育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6729773

ゆとり教育

0 名前::2017/03/05 11:25
職場の男の先輩29歳がよくキレます。
お客さまの態度が悪く、てめーって怒ってました。
今日飲み会があり部長に怒られキレてました。
正直温厚な人だと思ってたのでびっくりしたのと、プライドを傷つけるような発言は駄目だなと付き合いにとまどってます。
ゆとり世代ってやっぱり根性がなくきれやすいんですかね⁉
1 名前::2017/03/06 21:31
職場の男の先輩29歳がよくキレます。
お客さまの態度が悪く、てめーって怒ってました。
今日飲み会があり部長に怒られキレてました。
正直温厚な人だと思ってたのでびっくりしたのと、プライドを傷つけるような発言は駄目だなと付き合いにとまどってます。
ゆとり世代ってやっぱり根性がなくきれやすいんですかね⁉
2 名前::2017/03/06 21:45
>職場の男の先輩29歳がよくキレます。
>お客さまの態度が悪く、てめーって怒ってました。
>今日飲み会があり部長に怒られキレてました。
>正直温厚な人だと思ってたのでびっくりしたのと、プライドを傷つけるような発言は駄目だなと付き合いにとまどってます。
>ゆとり世代ってやっぱり根性がなくきれやすいんですかね⁉

ゆとりは関係ないでしょ。
昔もひどいよー。
もう20数年前だけど、同期の男の子が先輩に殴りかかってたとかあったよ。

後、役員に「殺してやる!!」っって言ってた社員もいた。

今でいうパワハラ横行してた会社だったからね。


ただ、今の子ってすぐ辞めちゃうね。
3 名前:それは:2017/03/06 21:47
>>1
ゆとり世代ではなく、その人に問題ありなだけ。

うちの旦那もだけど、男の人って普段温厚でも切れるとてがつけられなくならない?
これもうちの旦那だけか?
4 名前:いや〜:2017/03/06 21:49
>>1
ゆとり世代は、上司にキレて歯向かうとかしないと思う。

その場はしれっとやり過ごして、次の日から会社来ないってパターンが多いんじゃないかな?
5 名前:うん:2017/03/06 21:51
>>4
突然辞表を出すとかね。
6 名前:いるいる:2017/03/06 21:56
>>1
うちの後輩29歳も、キレはしないけど感情が顔に出過ぎる。
上司でも優しく接しなきゃいけないパートさんでも関係なく。
基本温厚な子なんだけどね。
余裕がなくなるとすごくピリピリして話しかけにくい。

でも同じ年ですっごく貫禄あって落ち着いている子もいる。
ゆとり世代は男女合わせて4人しかいない零細企業ですが、癖があるのはその子だけですよ。
7 名前:いつでも:2017/03/06 22:06
>>1
団塊の世代でも、バブル世代でもそういう人はいたでしょ。
いつの時代にも変な人はいる。
8 名前:そうかな?:2017/03/06 22:30
>>1
そう?人によると思う。いい子も多いよ。

私は休みます連絡がラインとか話しやめてほしいわ。


>職場の男の先輩29歳がよくキレます。
>お客さまの態度が悪く、てめーって怒ってました。
>今日飲み会があり部長に怒られキレてました。
>正直温厚な人だと思ってたのでびっくりしたのと、プライドを傷つけるような発言は駄目だなと付き合いにとまどってます。
>ゆとり世代ってやっぱり根性がなくきれやすいんですかね⁉
9 名前:25:2017/03/07 06:48
>>1
今25はゆとり?
何も知らないくせにプライドだけは高く、頑固で自分の意見を言い張って引かない。

ただのめんどくさい男か。
10 名前:じゃなく:2017/03/07 07:39
>>7
>団塊の世代でも、バブル世代でもそういう人はいたでしょ。
>いつの時代にも変な人はいる。

いや、旦那曰くやはり違うみたいだよ、ゆとりの世代は。
11 名前:あうわけない:2017/03/07 07:54
>>1
今が一番相性的に悪いんじゃない?
バブルとゆとりの組み合わせでしょ?

相性的にあうわけないよ。
育ってきた時代のカラーが違いすぎるもの。
12 名前:親子:2017/03/07 08:07
>>11
でも、バブル世代の産んだ子どもがゆとりでしょ? 普通に我が子くらいだと思うけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)