NO.6729723
次回から呼ばない時の会話
-
0 名前:外される側:2015/09/21 10:12
-
うまく説明できなかったらすみません。
たとえば、ママ友とか親子で集まりがあったとして、その時にひとり或いは特定の数人と会話が合わなかったり雰囲気が悪かった場合、次回からあの人は呼ばないでおこう、みたいな流れになる事があると思います。
で、その次回があった時に前回あの人ああだったから呼ばないでおこう、みたいな会話や雰囲気が企画の段階であると思うんですが、その時どういう会話になるんでしょうか。
「ねえあの人この前ああだったから今度は呼ばないでおこうよ」とはっきり言う人がいるのか、それともみんな何となくその人のことはタブーとして話にすら出てこないのか、どういう雰囲気で次回の企画をしているのか聞いてみたいんです。
-
1 名前:外される側:2015/09/22 09:09
-
うまく説明できなかったらすみません。
たとえば、ママ友とか親子で集まりがあったとして、その時にひとり或いは特定の数人と会話が合わなかったり雰囲気が悪かった場合、次回からあの人は呼ばないでおこう、みたいな流れになる事があると思います。
で、その次回があった時に前回あの人ああだったから呼ばないでおこう、みたいな会話や雰囲気が企画の段階であると思うんですが、その時どういう会話になるんでしょうか。
「ねえあの人この前ああだったから今度は呼ばないでおこうよ」とはっきり言う人がいるのか、それともみんな何となくその人のことはタブーとして話にすら出てこないのか、どういう雰囲気で次回の企画をしているのか聞いてみたいんです。
-
2 名前:そ…:2015/09/22 09:12
-
>>1
そんなお母さん居るの?
恐いなぁ。
>うまく説明できなかったらすみません。
>たとえば、ママ友とか親子で集まりがあったとして、その時にひとり或いは特定の数人と会話が合わなかったり雰囲気が悪かった場合、次回からあの人は呼ばないでおこう、みたいな流れになる事があると思います。
>で、その次回があった時に前回あの人ああだったから呼ばないでおこう、みたいな会話や雰囲気が企画の段階であると思うんですが、その時どういう会話になるんでしょうか。
>「ねえあの人この前ああだったから今度は呼ばないでおこうよ」とはっきり言う人がいるのか、それともみんな何となくその人のことはタブーとして話にすら出てこないのか、どういう雰囲気で次回の企画をしているのか聞いてみたいんです。
-
3 名前:独走:2015/09/22 09:21
-
>>1
どうしても呼びたくない人がいる場合、根回しはしないんじゃないかな・・・。
会合なんかは幹事の人が相手の都合の悪い日を選んだり、なぜか「うっかり」誘うのを忘れたりして、周りもなんとなく察知するような気がする。
私は大人になってからあまりグループ化した付き合いはしていないので単純に想像。
-
4 名前:怖いわ〜:2015/09/22 09:24
-
>>1
周りにそんな事を言い出すママ友とかが居ないから何とも言えない。
私ならそんな意地悪な人達にはこっちから遠ざかるわ。
-
5 名前:あー:2015/09/22 09:30
-
>>1
「ねえ、あの人も呼ぶのかな?」
「あー・・・」
「んー・・・」
って会話のあと、誰も声をかけないってことだと思う。空気を読まない誰かが声をかけても、それはそれで問題なし。
ハッキリ言うパターンでは、例えば一人が攻撃的で困った時には、
「あの人、何だか私たちといても楽しくなさそうな・・・」
「呼ばないほうがいいのかな?」
みたいな感じじゃないかな。私はママ友グループを持たないので、子どもの頃の話だけど。
-
6 名前:あったわ:2015/09/22 09:40
-
>>1
職場ではあった、過去に。
「じゃAさんとBさんは私が連絡するね」「じゃ私がCさんね」って自然にDさんの名前は出てこない。
そういう場合って暗黙の了解と言うか、皆が避けたい気持ちになってるから自然なんだよね。
ま、ここでは凹られるだろうけど。
-
7 名前:ゆるい:2015/09/22 10:03
-
>>1
特定の人を外すというより
気の合う人同士で集まる感じ。
例えばクラス関係の集まりがあったとして
3人がディズニー好きだと分かり
じゃあ月末に行こうよとなったら
全員で行くんじゃなくて3人で行く、みたいな。
その場にいる全員に
ディズニー好きなのか確認しなくちゃとか
そういう変なルールみたいなのがあるんじゃなくて
その場の、話の流れで自然と集まる。
だからもし主さんが、あとから
私もディズニー大好き!行きたい!となったら
もちろん一緒に行く。
流動的だし、臨機応変。
人間関係ってそうじゃない?
