育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
結婚したら別世帯
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6729883
結婚したら別世帯
0
名前:
さて
:2016/11/07 14:23
知人がお姑さんに出禁を言い渡されたらしい。
どうやら義実家に子ども連れで遊びにいって義実家を砂まみれにし、キレたお姑さんから旦那さん(お姑さんの息子)に「あなたたちは日頃結婚したら別世帯といって、碌に孫にも合わせない、親戚付き合いもしない、でもお祝い事やお金が絡むことはきっちり請求する。たまに遊びに来たらお金の催促。(七五三?)公園でさんざん遊んだ後に家に連れてきて家でも好き勝手放題遊ばせ、家を砂まみれにした。(服やポケットに砂が入っていた?)ママ友の家でも同じことをしているのか?別世帯と言うのなら他人の家を砂まみれにして、子どものやる事だから、は通用しない。どんな躾をしているのか!」と言われ出禁になったらしい。
知人は「旦那にいう事ないじゃんね?言いたいことがあれば私に言えばいいのに。」とご立腹。
いや、あなたに言ったら「嫁に言わず、旦那に言え。旦那の子でもあるんだから」って絶対言うよね。
見事なダブルスタンダードでお姑さんに同情する。
1
名前:
さて
:2016/11/09 00:14
知人がお姑さんに出禁を言い渡されたらしい。
どうやら義実家に子ども連れで遊びにいって義実家を砂まみれにし、キレたお姑さんから旦那さん(お姑さんの息子)に「あなたたちは日頃結婚したら別世帯といって、碌に孫にも合わせない、親戚付き合いもしない、でもお祝い事やお金が絡むことはきっちり請求する。たまに遊びに来たらお金の催促。(七五三?)公園でさんざん遊んだ後に家に連れてきて家でも好き勝手放題遊ばせ、家を砂まみれにした。(服やポケットに砂が入っていた?)ママ友の家でも同じことをしているのか?別世帯と言うのなら他人の家を砂まみれにして、子どものやる事だから、は通用しない。どんな躾をしているのか!」と言われ出禁になったらしい。
知人は「旦那にいう事ないじゃんね?言いたいことがあれば私に言えばいいのに。」とご立腹。
いや、あなたに言ったら「嫁に言わず、旦那に言え。旦那の子でもあるんだから」って絶対言うよね。
見事なダブルスタンダードでお姑さんに同情する。
2
名前:
目線
:2016/11/09 00:17
>>1
ここってやっぱり姑世代。
>知人がお姑さんに出禁を言い渡されたらしい。
>どうやら義実家に子ども連れで遊びにいって義実家を砂まみれにし、キレたお姑さんから旦那さん(お姑さんの息子)に「あなたたちは日頃結婚したら別世帯といって、碌に孫にも合わせない、親戚付き合いもしない、でもお祝い事やお金が絡むことはきっちり請求する。たまに遊びに来たらお金の催促。(七五三?)公園でさんざん遊んだ後に家に連れてきて家でも好き勝手放題遊ばせ、家を砂まみれにした。(服やポケットに砂が入っていた?)ママ友の家でも同じことをしているのか?別世帯と言うのなら他人の家を砂まみれにして、子どものやる事だから、は通用しない。どんな躾をしているのか!」と言われ出禁になったらしい。
>
>知人は「旦那にいう事ないじゃんね?言いたいことがあれば私に言えばいいのに。」とご立腹。
>いや、あなたに言ったら「嫁に言わず、旦那に言え。旦那の子でもあるんだから」って絶対言うよね。
>
>見事なダブルスタンダードでお姑さんに同情する。
3
名前:
人間ですよ
:2016/11/09 00:27
>>2
姑世代もなにも、普通の教養があれば姑さんの言い分は痛いようにわかるよ。
相手にそこまで言われたら、普通 反省する。
きっとね、ママ友にも同じことができる人なんですよ。いるもの。
嫁姑じゃなくて、人間。
私は昔から変わらない。
4
名前:
30代
:2016/11/09 00:28
>>2
私ギリ30代だけど、この場合は知人が悪いと思う。
特に
「碌に孫にも合わせない、親戚付き合いもしない、でもお祝い事やお金が絡むことはきっちり請求する。たまに遊びに来たらお金の催促。(七五三?)」ここ。
酷くない?
