育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6729547

かきむしる子にはどうしたら?

0 名前:悩む:2018/07/17 14:02
訳あって、今、私の友達の、中3の女の子に私の自宅で英語を無料で教えています。

で、その子がアトピーっぽいのですが、この時期、肌が痒いのか、問題を解きながら、身体中を掻きまくる。

場合によっては洋服をめくってお腹丸見えにしてボリボリ掻くんです。

伝染る病気でないんだけど、
椅子は布張りだし、新築したての家なので椅子も新しい。

本当は掻き毟るのやめて欲しいんです。

あと、無意識にニキビの脂肪だして、指先でクルクルしてたり。
おいおい、その脂肪、最終的には床にポイかい?とか

でも、女の子だし、注意しにくいし、痒い我慢は出来ないだろうし、どうしたらいいんでしょうか?

ちなみにエアコンつけてるので、暑くて痒いとかはないとは思いますが、勉強してると痒くなるらしく。

モーこれは私が我慢する案件ですよね?

皆さんならどうしますか?
1 名前:悩む:2018/07/18 13:51
訳あって、今、私の友達の、中3の女の子に私の自宅で英語を無料で教えています。

で、その子がアトピーっぽいのですが、この時期、肌が痒いのか、問題を解きながら、身体中を掻きまくる。

場合によっては洋服をめくってお腹丸見えにしてボリボリ掻くんです。

伝染る病気でないんだけど、
椅子は布張りだし、新築したての家なので椅子も新しい。

本当は掻き毟るのやめて欲しいんです。

あと、無意識にニキビの脂肪だして、指先でクルクルしてたり。
おいおい、その脂肪、最終的には床にポイかい?とか

でも、女の子だし、注意しにくいし、痒い我慢は出来ないだろうし、どうしたらいいんでしょうか?

ちなみにエアコンつけてるので、暑くて痒いとかはないとは思いますが、勉強してると痒くなるらしく。

モーこれは私が我慢する案件ですよね?

皆さんならどうしますか?
2 名前:提案1:2018/07/18 13:54
>>1
自宅で教えないでその子の家に行く。
その前に友達だからって無料で引き受けない。
3 名前::2018/07/18 13:57
>>2
> その前に友達だからって無料で引き受けない。
>


はあー。今回の相談とは別ですが、確かに今は無料を後悔しています。

お金が大変そうなのと、英語があまりにも出来ないって事から私が言い出したのだけど、有料だと我慢できる事も無料だと我慢出来ない事が多かった(><)

私は偽善者だー。
4 名前:アトピっ子持ち:2018/07/18 13:59
>>1
あー…うちにもアトピっ子がいるので、気持ちわかります。
この時期、汗かいて無意識にボリボリ掻きます。

うちは高1女子なんですけど、外では我慢してる分、家とかリラックス出来る所では容赦ない掻き方です。

暑い・寒いのほかにもちょっとした刺激で痒くなるみたいです。
可哀相なんですけどね。
皮膚が落ちてイヤだって言うのはものすごく分かります。
解決策は…すみません。
親ながら思いつかないです。

主さんが教えに行くとかはダメ…なんでしょうね。
その子が来る時だけ布張りのイスはやめて掃除しやすい物に替えるとか…
いっそ座卓で教えるとか…

すみません、よいアイディアが浮かばないです。
5 名前:普通に:2018/07/18 14:01
>>1
掻きむしるのはよくない。悪化するだけ。
ニキビも潰すのはよくない。
バイ菌はいったら化膿する。

子供だったらそう注意する。

汗のせいだろうから、冷やしたおしぼり
で拭かせる。
拭き取り化粧水つけたコットンか、ウエッティ渡す。

子供にするのと同じにすればいいと思うが。
6 名前:アトピーの子に:2018/07/18 14:07
>>5
>汗のせいだろうから、冷やしたおしぼり
>で拭かせる。
>拭き取り化粧水つけたコットンか、ウエッティ渡す。
>


