育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
やっとやめた慣習をぶった切るヤツ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6729023
やっとやめた慣習をぶった切るヤツ
0
名前:
ミソジニー
:2017/02/14 12:05
会社で女子社員だけが早く出社してみんなの机を拭く。
バレンタインのチョコ配りの廃止。
やっと、やっと勝ち取った廃止なのに掟破りが出てきて、机拭きだしたりこっそり皆にチョコ配って男性社員に「気が利くね☆」と言われてえへら。
こういうのが女子力高いっていうのかもしれないけど
いつの時代にもいる。
何故かしら。
もう社員じゃないし批判とかじゃないよ。
エヘラと笑うのが娘だったらやだなあと思うぐらい。
1
名前:
ミソジニー
:2017/02/15 14:35
会社で女子社員だけが早く出社してみんなの机を拭く。
バレンタインのチョコ配りの廃止。
やっと、やっと勝ち取った廃止なのに掟破りが出てきて、机拭きだしたりこっそり皆にチョコ配って男性社員に「気が利くね☆」と言われてえへら。
こういうのが女子力高いっていうのかもしれないけど
いつの時代にもいる。
何故かしら。
もう社員じゃないし批判とかじゃないよ。
エヘラと笑うのが娘だったらやだなあと思うぐらい。
2
名前:
やりたい人はやる権利
:2017/02/15 14:42
>>1
自分がやりたくないのを人に強いるな。
点数稼ぎたい人もいる。
3
名前:
ぬし
:2017/02/15 14:43
>>2
ふうん。
4
名前:
終わらない
:2017/02/15 15:03
>>2
気が利くね、で点数稼ぐだけで終わるならいいけど、
大体がやらない人への批判に繋がっていくよね。
あの人はやってるのになんであなたはやらないの?とか、
やらない人が気が利かない、という空気になる。
やって当たり前、とか。
それが嫌だから、皆でやるのを辞めましょうってことなんじゃないの?
やらないといけないことはやるべきだけど、
別にやらなくてもいいことまで『やって当たりまえ』
にされるのは嫌だな。
バレンタインのチョコなんか、とても良い例。
5
名前:
あ〜
:2017/02/15 15:12
>>1
いるね〜そういう人。
私も、そういう女大嫌い。
6
名前:
うわ
:2017/02/15 15:16
>>5
心せまっ!!
女の株を上げるチャンスなのに。
7
名前:
、゙、。
:2017/02/15 15:18
>>6
>ソエ、サ、゙、テ。ェ。ェ
>
>
>ス
ホウ螟イ、?チ・罕
ケ、ハ、ホ、ヒ。」
ヌ荀?ト、?
マノャサ爨タ、惕ヲ、ヘ。」
8
名前:
オババ
:2017/02/15 15:20
>>7
> >心せまっ!!
> >
> >
> >女の株を上げるチャンスなのに。
>
> 売れ残り女は必死だろうね。
>
そうそう。
売れて萎びた女は口出し無用よ。
9
名前:
暇なんじゃないの?
:2017/02/15 15:44
>>1
自分ならやらないだけ。机くらい自分
で拭けばいい。
チョコはその人の勝手なので文句はない。
10
名前:
会社のレベル
:2017/02/15 16:14
>>1
会社のレベルの問題じゃない?
大手の企業なら、企業倫理問題など社内で定期的に出ていて、そんな事が再発するとは思えない。
会社でのバレンタインは逆セクハラにもつながるし、女子社員だけが机を拭くって事に上司が咎めないのも問題。
しかし、どうやって机拭きやバレンタイン廃止を勝ち取ったの?
上に直談判して無くしたの?
11
名前:
適材適所
:2017/02/15 16:33
>>3
>ふうん。
居るんだよ。点数稼ぎしたいおばちゃんがね。
やらせておけば?
あなたは、仕事で点数稼ぎすれば良い。
12
名前:
だね
:2017/02/15 16:34
>>8
>> >心せまっ!!
>> >
>> >
>> >女の株を上げるチャンスなのに。
>>
>> 売れ残り女は必死だろうね。
>>
>
>
>そうそう。
>売れて萎びた女は口出し無用よ。
頑張れ!だよね。
13
名前:
でも
:2017/02/15 17:15
>>4
> 気が利くね、で点数稼ぐだけで終わるならいいけど、
> 大体がやらない人への批判に繋がっていくよね。
> あの人はやってるのになんであなたはやらないの?とか、
> やらない人が気が利かない、という空気になる。
> やって当たり前、とか。
それはその批判する側(男性社員?)が悪いのであって、その女子社員は別に悪いことしてるわけではないよね。
朝早く来て机拭くのもバレンタインにチョコ配るのも悪ではない。それをやって当たり前、女ならば〜しないとおかしいって風潮になる会社の上司・男達がおかしいんだよ。
上の人も言ってるけど、やりたい人はやればいい、それに対しては感謝はする。でもそれ以外の人に同じことを強いるわけではないって言うのが真の大人がそろってる会社だと思うけどね。
14
名前:
ぉう
:2017/02/15 17:17
>>1
もう、やりたいやつにはやらせとけでいいんじゃない?