孫を会せたり親戚付き合いしないならお金は請求しなくていいよね。
でも、泥まみれくらいいいじゃん・・・おばあちゃんって泥んこになって帰って来たら褒めてくれるもんだよ。
私の義母は「沢山遊んだねー」と言ってくれてたよ。
泥くらいで煩く言われるなら義家に行くメリット無いと言うのが本音。
5
名前:
あっぱれ
:2016/11/09 00:46
>>1
>「あなたたちは日頃結婚したら別世帯といって、碌に孫にも合わせない、親戚付き合いもしない、でもお祝い事やお金が絡むことはきっちり請求する。
ホント、こういう人多いよね。
私は帰省はするけどあちらの親戚付き合いは私の出る幕じゃないと一歩引いてる。あちらに帰って暮す気もないし、叔父叔母も今一つ覚えきれていない。
帰省したらうちがご馳走することはあっても、義父母にお金を出させる気はない。なんていうか、借りはつくりたくない。誕生日や入学でお祝いを出すという習慣がないようで、それもくれないけど別にいい。
家を購入して「義実家は援助もしてくれない」って怒ってる友達がいるけど、援助してもらって頻繁に来られる方が嫌じゃない?って言うとモゴモゴする。快く招く気もないのよね。
自分がいろいろ要求されたら嫌だから、自分もしない。
私が姑になる日はまだまだ先・・というか未婚率の高い現代ではあるかどうかもわからないけど、私も金品の要求だけされる都合の良い義母にはならないわ。
6
名前:
ふ〜
:2016/11/09 00:48
>>1
このスレどうなるのかと思ったら、主さんも私と同じ気持ちだったのでホッとした。
7
名前:
えー
:2016/11/09 00:58
>>4
これは子どもを責めてるんじゃないよ。
別世帯扱いしてる家にお砂場遊びのあとでお邪魔させてもらうなら、
出来る限りの汚れを親が落としてやるとか、そのくらいの年齢なら親が着替えを持って歩いてるだろうから着替えをさせ、家の中に泥や汚れを持ち込まないよう親が気遣うべきだっつって怒ってるんでしょうよ。
私は自分の実家でも泥だらけの子をそのまま家に入らせるなんてしないわ。
>でも、泥まみれくらいいいじゃん・・・おばあちゃんって泥んこになって帰って来たら褒めてくれるもんだよ。
>私の義母は「沢山遊んだねー」と言ってくれてたよ。
>泥くらいで煩く言われるなら義家に行くメリット無いと言うのが本音。
8
名前:
気になる
:2016/11/09 02:47
>>1
出禁になったのは、お嫁さんだけ?孫も?旦那(姑さんの息子)も?一家全員?
言われた旦那さんはなんて答えたんだろう。
うちの弟家族が知人宅に似てるけど、息子可愛さか、孫可愛さかで、出禁にはなってない。笑
姑さんの覚悟もすごいな。
9
名前:
どっちもどっち
:2016/11/09 05:22
>>1
嫁も悪いね
そのお姑さんが言ったことが正しいなら、御嫁さんも、もうちょっとうまくやればいいのにと思う。
そんな事言っちゃう姑もどうかと思うけどね。
10
名前:
共感
:2016/11/09 05:40
>>1
正論のお姑さんにあっぱれ!
