってエンジン掛けたらいいんでしょうか。何か良い言葉があれば教えてください。
以前ここで「姑にもらったとしたら取っておく?」と言うような言葉をもらって服はかなり行けたんですけどね〜。
-
2 名前:紙:2017/06/26 17:40
-
>>1
紙こそ捨てやすいでしょう?
写メするかスキャンするかして取っておけばいいのに。
-
3 名前:一時箱:2017/06/26 17:44
-
>>1
それは主さんの人生を作ったものだからじゃないの?
一時だけ避難する箱を作ったらいいんじゃない。
一箱だけ。
-
4 名前:同じく難航組:2017/06/26 18:03
-
>>1
>自室の物入れの中がたまって来たので整理しようと思っています。
>
>服はそこそこ整理しました。
>本は以前処分して後悔したのでこれは手を付けない。
>
>今、古い書類を整理しているのですが、つい思い出にふけってしまい進みません。
>子どもの幼稚園の頃の連絡網なんてもうとっておいても仕方ないのに、服なら写メとって捨てるができるのに、書類はあの紙の手ざわり込みで思い出で捨てられない。
>
>実家を処分した時の不動産のチラシも捨てられない。
>
>自分が6年前退職した時の書類はそろそろ捨てていいの?
>
>でも10年勤めた会社の給与明細が棄てられない。
>
>書類の整理ってどうやってエンジン掛けたらいいんでしょうか。何か良い言葉があれば教えてください。
>
>以前ここで「姑にもらったとしたら取っておく?」と言うような言葉をもらって服はかなり行けたんですけどね〜。
とりあえずざっくりと、分類しておいて、
捨てられないコーナーを作っておく。
今必要な書類だけは、今コーナーに分けておく。
連絡網は必要な人だけチョイスしておく。
ほとんど必要ないですが。
会社の給与明細は私も取ってあります。
頑張った証だから。
でもでも・・
今地震が来て逃げ出すって考えたとき、
過去に頑張った書類なんか何の助けにもなりません。
そういう書類は、
思い出箱や画像に残して、
スッキリしたいですね。
私も頑張ります。
-
5 名前:みに:2017/06/26 20:12
-
>>1
きれいな家のブログやインスタを見て、
モチベーションを上げる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>