アトピーの子に、主の家の化粧水付けさせて大丈夫なものなの?
7 名前:保冷剤:2018/07/18 14:11
>>1
うちの子も掻きむしりが酷かったので、肌が荒れると余計に痒くなる、我慢しなさい!って何度も叱った。かゆみ止めの薬も何度か買ったけど、あまり効かず。予防策に保湿クリームを塗らせてた。

その子も大きくなって掻きむしりのことなど忘れていたんだけど、私が最近、アトピーっぽい痒さがある。そしたら子どもが、「人間の神経は、痛い、熱い、冷たい、痒い、って順番で感じるんだよ。だから冷やすと痒みを感じにくくなるよ」って教えてくれた。へー。自分なりに考えてるんだな。

保冷剤を当てると確かに痒みが収まる。長時間当てるのは良くないけど、激しくかくよりはいいよ。
8 名前:普通に:2018/07/18 14:48
>>6
>>汗のせいだろうから、冷やしたおしぼり
>>で拭かせる。
>>拭き取り化粧水つけたコットンか、ウエッティ渡す。
>>
>
>
>アトピーの子に、主の家の化粧水付けさせて大丈夫なものなの?


ニキビの話だったから。
それは聞いてみたらいいんじゃないの?中三だし。
つぶした皮脂を取るだけならいいのかと思って。ウエッティもだめかね?
9 名前:かきむしる件は:2018/07/18 14:48
>>1
かわいそうなんで
って親に相談したら?
10 名前:公開株:2018/07/18 16:20
>>1
無料も後悔してることなので
いっそお断りする。

中3なら受験にむけて
これからもっと勉強も重要になるから
夏休みの間。とか適当に理由言って
引いたほうが賢い。
11 名前:痒くなる:2018/07/18 18:37
>>6
>>汗のせいだろうから、冷やしたおしぼり
>>で拭かせる。
>>拭き取り化粧水つけたコットンか、ウエッティ渡す。
>>
>
>
>アトピーの子に、主の家の化粧水付けさせて大丈夫なものなの?

私がアトピーです。
余計痒くなるからやめてください。
12 名前:じゃあぜひ:2018/07/18 18:45
>>11
>>>汗のせいだろうから、冷やしたおしぼり
>>>で拭かせる。
>>>拭き取り化粧水つけたコットンか、ウエッティ渡す。
>>>
>>
>>
>>アトピーの子に、主の家の化粧水付けさせて大丈夫なものなの?
>
>私がアトピーです。
>余計痒くなるからやめてください。

良い対処法を。
13 名前:うーんと:2018/07/18 18:46
>>1
アトピーは親御さんに相談するしかないね。
かきむしるのを見てて辛いから、家で勉強を見る今月までにしたい。と伝えてみてはどうかな?

アトピーは保湿と薬しかないよ。
今の時期特に悪化するよ。
14 名前:、ネ、ウ、惕ヌ:2018/07/18 19:02
>>1
コ」。リーニキ?ル、テ、ニホョケヤ、テ、ニ、?ホ。ゥ
・モ・ク・ヘ・ケ・キ。シ・ク、网ハ、ッ、ニ、筍「
・゙・゙ヘァエリキク、ネ、ォ、ヌ、篷眛フ、ヒハケ、ッ、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ォ、鬘」
15 名前:ト?ニ:2018/07/18 20:17
>>1
オ「、?ー、ヒチンス?。、ォ、ア、オ、サ、?」、ス、?隍゙、?ヒ、キ、゙、キ、遉ヲ。」
、ス、?ー、鬢、、オ、サ、ニ、筵ミ・チナソ、鬢ハ、、、陦」
16 名前:ソキテロ、タ、ォ、鬘ゥ:2018/07/19 06:02
>>1
・゙・゙・ネ・筅ャ。「・「・??ョ。シハェシチ、゙、ィ、ソソキテロ、ホイ讀ャイネ、ヒヘキ、モ、ヒヘ隍ニ、ッ、?ソ、ネ、ュ、ヒ。「ソキテロ、マ・「・ネ・ヤ。シ、ャケッ、ハ、?ア、ノ。「ツ鄒賈ラ、タ、ネ、ッ、ト、惕、、ヌオ「、鬢?゙、キ、ソ。」
、ス、ホマテ、ホ、ハ、ォ、ヌ。「、ス、ホソヘ、タ、ア、ォ、筅キ、?゙、サ、ャ。「シォツホヤシ、マツ鄒賈ラ、タ、ア、ノ。「ツセス熙ホイネ、ホヤシ、マツホトエ、ャーュ、、、ネ・「・ネ・ヤ。シスミ、?ス、ヲ、ヌ、ケ。」
ハルカッ、ホカロト・エカ、ォ、鱆レ、ッ、ハ、?ホ、ォ、ハ。ゥ
17 名前:ア?ク、サ、コ:2018/07/19 06:25
>>1
、ス、ハ、ホアク、キ、ハ、、、陦」シォハャ、ホサメカ。、ネニア、ク、隍ヲ、ヒ、、、ヲ。」