姑世代と言われてもいいけれど、お嫁様の肩を持つ人の気が知れないわ。
11
名前:
、リ。シ
:2016/11/09 06:24
>>9
クネ、箍ュ、、、
タ。」
クネ、マ、メ、ネ、テ、ト、箍ュ、ッ、ハ、、、ネサラ、ヲ、ホ、テ、ニ・?「。ゥ
12
名前:
逆だ
:2016/11/09 06:26
>>1
私の姑逆だよ。
うちや主人の姉世帯には全く無関心、誕生日なんて覚えてもいない。
無論何かもらった事も無ければ、呼ばれて行ってもヒンソな食事が並ぶだけ。
迷惑顔なので遊びに行くなんて事は絶対しない。
なのに自分達が困った時はあれしろこれしろ。
しかも、長男が結婚し子供生まれたらそこには誕生日もクリスマスもやれとうるさい。
義兄自体うちの子に何もくれた事ないから、お返ししてあげる義理も無い。
今主人&義姉がタグを組み義親と戦争状態だよ。
私は傍観者。
長男世帯なんてそんなの関係ないって感じ。
無論、義親の老後もね。
ご長男様たちにやってもらっていただいてって感じ。
主の言うお姑さんの言い分は正しいと思う。
13
名前:
質問
:2016/11/09 06:45
>>2
あなたは非常識なバカ嫁か。
>ここってやっぱり姑世代。
>
>>知人がお姑さんに出禁を言い渡されたらしい。
>>どうやら義実家に子ども連れで遊びにいって義実家を砂まみれにし、キレたお姑さんから旦那さん(お姑さんの息子)に「あなたたちは日頃結婚したら別世帯といって、碌に孫にも合わせない、親戚付き合いもしない、でもお祝い事やお金が絡むことはきっちり請求する。たまに遊びに来たらお金の催促。(七五三?)公園でさんざん遊んだ後に家に連れてきて家でも好き勝手放題遊ばせ、家を砂まみれにした。(服やポケットに砂が入っていた?)ママ友の家でも同じことをしているのか?別世帯と言うのなら他人の家を砂まみれにして、子どものやる事だから、は通用しない。どんな躾をしているのか!」と言われ出禁になったらしい。
>>
>>知人は「旦那にいう事ないじゃんね?言いたいことがあれば私に言えばいいのに。」とご立腹。
>>いや、あなたに言ったら「嫁に言わず、旦那に言え。旦那の子でもあるんだから」って絶対言うよね。
>>
>>見事なダブルスタンダードでお姑さんに同情する。
14
名前:
よくわからない
:2016/11/09 06:55
>>1
お小遣い貰ってなくても砂まみれでは連れて行かないかも。
ただ砂遊びの後にすぐ来いと言われたら仕方ない。
もともとあまり仲が良くなかったんじゃないの?
15
名前:
ホクトはリタイヤ
:2016/11/09 07:09
>>13
テレビ番組が面白おかしく取り上げるのが 非常識なバカ姑ばっかり。
だから 姑 = バカで非常識 って植え付け成功したんだよ。
存在だけで姑を叩けるようになったから、調子に乗ったバカ嫁が蔓延した。
終いには 自称鬼嫁、だって。非常識の正当化までやる。既に「かわいい女の反抗」の域を超えてるから。
バカ嫁番組なんて作ったらフェミが速攻抗議入れるんじゃない?
今話題の企業も反日らしいから、マザコン男 非常識姑 反対に女の親はさも愛情だけ溢れてるみたいに 男の価値を下げるために何でもやるよね。
嫁が良い気になって時が経過したら、男は結婚市場から逃げ出し 少子な上アホな子供が量産されるし 、破滅に進んでいますね。
16
名前:
ババア
:2016/11/09 07:37
>>1
ババア、文句ばかりだな。
だから嫁も孫も息子すら寄り付かないんだよ。
17
名前:
ここに
:2016/11/09 07:42
>>16
> だから嫁も孫も息子すら寄り付かないんだよ。
そんな人いる?
うちは子どもまだ中高生だけど。
18
名前:
もともとの
:2016/11/09 07:57
>>1
普段の関係次第じゃない?
ウチの姑だったら「すぐにシャワーを
浴びちゃいな」って言って、脱いだものの
洗濯を嬉しそうにすると思う。
19
名前:
まっ
:2016/11/09 08:02
>>18
内容はともかく、出禁歓迎だわ。
20
名前:
因果応報
:2016/11/09 08:40
>>19
あなたは知らないでしょうけど、やった行いは全て自分に還るというのが日本人の根底を流れる思考なんですよ。
あなたは文化が違いますね。
21
名前:
30代
:2016/11/09 08:40
>>7
>これは子どもを責めてるんじゃないよ。
それぐらい分かります。
>別世帯扱いしてる家にお砂場遊びのあとでお邪魔させてもらうなら、
ここですよ。
おばあちゃん宅って特別じゃないですか?
ママが他では砂には神経質ですよね。
自分ちが砂まみれになるのもイヤ、ママ友宅の時も気を使う。
だけどおばあちゃんって、そんな事も「沢山遊んだねー」ってほめてくれるから又行きたいなと思うんです。
常識非常識を出して来られたら、そりゃ非常識ですよ。
だけどおばあちゃんって、ママは育児で大変だろうから、砂まみれはイライラしちゃうよね。ばあちゃんは平気だから沢山遊んでおいで。と言ってくれる唯一の存在。
それに甘えるかどうかはママ次第だけど、お姑さんから「砂まみれ」「好き放題遊んで」なんて言われたら、ママ友宅以上に気を使うし、行く意味あります?