-
8 名前:主さんったら:2015/09/22 10:04
-
>>1
そんな、構えてたら
うまくいくものも
いかなくなるよ。
-
9 名前:半分同じ:2015/09/22 10:19
-
>>6
>職場ではあった、過去に。
>「じゃAさんとBさんは私が連絡するね」「じゃ私がCさんね」って自然にDさんの名前は出てこない。
>
うちもだいたいこんな感じ。
でも、
>そういう場合って暗黙の了解と言うか、皆が避けたい気持ちになってるから自然なんだよね。
「避けたい」というのではなく、ふたを開けてみれば誰も声をかけていない、というのが実情。
-
10 名前:うん:2015/09/22 10:59
-
>>6
>職場ではあった、過去に。
>「じゃAさんとBさんは私が連絡するね」「じゃ私がCさんね」って自然にDさんの名前は出てこない。
>
>そういう場合って暗黙の了解と言うか、皆が避けたい気持ちになってるから自然なんだよね。
あーそうそう。
そういことあったよ・・・。
-
11 名前:首謀者はいない:2015/09/22 11:04
-
>>1
特定の誰かが指示して外すのではなく、誰も呼ばないから外すことになるのではないでしょうか。
外した理由を聞けば「○さんが呼んでほしくなさそうだから」と答えるかもしれませんが、実際のところは「△さんも呼びましょうよ!」と言う人がいれば、呼べなくはないでしょう。大人ですから、あからさまな仲間外れはしません。
呼ぶ人と呼ばない人って、そんなに大きな差があるわけじゃないと思います。「なんとなく」「話の流れで」そうなっているんだと思います。
-
12 名前:閑散:2015/09/22 11:08
-
>>3
>
>会合なんかは幹事の人が相手の都合の悪い日を選んだり、なぜか「うっかり」誘うのを忘れたりして、周りもなんとなく察知するような気がする。
幹事が役を利用していじめたってことねー(笑)
それすると次からほかの人が集まらなくならない?
行くと幹事に賛同していじめに荷担するみたいで嫌だ。
>
>私は大人になってからあまりグループ化した付き合いはしていないので単純に想像。
-
13 名前:パート:2015/09/22 14:17
-
>>1
同じ部署にパートが5人います。
今まで飲み会を3回しましたが,ある1人だけには声をかけません。
彼女がいると,会話のキャッチボールにならないからです。いつも自分の話だけして,人の話に共感するっていう気持ちがまったくないんですよね。
せっかくお金を出して集まるんだから,楽しく過ごしたいですもん。
他のメンバーにはLINEで連絡し,職場では飲み会の話は一切口にしないことにしています。
-
14 名前:あむちゃん:2015/09/22 15:12
-
>>1
数人の仲良しグループができてそれぞれの家に招きあったことがある。
ある人の番で家に行ったとき私が一番乗りに着いてしまったので手伝ってたら
「この鍋アムウエイ製だから仕上がりが違うのよ〜」
と言いだした。
あ、これってヤバいって思って
その家から帰る時「アムウエイ商品の良さをトクトクと言われちゃったわ」
と言ったら
次から会をするときに「あ、あむさんのところに
メールするの忘れてたわ」でみんな爆笑。
そんな感じではずしたわよ。
-
15 名前:あの人のこと:2015/09/22 15:18
-
>>1
あの人呼ぶの止めようって会話はしないかな。
なんとなく、あの人、の話が出ないって感じで。
前回、話が噛み合わないかったってことはその場のみんなも空気でわかるよね。
なので次は、誰もあの人には声を掛けない流れになる。
積極的に外そうではなく、積極的に声はかけなくなる、という感じです。
-
16 名前:会話:2015/09/22 15:28
-
>>1
○○さん、どうする?
ん〜。この前もちょっと話しづらそうだったよね。
そうなの。私、気ぃ使っちゃって(汗)
今回は・・やめとこうか。
そうだね。お互い気を使いすぎて疲れるものアレだしね。
また何かあったら誘えばいいしね。
じゃ、今度は3人(例)でいっか。
次はどこにする〜?
と他の話題へ続く。
こんなやり取りをする。
わざと外すというより、お互い合わないと感じてるから深入りはやめようという判断。
-
17 名前:主:2015/09/22 15:29
-
>>1
ありがとうございます。
なるほど、そういう感じなんだ〜と思いながら読ませていただきました。
-
18 名前:これが:2015/09/22 17:10
-
>>14
このスレの意地悪チャンピオン!
-
19 名前:案外:2015/09/22 17:28
-
>>18
グループに入ってみたら予想以上のクソ意地悪いグループだったから、上手く抜けるためにアムウェイ出してきたのかもね。
-
20 名前:家が:2015/09/22 17:35
-
>>19
すっごい豪華で 調度品も素晴らしくて 隅々まで掃除が行き届いてて
みんなムカついたの??
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27