ついでに私の机も綺麗に拭いといてっていえば?
>会社で女子社員だけが早く出社してみんなの机を拭く。
>バレンタインのチョコ配りの廃止。
>
>やっと、やっと勝ち取った廃止なのに掟破りが出てきて、机拭きだしたりこっそり皆にチョコ配って男性社員に「気が利くね☆」と言われてえへら。
>
>こういうのが女子力高いっていうのかもしれないけど
>いつの時代にもいる。
>何故かしら。
>
>もう社員じゃないし批判とかじゃないよ。
>エヘラと笑うのが娘だったらやだなあと思うぐらい。
15
名前:
違うよ
:2017/02/15 17:55
>>13
>それはその批判する側(男性社員?)が悪いのであって、その女子社員は別に悪いことしてるわけではないよね。
批判するのは女子社員でしょう。
慣習化させて、後から入った人に当然のように15分前には来て机拭くのよ、って言ったり、言わなくても先輩がやっているのに一緒にやる気はないの?とか。
でもそれを男性社員の前で言ったりはしないの。
ここだったと思うけど、前にも新しいパートを始めるのだけど当たり前のように30分前にきて(無給)掃除するのよ、って言われてそんな必要あるんでしょうか?って。
私は「なし」と思うけど、けっこう「あり」だという人もいて驚いた。自分の職場の掃除でしょ?当たり前じゃない。とか。
先日の母親家政婦扱いスレにもあったけど、滅私奉公・自己犠牲体質の女性って多いんだよね。
16
名前:
女子
:2017/02/15 18:06
>>1
掃除をしたり、プレゼントをしたり、それはその女性の勝手だと思う。誰に迷惑をかけるわけでなし。主さんも気が利くねと言われたければやればいい。それだけのことだと思うよ。
そんなことはいくつもある。仕事が早い人がいれば、他の人は遅いと言われる。美人がいれば他の人はブスだと言われる。明るい人がいれば、他は根暗。言いだしたらキリがない。
周りの人が悪く言われないように、わざわざ自分の質を落とす必要はないと思うよ。
ぬけがけだって腹を立てる主さんも、かなり「女子」だと思うわ。
17
名前:
13
:2017/02/15 18:18
>>15
そうかな?女子同士であれば、そしてやらない派が多いならその女子が「わたしは何分前に来てやってるの」って言っても「はあ?もうそれやめたのよ、やらなくていいのよ。」って言えるんじゃないのかな。
主さんの場合、やっとやめた慣習を・・・って言ってるってことは、主さん側が先輩でやってる女子社員が後輩もしくは同僚ってことじゃないの?
その場合、男性社員・上司がその女性社員を見て「何でこの子ばっかりやってるの?」って空気を出すからやらなければならない空気になるんじゃないのかな。
パートの話で言えば30分前は無しだと思うけど、職種によっては10分前位ならありだと思うよ。
その日のシフトパート全員で30分もかけて掃除するってどんだけ広いんだwとは思うけど。
小さい事務所の事務員だったり、スーパーのレジでも自分のレジ周りの掃除くらいならやっても良いんじゃないのかな。それくらいなら5分もかからないよね。
けど工場全体とか、ラジオ体操やら朝礼に付き合えって言われたらなしだと思うよ。
18
名前:
まぁね
:2017/02/15 18:43
>>1
>やっと、やっと勝ち取った廃止なのに掟破りが出てきて、机拭きだしたりこっそり皆にチョコ配って男性社員に「気が利くね☆」と言われてえへら。
どうでもいいけど「えへら」って表現はよく使うもんなの?
男性社員も「気が利くね」って適当に言ってんじゃないの?
今日は天気がいいですねくらいの感じなんじゃないのー?
その女が勝手にやってる分にはいいけど
それがやって当たり前の習慣に戻されたら困るね。
19
名前:
男女平等
:2017/02/15 18:47
>>1
勤めてた会社は朝気がついた人が男性でもお湯を沸かしていれておくし、
一応バレンタインはするけど女性は一律お金集めて義理チョコ全員分買って渡して、
ホワイトデーには男性がまたお金集めてハンカチをくれるという
非常にやりやすい慣例であった。
せっかくやりやすくなったのに嫌だね。
20
名前:
うーん
:2017/02/15 22:20
>>1
机を拭いたり、チョコを配ったりしてるぐらい、
やりたければどうぞ、って感じ。
仕事ができるのに、↑もやってるならスゴイけど、
それはない気がする。
21
名前:
いいじゃん
:2017/02/16 08:28
>>1
点数稼ぎって言うけどさ、チョコはお返しが
必要なんだよ?
内心は嫌だなって思う男性社員だっているはず。
そのリスクを負ってまで仲良くしたいという
気持ちを出してるのは責めても仕方ないよ。
そう思うなら、自分もやればいいし
やりたくないならそれでいいじゃん。
雑巾掛けとかそこらへんはまだまだ男女不平等が
残ってる気がするけど、大きな会社ほど減ってるよね。
でも、自分の机だけ拭いて隣は無視するのも
結構気を使うからどうせなら一緒に全部やるかも。
小さな会社だから出来るんだけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