孫を可愛がりたいなら、散らかそうが、砂まみれだろうが、目を光らせないで、やはりそこはおばあちゃんならではの温もりが欲しいですね、と言いたかっただけです。
私の義母は食後の後片付けも「ママは毎日毎日大変なんだから今日くらいゆっくりして帰りなさい」と言ってくれる人だから、私も頻繁に孫連れて遊びに行くし、義母と2人で買い物行ったりするようになった。
甘える甘えないは人に寄るけど、孫を頻繁に連れて来てほしいなら、まずはお姑さんが目を光らせないようにしないと。
>出来る限りの汚れを親が落としてやるとか、そのくらいの年齢なら親が着替えを持って歩いてるだろうから着替えをさせ、家の中に泥や汚れを持ち込まないよう親が気遣うべきだっつって怒ってるんでしょうよ。
>
>私は自分の実家でも泥だらけの子をそのまま家に入らせるなんてしないわ。
>
22
名前:
自分の家なら掃除する
:2016/11/09 08:44
>>1
だって自分の家で自分の子供が砂だらけにしてもがっかりするし、そうならないようにお風呂に行ったりとか、自分で掃除機かけるでしょ?
それを一切しなかったから怒るんじゃないの?
ふだんから遊びにいってたらこういう事にはならなかったのじゃない?孫可愛さでさ。
それかお金が絡んでなかったらまだねー。
私はお金せびりにはいかないので、いつもは嫁派の私も今回は姑が言うのが正しいと思うけどな。
23
名前:
それは
:2016/11/09 08:48
>>21
それはあなたがいつも頑張っているのを、
姑さんがわかってくれているから
いい関係が築けているのよ。
いつもは寄り付かない。
お金が欲しい時だけ来て、好き放題
散らかして帰れば、カチンと来るという
スレだと思う。
24
名前:
実親もポイ
:2016/11/09 08:53
>>23
こういう嫁さんって、自分の親も子育ての間は利用できるだけ利用して、親が老いて役に立たなくなったら冷酷にポイするだろうね。
元々 自分だけが可愛い冷たい女。子どもも自分をよく見せるための唯のマスコット。
25
名前:
母方
:2016/11/09 09:15
>>21
別世帯って同居でも結婚してれば別世帯っていうよね。
役所言葉って感じで何のスレかと思った。
別々の家族ってことなのね。
>ここですよ。
>おばあちゃん宅って特別じゃないですか?
>ママが他では砂には神経質ですよね。
>自分ちが砂まみれになるのもイヤ、ママ友宅の時も気を使う。
>だけどおばあちゃんって、そんな事も「沢山遊んだねー」ってほめてくれるから又行きたいなと思うんです。
>常識非常識を出して来られたら、そりゃ非常識ですよ。
>だけどおばあちゃんって、ママは育児で大変だろうから、砂まみれはイライラしちゃうよね。ばあちゃんは平気だから沢山遊んでおいで。と言ってくれる唯一の存在。
>
うーん。それはどうかなあ。
祖母だからといって砂まみれで遊ぶ子供をヨシとするか
同かは別かな。
きれい好きなんじゃないかな。
母親が付いてたらきれいにする仕事は母親だと思うし。
何でもかんでもいいよーではない。
母方のおばあちゃんだったら比較的自由だけど
父方は気を遣ったよ。l
うちの義妹冷蔵庫を勝手に開けるらしい。
姑(私の実母)は気にしてないみたいだけど
普通はしないよねーって最初はさすがに思ったらしい。
私に「お前はしてないよね?」って確認された。
父方の祖父母の家や義家ではしないわ。
母方の祖母の家ならする。
26
名前:
羨ましい
:2016/11/09 09:26
>>1
いいな〜その奥さん。
実親義親問わず付き合いあると
介護だ何だとメンドイから
私も切りたいわ。
でも鬼嫁とか噂たつの嫌だし。
27
名前:
勝手に言え
:2016/11/09 09:34
>>26
>いいな〜その奥さん。
>
>実親義親問わず付き合いあると
>介護だ何だとメンドイから
>私も切りたいわ。
>でも鬼嫁とか噂たつの嫌だし。
こんな体裁かまってるうちはどんどん厄介なこと来そう。
介護免除なら他人になんか何言われててもいいけど…。
28
名前:
30代
:2016/11/09 09:44
>>21
それはさん、そういうスレだと言う事は分かってます。
私はえーさんが勘違いされてるのでそれに答えただけです。
実親もポイさんは放っておいて
母方さん、私も結局は砂まみれは自分が家に持ち帰るのが許せないので、義母が「砂もお土産だね」と言ってくれても甘えてません。
私が言ってるのは、お姑さん側がカリカリしていたら、嫁はもっと気構えますよ。と言う事です。
ですが、母方さんの言うとおり、このスレの知人は義妹さんに似てますね。全てにおいてガサツなんだと思う。
親しき仲にも・・をわきまえて無いから、いくら優しいお姑さんでも嫌な気分になるかもしれないですね。
知人さんは義母宅に「行ってやってる」感覚なのかも。
だから「砂くらいで」と思うし、「うるさく言われるなら行かない」になってしまったら困るのはどっちです?