・ヒ・ュ・モ、ホ、ウ、ネ、マ。「セュヘ隍ホ、ソ、皃ヒ、ト、ヨ、ケ、オ、ハ、、、ロ、ヲ、ャ、、、、。「、ス、キ、ニ。「、ウ、ウ、マ、ク、ヨ、ホ、、、ィ、ク、网ハ、、、ォ、鯑ル、キ、ニ、ン、、、ケ、?ホ、マ
・゙・ハ。シ、ネ、キ、ニ、タ、癸」、ネ、、、ヲ。」

・「・ネ・ヤ。シ、筅ォ、讀、、ホ、マ、?ォ、?ア、ノ
ソヘチー、ヌ、ェハ「、筅゚、ィ、?ッ、鬢、・ワ・?ワ・熙マスュ、ホツ鄙ヘ、ヒ、ハ、?ソ、皃ヒ。「、筅ヲ、ス、惕ス、曺エカネ。」
シォハャ、ヌツミコォ、ャ、ィ、ハ、、、ネ、タ、癸」
、テ、ニクタ、ヲ、陦」

、ス、?ヌ、ウ、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、鬢ス、?ヌ、筅、、、。」

、ヲ、チ、ホ、ウ、筵「・ネ・ヤ。シ、ハ、ホ、ヌ、ォ、讀、、ホ、マ、ネ、テ、ニ、筅?ォ、?タ、ア、ノ。「
タ、、ホテ讀テ、ニ・「・ネ・ヤ。シ、タ、ォ、鬢キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、ネクタ、テ、ニ、ッ、??ヘ、ハ、ニタオトセ、、、ハ、、、隍ヘ。」
、ヲ、?「、ュ、ソ、ヘ。」、テ、ニサラ、ヲソヘ、ャツソ、、、ホ、篏ツ、陦「。「。「。」
、ス、?ハ、熙ヒアッ、゚、サ、ハ、、、隍ヲ、ヒツミス隍ケ、?マ、ト、ア、ハ、、、ネ、タ、皃タ、ネ、ェ、筅テ、ニ、?」
18 名前:う〜ん:2018/07/19 09:31
>>1
ストレスでも痒くなったりする。
勉強中は手持ち無沙汰でつい、ということもあるかも。

これからも学習を続けるなら、親に連絡を取って、薬やローションなどを持参させるのがいいのでは。
今の時期、肌に合うあせもローションなどを持っているかもしれないし。
人の化粧水はやめた方がいいと思います。

あとは、アイスノンで冷やす。
ただ、湿りすぎると悪化する人もいるので、長い時間はさけた方がいいかも。

それと、お行儀が悪い場合は注意してもいいんじゃないかな。
注意することで来なくなるかもしれないしね。
親切のつもりで始めても、始めてみないとわからない部分はあるから、偽善者とまで思わなくていいのでは。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)