こうして文字にしてしまうと、まるで私が弱い立場の姑の上に立ってるみたいですが、それくらい嫁って義母宅に警戒心を持っていると言う事をこちらのお姑世代の人は分かっていた方が、良いと思います。
まずは基本的な考えを改めないと、知人みたいに「行ってやってる」的な考えを持つ嫁に育つと言う事です。
私だって、一歩間違えばそうなっていたかもしれない。
私の義母は最初から目を細めて孫を受け入れてくれるような人だったから今でも「疲れたから義母のごはん食べたい」と思える様になったんです。
砂くらい何なんですか?孫が来て遊びたい放題するのが嫌なんですか?
だったら、嫁はお金をせびりにだけ義宅に行くのですか?それの方が嫌じゃないですか。
ばあちゃんちに行けば思い切り遊んでも褒めてもらえるし、沢山おもちゃ出しても感動してくれる。
子供だって、その辺りは理解していて、おばあちゃんちは「特別」なんです。
だからこのスレに関しては、結果論として知人が悪いと思うけれど、義母の言葉は絶対に言ってはダメだったと思うし、基本的に考え方がそんなだから知人は金だけせびる様な嫁になったのでは?と思いますした。
29
名前:
ハイハイ
:2016/11/09 09:55
>>28
思いますした思いますした。
30
名前:
お金の魔力
:2016/11/09 10:05
>>8
>姑さんの覚悟もすごいな。
お金持ちなんじゃぁ無いかな。
突っぱねてもすり寄ってくる自信があるような気がする。
嫁が立腹してても
金銭的に甘やかされて育った息子には親を切る勇気は
無いと思うよ。
31
名前:
老い先短い
:2016/11/09 10:10
>>28
あなたの意見読むだけで「若い母の意見」だと分かる。
ここに来てるやつらは老い先短い老婆だらけだから意見が食い違うよ。
嫁に嫌われて損するのは自分なのに、何を偉そうにしてんだか。
孫連れて来て欲しいなら億用意しな。それか跪けと思うよ。
祖母なんて自分の親だけで事足りる。
30代さんの義母さんくらい優しかったら又違う嫁になってたと思うけど、自業自得だよ。
32
名前:
出禁かぁ・・・
:2016/11/09 10:11
>>1
お嫁さんにしてみれば、せっかくたまに行ってあげたのにいきなりそんなひどいこと言われてこっちこそムカつくわー。
今後はお金だけのお付き合い。振り込んでおいてねってところかな?
私が姑さんだったら腹立つだろうけれど、その場では言わない。
次にお金でも頼まれたときに反省を促す。
お嫁さんも悪いけれど、お姑さんも乱暴だ。
33
名前:
だからさ
:2016/11/09 10:13
>>32
だから 息子にだけいったんでしょ?
34
名前:
横だけど
:2016/11/09 10:14
>>26
年寄りは全部国が引き受けてくれないかな。
定年になったら老人ホームに入れるとかして。
待遇は若干悪くても我慢するから。
介護ってかなり負担なんだよ。
金持ちはいいけど貧乏人は
家に要介護者がいると
自分で面倒見なきゃいけないから
仕事もろくにできなくて最悪クビ。
収入が途絶えると介護サービスの
自己負担金が払えなくてサービス停止。
再就職も難しく最期は・・・。
一億総活躍を謳っているのに
介護制度は改正のたびに改悪されてく。
まあ恵まれた環境にいる政治家どもには
貧乏人の家の事なんて分かんないよね。
35
名前:
プチ絶縁
:2016/11/09 10:17
>>26
>でも鬼嫁とか噂たつの嫌だし。
近所なのかな?
それは大変だね〜
私は車で2時間半ぐらいの距離だから、
嫌われてラッキーというか
結婚して数年後にプチ絶縁しちゃったよ。
日々めっちゃ楽。
たまに会うけど、あちらが私に気を使ってくれるのが
申し訳ないぐらい。
義妹に
「お姉さんには無理だから私が親の老後は見るわ。」
と、嫌味っぽく言われても、笑顔でニッコリ。
姑さんにうちの子が主人に全く似てないと言われても
笑顔でニッコリ。
好かれたいと思わなければ何も腹が立つことも無いし
最後は相手がこっちに合わせてくるよ。
ただ、介護等って最後はお金か自分の体で奉仕するかなので
義務として義実家の老後対策用に一千万は用意してる。
36
名前:
32
:2016/11/09 10:17
>>33
>だから 息子にだけいったんでしょ?
あ、そうか。
その場ではないか。
それにしても出禁とまでは言わない。
お嫁さんは反発するだけ。
反省を促すには「よく考えてみてね、と伝えて」ぐらいだわ。
37
名前:
まあねぇ
:2016/11/09 10:35
>>34
金持ちだって我儘だったり治療不可能の病気あるとたいへんだよ。
高い施設に入居しても、家族がしょっちゅう呼び出される。
当の本人は完全介護。いたせりつくせりでぬくぬくしているのに、家族は自分の生活もあるから振り回されてヨレヨレになる。
もう差別なく一定の介護でいいよ。
38
名前:
お互い
:2016/11/09 10:41
>>31
気が強い同士なんだろうね。
相手も億出したり跪いてまで会わせてもらわなくていいんじゃない?
孫より犬の方がいいって人も多いし。
鼻息荒すぎて引く。
39
名前:
、「、ソ、熙゙、ィ
:2016/11/09 11:07
>>1
ツケ、ハ、
ニー?ッ、ヒ、、、テ、レ、
ィ、ミススハャ、ハ、
タ、陦」、?カ、?カ、ッ、ソ、モ、??ホ、ヒタ、マテ、゙、ヌ、オ、サ、鬢??ハ、
ニ。「、ェカ筅筅鬢テ、ニ、ヌ、篩ソ、テハソ、エ、皃
タ、?」
、ス、ホセ蝪「イネ、゙、ヌア
オ、?ニオ、、ホニヌ、ウ、ホセ螟ハ、、、?シ、ウ、ホオチハ?オ、
」
ソニ、ヒ、ハ、テ、ソ、ハ、鮠ォハャ、ソ、チ、ホサメ、ノ、筅ホタ、マテ、マシォハャ、ソ、チ、ヌ、ェエ熙、、キ、゙、ケ、陦」
マキク螟筅ノ、ヲ、ササメ、ノ、筅マ、「、ニ、ヒ、ヌ、ュ、ハ、、、キ、「、ニ、ヒ、オ、?ニ、篌、、?ヌ、キ、遉ヲ。ゥ、ェカ簔
テ、ニ、ッ、?ソ、熙キ、ハ、、、ヌ、キ、遑ゥ
、タ、ォ、魑荀?レ、テ、ニ、ェク゚、、、「、ニ、ヒ、キ、ハ、、。「シォホゥ、キ、ソーユシア、筅ト、ウ、ネ、ャ。「ハフタ、ツモ、テ、ニーユフ」、ハ、
タ、キ。「ツケ、ト、ォ、テ、ニエナ、ィ、ニ、ウ、ハ、、、ヌ、ロ、キ、、。」
40
名前:
あたりまえ
:2016/11/09 11:12
>>39
> 孫なんて一年にいっぺん会えば十分なんだよ。わざわざくたびれるのに世話までさせられるなんて、お金もらってでも真っ平ごめんだわ。
> その上、家まで汚されて気の毒この上ないわーこの義母さん。
> 親になったなら自分たちの子どもの世話は自分たちでお願いしますよ。
> 老後もどうせ子どもはあてにできないしあてにされても困るでしょう?お金送ってくれたりしないでしょ?
> だから割り切ってお互いをあてにしない、自立した意識をもつことが、別世帯って意味なんだし、孫つかって甘えてこないでほしい。
>
文字化けしたのですみません。
<< 前のページへ
1
2
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>65
▲